• ベストアンサー

情報免許はあるのか?

今年もそうですが、将来5年近くは情報の科目の募集はあるのでしょうか。「商業」「情報」の二つの免許をとるために頑張っている途中です。しかし、募集がないとダメなのでそこのところはどうなのでしょうか。 各都道府県では10年間の大量定年者が出るので大量採用になるときいたのですが。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

主人が私立数学教師で、情報の免許を夏期講習みたいなので一昨年取りました。 この春から学校を変わることが出来たのも、その免許を持っているならなおよし!という感じです。 でも情報だけの先生と言うのはまず募集がありません。 各校(都道府県)は理科や数学の先生に、情報免許を取るよう講習を受けさせています。 しかも、馴染みやすさや将来性も考え、特に若い先生です。ということで >各都道府県では10年間の大量定年者が出るので大量採用になるときいたのですが。。。。 というのはないでしょう。 もし「情報」という科目ができるというので、慌てて採用した先生達も既に飽和状態に来ていると思います。 また、情報と言うのも、何年持つかわからない科目だそうです。 10年したら、情報と言う科目自体が消えるかも・・・とも言われているそうです。 よって、情報の方で採用される期待は持たない方が良いと思います。 商業も商業高校に限られますから、辛いですねえ。 いま、先生は飽和状態ですから。しかも、昔みたいに楽な職業ではないみたいです。

その他の回答 (1)

  • erika-f
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

 「情報」のみの募集は非常に少ないと思います。現在、情報の授業が始まっていますが、「情報」のみでの採用はほとんどないと思います。他教科「商業」「工業」「理科」などの採用で、「情報」ももっていたら有利にはなると思います。情報系は変化が激しいので、技術・資格を持っている人は優遇されると思います。  「商業」の採用もここ数年少ないですね、少子化に伴い学科再編や学校の統廃合が進んでいるからです。学卒でいきなり採用試験に合格というケースはまれで、みなさん講師などをしながら頑張っているようです。しかし、企業に入るとしても、教員免許状を持っていると何かと有利に働くことがあるので、頑張ることは決して無駄ではないと思います。採用状況は各都道府県の教育委員会のホームページをみればわかると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう