手に負えない母の悩み 60歳の母が3回目の離婚後、娘に頼りつつも感謝の言葉も報告もなし

このQ&Aのポイント
  • 60歳の母が3回目の離婚をし、一人暮らしをしている。娘に愚痴を話し、荷物を運んでもらいながらも、感謝の言葉も報告もない。連絡がないと心配している娘に対し、開き直った態度を取り、文句を言われる。母親とはいえ、今後の関係に悩みを抱えている。
  • 娘が妊娠中であることを知りながらも、荷物を運びさせたり、感謝の言葉もないまま娘を扱っている母。娘の心配を考えることなく自由になったと言って軽い気持ちで接している。娘は母親を見捨てることはできないが、もういいやという気持ちになってしまっている。
  • 娘が60歳の母の悩みを相談している。母親とはいえ、娘に対する態度が開き直りすぎており、言いたいことが伝わらないことに落胆している。現在妊娠中であり、今回の出来事で具合が悪くなってしまった。母親を完全に見捨てることはできないが、どう関係を築いていくべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

手に負えない母(長文です)

 3回目の離婚をした母が、現在一人暮らしをしています。 部屋は姉が借りている部屋で、母が離婚する前から借りていて、でも姉はほとんど実家にいるので使っていない部屋でした。  母は3回目の離婚をする前まで、私に毎日のように当時の旦那の愚痴や喧嘩した時にどんなメールがきたかを転送してくるなどしており、私はその度に頭痛が起きたりしていたものの、母が誰かに話して楽になるなら頭痛を我慢する方がマシと思って聞いていました。 離婚が決まり、届けをいつ提出するかわからないけど早く書きたいから承認欄に名前書いてと言われ、書いてあげたのですが、その後の報告が何もなく、こちらが「いつ出すの?」と聞いたら既に提出済みでした。  母はその時々で仲のいい友人も違うのですが、離婚あたりで仲の良かった人に対しては「何でも話を聞いてくれる人がいる」と感謝しているようで、そういう人とは「離婚してやっと自由になったから」と頻繁にお茶したりお喋りしてとっくに報告済みなのですが、私には「名前書いてー」とか「荷物運び手伝って」など気楽に頼み、その後のお礼の言葉や報告もありません。 娘だから甘えていると言ってしまえばそれまでなのですが、私は自分の旦那にも手伝ってもらったり、妊娠中なので無理ない範囲で手伝ったのに、母は大量の服やバッグを、手伝ってくれる人が大変だから減らさないとという気持ちが一切なく、ほとんど捨てませんでした。 荷造りの時にそのことを言ったら「今そんな時間なくて早く運びたいから、いるいらないやってる暇ないの!向こうで私がゆっくりやるんだからいいでしょ!面倒なんだろうけどイライラしないで!」などと怒られました。 あまりに親しき仲にも礼儀ありという感覚がなさすぎるといいますか、身内なら感謝とかいいでしょ!という感じで…  母は自分の親や姉(私からしたら祖母とおば)と仲が悪いのですが、めったに連絡してこない母から連絡がきたと思えば祖母やおばと言い合いしたなどです。 今日きたメールもそうだったので、思わず私が「毎日元気か心配してるけど、連絡きたと思えばそういう話だね」と言うと「連絡ないのは元気な証でしょ?わかってくれてると思ってた私がバカだったね」みたいなことを言われました。 なんだか私の気づきが足りないとか、察するべきところを察することができてないみたく言われているようで、それは違うんじゃないかと思って「何事もない人ならそうかもしれないけど、いろいろあったから連絡ないと心配なんでしょ」と言うと「ごめんなさい。全てあなたの言う通りです。」と書いてあったのですが、その後に「全て私が悪いんですね。元旦那や姉に耐えてきた今までのいろいろがあなたでまたよみがえってきました。お身体大切にしてください」と、わざと敬語でメールしてきました。  私はあくまで「連絡がないと心配だよ」ということを言いたかったのに、そんな開き直った態度をされたり、悪いと思っていないのに私が悪いんでしょみたいな投げやりなことを言われたり、わざと母が大嫌いに思っている元旦那や姉と同じ扱いにされたことに、ものすごく憤りを感じました。 そして電話をしたのですが「文句はもう聞きたくない!」と電話を切られました。  60歳でまたひとりになった母なので、どんな母でも心配になってしまうのですが、あまりに目に余ると言いますか、どんどん娘の話に聞く耳を持たなくなっていき、今までもわがままや頑固、話が通じないなどは感じていましたが、今回は性格を疑ってしまうような根性悪いことをたくさん言われたので、ものすごくガッカリさせられました。 私の姉に話しても、姉は私と感じ方など違うので、日々飲み会に明け暮れて楽しくやってるからつまらない話しないでといった感じです。  現在、仕送りなどしてあげているわけではないので、これといって母に何かしてあげているわけではないのですが、何をされても何があっても母親ということに変わりはないという気持ちを持ち続けるべきでしょうか? 私はまだ妊娠中なのですが、今日の出来事で具合が悪くなってしまったのと、あまりに言いたいことが伝わらないことの落胆で、もういいやという気持ちになってしまっています。 でも母親だから、完全に見捨てることはいけないんだろうな…など、モヤモヤしてしまっています。 何かアドバイスなどいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • nin217
  • お礼率89% (367/412)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

>何をされても何があっても 母親ということに変わりはないという気持ちを 持ち続けるべきでしょうか? ご自身の心身がSOSを出しているのですから もうそろそろ離れてもいいんじゃないでしょうか。 身勝手な人は 何歳であっても、自分のことで手一杯なので 他人が自分に対してどういう思いなのかは 考える余裕がありません。 その時々で、自分に出来る範囲のことを 出来るだけする、でいいんじゃないでしょうか。 自分のバランスが崩れては 元も子もないのです。 お姉様にしても 「助け合う」とか「思い遣る」とかいう感情に 欠けていらっしゃるようなので お母様の件は 姉妹で助け合うようにはならないから 自分で調整するしかありません。 いよいよどうにもならなくなったら手を差し伸べる、 ぐらいの距離感でいいんじゃないでしょうか。 優先順位を考えてみるといいと思います。 自分自身、ご自身の家族、 そこが一番だと思います。 それをうまくまわすことが、最優先ではないでしょうか。 お母様はご自分の意思と責任をもって 現在の状況を作り出したわけなので 自業自得なのです。 それがつらくても 自分で背負っていかなければならないことです。 他人に当たって軽くしようとするのは お門違いなのです。

nin217
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 身勝手な人は、いくつになっても変わらないのでしょうね。母の場合、年々ひどくなっているようにも思えます。  姉とは昔から捉え方や価値観が異なり、私の父との離婚や別の人との再婚、また離婚して次の再々婚など、その度に話し合ってはきましたが、意見は逆でした。 今たまたま、部屋を使っていないけど借りている状態だったので、母が家賃を自己負担することなく住むことができているのはとても助かっています。でもそこの契約が切れたら、それでも母のためだけにどこか住まいを借りてあげるほど、姉は自分が何かしてあげないとというふうには思っていないようなので、私は先のことを思うと心配なのですよね。  でも今回、母のあまりのひどさに落胆してしまい、もう何言っても聞かないなら好きにしたらいいよという思いになりました。 見捨てることはできなので、何かあったら手を差し伸べることにはなるのですが、おっしゃるとおり、そのくらいの距離感でいいのかもしれませんね。 今まで何があっても私は母の味方になって協力してきたので、優先順位を考えても自分自身より母を優先にしてきていたと思います。 でも私も家庭を持ち、今一番大切なのは子どもなので、そこはきっちり守らなければと思います。

その他の回答 (4)

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.5

はじめまして。 親だから親なのにという思いが、人として違うでしょ?という思いを打ち消して振り回される娘が本当に多いですよね。 私もそうでした。 客観的に見れば、夫婦として3回離婚しているわけで、他人であるご主人は手に負えなくて離婚したのではないですか? 私の場合は母が介入することによって、私自身の精神が母親に振り回され、それが夫婦関係にも影響し始めたため、完全に接触を断ちました。 小さい時から、母親なのに何で?という思いと、おかしいと思っても母なんだから私の感じ方が違うのかな?と母親ベースで考えているうちは葛藤しかありませんでした。 しかし、自分の家庭を持つことで、親としてではなく個人の都合によるエゴに振り回され、葛藤して来たことを理解したとき、自分の感情が罪悪感でがんじがらめになっていたことを認識し、残念ではあるけれど共に生きるのは主人であり、親は親だけどそれ以上も以下もないと、今ではそんな心境になり、やっと自分の人生を自分らしく歩め、くそまじめに母親のことを思って葛藤してきた自分を笑えるようになりました。 私の場合は、自分の人生を歩むうえで母親とは人としてあまりに接点がないため、親というフィルターを外さなければ精神的虐待で罪悪感と自己否定ばかりで自分を見失っていましたから。 「あなたが結婚できたのも、あなたが好かれたわけではなくて、母親である私を好きだから結婚できたんだ。」と言った母に対し、今では、そういう人格を持った人が母親だっただけのことだと思っています。 質問者さまも自分の人生を第一に考え、それが、もしも壊されるようであれば、親というフィルターをはずしてみてください。 親に振り回されれば、自分の家族も振り回してしまうことにもなりますので・・・。 でも、質問者さまは、そこまでではないようなので。 罪悪感でがんじがらめになったら考えてみてください。 残念ではありますが、親を切らないと自分の人生を歩めない人もたくさんいますので、罪悪感に振り回されてはまともに生きられませんからね。 そこまでの決断をしなければならない状況ではなくモヤモヤの段階であれば、距離を置いて対応してみてください。

回答No.4

質問拝読しました 「遠交近攻」わかりますか? 今は妊婦さんでしょ? 日頃のイライラやストレスはお腹の赤ちゃんに聞こえてしまいます 実の母親とは言え限度がありますね でも、3度も離婚できるほどバイタリティがあるんですから、今後もたくましく生きていけるでしょう=放置 今は元気な赤ちゃんを産んで「ひいばあちゃん」にだっこさせてあげてください どんなに喜んでくれるでしょう?

nin217
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 本当に、実の母親とはいえ限度がありますよね…今までは娘だから甘えているんだろうと大目に見ていたのですが、今回の件でそれはあまりにおかしいんじゃない?と神経疑うようなことがたくさんあったので、ほとほと疲れてしまいました。  3度離婚し、でもまた結婚しても不思議ではないくらいバイタリティあります。 60歳なので自分で稼ぐには限度があると思うので、体力の面は心配ですが、自分は今まで誰の協力も得ずひとりきりで頑張ってきたというアピールをものすごくする人なので、その都度誰かが力になってくれようとし、それが男性で独身だとターゲットです。 何を言っても聞かないので、もう好きにさせようと思います。

回答No.3

お母様とのやり取りが浮かぶようです うちの母とわたしの関係とそっくりです お母様はまだ60歳なのですね うちの母もそんな頃まではそんなで、簡単に言えば幼稚でした 我侭で思い通りにならないと、全て相手のせいにしています なので何も解決しないのです 経験者としていうなら、優しくしてあげて下さい 表面的な優しい言葉が大好きです 本当の思いやりは突き放したり、厳しく意見することなのですが、 今のお母様には無理だと思います 一人で抱え込んで頑張る性分かもしれません なので気負いもあり、弱音が他人に吐けないこともあります 悪口は言いますが、自分が辛いとか、助けて欲しいとは言えない プライドが高いので、頭が下がらず、誰も助けなかったりです 本当は、寂しいのではないでしょうか うちの母は80代になり、体力も気力も衰えてきました そうなると人を頼らざるを得なくなり、最初は怒りまくっていましたが、 最近ではやっと、感謝できるようになってきました 自分が不自由だと、同じように困っている人のことも思いやれるようになるようです お母様はまだまだお元気そうなので、もう少しかかることでしょう 服やバックなどが多いのもうちの母と同じですが、ゴミ屋敷にならないよう、 気をつけてあげて下さい そういう人って、物に依存し易いですよ 買い物をして一瞬だけ気分が高揚し、それを評価してくれる友人があり、 表面的な満足が得られるので止まらなくなります (うちはそれで悪徳セールスや電話勧誘などで数百万使っていました) 時々は様子を見てあげたり、美味しいお土産を持参したり、 食事に誘うと喜びます まだまだお元気ですと悪態をつくでしょうが、無理のない程度に見守ってあげて下さい それなりの距離でと思います

