結婚をやめようか迷っています - 彼と彼の両親の問題

このQ&Aのポイント
  • 来週入籍予定の私ですが、彼と彼の両親の問題で結婚をやめようか迷っています。
  • 彼は将来戻りたいと言われ、私は彼の家の名前になることを受け入れましたが、彼の両親の挨拶もこないことに不満があります。
  • 彼が結納や婚姻届の意味もわからず、頼りなさに怒ってしまいます。マリッジブルーなのか分からない状況でアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マリッジブルーでしょうか?

閲覧ありがとございます。 来週入籍予定の者ですが、今かなり結婚をやめようか迷っています。 理由は彼と彼の両親です。 少しはわかりやすくなるかと思い簡単なプロフィールを書かせていただきます。 彼 27歳、農家本家、長男(姉二人、長女親子が実家に同居) 、会社員、貯金ゼロ 私 22歳、農家本家、長女(高校生の妹一人)、元々遠距離で、現在は越して来たため派遣社員、貯金あり  仕事関係で知り合い同棲して5ヶ月になります。 彼のいえの事情 後々私の実家に彼と戻るつもりだったのでお互い話し合って、名前を私の名字にしようと思っていたのですが彼の両親から猛反発され彼の名字にすることになりました。  長男だからということで将来自分たちに何かあれば戻るように言われています。(が、私が家に上がらせていただいたことはありません。現在彼の部屋もありません)  私が彼に頼んでやっと両親顔合わせができました(それまで私の父と彼の両親はあったことなし)、顔合わせの必要を話し、段取りも私 式や生活は自分たちで頑張るようにあえて顔合わせの際に言われました。 私のいえの事情 名前を変えることで私たちが無事結婚できるならという感じです。ただ、今後(子供ができたこともふまえ)のために最悪住む場所もある私の実家にもどってくればいいと言われました。 実家に行ったときは彼も私の実家にとまっています。 彼の家の名前になるのに、彼の両親が挨拶もこないことに不満そうでしたが、一応私の実家よりの中間地点で顔合わせの段取りをとったことで諦めてくれました。 正直父は私の晴れ姿がみたかったようで、自分たちでお金をもってでも式をやりたかったうです。(私たちは家族のみの挙式を来年予定にしてました) 私が自分の両親に甘えてるのかもしれませんし、家が過保護なのかもしれません。 でも私は今後本当にわからないんです。 彼は結納や婚姻届や戸籍の意味もよくわからず、調べようともせず、証人すら地元なのに頼める相手がいないと言い出す… 私が今情緒不安定になってるのでそういう頼りなさに怒ると逆ぎれされるようになりました。 普段は真面目で優しい感じですが肝心なことに対して頼りなさすぎる。 これはマリッジブルーなんでしょうか? もう自分じゃわからないんです。 アドバイスでも、何かあれば教えていただければ助かります。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

noname#186964
noname#186964

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.3

こんばんは。事情は分かりました。長女と上手く行かないから、長男である彼に期待しているのですね。彼が逆切れする?これも仕方ない事だと思います。彼もあなたもまだ未熟です。結婚は2人で乗り越え、成長していかなければなりませんので、最初は誰も不安です。不安だらけだと思います。でもあなたには、ご両親という力強い後ろ盾があるじゃないですか。何かあれば力になってくれると思います。あなたなら乗り越えられると思いますよ。きっと。

