• ベストアンサー

ホームページを作る代行サービスは儲かるのですか?

現在、ホームページを自分で作ってみようと思い勉強中です。 疑問が2つあるので教えていただけたら嬉いです。 1、ホームビルダーなどホームページを作るのは比較的簡単になったと思います そこで疑問に思うのは、ホームページを作る代行サービスは儲かるのかということと、素人が作るホームページとはなにが違うのかということです。 2、他人のホームページを見ているときに、そのホームページの構成(HTMLなど)は見れるものなのでしょうか?例えば、このgooのホームページはみれますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

代行サービスで、「作るだけ」なら、利益率は低いですね。 最近では、無料配布のテンプレートなどが手軽に利用できて、作りも良いですし。 安い価格で引き受ける業者も乱立していますし。 「ちょっとWEBに詳しい従業員」では、できないサービスを高額で提供しなければ「旨味」がありません。 何か「売り」が必要です。 例えば、 ・WEBアプリを埋め込むなど、容易に真似ができない特殊なサイトを高額で作る。 ・保守契約でサーバー設定を行い、メンテナンスも代行し、メンテナンス料をもらう。 ・地域や業務内容などに特化したサイト構成を提案できる。 ・顧客とよくすり合わせをして、本来顧客にしか書けないので顧客側で用意してもらうような文章作成も請け負う。 ・ホームページビルダーなど、顧客が使うオーサリングツールで容易に更新できるが、HTMLはWEB標準。デザインもツールに用意されているテンプレートの欠点を解消していて、SEO対策も施されている。 などなど。 >そのホームページの構成(HTMLなど)は見れるものなのでしょうか? 最終的にHTMLとして吐き出されているソースは、ブラウザを右クリックしてソースを表示すれば読めます。各ブラウザにある「開発ツール」だとか「開発者用プラグイン」(たとえば、FirefoxならFirebug)などを使えば、CSSがどのように適用されているかを見ることもできます。 しかし、そのHTMLを作成しているJAVAだとかPHPなどのプログラムの記述や情報を抽出るためのデータベースまでは読めません。それらを使用していればの話ですが。 IE開発者ツール http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd565628%28v=vs.85%29.aspx IE8用に書かれていますが、それ以降でも基本的に同じです。 Firebug http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0912/03/news093.html Chrome Developer Tools http://gihyo.jp/dev/feature/01/devtools/0001

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい解説ありがとうございます。 いろいろな代行サービスをやっているサイトを見て、なにが売りなのかを見つけてみたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

3番の回答の補足です。 実際に4月に私の知人がある会社と契約しました、初期費用は25万円とのことで、私もその場に立ち会いました。 この知人は専門教育を受けており、当然自分でも作り、10年ほど前には趣味を公開しているHPの内容が良かったので新聞でも取り上げられたことがあります。 ただ仕事が忙しくなり、社長として日本全国は勿論、東南アジア各国を飛び回るようになると忙しく、更新も止まったままで、気になっていたときに、お世話になった方の息子さんが独立すると聞いて、この息子さんを応援するという気持ちでこの方が設立した会社にHPの制作、管理を依頼しました。 その際に管理の都合上、出来ればこの業者のレンタルサーバーを利用して貰いたいという話が出ました、一応この件は保留としましたが、儲けと言うことを考えると、自社が管理 or 契約しているサーバーにお客さんを引き入れたいというのは自然でしょう。

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新聞に取り上げられるなんてすごいですね! 忙しい中回答ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.5

まず、「ホームページ」ではなく「ウェブサイト」と呼ぶことをお勧めします。 なぜなら、「ホームページ」は、「ウェブサイト」と同じ意味の他に、 ブラウザを立ち上げた時に最初に表示するように設定されているページや、 ウェブサイトのトップページ(ディレクトリのトップ)という意味でも使われ、 詳しい人と話す時などに話がややこしくなるからです。 ■質問1 現在、ウェブサイト(以下WS)の制作は大して儲かりません。 WSを作れる人なんてそこらへんに転がってるし、 SEOやWeb標準という、昔はレアだった考え方も当たり前になっています。 儲かるのは、技術かセンスかその両方が優れている、上位数%程度の人々(企業)です。 単に作る(コーディング)だけなら時給1000円ちょっとのバイト君で充分なので、 企業はその人件費と制作費・管理費の差額で儲けますが、 単純作業で実際にかかる人件費・経費の何百倍も請求することはできないので、 このような儲けは高が知れています。 しかし、センスが生み出すお金はそれを支持する人々が決めるので、無限大です。 儲けるには、「単に作る」以外の部分が必要不可欠です。 プロのWSと素人のそれで何が違うのかという質問は答えようがありません。 高いセンスと技術を駆使していても、あくまで趣味で作られたWSもあるし、 仕事で作られたのに、センスも技術も半端なWSもあります。 強いて言うなら、制作費(給料)をもらって作っているならプロが作ったWS。 もらっていないなら素人が作ったWSです。 あと、確かに簡単に作れるツールは沢山ありますが、 プロは、あくまで作業の効率化のために使っています。 それが無いと作れないのは、素人です。 ■質問2 見れます。操作はブラウザによって違うので、 現在お使いのブラウザ名+「ソース 表示」でググって下さい。 ただ、単にHTMLやJavascript、CSSだけで作られているWSなら ソースを見れば全てがわかりますが、現在では、そのようなWSの方がレアです。 gooのようなWSは、サーバで常にプログラムが動いていて、 そのプログラムが、使用者の操作に対応して自動的にページを生成したり、 削除したり、一時的に表示したりしているので、 素人がソースを見ても混乱するだけだと思います。

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素人にとって、どのサイトはこういう作りになっているというのがわかれば面白いのでしょうが、複雑なんですね。 もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

>他人のホームページを見ているときに、そのホームページの構成(HTMLなど)は見れるものなのでしょうか?例えば、このgooのホームページはみれますか? IEでしたら「表示」>「ソース」 で何が出るかみてください。 さてホームページで儲かるかどうかですが、この分野は敷居が低く、私のようなド素人が近所の商店の親父さんに頼まれて晩飯代で作ることもあるし、専門学校の学生さんが課題の腕試しに作りたいとチラシを撒く例もあります、また会社としてやっているところもあり、私はプロバイダーの無料スペースでやってしまいますが、毎月のレンタルサーバーの料金を貰ってとか、いろいろな形態がある。 定期契約なら、毎月決まったお金が貰えるし、更新で料金がいただけるが、作ってお仕舞いだとそれっきりだし、儲かるかどうかはその方のセンスや技量、そして営業力でしょう。 正直、素人とはなんぞやになります、私もお金をいただいているのでプロと言えなくはないですが、私の場合ホームページビルダーで作って、HTMLを書き換えていく、SEO対策もやりますが、程度が低い。 Flash動画等も入れますが、こんなこと誰でも出来る話ですし、デザインセンスの問題だけ。 業者に頼むのは、更新やリニューアル、ハッカー対策等が面倒ということかと、例えば画像やBGMをどうするか、毎日の仕事の合間に更新をやっていくとついついサボってしまう、そういうときは頼んだ方がよいが、技術なら学生のバイトでも十分かと思います。

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レンタルサーバーの料金を貰うんですか? レンタルサーバーの料金は払うものではないのですか? 他者からサーバーの代金だけ貰いホームページを作るというものでしょうか?

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

ホームページの作り方もピンからキリまでです。でも最近は昔のように広告見たいに出しとけばいいっていうページはないですね。 見ていただければわかるように、ほとんどが注文を受けたり、質問を受けたり、あるいは予約を受けたりでシステム化してますよね。 一番難しいのはどこか?セキュリティなんですね。そういう一方方向でないサイトは情報の流出、改ざん、不正アクセスなどの処置が必要です。 それは作るだけでは済まされない。それで被害を受けた場合の損害賠償、刑事責任、あるいは復旧作業の保障。対応範囲(24時間受け付けなど)そういう社会的なことが考慮されて無ければ請負は出来ないのです・ 友達同士でなあなあで良いなら無料でやるべきで、料金をとる以上保守が必要と言う事ですね。 そういう意味を含めてJavaあたりを調べるのが良いでしょう。