nin217
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 表面的な優しい言葉が大好き…その通りですね! そしておっしゃるとおり、本当の思いやり(厳しく意見するなど)は一切伝わりません。 意見の内容を理解しようともせず「要するに文句でしょ」と言われておしまいです。  私の母の場合、一人で抱え込んで頑張るタイプではないですね。 周囲に「私は今まで自分ひとりを犠牲にして頑張ってきた」と自分で言い、つらかったね大変だったねと言われて満足といった、まさに表面的な優しい言葉がほしい人です。 弱音や自分はつらいなど、むしろ猛アピールするタイプなので、その都度まわりは力になろうとしてくれるのですが、相手も途中から母の性格に疑問を抱くのか離れていきます。そうなると母は「あの人、突然おかしくなった」と毎回言います。 自分に何か非があったのでは?とは一切思わないので、反省することができず変われないんですよね。 でもそうなってもまた不幸アピールをして、次に協力してくれる人が現れたらその人とグッと距離が縮まり…といったタイプです。  今までは、おっしゃるとおり時々様子を見に行ったり、その度に食事に誘ったりおみやげも必ず持参していましたが、今回引いてしまうような性格の悪さを感じ、怖くなってしまっています。 電話をした時も、私の話を一切聞かず、喋らせようとしないで怒鳴ってものすごい剣幕でまくしたててきて、内容も一方的で…年々そういうことがひどくなってきているので、言っても聞かないならもう好きにしたらいいんじゃない?と投げやりに思えてしまってきています。 でもそんな自分に自己嫌悪になってしまったり、悪循環です。 おっしゃるとおり、それなりの距離でいいのでしょうね。積極的に関わるのは今後控えようと思います。

  • VogDuo
  • ベストアンサー率28% (32/112)
回答No.1

別に見捨てる必要はありませんが、 あなたから積極的に絡む必要もないでしょう。 相手が余計な事、というなら心配する必要もなし。 助けを求められたら、できる範囲でやってあげて 出来ないことは出来ない、と断ればいいのです。 嫌味をいわれても「私にも生活があるんだから!」と 突っぱねてしまっても構いません。 あなたのお母さんをボロクソに言うのは申し訳ないですが 離婚3回ですよね…質問文を読む限り当たり前ですよね。 そこまで自己中だとどんな男性も逃げ出すでしょう。 お母さん、寝たきりになって介護が必要になったとしても きっと何も変わらないと思います。 介護される身になっても憎まれ口…そんな人でしょう。 あなたにはあなたの人生があります。 ましてや妊娠中なのでしょう?お腹の子供が最優先ですよ! 親だからできるだけ孝行したいのは立派だと思いますが 相手が感謝の気持ちも、子を察する気遣いもないのに、 自分の健康や自分の生活を乱してまでする必要はありません。 あなたもママになるのでしょう?もっと強くなりましょう。 健康に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください!

nin217
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 見捨てるといってもできないので、結局何かあると手を差し伸べることにはなるのですが、昨日は私の気持ちが「もういいや」という状態になってしまい、この放置といいますか投げやる気持ちになった自分に罪悪感のようなものを持ってしまいました…  3度離婚している母ですが、私の父と離婚した時は既に家庭内別居が15年以上続いていたので仕方なかったと思っています。 2度目の離婚は、相手と性格が合わなかったなど、3度目の相手は私から見て常識的におかしな人でしたが、やるといったらやる、したいことはする母なので、周囲の声など聞かずに入籍し、この結果です。 確かにおかしな相手ではありましたが、私からみると母にも非はあると思います。話し合いができない人ですので…でもそれを言おうものなら、ものすごい剣幕でまくしたてられますし、また「あんたは何もわかってくれない」といったやりとりになって堂々巡りなので、母に注意や意見はできないといった感じです。  おっしゃるとおり、母はこれから何かあって私にお世話になることがあっても、憎まれ口は変わらないと思います。 いただいたアドバイス通り、積極的に絡むのは今後控えようと思います。 相手に感謝の気持ちや子を察する気遣いもないのに、自分を犠牲にするのはあまりにバカげていますよね。。。

関連するQ&A

  • 母が3回目の結婚(長文です)

