• ベストアンサー

Me dar

いつもお世話様です。 ポル語の添削をお願いします。 あなたの写真をください(ませんか?) Me dar sua fotografia por favor. Posso me dar sua fotografia por favor? 前回の時、Me dar と再帰代名詞を先行するのは文法的に間違いとのご教示でしたので、正しい文章とアクサンテなどもお教えくださいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannha
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.2

「回答に対する補足」の補足です。 1) そうでした。よく見たら私が間違えてました(汗) Pode me dar sua foto? です。 日本語逐語訳にすると 「(あなたは)私にあなたの写真を与えてもいいですか?」 ということです。 もしPossoを使うのであれば 「(私は)あなたの写真をもらうことができますか?」 というニュアンスになるので "Posso ganhar(あるいは receber)sua foto?" といった感じになると思います。 dar-meは「私に与える」という意味になるので、 「もらう、受け取る」という意味では "ganhar""receber"を使った方がいいかも。 2) 多分「聞こえ方」の問題かなぁ??? 実際早口でしゃべる場合 "Tenho que fazer"と "Tem que fazer"が 同じように聞こえます。 私も耳で聞くと区別があまりつかなくて 自分がしゃべる場合にも、間違えて "Ten que fazer"と言ってしまうことが多々あり・・・ 多分いうときにアクセントが"fazer"のところにくるから "tenho que"の部分があいまいに聞こえるのではないか、 と、私は推測しています。 (あくまでも推測ですが・・・) ポルトガル語はなかなか日本人でも 勉強している人が少ないから 難しいですよね(^^; 自分も勉強になるので、 逆にこっちも勉強になってます。

Dinosaurs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >早口でしゃべる場合 "Tenho que fazer"と "Tem que fazer"が 同じように聞こえます。 そうなのかも知れませんね。 >逆にこっちも勉強になってます。 とんでもありません。いつもご教示ありがとうございます。嬉しい限りです^^ 現状、どうしてもポル語を話す必要性はないのですが(英語とかで意思疎通できるので)、ネット閲覧などする時は読めたりしないと困るとつくづく感じています。今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • kannha
  • ベストアンサー率50% (30/59)
回答No.1

こんにちわ。以前お話していたことですね。 まず上の文章ですが De^-me sua foto, por favor. (通常は「foto」といいます) が正しい文法です。 直接・間接目的語(この場合「me」)は 文頭には来ないので、肯定命令文の場合は 上の文のように、動詞を先に持ってきて ハイフンでつなぎます。 ただ、これは文語では守られますが 口語では逆になることが多く、 Me de^ sua foto, por favor. のように、目的語が前に来ることが多々あります。 (この場合はハイフンはなし) 否定文の場合は、Naoと動詞の間に 目的語が入ります。この場合もハイフンなしです。 (例:Na~o me toque!:私に触るな) 下の文はこれであってます。 動詞が二つ続く場合、 (この場合、「poder」と「dar」) 目的語は二つの動詞の間に入ります。 こんな感じでしょうか。 もし疑問点がありましたらよろしくお願いします。

Dinosaurs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。 また補足お願いして良いですか?

Dinosaurs
質問者

補足

以前の事覚えていてくださって恐縮です。 会話ではブラジル人の友人たちは 1)Posso me dar? より pode me dar? と相手に「ちょうだい」と言っていたと思います。 2)自分が○○しなければいけない時でも tenho que fazer とか tenho que ir ではなく(言わない事もなかったと思いますが)、 tem que fazer tem que ir と言っていたと思うのですが、 文法的には間違いですよね。 親しい間柄のみ使われるのでしょうか? 不思議です。教えて頂けますか?

関連するQ&A

  • pick me up/pick up me

    pick me up/pick up me 文法的には代名詞の場合は pick me up が正しく pick up me は間違いですか?

  • スペイン語:3つの文法解釈をお願いします。

    お世話になります。 下記の3つの文法解釈をお願いします。 1和文:すみませんが、郵便局へ行く道を教えて下さい? 1西文:Por favor, ?puede decirme por donde se va al correo? 質問1:seの文法解釈をお願いします。 2和文:私に付いて来てください。 2西文:Venga conmigo, por favor? 質問2:conmigoの文法解釈をお願いします。     con+meでは?goは? 3和文:私の写真を撮って頂けませんか? 3西文:?Podria hacerme una foto? 質問3:Podriaの文法解釈をお願いします。     poderの直接法可能の3人称単数では?ぐらいしか分かりません。    どのように使われるかも教えて下さい 以上ですが、お忙しい所宜しくお願い申し上げます。

  • 再帰代名詞と名詞の用法の違い教えてください!

    わからないことがあり、わかる方いらっしゃったらご教授お願いいたします。 Ms,Kim has been operating ( herself , her own ) fast food franchise for past ten years. という問題がありました。 答えは her own でした。 私はこのherselfは副詞と解釈し答え、辞書で調べたら再帰代名詞ということで、 例文で)She came to see me herself. とあり、このherselfは代名詞とのことでしたが、この文を見ると副詞に見えるので、私はherselfは副詞的にも使えるとずっと覚えていたのですが、 herselfが名詞だとしたらその位置は間違いではと認識してしまうのですが、 再帰代名詞とは名詞と用法が違うのですか? 教えてください。