その他の回答 (2)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

2児の母です。 マリッジブルーだろうが何だろうが、恋愛中の今ですら、あなたの気持ちを理解し、受け止め、寄り添うことができず、あなたの不安を、少しでも安心に変えられないような相手では、確かに、結婚は不安ですね。 極端な言い方ですが、私は、結婚相手というのは、優しいだけではダメだと思っています。 結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくこと。 だからこそ、責任の伴う愛情・・強さを伴う優しさ・・・結婚は、恋愛ではなくただの生活ですから、バランスが大事。 例えば、どんなに愛情があっても、2人揃って、仕事が不安定でお金がなければ、最低限の生活も出来ない。 最低限の生活もできないような状態では、お互いに、大事な人を守りぬくことは出来ない。 逆に、どんなにお金があっても、2人の間に、強い愛情や信頼が少なければ、一緒にいることに幸せは感じられない。 大事な人の人生、命を守り抜いていくことは出来ない。 ただし、人間は、欠点だらけの生き物です。 だから、結婚相手に完璧を求めるのではなく、2人で補い合って、支え合って、前に進んでいければ問題ありません。 彼と結婚するならば、あなたは、ありのままの彼・・・つまり、肝心なことに対して頼りないという情けない部分も理解し、受け止め、丸ごと愛し、あなたの全てをかけてフォローしていく覚悟が必要。 つまり、あなたにとって、彼が、そこまで価値のある男性なのかどうか・・・ということです。 結婚には、ありのままの相手の全てを、自分の全てをかけて背負って生きていくという強い覚悟と責任が必要ですから、あなたの中に、その覚悟と責任があるかどうかもう一度、考えてみては? どちらの苗字になるのか、顔合わせはどうするか、将来的にどこに住むのか、どうするのか・・・これから先、結婚すれば、お互いの親兄弟というしがらみの中で、自分達以外の人たちの気持ちや考えを考慮しながらも、夫婦二人の責任において選択、決断をしなくてはいけない場面は、かなりたくさんあります。 不本意なこと、不愉快なこと、はらわたが煮えくり返ること・・・でも、「この人のために・・」「自分達の家庭、家族を守っていくために・・・」と歯を食いしばって、血がにじむほどの努力だってしていかなくてはいけないのです。 彼の親に対する不安も分かりますが、それを払拭することが出来るかどうかも、彼にかかっています。 結婚生活においては、何が起きようが、結局、夫婦二人の責任であり、夫婦二人の人間的な力量が問われます。 あなたの親と彼の間を上手に取り持つのは、あなた。 でも、彼の親とあなたの間を上手に取り持つのは、彼しかいません。 逆切れしてしまう彼の気持ちも分からないわけではないですが、逆切れで終わっていたのでは、あまりにも器が小さい。 たとえ、逆切れしたとしても、最後は、婚約者であるあなたの気持ちや考えを理解し、受け止め、寄り添う努力をしないといけませんね。 ただ、あなたも、彼と本気で結婚したいなら、自分の理解できないような彼の家の価値観、感覚も受け入れる努力をするしかありません。 でも、あなたに理解を求め努力するのは、彼の役割りだし、何だかややこしそうな彼のご家族ですから、彼がしっかりしてくれなきゃ、やっぱり、どうにもなりませんよねーー; 結婚を延期して、自分の心としっかり向き合ってみることも大事だと思いますよ。 今なら、まだそれが可能です。 結婚したら、四の五の言ってられないですから。

noname#186964
質問者

お礼

回答ありがとございます。そうですねー、また彼のお母様が難しい方なので。 でもやっぱり彼がいいので(笑)ちょっと揉めますがやっぱり結婚すると思います。

  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.1

こんにちは。彼は建前だけの長男ですね。ほんとに跡を継ぐのなら、もっと大事にされてもいいはずです。結局長女が跡を継いでいるので、あなたの姓を名乗っても問題ありませんね。知人も最初夫の姓を名乗っていましたが、実家に入る時に妻の旧姓に変えました。ただ気になるのは彼の態度ですね。もっとよく話し合った方がいいですね。今は不安で彼の事がよく見えないのかもしれません。お幸せに。

noname#186964
質問者

補足

すいません、長女が同居中ですが昔なにかあったみたいで家族は早くでていってほしいと思っているみたいです。

関連するQ&A

  • マリッジブルー

    30代前半、実家住まいです。 現在、遠距離恋愛をしており、秋頃に結婚し、相手(長男)の地元に住む予定です。 いざ結婚に向けて具体化していくにつれ、 年老いていく両親を残していく不安、全てを捨てて(大げさですが、名前、人間関係、仕事、生まれ育った故郷など今まで築いてきたもの)何も知らない土地へ行ってしまう不安・・・等マイナス面ばかり見てしまいます。 両親も口に出してはあまり言わないのですが、すごく悲しんでいるのがわかり(娘が遠くに行ってしまうこと、自分達の代で家・墓を終わりにしてしまうこと、相手が長男など)それが更に辛いです・・・。 いわゆるマリッジブルーだと思うのですが、 同じような境遇で乗り越えられた方、アドバイスお願いします。