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリテイなどはとても重要な問題ですよね。 ホームページ代行サービスはホームページの運営もやっているのえしょうか? これだけ代行サービスがあるのに儲かるのかほんま疑問です。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

1.要はウェブの制作会社の事でしょうか。であれば疑問に思うまでもなく儲かります。 儲からないのなら世の中にこれほど存在しませんからね。 ま、利益率がどうか、という話はありますけど。 素人とどう違うか。デザイン、コーディング、プログラミング、全部レベルが違います。 細かな違いは挙げて行けばキリがありません。でも何か特殊なのかというとそう言う事ではない。 能力があるのなら個人でも出来る事がほとんどです。 2.どのブラウザにもソースを表示させる機能はあります。 10年前なら初心者でもソースを見れば大抵理解出来たのですが、 今はもう無理でしょうねえ。

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素人目からしたらどれも同じに見えてしまいます。 しかし、凝ったホームページを作るのはかなりの技術がいるのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホームページ作成代行について

    私は今自分のホームページを持っているのですが、知人からお店のホームページを作ってほしいと依頼されました。 自分のホームページはホームページビルダーを使って作成したのですが、代行するときもこのソフトを使っていいのでしょうか。 また、仮に上記ソフトを使っていい場合、ビルダーで作ったファイルはどうやって依頼人に渡したらいいのでしょうか。試しに自分のホームページのファイルをCD-Rにコピーしようとしたのですがうまくできませんでした。(見当違いなことをしているかも知れませんが) ホームページの作成代行についての大まかな流れも教えていただけたらうれしいです。 まだ初心者なので質問も曖昧でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ホームページ作成の代行サービス

    HP作成について勉強し、将来的にはSOHOにてHP作成代行サービス(個人・法人)を行いたいと考えています。 つきましては、  1.HP作成のプロの方々の、作成方法(使用ソフトなど、詳細)  2.今までHPビルダーでのHP作成しかしたことがないレベルの人間でも    独学にて、代行サービスが行えるまでの技術が身につくかどうか? 以上2点について、回答の程お願いいたします。 ※質問内容に不備がある場合は補足にて追加説明いたしますので、  わからない部分はご指摘ください。

  • SOHO:ホームページ制作代行に必要なもの

    SOHOでホームページ作成代行の仕事が出来ないかと、その道を模索しています。友人と2人でやる予定で、私はHTMLを、友人がデザインを担当します。 しかしながら、それ以外の知識がありません。始めるにあたって1番頭を悩ませているのがドメイン取得代行とホスティングです。これは必要不可欠なサービスなのでしょうか? 自分で登録するなら、いくらでも出来ますが、人様のものを代行する場合の流れがよく掴めません。代行をしただけでIDやパスワードはクライアントのものだから、こちらではそういった重要情報を抹消するのか、それとも更新用に保持すべきなのか等々…細かい疑問は山程あって1つ1つお答え頂くのは恐縮ですので、これだけ教えて下さい。ドメイン取得代行業は独学で仕事にすることは可能でしょうか?仕事にするために参考になるサイト、書籍があれば教えて下さい。 それとも餅は餅屋で(ドメイン取得代行等には)手を出さないべきなのか、手が出せないならホームページ作成代行は成り立たないのか、デザインだけでは売れないのか、アドバイスをお願いします。

  • ホームページをWeb上で制作できるサービスはありませんか?

    ホームページを持ちたいと思い、制作会社などを検索して検討していたのですが、制作料金などが高い場合が多く、まず自分で作ってみることにしました。 そこで、ホームページビルダーなどのソフトも考えたのですが、もう少し簡単なWeb上で制作できるサービスがあればと思い質問させていただきました。 自分で調べた限りでは、ASP?のサービスばかりで、月額(年間)料金が発生するところばかりでした。 理想としては、既に自分でサーバーをレンタルしているので、Web上でホームページが完成して、それを自分のサーバーへアップロードしてもらえるようなサービスを望んでいます。 HTMLをサーバー上で制作してもらえるサービスと言えばいいのでしょうか。 このようなサービスをご存知の方がおられましたら、何卒宜しくお願い致します。