  • 『限定』と『修飾』とのちがい

    英文法用語で、『限定』と『修飾』の違いがよくわかりません。 たとえば、関係詞について、先行詞を修飾するといっているのもあれば 先行詞を限定しているというのもあるようで、混乱します。 限定も修飾のいずれも、形容詞が名詞を説明する仕方を示しているようですが 明確な違いを要領よく説明しているものに出会ったことがありません。 限定と修飾では、名詞を説明するさいの、観点や範囲がちがうのものなのでしょうか? また、副詞の場合にも、限定、修飾という考え方はあるのでしょうか? よろしくご教示ください

  • 第四文型 SVOO 直接目的語 動名詞

    直接目的語に動名詞を置くのは文法的に間違いですか? それとも問題ないですか? 明確に肯定も否定もしている文法書が有りません。 (例) My English teacher assigned me making some SVOO sentences as homework yesterday. よろしくお願いします。

  • ○○を忘れないで・・・ の訳について

    こんにちは。 英語が得意ではないので、 宜しくお願い致します。 「私を忘れないで・・・」 と言う一文ですが、 1. Forget me not .  2. Don't forget me .  現代の日常で使われているのは、1と2のどちらでしょうか? 文法があっているのか? それぞれのニュアンスがどう違うのか? わからないのです・・・ 調べると、 「 Forget me not 」  が正しそうですが、 日訳すると、「汝忘れる事勿れ・・・」にもなるそうで、 堅苦しく古文の様に感じますが、 これは今の時代の日常会話で使われる言葉なのでしょうか? もし、「私を忘れないで・・・」を  「 Don't forget me 」 と英訳したら、間違いなのでしょうか? 使用しても構わないのでしょうか? (そもそも、この文法はあっていますか?) また、 この「 me 」 の部分に固有名詞 ( 例えば、Hamako ) を入れるとしたら、 Forget Hanako not . Don't forget Hanako . と言う文にすれば良いのでしょうか? それとも、固有名詞の場合はちがう文章になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ポルトガル語(ブラジル)のチェックをお願いいたします。

    最近ポルトガル語を学び始めました。本当にまだまだで未熟です。 理解できない言葉がほとんどですが私なりに分かる範囲で訳して みました。是非、削除と追加をお願いいたします。 【私が来年1月か2月にブラジルへ1週間ほど会いに行く】と彼へ伝えたところ以下のメールが届きました。数回にわたってメールを得てます。 ○***の部分は私の名前が入ってます。 muito poulco,voec tem que vir passa no minimo 20 dias 最低20日間滞在してください。 me fala que vem 20 dias no minimo, viagem muito lomga! por favor fica comigo este tempo. 最低20日間は私と過ごしてください。 meu amor estes meses sao os que mais trabalho! por isso quero saber quando voce vem data certa para me organiza e vai ser lindooooooooooooo!como te esperei! 私は貴方がブラジルにくる正確な日にちを知っていたいです。 logico quue voce nao aborece!eu quero ficar com voce o tempo que puder,um beijo minha y*** adorada! na boca varios bem demorado. me dar este presente,meu amor to muito feliz vou ver joao!!! fico feliz meu dia comeco lindo falei com voce e vou ver meu filho o que posso quere mais obrigado!!!!!!!!!!! tenho que ir para loja agora boa noite. 私は今から息子に会いに行きます。これからストアへ行かなければなりません。おやすみなさい。

  • ブラジル・ポルトガル語についてです。

    いつもここでお世話になっている者です。 彼とケンカをして別れ話になりました。最後に以下の メールが届きましたが、どうしても最後のメールの内容を 分かりたいです。どうかアドバイスをお願いいたします。 por favor nao brimca com meus sentimentos nao! 僕の感情をもて遊ばないで! eu sou uma pessoa do bem nao durmo direito deis de que recebe sua primeira mensagem! 君の最初のメッセージで僕は眠れませんでした。 o que voce faz comigo! (理解できません) me coloca nas nuveis e depois cem ter motivo me joga na terra,sem piedade voce nao pode brimca assim! eu ainda te acho especial. 私はまだ貴方が特別である。 ※本当に解読が難しいのです。ケンカや争う言葉は理解が できません。どうか彼の言いたい事をおしえてください。 よろしくお願いいたします。良くない内容なのでしょうか・・

  • フランス語(難しい・・・)

    仏語独学者です! 代名動詞の 再帰代名詞(=seのこと)と補語人称代名詞(=me,te,nous,vousなど) が併用される時、 その位置関係がよくわかりません><; ただし、seと直接補語人称代名詞le,la,lesの併用の場合 Ils se la sont partagée. 彼らはそれを分け合った。 と se → 直接補語人称代名詞le,la,les →動詞 の順になることは手元の文法書に記載されているのでわかりますが、 残りの (1) se、直接補語人称代名詞me,te,nous,vous (2) se、間接補語人称代名詞me,te,nous,vous,lui,leur が併用される場合の位置関係については言及一切なしです;; かなりマニアックな質問かも知れませんが おわかりになる方よろしくおねがいします!!

  • [that]が2つ出てきましたが?

    NHKラジオ英会話より It's the way that you told the story that bugs me. あなたの話し方の方が私は嫌だわ。 (質問)[that]が2つ出てきています。自分なりに解釈してみました。間違いを指摘していただきたくお願いいたします。 (1)[that you told the story]は、[the way]を先行詞とした関係代名詞である。 (2)[that buds me]は、[it]を先行詞とした関係代名詞である。[it..that]の構文で主語である。 (3)直訳すると「私をいらいらさせることは、貴方が話をしたそのやり方だ。」という文の組み立て? 無理に和訳にこじつけてみましたが、自信がありません。文の骨組みを分りやすく解説いただければ、あり難いのですが、よろしくお願いいたします。 以上