• 締切済み

チーク材を食べる害虫っていますか?

できましたら、詳しい方の意見をお願い致します。 1年程前に、インドネシアに仕事で行った際、現地で作られた古木のコーヒーテーブルに一目惚れして、輸入をしたのですが…始めは良かったんです。オイル仕上げで、表面を綺麗に平らに仕上げているので、オイルを塗るたんびに表情を変えるのでとても気に入っていました。 古木とはいえ、十分にしっかりとした作りでしたので、特に気にせず使っていました。 しかし、最近テーブルで子供が絵を描いている時に、「小さな穴ができてる!」と言うんです。ん???と思い、見てみると確かに小さな穴が…約2~3ミリ程でしょうか?がちらほら…あれ???こんなの無かったぞ!!っと焦る私。確かに買った当初は穴が無かったのに…え?? クリップを棒状にして中に突っ込んでみますと長いトンネルが…約3cmぐらいクリップが入ってしまいました。 シロアリ???害虫??っでも、木粉も無いし… 死に節を子供がシャーペンの先端でいじると『パコッ!』と沈んでしまいました。 古木のチークだから寿命は短いと思っていましたが、こんなことってあるのでしょうか? ネットで調べましたが、特に詳しい情報も出ていませんでした。 真っ平らな所に、穴ができたという事は…幼虫が中に住んでいて出てきたって事なのでしょうか?とても心配なので、どなたかチーク材を食す害虫やら知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 確か、チーク材の等級の中でも低いグレードの物だと現地の人が言っていた気がします。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ezbhxy1
  • ベストアンサー率53% (65/121)
回答No.3

チークの無垢木で 家具を製作してますが チークも広葉樹ですから 白太 の部分は ヒラタキクイムシの食害を受けないとも限りません。 ただし 過去の事例では 全く無いです・・・・・・ 普通の広葉樹の木で ラワン ナラ タモ セン ケヤキ 桐 竹 等は 白太 の部分を必ず削除しなければ キクイムシに 白太 の部分の 食害を受けてぼろぼろになります。 見てないから何とも言えませんが チークの木ではないと思われます。 虫は 見つけたら 直ぐに潰してください。 他に 卵を産み付けますから・・・・

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.2

はじめまして 輸入家具には、たまにこう言う事があります。 おそらくキクイムシ等の仲間が入っていたのでしょうね。 1ミリくらいの穴が、所々に空いていないでしょうか。 まだ穴の中に虫がいる可能性があるので薬剤注入が効果的です。 卵を産付けられている場合は、まだまだ出ますよ。 他に移動すると、非常に厄介なので早めの駆除をお勧めいたします。 基本的に、木屑は出ているはずですが、量が少ないので気がつかない場合があると思います。 http://www.kaiteki-club.net/kikuimusi.html

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

結局解らなかったと云う話で申し訳ありませんが 新築後1、2年の定期検査した建物で起きた事と同様です 南洋材(疑似チーク)だと思いますが堅い良い材質感でした 同じ様に爪楊枝が入る程の穴が2~3空いて、何だろう?? 工務店主では解らず、材木屋を呼んで見て貰いました 輸入前後に天日乾燥して、更に入国時加熱処理しているのに? と云う話は兎も角も、現実に穴に針金差し込むと木粉が出てくる 山火事の後に出てくる虫もいるそうだから、卵状でやり過ごすのかな

dounikasitai
質問者

お礼

atelier21さん ご返答頂きましてありがとうございます。 まさかの出来事に凄く驚いております。英語で検索してみますと、何だか細長い幼虫が住み着く事が あると書いてありましたので、これがもしや!家の中を徘徊していると思うと寒気がしてきました。 やはり、無かったはずの穴がそこに出ているので卵が入っていたのかな?と思います。 爪楊枝でほじくったら木粉とホコリの用な繊維みたいなのが出てきました…。 もう少し様子をみて対処したいと思います! 貴重なお話ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蛾のりんぷんと 害虫は果たして害虫と呼べるのか?ということについて

    蛾の種類の中で、触れてはいけない蛾ってどのような蛾がいるのでしょうか?(数的にそんなにいないということなら、そんなに気にせず触ってもOKなのかな?と考えているのですが・・・) 蛾のりんぷんについての参考URL http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018267550 また、害虫と呼ばれるもので、 ゴキブリや、稲を食べてしまう虫、シロアリなどが、いますが、それらは本当に害虫と呼べるのでしょうか? なんだか「うわっ! 出たぁ」みたいなイメージが強いですが・・・ 人間視点での害虫であって、本当は天使みたい(天使はいいすぎかもしれませんが)にいい存在なんだよ~ってことはありませんか?