     私が小学生の時から家庭内別居で、食事も別でしたし、両親が顔を合わせることもありませんでした。 私は大学進学して一人暮らしをしました。姉は一度は就職したものの、些細なことで辞めてしまい、それからはずっと何もせず家事も手伝わず、1日中家にいてテレビを見ている生活をしていました。 母はパートで働き、帰ってからごはん支度をしていました。 父は仕事で帰りが夜中だったり、仲間とキャンプや釣りに行くのが趣味なので、家にいないことが多かったです。    母は姉に何度も仕事を見つけるように言ってましたが、姉は「わかってる!」と怒ったり、母が求人広告で見つけた切り抜きを置いておいても、見もせず捨てて「私の人生、勝手に決められたくない!」とか言っていました。  私が20歳、姉が23歳の時に両親が離婚しました。 そして母は再婚することになりました。老後ひとりで暮らすと思うと心配でしたし、経済的にも養ってくれる人がいることはありがたいことだと思いました。 でもその相手の本性はすごく傲慢な人で、母がストレスで体調を崩して倒れたので、再婚相手とも離婚しました。 母は自分の居場所確保や、こどもに迷惑かけないために再婚したのもあったようです。  それから私は社会人になり、母は再婚相手と離婚した後に一人暮らしを始めたのですが、そこに姉が転がり込んできました。 姉は最初は今まで住んでいた父の家にいたのですが、父のことを毛嫌いしていて避けており、今度は姉と父が家庭内別居状態でした。父は姉の生活費を毎月テーブルに置くだけで、お互い好きに生活していたようです。 母の家に居座るようになった姉は、たまに生活費や荷物をとりに実家に行くものの、すぐまた母の家に戻って大きな態度でいました。外食や買い物に行っても姉は1円も出さないので、母が姉の分も負担していました。 母は何度も姉に仕事に就くよう促していましたが、そのたびに言い争いになり、ストレスでまた母が具合悪くなったりしたので、それからは言わないようになりました。 その頃で姉30歳くらいになっていたので、いい大人なんだしもう口出ししない、ほっとくと母は諦め状態になりました。 私から姉に言ったことも何度もありますが「あんたに関係ない」とか「あんたが好き勝手に出て行ったしわよせが私に全部来て、私は働くことも遊びに行くこともできなかった」とか、わけのわからないストーリーがつくられているみたいで話になりませんでした。  私は働きながら少ない給与の中からお小遣い程度でしたが母に振り込んでいましたが、それでもやっぱり生活がきつくなり、母は祖父母の家に住むことになりました。そしたらまたそこに姉がくっついてきました。 そこでも働かずぐうたら毎日過ごしていましたが、ようやく派遣登録をしに行ったみたいで、32歳からやっと派遣で働いて9ヶ月くらい経ちました。 今は実家には全く帰らず、祖父母の家で仕事に通っています。 私は今は結婚してこどもがおり、旦那の転勤で離れたところに住んでます。  祖母は物忘れだけではなくて、性格が荒くなるとか、人を疑うようになるとか、まわりがストレスになる認知症の症状が強く出ており、自分がどこに置いたか忘れた物は母が捨てたと攻め、祖母が母に「うちに住みなさい」と言ったのに、母に「出てって。近くにアパート借りて手伝いにだけ来て」と耳を疑うような発言をしたり。 もともと人の悪口をよく言っていた祖母ですが、認知症の症状の性格が歪むということも重なって、85歳と思えない口の悪さと達者ぶりです。早口でまくしたてたりもします。 そして母には姉がおりますが、遠くに住んでいます。その母の姉もおかしな人で、祖母に頻繁に電話をしてきては「妹に家を乗っ取られる!早く追い出しな!」と言っています。祖母も「毎日遊びに行ってて何も手伝いしてくれない」だの、ふたりで母の陰口がハンパないです。  そんな状況だったので、私はいつも母が心配でした。 祖父母の家に住んで、働きながら毎日ごはん支度をして、足が不自由な祖父を病院に送り迎えしたり、それでも陰で祖母に悪口を言われ、姉は常につきまとって母のそばに入り浸り、わがままざんまい。毎日ストレスを感じ、母には休まる場所がなかったと思います。 私は何もしてあげることができず、生活費をやりくりして、お小遣い程度の少額でしたがたまに母に振り込んだり、帰省した時は食事に連れて行ってあげたり、買い物をしてあげたり、日々の出来事(祖母や姉のこと)を聞いてあげることしかでいませんでした。  その母に「これから一緒に生きていきませんか?」と言ってくれる人が現れました。 私は2回ほど話したことがある人で、穏やかそうな人です。 3回目になりますが、その人と結婚したら安らぐ居場所もできますし、祖母に出て行けと言われることや母の姉から追い出そうとする電話の攻撃から解放されます。 私は母の2回目の離婚を少し引きずっており、もしまたおかしな人だったらどうしよう…また母がつらい思いをするなら…と考えてしまうところはありますが、私からみても今母とお付き合いしてる人はそういう人ではなさそうですし、母は生きて行くために妥協して結婚した2回目とは違い、いい人だから決めたいと思っているふうなので、私もどうなるかわからない先を予想して悩むより、せっかくのありがたい良いお話なのだから、賛成してあげたいと思っています。  でも姉は2回目の時と同様、またふくれっつらになって「私は賛成も反対もしない。好きにすれば!」と言っています。好きにすればといっても「私とちゃんと話さなきゃならないでしょ!」とか態度は明らかに反対でものすごく反発的。 報告した際「そうなると私も祖父母の家にいられなくなるから考えなきゃならない」と母をにらんだそうです。 姉は、母がいないのに自分だけ祖父母の家に住むのは嫌、でも父のことは嫌い、かといって他に行く場所もない。だから「私はどうするのさ!」と言っているのだと思います。  母につきまとっている姉から解放させてあげたいですし、姉は行く場所がなくなるわけではないし、いい大人なんだから自立するなりいくらでも好きに自由にできるのに、人に頼って自分では何もしないで、自分の思い通りに人が動いてくれないと怒るなんてわがままだと思うので、姉が納得してくれるまで待つとか、わかってくれるまで説得する必要はないと思うのですが、私は冷静に考えることができていないかもしれないので、客観的なご意見をうかがいたく、質問させていただきました。 以上のような今までの出来事や今の状況なのですが、姉や祖父母に報告をしたら、反応は関係なく母は話を進めても良いと思いますか…?

  • 祖母の介護で母と叔母が(長文ですみません。)

    84歳の祖母は13年前からアルツハイマー病にかかり、今はかなり痴呆が進んでいる状態です。そんな祖母を娘である私の母は、仕事をやめて介護をしてきました。祖母は1分も目が放せない状態(歩けないのにすぐベッドから出ようとして落ちるので)なので母一人では家事もできず、ヘルパーさんを入れたり、私も結婚してから時々手伝いに行っていました。 一昨年からは心筋梗塞や、骨折で度々入院し母も私も疲れきっていました。母もうつ病になりかけ、このままでは介護は無理と父と話し合い、昨年の9月から祖母は施設に入れました。 その時、母の唯一の姉妹である叔母は大反対で、親の介護は自分ですべきだと、母を責めました。 それからというもの、叔母は電話のたびに今年の4月から仕事をやめて、祖母の介護をするために我が家へ住み込むと言うのです。叔母は教員をしていて、今までは長い休みの時だけ、1週間くらい我が家に来ていましたが、それとこれは別物だと思うのです。 まず、義兄である私の父に何の断りも無く、母の気持ちも無視してること。本当に頭にきてしょうがありません。母は叔母のしつこさに負けて、OKしたものの不安が募っているようです。私もこのままでは、うまくいくと思えないし、最近は介護の件での事件が増えているようなので心配です。 人の話を聞き入れる叔母ではないので、どうやったらうまくやっていけるのか?どう説明すれば施設は悪い所ではないと解ってもらえるのでしょうか? それと介護する人が交代する場合、その人の家に場所を移すのが普通だと思うのですが、家のようなケースも有りなのでしょうか?