  • ホームページ作成代行を頼まれました

    ホームページ作成代行を頼まれました。(引き受けたといってもいいですが)お礼は、リヴリー○イランドのdoodoo(通貨)でするということでした。私もホームページ作成代行は初めてで。注文されたように作り始めたのですが、コンテンツの中には、リヴリーの種類、アイテム一覧、などがありました。そのようなものの写真や説明は、そちら様が用意されてるんですよね、とたずねたところ、「そっちで考えてください」との返事で。少し疑問を持ちました。私が用意した写真と説明でホームページを作ってしまえば、なんというか、私のHP同然ですよね。「ホームページ作成代行」っていうのは、ホームページ内容を考えるんじゃなくて、デザインなどを考えるんじゃないんですか?今のわたしのやっているHP代行は、自分の作ったHPを売ってるのと変わりないような気がします。おまけに依頼者の方は、サーバーまで用意してください、と。他の方のサーバーなんていくら無料のサーバーでも自分で管理したくないです。私がホームページ作成代行の意味を間違えてるだけでしょうか。。たくさんの方の意見を聞きたいです。

  • ホームページ作成

    ホームページ作成素人です。(タグやHTMLはほとんどわかりません。)一応これからですが2つか3つくらい運営を考えています。 現在ホームページビルダー11があり、これを使って作成を考えました。現在ぷららのプロバイダに加入していますが、親名義なのでレンタルサーバーが親の方に課金されてしまいます。  で、YAHOOジオティーズなんか手軽で自分でもつにはいいかなと考えたりしています。 ・自分名義でサーバーが持てる(レンタルがいいと考えてます) ・ホームページが複数運営できる。 ・ホームページビルダーから転送可能。もしくはホームページ作成書式がある。 素人考えですいませんがよろしくお願いします。

  • ホームページ作成について

    ホームページ作成初心者ですが、現在HTMLでホームページ作成の勉強しています。 ホームページビルダー10を持っていますが まずはHTMLの基礎でも分かりたいと思いがんばっていますが、練習をしているのを聞いた会社より 会社のホームページを作成してくれないか・・・と言われました。本を見ながら作成し始めましたが(HTMLで)どうしても 本来の仕事しながらでは 作成がなかなか進まず自分のビルダー10を使って作成しようかと思っています(ビルダーも持っているだけで 初心者ですが) その時 どうしても家での作成になってしまいます。 家でビルダーを使って作成し それを会社でも少しづつでも作成することは出来ますか? ビルダーは 何回インストロールできるのでしょうか? また 会社でアップしたものを 家でも更新とかできるものでしょうか? プロバイダは会社は セコムで家がODNです。 よろしくお願いします。

  • ホームページ作成にあたって

    現在ホームページを作成しています。 ホームページビルダー等は使用していません。 私は2フレームのホームページを作っているのですが、左のフレームをメニューとして右に表示させたいのです。 (例:gooの簡単ホームページのような) ですが、HTMLをどうしても左がページが変わったり、新しいウィンドウで開いたりしてしまいます。 調べてみましたが分かりませんでした。 どのようなHTMLならgooの簡単ホームページのようなメニューにできるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 なお、ホームページ作成ソフトや簡単ホームページのような物以外で宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • (^。^) HPを作るなら、「ホームページビルダー」を買うのが一番かしこい?

     自分のホームページを作りたいんですが、正式に作るには、htmlファイル、タグ、FTPなど、いろいろ難しいことをべんきょうする必要があるとか……  よく耳にする「ホームページビルダー」というソフトを買えば、そういう専門的なことをべんきょうしなくても、かんたんにHPができるんでしょうか?  htmlファイル、タグ、FTPなど、頭が痛くなるようなことにわずらわされることなく、さっさと「ビルダー」を買うほうがかしこいですか?

  • ホームページ作成

    仕事でホームページを作成する事になったのですが、会社でホームページビルダーをインストールしてもらいましたが、HTMLの勉強を先にした方がいいような事も耳にしました。 VBAなどの簡単なプログラミングは少し勉強した事があるので、HTMLも少し興味がありますが、HTMLを勉強をしてテキストに直接書き込んでいくのと、ホームページビルダーを使用するのとではどういったメリットがあるのでしょうか?