  • 跡継ぎ問題

    現在交際5年(彼28歳・私25歳)の彼氏がいます。 この度結婚にむけて準備を進めようとしているところなのですが、跡継ぎのことで揉めています。 今は私の実家から40分程のところに彼と住んでいます。 私は一人っ子(本家)、彼の実家は電車で5時間程かかるところで姉弟の長男(本家)です。 私の父は会社を経営しており(1代目)、私は大学卒業後から父の会社で事務員として働いています。 結婚するにあたり、彼の実家は代々続くお家で婿養子というのは考えられません。 彼の母も、彼自身も苗字だけは譲れないと言っています。(父は他界) 私の父の会社は、彼は、やらせてもらえるのであれば1から勉強して精一杯やりたい!と言ってくれていますし、彼の母もそのことについては賛成してくれています。 うちの父は、会社を継いでほしいのはもちろん、実家の苗字も継いでいかなければいけない!といっています。何度か話し合いはしていますが話は進まず平行線のまま。 もともと小さい頃から祖父母、両親に跡取りはお前なんだから、と育てられてきましたが、私自身はそれが嫌で嫌で仕方ありませんでした。 代々続く家でもあるまいしなぜそこまで家にこだわるのか正直わかりません。 実家の裏には伯父の家族が住んでいて、息子2人なので苗字にこだわるのであればその2人がいるのに、とも思ってしまいます。 彼が会社を継いでいくというだけで十分なように思うのですが、会社の跡取りと紹介するにしても息子なのに苗字が違うのもイメージがよくないとか、挙げ句の果てには父に長男と長女ということに自覚がなさすぎる!と言われます。 交際自体は順調で、お互いの家族からも良くしてもらっています。 自分たちもお互いの両親もいつ結婚してもかまわない状態ですが、ただ、苗字の問題が解決しません。 両親が苗字のことを納得してくれれば全てうまくいくのに… 同じように経験された方、または子を持つ親の目線でもアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 本家と分家について

    本家とはどういう場合を言うのでしょうか? 結婚を考えている彼が結婚したら彼の実家が本家になるんだから正月の挨拶は彼の実家にまず行くもんだ。 自分の家を捨てて彼の家の名字を名乗るんだから当たり前だと言われました。 嫁に行くってことは自分の家を捨てるってことなのと疑問に持ちましたが彼の言う本家と私の思う本家が違っているので質問させて頂きました。 私が思っているのは代々その家を継いでいるお家のことだと思っていたのですが、彼はずっと同じ名字を名乗るし長男だから本家と思っているみたいです。名字が変わった嫁の家が分家だと言っています。 彼は長男ですがずっと住んでいる場所も違うし実家は借家暮らしです。 代々のお家がなくても本家なのでしょうか? ちなみに彼の父方の実家は別の兄弟の方が跡を継いでいます。 どなたか教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

  • マリッジブルーなのでしょうか?

    付き合って4年、同棲して1年の婚約者がいます。 結婚式やマンション購入が決まって 外に遊びに行くお金もないので 家でゴロゴロ過ごすことが多いのですが 前までは「何もしなくてもただ一緒にいるだけで幸せ」だった日々が 最近は退屈でしかたなく、何か物足りず、もやもやします。 私は昨日から実家に帰っていて 今日はお昼から両家の顔合わせ。 それが終われば、そのまま同棲のおうちに一緒に帰るのですが、実家で1日離れてみて、「会いたい」とか感情も特になく、むしろ「帰ってもつまんないなー。」とか思い、もやもやもやもやしています。 数ヶ月前までは、実家に帰っても「同棲のおうちに早く帰りたいー。」って思ってたのに・・・ 家ですることなくて退屈なもやもやなのか 彼に対する気持ちにもやもやしているのか なんだか自分で自分がよくわかりません これはマリッジブルーなのでしょうか? マリッジブルーなら結婚すれば元に戻るのでしょうか