  • 実家の母の金遣い(長文です、ごめんなさい)

    母はお金があったら、あっただけ使ってしまいます。私が独身で実家にいるときは私には言わず、姉にお金を借りていましたが、私が結婚すると今度は私にお金を貸してと言うようになりました。その都度主人に相談すると「困ってるなら」と許してくれますし、期日にしっかり返してくれるので貸していました。母がお金がないのは、友達に貸したり、お取り寄せをしたり浪費しているからです。昔、同居している父方の祖母の貯金を勝手に下ろして全部使ってしまったことがあります。 先日母方の祖母が亡くなりましたが、祖母は独り暮らしで生活保護を受けていて、貯金などありませんでした。喪主は母ですが、母も貯金はしていません。収入源は父と母の年金です。祖母の葬式の費用がないので貸するてと言われたので主人と相談し、費用を出しました。最低限の事だけで25万円でした。母は返すと言いましたが、無理だと思い断りました。私から祖母への感謝の気持ちということにしました。 その数日後、母は姉と子供二人にお昼をご馳走し、お小遣いをあげたそうです。子供たちは祖母の納棺に来て体を拭いてくれらからだそうです。姉は祖母が入院中、何かと世話になったからと。私は2歳の子供がいるのと、葬儀場から一時間以上かかるのと時間が夕方の遅い時間なのとで、納棺は行きませんでした。姉はお金がないからと祖母の葬式代は一円も出しませんでしたし、旦那さんに相談さえしてくれませんでした。母はよく姉と子供たちにごちそうしています。 何だか、私や主人がバカにされているような気になりました。主人が本当に汗水垂らして働いて貯金したお金をただ浪費するだけの母にむしりとられた様な気分です。少しはお金があるなら出して欲しかった。 ついでに、母と姉は二人ともルーズで仲が良く、私が子供を連れて実家に行ったり、母と姉が家に来たりすると二人でおしゃべりに夢中で、かわいい盛りの2歳の子供そっちのけです。 今後、お金を貸してと言われて断ったら、私はいじわるですか?

  • こどもっぽい母(長文です)

     母が年々、考え方ややることが若返ってきて、手がつけられなくなってきています。  私が成人した年に両親が離婚し、母は再婚したのですが、2度目の結婚は6年くらいで終わり離婚。そして今年、3回目の結婚をしました。 母いわく「私は今までさんざんつらい目にあって苦労してきたから、これからは自分のために生きるの!」ということを私が中学生くらいの時から言っており、その頃から付き合っている人がいたようでした。 うちは私が小学生の時からずっと家庭内別居で、母が家にいる時は、私も父と顔を会わせづらかったり、話せませんでした。父は自由人で、あまり家庭を顧みない人なので、頻繁に遊びに行ったりと、家にいないことも多かったです。 母は週末は決まって外泊するようになり、私が高校生になった頃は平日もほとんど家に帰って来ませんでした。  2回目の結婚をした時は、母に居場所があって養ってくれる相手がいるということが安心でしたし、いろいろあったけど幸せになるといいねと思っていましたが、うまくいかず離婚し、母は自分の実家に一時期住んでいました。  祖母は性格が悪くて(昔から意地悪でしたが、近年はもしかすると認知症の症状の一種でさらに狂暴化したのかもしれません)母は祖父のお世話や家のことを手伝いながら働いていたのですが、祖母は母の姉と電話でコソコソと母の悪口を言ったりしていました。 母の姉は遠くに住んでいるのですが、祖父母の家と土地がほしくて頻繁に連絡をしてきては、母を追い出すように祖母に言っていました。  祖母と母の姉が、昔から母に意地悪なのは小さいころから見てきましたし、父側の親戚も意地悪な人が多かったので、母の苦労はわかりますし、祖父母の家にいた時もしょっちゅう祖母に「出て行って!でも近くにアパート借りて手伝いにだけ来て」とか「雪が降った日は必ず雪かきに来て」など言われていて不憫だったので、追い出されたら居場所がなかった母が、また縁あって結婚したからには幸せになってくれたらと思います。  でも・・・お互い助け合って生きようね、みたいないい大人の落ち着いた結婚というよりは「一度の人生!楽しく生きるの!」みたいな感じがすごくします。 それももちろん大切ですし、母の人生なので私が反対することでもないのですが、母親のことなのに子どもをみているようで・・・。 親しい知人だけ呼んで、ささやかに結婚式をすると言っていたので、私が「じゃあ小さなレストランを貸し切って、結婚パーティーみたくしたらいいかもね」と言ったら、どこか探してと言われたからいろいろ探して情報を添付してメールを送ったのですが、一切見ずにホテルに決めて、挙式と披露宴と二次会もやるそうです。  本音を言うと、結婚式をあげられなかった両親が今あげるわけじゃなく、母親の3回目の結婚ですし、母親の女の部分を見るのも複雑です。 でも賛成してあげないとかわいそうという思いで、相手とも仲良く食事をしたり、結婚式にも出席するのですが、どういう立場で出席をしたら良いものかも疑問です。  きっと母は、娘が「今までたくさん苦労してきたお母さんが、やっと幸せになれる」という感じで出席しているとまわりは思うと思っているのでしょうが、私としては3回目の結婚なのに挙式も披露宴もやって、出席してくれる知人の方たちに「親に付き合ってもらって申し訳ありません・・・」みたいな気持ちがあります。  3回目の結婚を決めたあたりから、私の意見をあまり聞かなくなってきて、何か意見をすると怒ったり、気が強くなってきましたし、やることなど手がつけられなくなってきました。 こういう母の場合、冷静に話を聞いてもらうにはどう接すれば良いのでしょうか・・・  