  • 北欧家具 チークの無垢材テーブルの手入れについて

    北欧デザインのチーク材のテーブルを入手しました。 無垢材を使った贅沢な作りのものです。 12年前購入という品でしたが、実際見てみるとほとんど傷もなく使用感がなく(テーブルクロスをかけていたそうです)天板は木目が綺麗でシミひとつなく、無垢のまんまという感じでびっくりしてしまいました。ラッカーかオイルフィニッシュかはわからないのですがウレタン塗装でないことは見た目からして確かです。 とりあえずサンドペーパーをかけてチークオイルを塗ったのですが、やはりコップを不意においてしまって輪ジミになったり、ぬれたふきんをおきっぱなしにしてしまったりしそうで美しく保つ自信がありません。(乳幼児が食事するため) でも木目は味わいたい。。。。贅沢な悩みではありますが、チークオイルを塗っただけでは、やはりはっ水効果は期待できないのですよね?例えば蜜ロウなどはチークオイルの上から塗ったりしてもよいものでしょうか? テーブル天板をはっ水加工できるような良い方法ってないものでしょうか? 中古なら気を使わず使えると思って入手したのですが、実際はとても綺麗なものだったので、とにかく子供が食い散らかしているので(年齢からしてある程度しかたないと思ってます)はやくなにか施さないといけないと悩んでいます。 今は仮に透明ビニールクロス2ミリ厚をおいていますが、ビニールは化学反応を起こすからダメだとどこかに書いてありました。 お手入れの方法やアイデアなどお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願いします。

  • オイルステイン色移り

    先日 チーク無垢のコーヒーテーブルを購入しました。 オイルステイン仕上げ となっているのですが、色移りがします。 テーブルを拭いたときや、洋服にも・・ 。 ただ、水をこぼしても弾くので、何かで保護されている気はします。 この色移りを止めるにはやはりニスを塗るしかないでしょうか? チーク無垢にしては安い値段だったので飛びついてしまいました。。ただ、テーブル自体は大変気に入っているので、長く付き合っていきたいと思っています。 詳しい方、是非ともご回答をお願いいたします

  • コーヒーテーブルから色移りが!

     先日、チーク無垢のコーヒーテーブルを購入しました。(セミオーダー) チーク無垢にしては安い値段に飛びついてしまったのが悪かったのか・・ オイルステイン仕上げ となっていましたが、家に届いて一週間、テーブルからの色移りが 止まりません。 ただ、テーブル自体は気に入っており、長く付き合って行きたいと思っている次第です。 そこで、 ・色移りを止めるには、ニス等を塗るしかないでしょうか?その場合油性、水性、どちらが滲みの  リスクが低いでしょうか? (蜜蝋クリームは試してみましたが駄目でした) ・添付はオイルステインを塗る前の写真です。  チークはもっと茶色いイメージがあったんですが・・この色のチークってあり得ますでしょうか? 安物買いの何とやら・・かもと反省しております。 お分かりになる方、どうか教えて下さい。

  • シロアリが・・・

    いつもお世話になります。 実は築19年の私の家がシロアリの被害にあっていることがわかりました。いつから被害に遭っていたのか、今まで全く気がつかず、最近になって玄関の柱が虫食いのように何箇所の穴があいていることから大工さんに見てもらってシロアリとわかりました。(穴があいている柱は見た目に4本以上はあり、広範囲にわたっています) まだ(シロアリの)専門家に見てもらっていないので、実際どの程度の被害なのかハッキリしませんが、あまりの出来事に非常に不安になっています。 ウチには1歳半の子どももおります。シロアリの業者の駆除を頼むと薬剤の散布も心配です。それにシロアリは完全に駆除できるのか、きちんと対処してくれる業者が見つかるのかも不安です。 何でもいいので、気をつけた方がいいことなど、教えてください!! 子どもがいるのでお礼が遅くなってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • オイル仕上げのテーブルをダークな色にする方法はありますか。

    オイル仕上げのテーブルをダークな色にする方法はありますか。 購入を考えているテーブルがあります。材質はチークでデザインが気に入っています。が、床の色や他の家具とのバランスでダークな色が希望なのにそのテーブルはイメージよりも色味が明るいのです。 そこで質問なのですが、着色効果のあるオイルというものはあるのでしょうか。家具屋さんによるとオイル仕上げの家具は時々オイルで手入れをするものだと聞きました。オイルで着色効果のあるものなら手入れしつつだんだんと色合いがダークになるのでは・・と思った次第です。 また、オイルの他に、自然な味わいや天然木の手触りを残しながらもダークな色合いにする方法などありましたら教えてください。 テーブルですので毎日触ったり食事したりしても安心なものをお願いします。

  • ダイニングテーブル天板の塗装

    パイン無垢材のダイニングテーブルを塗装しようと思っています。 子供が小さいのでお茶や食べこぼしが絶対にあるので そいうのに強い塗装を・・・と考えています。 脚部分は白ペンキで塗装しようと思っていますが 天板部分はオスモワックスかオイルステインなどを考えています。 (チークかウォルナットの色を予定) オスモの上からワックスを上塗りすると良い、という事も聞きました。 他に良い塗装の方法があれば教えてください。