  • マリッジブルーについて

    結婚の約束をしている彼と同棲中です。 お互いの両親には挨拶もしました。来年には結婚予定です。 しかし、気分が沈みます。 それは、いずれするだろう義父母との同居です。 私は彼に両親が元気な間は別々で暮らして、体などの心配が出てきてからの同居にしてほしいと言いました。 彼もそれでいいと言っていましたが、義母はその前からでも!という感じでいます。 その際は、実家を売って別の土地に移り住んでもいいといっていますが、この同居が私には不安です。 周りのでも同居してうまくやっている人の話を聞いた事がありません。 それに、私自身が年上の女性にイジメられることが多かったので、すごく気を遣ってしまい自滅しちゃいそうです。 彼の義母は心根の良い人です。でも、押しが強いというか、話が止まらず、会話が一方的なのでこれが毎日続く日がいつかやってくると思うと耐えられるか不安です。 それと宗教的なことも気になっています。 古き良き日本を残すための教えがあって、やはり結婚したら、男の子を産んでほしいと思っていると感じます。 直接、そのようには云われないけれど、会話の中でそのようなニュアンスがあります。 私は子宮の具合のあまり良くないので希望に添えるかどうかもわかりません。 子宮の調子はあまり良い方ではないと正直にいいました。 義母の顔が暗く沈んだので、すごく負い目があります。結婚相手は私でよいのか・・・と。 それに、子供ができたとしても同居が早まりそうだし(面倒を見たいと言ってくるのではないかと思います)、名前を自由につけられそうになく、それも不安です。 子供の名前を考えてつけてあげたいのには理由があります。 彼の苗字は特殊なので、子供時代にはいじめられる確率が高いと思うのです(小学生や中学生にはネタにされやすい名前です)。 彼の名前はそこの教団の教祖様につけてもらっています。案の定、変わった名前でしかも苗字とへんにマッチしちゃって、 変なあだ名を社会人になっても付けられていました(中学生の時に、いじめられたようです)。 そんなことでへこたれない子供ならいいけれど、それを気に病む子だっています。 実際、私が小学生の時、彼と同じ名前の子が結構いじめられていました。 だから、せめて下の名前だけでも考えてつけてあげたいのです。 教祖様につけてもらう意味を見出せないのです。 何故なら、その他の信者さんで教祖様につけてもらった人が沢山いるのだけれど、 同じ年代の人で、同じ名前の人が沢山いるのです。 なんとなく、その時の流行(教祖様の中で)があるだけなのではないかと思って・・・。 子供の名前は教祖様につけてもらわなくても大丈夫と彼はいっていたけれど、本心は違うと思うし、何より彼の両親がそれに対しいい顔をするとは思えないです。 細かいことは他にも沢山あるけれど、そんな色々を考えると元気が無くなってきます。 私が腹をくくらなければいけない時がきたというのに・・・。相手の両親に会う度に元気が無くなります。 私もこの教団に入信しないといけないのかな・・・。彼は無理にしなくていいというけれど、ご両親はそれを望んでいます。 変な宗教ではなさそうなので、私が心をひらけばいいのだけれど、あえて入信しようという気持ちも起きません。 時々参加するくらいなら特に問題もないので構わないとは思っていますが。 でもやっぱり、嫁ぎ先に合わせるのが嫁のつとめでもあるのかもしれないし・・・。 義母の話だと、嫁ぎ先の家の繁栄のために自分の家を捨てる覚悟できたといっていたので・・・。 確かに、間違ったことは言っていないと思います。 私にまだその覚悟ができていないが故に不安に押しつぶされています。 もっと潔く、覚悟を決めたいです。でも、不安だらけです。 皆さんはマリッジブルーになりましたか?その後、結婚されて不安は解消されましたか? どうか皆さんの体験を教えてください。 自分だけがこんなに不安になっているのか、ただの贅沢な悩みなのか知りたいです。宜しくお願いします。