  • 母とのこれからについて

    物凄く長くなってしまいますが読んでいただけると嬉しいです。 私は今年で21歳、母は43歳です。幼い頃に両親は離婚し母子家庭に育ち兄弟もおらず今日まで母と私の二人で生活してきました。 母は私が小学校に入るまではっと朝から夜まで掛け持ちで働き、夜勤で働いたりと生活や私のために一生懸命働いてくれていました。そんな母を幼い頃の私がどう思っていたかは忘れてしまいましたが、私はほとんど泣いたことのない子どもで全く手のかからない子だったと母に言われました。(怒られて泣くことはありましたが絶対に人前では泣かず部屋の角で声を出さずに泣いたりしていました) 何故かはわかりませんが、母親が常にそばにいることが当たり前ではないと思っていたのかもしれません。夜に留守番するのは怖いと思うこともありましたがだからと言って仕事に行く母に泣きつくことはありませんでした。母のことはもちろん好きでしたし、金銭面で困ることもたくさんありましたが祖母や叔母が助けてくれていましたし。 でも私が中学生になって反抗期が始まってからケンカが物凄く増え母に対して素直になれなくなってしまいました。仲が良いときは良いですが些細なことですぐにケンカに発展。内容は書ききれないので省略しますが、母から傷付くような言動をされたこともあったし、私も母を傷付けるような言動もとっていました。高校生になってからも反抗期がダラダラと続き、家出をしたこともありました。泣きながら母が私に頭を下げたこともありました。祖母や叔母が間に入って話し合いの場を作ってくれたこともありました。 それでもほんとに些細なことで同じことを何度も繰り返してしまうのです。お互いがお互いの態度や言い方にイライラして、同じ家にいながら何ヶ月も会話をしないこともあったし目を合わせないこともありました。 つい三日前もそうです。二ヶ月口を聞きませんでした。私も限界で毎日イライラして職場で泣いたこともありました。兄弟もいないので祖母にいつも愚痴を聞いてもらっていました。母のような大人にはなりたくないと酷いことを言ったこともあります。それで今回も叔母と祖母が間に入ってくれたのですが「このままだとお互いがダメになってしまう。少し親から離れて苦労した方がいい」と言われ、資金は叔母と祖母が用意し今週末から一人暮らしをすることになりました。元々一人暮らしはしたいとずっと言っていたのですが、成人式や車検でほとんど貯金が残らず昼の仕事とは別にバイトの掛け持ちを始めたばかりでした。仲直りもしないまま家を出るのはやはりよくないな、と思いつつも素直になれない私は部屋にとじ込もったままで、何も行動には移せなかったのですが三日前に母から「手伝うことがあるなら言ってね」と声をかけられ物凄く申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。意地を張って、今まで育ててくれた母に感謝をするどころか酷いことまで言って、私も苦労はそれなりにしてきたし、金銭面で悩むこともあったし、母の言葉や態度に傷つくこともあったけど、それでもやっぱり私にとってはたった一人の大切な母親なんだなって。 今は普通に会話をしていますが、素直にはなれず感謝を述べたり、ごめんねと謝ることができません。 母は体が弱いので派遣で働く私よりも収入が少ないし、喘息で入院したこともあり母を一人残し、祖母や叔母から資金を用意してもらってまでこのタイミングで私が一人暮らしをすることが物凄く申し訳ないというか、最低なんじゃないかと思ってしまいます。どれだけの迷惑を掛けて、どれだけの親不孝をしているのかそう思うと申し訳なくて仕方ありません。 一人暮らしすることに不安はありません。ただ母が心配です。祖母や叔母に迷惑を掛けていることにも後ろめたい気持ちがあります。 私はこれからどうすればいいのか、母たちに対して何をしてあげられるのかもわかりません。私は私の人生で正しい選択が出来ているのか不安になります。こんなひねくれた娘に育ってしまって凄く情けないです。 文がめちゃくちゃで何を言っているのか何を伝えたいのかわからないかもしれませんが… でも本当に悩んでいます。どうすれば私の中のいろんなモヤモヤが消えるんでしょうか。

  • 人間失格?(長文です)

    母方の祖父母はすでになく、親戚は遠くに住んでいるので幼い頃に数回会ったきり。 父方の祖母はなく、祖父は健在で家から電車で30分程度の場所に住んでいます。 両親は私が大学生の時に離婚し、その後、父とは一度も連絡をとっていません。もともと父とは仲が悪かったので。 祖父のところにも行っていません。 幼かった頃、祖父に差別言葉を投げつけられたことがあり、それ以来苦手意識が大きくあります。 祖父は普段から怒るような人間ではないので、私にも責任の一端はあったのかもしれませんが。 両親が離婚して間もなく、父方の祖母が亡くなりました。 兄と姉には亡くなったこと、お葬式の日程などの連絡があったのに、私と母には一切知らされていませんでした。 兄にその話を聞いて知りました。 つまり、父方の親戚(伯母たち)は私と母を毛嫌いしています。 祖母が亡くなり、一人となった祖父の面倒を伯母(次女)が面倒を見ていたのですが、お互いに気が強いためケンカしたらしく、祖父は現在一人で暮らしています。 伯母たちは皆、気が強いし、父は頼りない人間だから、離婚して赤の他人となった母のところに電話をかけてくるようです。 一回目の電話では、私の姉に家に来るように要請し、私の名前など一度も出てこなったそうです。 姉と父はとても仲が良いので、二人で度々、祖父のところを訪れているようです。 二回目の電話では、「姉は来てくれるのに私は全然顔を見せない」と不満をもらしていたようです。 父のことは嫌いだし、祖父には昔言われた言葉を今でも忘れていません。 根にもちすぎと思われるかもしれませんが、当時は言葉の意味がわからなくても、侮蔑の言葉を吐かれていることは幼いながらに理解でき、傷つきました。 伯母たちからも煙たがられ、父を含め、父方の親族とは一切関わりあいになりたくありません。 そんな私に兄は「冷たい」と言い、自分でもそう思います。 でも、あの人たちに何の感情ももてません。 もう恨みとか、そういうものすらありません。 唯々、関わりたくない、関係ない。 会社の人間とも、必要以上には関わりあわず、友達と言えば高校生の時の友達が数人いるだけです。 彼氏がいたこともありますが、相手から告白してきて生理的嫌悪感もなかったので付き合った、という程度で、すぐに別れています。 親子、兄弟、友達、恋人・・・いわゆる目に見えない「絆」のような感情というものを抱くことができず、「どうでもいい」と思っています。 この先も一人で生きていくし、なんなら今すぐ死んでも構わない、とすら思います。 こんな私は、人間失格ですか?