  • 借家 退去時の修理費

    現在一軒家の借家に住んでいます。私は現在29才です。私が生まれた時から住んでいますので今年でもう築30年ほどになると思います。 今はシロアリの被害がひどく、また老築化も激しく引越しを考えています。現在主な状況は以下の通りです。 (1)シロアリによる被害。床、柱がスカスカ。 ※シロアリの被害が出始めたのはもう8年ほど前になります。大家にすぐ報告したのですが、家賃を上げないのを条件に何も処置してくれませんでした。そのまま今に至ります。 (2)ふすまの老朽化。ふすまの紙が剥がれかけていたり、黄ばんだりしている。 (3)室内の壁(土っぽい感じ、ワラとか練りこんだ感じの壁)が一部ひび割れたり、欠けている。 退去時の修理費が心配です。以前質問した時、(1)のシロアリなどの害虫による被害は、大家にも伝えているため問題ない、ということでした。 (2)、(3)はどうでしょうか? ふすまの紙は、自分で新しいものを張ったほうがやはり退去時の印象はいいのでしょうか? あと壁の件はホームセンターなどで売っているもので穴を埋めればいいでしょうか? でも色が微妙に違ってまだらのようになってしまう気がします。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 白蟻保証5年とありましたが、1年で蟻道が出て来ました。今度立会いで工事しますが気をつける事を教えて下さい

    リフォームをした家を今年3月、不動産屋から買い、その家は、白蟻駆除済み、白蟻保証5年とありましたが、1年で蟻道が出て白蟻が3箇所出てきました。窓のさんや床に7月ごろ大量の白蟻(100匹位)出て来ました。この件を消毒を請け負った白蟻業者に話すと、「蟻の幼虫だから、殺虫剤を穴のあいた所がら大量に入れて、粘土のようなもので蓋をして下さい。出てこなければ白蟻ではありません。白蟻はゴールデンウイークしか飛び立たず、飛び立つ時は部屋が真っ暗になるほどです。」との返事。しかし、数日後、耐震工事をしようと呼んだ業者さん(今回のリフォーム・白蟻駆除とは全く関係ない業者)が見て見て、「これ白蟻の道だよ。1年で出るなら、多分消毒していないね。話してももう一度消毒しますよと言って何もしないよ」と教えてくれました。これを消毒した業者に話すと案の定「もう一度薬を蒔きます。消毒してあるので、柱は食っていないです。これは空中蟻道です。」との事。窓の枠もも1Cmの穴が開いているので、強引に中を見たいと話した所、「床下は消毒したので絶対いないので壁しかみない。」の一点張りでしたが、一応床もあける事になりましたが、本当にきちんと直してくれるのか心配です。柱が悪くなっていても、大丈夫といいそうです。また保険は入っているのに、この家を買うときのリフォームを請け負った業者さんが修理するというので、騙されないか大変心配です。床下は大変狭く、「最初はもぐって薬をまいた。」と言っていましたが、『こんな狭いところ、その体格でもぐれましたか。』と聞くと、「床に穴を開けて薬を蒔いた。何軒もしているので、はっきり覚えていない。」と言います。保険からおりるならなぜ、床下を見るのをあんなに嫌がるのでしょうか。今度立会いで工事しますが気をつける事を教えて下さい

  • シロアリのようです

    長屋作りの借家(築30年くらい)に住んでいます。 10月頃に気がついたのですが窓枠に当たる柱(障子を閉めると障子と接する柱)に白っぽいアリのような虫が発生しています。 胴が小さく、寸胴に見えるのでシロアリのような気がします。 羽根のない1mm~5mmくらいのものと羽根のある5mmくらいのものがいます。 その柱と障子の枠にいて、柱には釘を抜いた後のような穴が二つあります。 またその窓はベランダと通じていて、ベランダ側の壁には長いひび割れがあります。 湿気はひどく、一日中窓を開けていても夜寝る時に全部閉めてしまうと次の日の窓の露は障子が波打つくらいです。 もしシロアリだとして、駆除をする場合は子供の手の触れる場所なのでとても心配ですし、壁の中となると駆除の間は家の中にいることは出来ないのでしょうか? 駆除はどのくらいの時間がかかるのでしょうか。 駆除するとなると長屋作りですのでつながっている他の号の方の部屋の方でも駆除やシロアリの被害の調査をするのでしょうか。 またシロアリとして、ここまでになる間にどれくらいかかったのでしょうか(壁のヒビ、柱に穴があく) 夫は住むとしてもあと数年だろうから、というのですが毎日見る度に気持ち悪くて仕方がありません。

専門家に質問してみよう