  • 極度のマリッジブルーです。

    長文で失礼します。2週間後に結納を控えているものです。 結婚が決まってから、いろんな問題が起きて疲れ果てどうしたらよいか悩んでいます。 (1)彼は一定収入あるが、貯金が一切ない。 (2)彼の父は、昔の古い考えの人。長男や家を重んじる人。 (3)彼の母は、世話好きな人。自分主体で何でもやりたい人。 今、結納の手前なのでまだまだ、この先、決め事がたくさんあるのですが、すでに疲れ果てています。 まず、彼が貯金が無いので親に出してもらう、もしくは借りるということなので、 一切、口を出せないと思っているようです。 その経緯もあり、婚約指輪は母親と買いにいったそうです。 母親から、指輪のサイズを教えて欲しいと何度もメールがきたのですが、サイズが分からなかったし、彼に選んで買ってほしかったので、サイズが分かったら彼に伝えますと、返事しました。これを納得してもらうのも時間がかかりました。 結納は、彼や彼の両親(母親?)は、しなくていいと言っていました。 (父親は、長男や家のことをその都度言う割には、この時は何も出てきませんでした。。) ただ、私の両親がやってほしいと要望し、やってもらうことになったのですが、これも決まるのに本当にすごい時間がかかりました。 結婚式を夏頃するので、少しずつ、会場選びをしていました。彼は遠くにいるので、私がいい会場をピックアップして、そこに彼と見に行くという計画で。 しかし、この私主導の会場選びは、彼の母としてはおもしろくなかったようです。 しかも、母が選びたいようで、すでに説明を聞きにいった会場があり、そこの互助会に入ったと、つい最近、知らされました。 彼は、お金は自分が出せないので、お任せ状態です。 お金のことを、誰がどこまで出すなどの話になると、「無いものは無い。親に出してもらうしかない。」と、開き直って機嫌が悪くなります。。。 そして、彼の母は、「忙しかったら婚姻届を出してきてあげる」 「新しい家の鍵の引渡しの日、取りに行ってあげる(引渡しの場所は、私の家から5分くらいの場所なのですが)」 など、私にとってびっくりすることが多いのです。 私の両親は、何でも若い二人で決めなさいという方針なのですが、あちらの両親は何でも主導権を持ってやりたいようなのです。 彼の両親は、私の批判もしているようで、彼が直接私に伝えてきます。 私が式場選びを勝手にしてる、彼をたててない、マイペースにやっているなど。。 マンションの頭金も、うちが出すと言ったら、お金が無いと馬鹿にしているなど。。。 本当に、結婚前からこのような状態で、不安で不安でしょうがないです。 彼に相談しても、嫁姑問題は知ったことではないといった様子で、支えになることは何もなく、 むしろ喧嘩になり、私が泣いて、彼が泣く私に怒るという状態が何度かありました。 良いところもたくさん知っているはずなのに、私は、こんな彼と夫婦をうまくやっていけるのか。。 婚約中って、楽しいと思ってました。毎度、毎度、問題が湧いてきて前になかなか進まない。 これが、マリッジブルーなんでしょうか。気持ちを前向きに持っていくにはどうしたらよいのでしょうか。 何か、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • ひどいマリッジブルーで辛いです。

    長文失礼します。マリッジブルーの質問は他にもたくさん 見かけたのですが、どうしても思いを書きたくて投稿しました。 付き合って約2年の彼と結婚が決まりました。 今年度内に入籍と結婚式できるようにしよう、という話になり 互いの家に挨拶も済ませ、親同士も顔合わせし、 あとは結納をして、式場を決めて・・・という状態です。 しかし最近、私がひどいマリッジブルーに陥り、感情の起伏が激しく すぐ泣いてしまったり落ち込んでしまったり辛いです。 ほんのちょっとした家の意見の違いや(互いの実家が遠いとか、長男と一人っ子だとか・・・ 大してもめているわけではないのですが)、式場の場所や日取りが決まらないとか、 今後家のことが絡んでくるな、など色々考えると頭が混乱してしまい 焦りばかり感じてしまい辛くて仕方ありません。 彼の前でも突然泣いたり、電話口でも暗くなったり、 迷惑をかけてしまい、そんな自分がますます嫌になり、また泣いて・・・ と完全に悪循環です。 彼は、『そういう風(ネガティブになったり、くよくよ考える)ことも 全て受け入れて、お前とに結婚を決めたんだから』 と言ってくれ、ほんとうにありがたいと思っています。 なのに“よし、大丈夫だ、気楽にいこう”と考えられず、 出張に出かける彼に『しばらく私と会わないから目の前で泣かれなくて済むね』 と嫌味なことを言ってしまい怒られました。 よく質問で見かける“本当にこの人でよいのだろうか”という不安はないです。 ただ、気持ちがぐちゃぐちゃで、泣いたり落ち込んだり辛い毎日です。 うつなのかも、とも思います。こんな状態が結婚するまで続くのでしょうか。 それとも式の場所が決まったり、結納をしたりすれば そこから先は気が晴れて落ち着くこともあるのでしょうか。 とりとめのない文で申し訳ないですが、似たような経験のある方の お話が聞けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 名字を変えたくない(長文です)