  • 被害妄想・誰の言うことも聞かない母(長文です)

    母は長女で、2人妹がいます。上の叔母によると幼いときから女王様だったようです。母は昔から誰かに喧嘩をしかけ「あんな人間とは一生付き合わない」と言って帰るので、やめてと言うと「気に入らないなら(家から)出て行きなさい」と逆に言われる為父も私(一人っ子)も触れませんでした。また、気に入らないと習い事や部活を辞めさせたり友人と付き合わせないようにしてきました。夫婦喧嘩でも父を追い出そうとしていました。下の叔母も気性が激しく、夫婦喧嘩を見ていた息子が失神したりしています。母方の祖父が若い間は何とかやってきていました。 4年前父方の祖父の葬式で、父の妹(更年期障害)と顔を合わせた際、母が彼女に嫌味を言うので、祖母が庇い逆に母の性格を指摘したことで「姑と小姑に虐められた」と主張し「(私を)あんな祖母とは切り離してあげなきゃ」と一気に離婚話に発展しました。離婚成立前に彼女が母の実家に説明に来たことで、母は家に入れた祖父を殴り祖父は倒れ、その後介護が必要になりました。彼女の事を「自分の父が死んだから殺しに来た」と言っていました。結局4ヵ月後、介護を巡り祖父と喧嘩し上の叔母が尻拭いしています。その頃から私に対しても「頼むから出て行って」と土下座、「出て行かないと放火する」と叫ぶ、部屋に逃げ込むとドアを金槌で叩く、私に物をぶつけて寝させないなどの行動があり上の叔母と父に相談しました。叔母と精神科に相談に行くと「連れてきて貰わないと無理」と言われましたが連れ出せません。叔母には「強制入院させるのは可哀相」「警察呼ぶなんて」と言われましたが、同居不能なので父の元(賃貸)に引越し、3年が過ぎました。(離婚時私は学生、19歳8ヶ月でした) 今になり、再び祖父が入院しています。母には見舞いも行く気はありません。祖父が逝ってしまうと更に手がつけられなくなりそうです。この状態をどうすればいいのか悩んでいます。

  • 母と姉について。 ※すいません長文です。

    私には両親と姉がいます。 姉は現在社会人。普段は地方に一人で住んでいます。 今日、母と帰省した姉が喧嘩(という母の一方的な逆ギレ)がありました。(身バレ防止のため原因については省きます。) 晩ご飯の際に、お酒を飲んで気分が高揚していたせいか、姉は、母の人の話を最後まで聞かずに決めつけて自分の言いたいことだけいうところ、都合良く発言をして自分がミスをすれば誤魔化すところ、自分が攻められれば論点を変えて攻め返すところなどを批判しました。 一方、母は姉が店員に進められた高過ぎる品物(探せば他にも安価なものがありそうなもの)に対してそのまま購入しようとしたりするところなど、人の言うことにそのまま言いなりになってしまうところについて逆ギレしました。 姉は泣いてしまい、内容的にも流石に今回は母の方が悪いということで、父が姉の味方をして母を叱りましたが、それが却って逆効果となり更にキレました。 姉と母は決してすごく仲が良いというわけではありませんが、心から互いを嫌っているわけではないと思います。 母は、姉の真面目過ぎて却って損をする真面目馬鹿なところを良く思いません。 もう少し、良い意味で適当に考えて適当に行動したりするなど、ゆとりを持ってほしいと考えております。 それを除けば真面目で努力家な姉のことをいつも心配しております。 姉は、高校時代から反りが合わないことがあれば両親は言い争いをしていました。 その頃から、姉は両親があまり好きではないというようなことを零しており、私はとてもショックでした。 しかし姉も、常に不仲というわけでもなく、旅行があれば一緒に行くし、(それが嫌々かどうかはわかりませんが、楽しんでいる様子から少なくとも嫌ではないと思っています。) 両親が入院したときや、私が悩んでいるとき、忙しい最中に帰ってきてくれるなど、少なくとも100%大嫌いというわけではないと思っています。 ただ、最近の姉は人間関係に面倒を感じるようになっており、 できることならずっと一人でいたいと考えているそうで、今回の帰省も正直あまり乗り気ではなかったそうです。 そのような中で起きた喧嘩で軽い鬱が入っていたのか、もちろん本心からではないとは思いますが、宗教にハマりたいなどとも零していました(ハマれば何も考えられなくだろうからと) 先程、普通に二人が話しておりましたが、仲直りというよりは、姉が自分が駄目なんだと諦めたのかもしれません。 私は、姉の気持ちが落ち着くまで、家に帰らずに一人で好きなようにしていてもいいのではないかと思い、アドバイスをしました。 しかし一方で、上記にある宗教発言など、不安定な姉を一人にしておくのは逆に危ないのではないかと酷く心配しています。 また、両親がそれを認めるとは到底思いません(何だかんだで帰ってきてほしい)し、どうすれば止められるかが思い浮かびません。 姉自身の考えを両親に伝えることができれば、また状況は変わるかもと考えましたが、同時に家族間において亀裂が生じる可能性もあります。 姉は、母を叱る父について、下手すれば離婚一歩手前までいくのではないかと考えるなど(そんなことはないと思いますが)、家族間においてヒビが入ることを嫌がっており、 家族間になるべくダメージを与えず、姉の気持ちを伝える方法が思い浮かびません。 一方母は、父が何度か諭したそうですが、頑固な性格で自分が悪いことはわかっているようですが認めようとはせず、もう姉については関わらないと宣言しました。 また、酷く機嫌が悪くなってしまい、父がいないと私に当たってくるようになりました。 文章めちゃくちゃですいません。 私個人の願いとしては、できることなら昔のように家族みんな仲良くしてほしいと考えております。 同時に、それはとても難しいことであるとも理解しております。 ですが、少しだけでも、昔ほどとは言わないので、互いが歩み寄れればいいと思っております。 このような問題は時が解決してくれるのでしょうか。私はどうすればいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 母が万引きの常習犯でした。(長文です)