    私と彼は付き合って7年、同居して2年になります。 彼は田舎の本家の長男(妹一人)という立場です。 私は特に何もない家の二人姉妹の長女です。 私の家は親が不仲なせいか、あまり家族というものに良い印象をもっておらず、 結婚に憧れもなければ、自分が家族を持つという自信もなく、ずっと結婚願望がありませんでした。 ですが、一緒に暮らしていく上で戸籍上の夫婦でない立場の危うさに気づく場面もあり、 また、打算的ですが扶養手当てや、私の住んでいる地域では結婚すると補助が出るなどの話を聞き、 もう長く一緒にいて、今更別れる事も考えられないし、彼は元々結婚したがっていたので、 入籍した方がいいのかもしれないとやや結婚に前向きになっています。 しかし、私は自分の苗字が気に入っている上に、二人姉妹。 父の兄弟も結婚しておらず、万が一結婚したら名前は継ぎたいと思っていました。 もちろん、両親や祖父母が望んでいる訳ではなく、私個人の考えです。 さらに、現在は新しい戸籍で苗字を選ぶだけなのに、 相手の籍に入る(俗に言う嫁に行く)などと思われる感覚も嫌なのです。 ですが、前述したように彼は本家で長男。 彼ももちろん悩んでいましたが、私の苗字なることに同意してくれました。 ご両親にお話ししてみたところ、簡単にはいかないと分かっていましたがやはり反対。 長男を産んだのだから当たり前にお墓も家も継いでくれると安心していらっしゃっているのももちろんわかります。 私はお墓もないし、あまりそういった慣習には触れてきませんでしたが、 ご両親がおっしゃることは充分理解できました。 私たちが一緒になることに関してはもちろん反対する理由もないけれど、 姓に関してだけはやはり譲れないというのがご両親のご意見でした。 彼の妹は「自分が名前を継いでもいい」と言ってくれましたが、 妹と結婚する男性(今は居ませんが)がそれを良しとするかわかりませんし。 ですが、私が自分の苗字でいたい理由が他にもあるのです。 (もちろんご両親には言ってませんが)彼の苗字が珍しいもので大変嫌なのです。 簡単な漢字の組み合わせなのに、人に読んでもらえない、言いにくい上に聞き取ってもらえない、 私の名前と合わない(漢字も響きも)、もちろん判子なども特注になります。 彼の家の問題に比べれば、私がいやがる理由なんて本当にくだらないと思います。 たかが苗字だとも言われました。 私も苗字一つで彼と彼の家族とギスギスさせるのかと、どちらが大事なのかと。 でも、くだらないかもしれないけれどどうしても受け入れられないのです。 彼はもちろん自分の両親が好きだし、勝手に入籍なんてことは避けたいですし、 二人とも出来れば認めてもらって入籍したいと思っています。 夫婦別姓が叶わない今、受け入れてもらえないのなら、 このまま事実婚を続けてもいいとは個人的には思いますが、 それはそれで彼のご両親としてはよろしくないだろうとは思っています。 彼は私と結婚できなくても別れる気はないようです。 そんな理由で苗字を変えたくないなんて、変だと思われますでしょうか? まだまだ女性が名前を変える事の方が多いと思いますが、 既婚の皆さんは苗字が変わることに抵抗はなかったのでしょうか? 何年も考えてもやはり抵抗があるので、この考えが変わることはないですが、 やはりただの我が侭だと思われているだろうし、 入籍するには私がおれるしかないのか・・・と何だか悲しくなってしまって。 簡単にいかないことは分かっていましたが、 説得できる言葉なんてないんじゃないかと考えれば考えるほど凹んでしまいます。

  • マリッジブルーについて(長文です)

    結婚の約束をしている彼と同棲中です。 お互いの両親には挨拶もしました。来年には結婚予定です。 しかし、気分が沈みます。 それは、いずれするだろう義父母との同居です。 私は彼に両親が元気な間は別々で暮らして、体などの心配が出てきてからの同居にしてほしいと言いました。 彼もそれでいいと言っていましたが、義母はその前からでも!という感じでいます。 その際は、実家を売って別の土地に移り住んでもいいといっていますが、この同居が私には不安です。 周りのでも同居してうまくやっている人の話を聞いた事がありません。 それに、私自身が年上の女性にイジメられることが多かったので、すごく気を遣ってしまい自滅しちゃいそうです。 彼の義母は心根の良い人です。でも、押しが強いというか、話が止まらず、会話が一方的なのでこれが毎日続く日がいつかやってくると思うと耐えられるか不安です。 それと宗教的なことも気になっています。 古き良き日本を残すための教えがあって、やはり結婚したら、男の子を産んでほしいと思っていると感じます。 直接、そのようには云われないけれど、会話の中でそのようなニュアンスがあります。 私は子宮の具合のあまり良くないので希望に添えるかどうかもわかりません。 子宮の調子はあまり良い方ではないと正直にいいました。 義母の顔が暗く沈んだので、すごく負い目があります。結婚相手は私でよいのか・・・と。 それに、子供ができたとしても同居が早まりそうだし(面倒を見たいと言ってくるのではないかと思います)、名前を自由につけられそうになく、それも不安です。 子供の名前を考えてつけてあげたいのには理由があります。 彼の苗字は特殊なので、子供時代にはいじめられる確率が高いと思うのです(小学生や中学生にはネタにされやすい名前です)。 彼の名前はそこの教団の教祖様につけてもらっています。案の定、変わった名前でしかも苗字とへんにマッチしちゃって、 変なあだ名を社会人になっても付けられていました(中学生の時に、いじめられたようです)。 そんなことでへこたれない子供ならいいけれど、それを気に病む子だっています。 実際、私が小学生の時、彼と同じ名前の子が結構いじめられていました。 だから、せめて下の名前だけでも考えてつけてあげたいのです。 教祖様につけてもらう意味を見出せないのです。 何故なら、その他の信者さんで教祖様につけてもらった人が沢山いるのだけれど、 同じ年代の人で、同じ名前の人が沢山いるのです。 なんとなく、その時の流行(教祖様の中で)があるだけなのではないかと思って・・・。 子供の名前は教祖様につけてもらわなくても大丈夫と彼はいっていたけれど、本心は違うと思うし、何より彼の両親がそれに対しいい顔をするとは思えないです。 細かいことは他にも沢山あるけれど、そんな色々を考えると元気が無くなってきます。 私が腹をくくらなければいけない時がきたというのに・・・。相手の両親に会う度に元気が無くなります。 私もこの教団に入信しないといけないのかな・・・。彼は無理にしなくていいというけれど、ご両親はそれを望んでいます。 変な宗教ではなさそうなので、私が心をひらけばいいのだけれど、あえて入信しようという気持ちも起きません。 時々参加するくらいなら特に問題もないので構わないとは思っていますが。 でもやっぱり、嫁ぎ先に合わせるのが嫁のつとめでもあるのかもしれないし・・・。 義母の話だと、嫁ぎ先の家の繁栄のために自分の家を捨てる覚悟できたといっていたので・・・。 確かに、間違ったことは言っていないと思います。 私にまだその覚悟ができていないが故に不安に押しつぶされています。 もっと潔く、覚悟を決めたいです。でも、不安だらけです。 皆さんはマリッジブルーになりましたか?その後、結婚されて不安は解消されましたか? どうか皆さんの体験を教えてください。 自分だけがこんなに不安になっているのか、ただの贅沢な悩みなのか知りたいです。宜しくお願いします。

  • マリッジブルーでしょうか。

    結婚が決まっていて今年結婚し、 初めて実家を出ることになっています。 誰もが通る道なのかもしれませんが、マリッジブルーなのか結婚そのものが不安になっています。 甘えもあるんだと思いますが、まず ・新しい環境(実家から離れる)が怖い、新しい土地で暮らすことが怖い。 ・親と1時間ほど離れた場所で暮らすことが不安 ・自分自身が神経質な性格のため不安(なかなか楽観的に物事を考えられない性格です) ・金銭面での不安 漠然としているんですが、、結婚して上手くやっていけるのか不安です。 婚約者は同い年で次男、義両親との同居はなしです。(長男が結婚しているので) 婚約者も婚約者の両親も優しく良い方なので自分は恵まれている、幸せだと思わなくてはいけないなと感じる一方、不安の方が上回っています。 自分自身、実家というぬくぬくとした環境から抜け出すことが怖いというのが正直なところあると思っています。 こんな弱い自分が嫌です 結婚をやめる勇気もないですが、進む勇気もなく、、 一生独身は絶対嫌だし、彼も優しくて何が不満なのか自分でもよくわからないんです。 一生結婚できない方がつらい!とか最近少しポジティブに考えるようにはしているんですが、みなさんこんな気持ちになりませんか? また、私には妹が一人いるんですが、妹は独身で彼氏も今はいないんですが、 妹が自分より条件のいい人と結婚するんじゃないか?と考えるとなぜか不安になったりモヤモヤしたりします。 負けず嫌いなのか、何なのかわかりません。 自分の結婚相手より条件のいい人と結婚してほしくないです。

専門家に質問してみよう