    昨夜、姉から落胆の電話が掛かってきました。 「母が万引きで警察に連行された。身元引き受けに来て欲しいと言われたが断った。」 実は母は今までに何回か万引きで警察に連行され、姉が警察に身元引受人として出向いていたそうです。 姉は今、旦那と離婚でもめています。(旦那の借金と束縛) 姉のほうに非があると親権を奪われたり、離婚が不利になるかもしれないので身元引受人にはなりたくないとのことでした。 母からもらった化粧品の裏に「店舗用試供品・非売品」と書かれていた物があり、私自身、母が万引きしているのでは?と疑ったこともありましたが、今回はっきりしたことで動揺しています。 両親は離婚しており、お互い再婚しています。 私と姉は父方に引き取られたので母とは子供の時に別戸籍になっています。 結局、母の以前の旦那(母は再婚相手とも離婚し、今は新しい婚約者と生活しています。)が身元引受人になってくれたようです。 私は12月に結婚式を控えています。7月に入籍しましたが、流産したのをきっかけにうつになってしまい、仕事にも行けない状態です。 いくら流産したとはいえ、何ヶ月も仕事に行かずプラプラしている自分自身でさえ旦那に申し訳ないのに母まで・・・ 旦那は私の母に対して、「あきれた」と言っています。 私はこれからどのように母に接すればよいのでしょうか? 万引きの常習を更生する施設のようなところはありますか? 流産したくらいで仕事に行けなくなってしまった自分もどうしたらよいか分かりません。 私は流産後、心療内科に通いましたが気分は変わりません。「甘え、怠け」でしょうか? 結婚式の招待状を送ってしまいました。このまま予定通り結婚式をしても良いのでしょうか?いっそのこと旦那と離婚して母を更生させたほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 両親の不仲と親戚との事で、母が心配です。

    両親の不仲が元で、母と父方の親戚とが上手くいかなくなり困っています。かなり長文ですがどうぞよろしくお願いいたします。(私は実家近くで一人暮らしをしている27歳です) 昔からあまりグチや文句を言わなかった母が、最近父や父方の親戚の事でこぼすようになりました。しかも「こんな事言われた!腹が立つ!」というような怒り方をした事はなく「そんなに私が悪いの?」と言ってぼろぼろ泣くのでよけいに心配です。 昔から父は喜怒哀楽が激しく気分屋で、気分良くしゃべっていたかと思えば、次の瞬間には瞬間湯沸し器のようにいきなり怒って怒鳴りつける。しかもその理由はとても理不尽で母も私も妹も振り回されてばかりでした。最初は母もなだめたり時には反論したりしていましたが、その度にエスカレートして暴れて手がつけられなくなり幼い私や妹にまであたるので、母は「私一人が我慢すれば丸く収まる」とだんだん黙って従うようになったそうです(もちろん多少は言ったでしょうが、客観的に見ても本当にわずかだったとに思います)100%父が悪いとは言いませんが、母はかなりがんばっていると思います。 それがここ数年、父が歳のせいか被害妄想が激しくなり、それを叔母たち(父の姉)や祖母にいいつけるようになったんです。 例えばリビングで母と妹と3人で楽しくしゃべっていると、父は寂しくなったのか自分の部屋から出てきて、人の話を遮り空気を読まず自分の話ばかりします。このままではまた父のオンステージを何時間も聞かされる羽目になるからと、1~2時間ほど付き合ってから頃合いを見てそれぞれが散ると、父は「誰も俺の話を聞かない!」と怒りに任せて叔母に「○○(母)も××(私)も俺を仲間はずれにする。無視する。こっちは歩み寄ろうとしてるのにあいつらは協力する気がない!」と自分の都合のいいようにいいつけるのです。 そして元々母と叔母はあまり上手く行っているとは言えない上、使命感と責任感の強い姉御肌な叔母は父の言葉を真に受けて、母に「どういうつもりなの」と言ってくるんです。 叔母「昨日弟(私の父)から電話があったけど、○○さんはどうして自分の夫を大事にしないの」 母「はぁ」 叔母「あなたが弟をバカにするから××ちゃん(私)も△△ちゃん(妹)もお父さんを大切にしなくなるんだから」 母 「大切にしてないわけではないんですが… 」 叔母「大切にしてないから弟が私の所に電話してくるんでしょ!いろいろ聞いたわよ」 母「でも…」 叔母「“でも”ってね、言い訳ばかりして、私がせっかくあなたたちを思ってアドバイスしてあげてるのに、普通の人だったら素直に聞こうっていう気持ちになるでしょ!○○さんはそういうところがダメなのよ!前から素直さのない人だとは思ってたけど」 母「ちょっとお義姉さん、それは…」(←言い返したいのを我慢している) 叔母「何?言いたい事があるならハッキリ言いなさいよ。私ゴチャゴチャしてるの嫌いなの」 母「…いえ、実は昨日のは…(やんわり説明)」 叔母「(話の途中で)違う違う!そういう考え方だからダメなのよ!もっと思いやりを持って相手に尽くさないと!」 最初は「意地悪しようと思って言ってるんじゃないの。あなたたちのために言ってるのよ」と言っていた叔母も、最近は「ハッキリ言うとあなたのことはどうでもいいけど、弟(私の父)と××ちゃん(私)と△△ちゃん(妹)は**家の人間だからちゃんとしてあげないと可愛そう」 「**家の人間はみんな上手く行ってるのに、あなたのとこだけダメでしょう。それは一家の支えとなれないあなたのせいよ。もっと努力しなさい」…とまで言うようになったそうです。 母の話や意見も一通り聞いてそれに対するアドバイスとかではなく、頭ごなしに「あなたが悪い」を繰り返すので、母もすっかり滅入ってしまいました。 特にその叔母は婦人会会長だとかも得意で、叔母のアドバイスのおかげで上手く行った人というのも大勢いるらしく…。そんな人望厚い人に「あなたが悪い」と言われ続けていたら本当に私が悪いのかなと思えてくる、と言って泣く母を見るのが辛いです。人の事を嫌いだと言った事のない母が初めて私に「あの人嫌い」と言ったので、これはかなり深刻なんじゃないかと思います。 これは単なる性格の不一致と諦めるべきでしょうか。私から祖母やもう一人の叔母に連絡をして、少しでも溝が埋まるように呼びかけてみるべきでしょうか。(母はこれ以上引っ掻き回して欲しくないでしょうが)自分を責めて泣く母を見るのが本当に辛いので、助けてあげたいのです。父と離婚するのが一番の解決方法だとさえ思います。 長い話を読んでくださってありがとうございました。文章が上手くまとまりませんが、少しでもアドバイスいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。