• ベストアンサー

贈与税について質問です。

今年の夏に義理の父の土地を分筆して、一部(150~200坪)を頂き、家を建てようと思っています。 現在の土地の地目は山林ですが、すぐに建築を始めるため、宅地に地目変更します。 来年の2月までには家が完成しそうです。この時、贈与税は頂いた時の山林の評価額なのでしょうか?それとも2月現在の地目(宅地)なのでしょうか? 家を建てたはいいものの、贈与税が払えなくても困ります… 山林は評価額が低いから、贈与税もほとんど無いと聞いた事がありますが、宅地になると…?? わからない事だらけですし、楽しみよりも不安でいっぱいです… 税金に詳しい方々のアドバイスお願いします。雑文ですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

基本的に「山林」の地目を現況のまま宅地への変更は出来ません。通常は建物完成時に地目の変更登記を行なうことになります。また借り入れする場合もこれを条件として貸しますから、所有権の移転時に宅地にならなくとも山林のままで支障がありません。土地家屋調査士や融資を受けるのであれば銀行へ良く確認してください。固定資産税は地目ではなく、現況評価ですから、建物を建てなくとも「宅地」へ地目変更できる様な状況であれば、宅地並み課税が既にされていると思いますが・・・・ 宅地へ変更しなければ・・・というのは銀行の条件ではありませんか? 奥さんの父親から贈与を受けるのであれば、奥さんへ贈与すれば良いのではありませんか?これなら相続時課税清算制度で無税で贈与が受けられますし、借り入れに関しては物上保証人という、奥さんは土地を担保に供するだけです。贈与税の心配など一切必要なくなりますが(2500万も評価は無いでしょうから) 一般的には、直系親族に贈与しますよ。 贈与を受けた時点での土地の価額が贈与の金額です。その様な状況ですと、路線価は無いと思いますから、固定資産税の評価額に定められた一定割合を乗じた金額を、用います。贈与を受けた所有権移転時に登録免許税の納付で評価額を求めますから、これが元の数字(税務署に提出する証拠)となります。

cyobikina
質問者

お礼

ありがとうございました。 相続時課税清算制度の手続き•申請は分かりました。父は65歳では無いので、この制度は使えそうにないです… 提案して頂きありがとうございました。

cyobikina
質問者

補足

迅速な回答ありがとうございました。 贈与税がかからないと言う事で、安心してます。 ちなみに相続時課税清算制度は何か申請or手続きは有るのでしょうか??

その他の回答 (1)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

NO.1です。 そうですか、65歳未満でしたか・・・・・ それだと無税で土地を贈与する方法はありません。記載から私が間違えていると思ってのですが、ご主人さんが親から贈与を受け、奥さんが質問されているのですよね? ご主人さんに土地の固定資産税の評価額蘭をお父さんに見せてもらい(請求書に付帯しています)それを面積で割って、もらう広さを乗じておおよその評価額の総額を出して見てください。 その予想額に1.2を乗じればおおよその贈与対象額がわかります。 その金額を国税のHPの贈与税額の一覧に合わせて計算して見てください。贈与税のおおよそがわかります。 もしこれで高額となり、ちょっと・・・・・となったら、何もこの機会に贈与を受ける必要がありませんし、分筆し贈与を受ける部分が150坪なら80坪は贈与、70坪は父親のままというように2つに分筆しても良いですし、分筆はするが父親のまま名義で、65歳を越えてから贈与を受けるという事も可能です。 まずは、上記の計算をして見て贈与税額を把握してください。

関連するQ&A

  • 贈与税について質問です

    新築に伴う贈与(土地)の件です 時系列に内容を上げていきます H30(昨年)実父(80代)から、 (1)田を分筆(建ぺい率の問題で土地が広すぎるため)し (2)所有権移転(自分の土地にして固定資産税など責任を持って管理の意図にて) (3)農地転用許可を受けた (4)地目は、間もなく竣工(H31/1)のため宅地変更する さて、ここで贈与税の申告が、2/1から受付のためどれ位のものか、資料色々見てるところです。 参考までに、 近隣公示価額 20,000円/m2 実家の固定資産税課税標準額 2,000円/m2 (現地から1km圏内) 現地分筆前の地目田の固定資産税課税標準額 45円/m2 登記簿記載課税価格 11,000円(地目 田) 現地面積 250m2(分筆後) 総合して、贈与税で (1)贈与時点では、地目田であるし、1/1時点でも同じ地目。ただ、これから宅地変更するんで、贈与税は、いづれの地目評価なのか? (2)宅地扱いならば、上記参考数字よりいかほどの贈与税になるか? (3)相続時精算課税制度を利用すべきか?(要件は、満たしてる) 同種経験された方または、精通された方、ご教授願います。

  • 父から娘へ 土地の贈与について

    夫婦で新築の家を建設しています。既に屋根まで建っています。 土地は現在妻の父の土地で、完成までには妻に譲られる予定です。 現在の地目は山林です。 名義を移す瞬間の地目は、 「山林」のままでよいのか、「宅地」にしてからなのか、どちらでしょう? 固定資産税課税は宅地として課税されることとは思いますが、 譲り受ける際に発生する税金の違いについて教えていただきたいです。 土地の価額を調べてもらったところ、 山林なら:評価額28,000円×倍率55倍=1,540,000円 宅地なら:評価額10,000,000円×1.1=11,000,000円  だそうです。 (1)『山林』で『売買』 …父側に譲渡所得税1,540,000円×15%=231,000円が発生 (2)『宅地』で『売買』 …父側に譲渡所得税11,000,000円×15%=1,650,000円が発生 (3)『山林』で『贈与』 …娘側に贈与税(1,540,000円-1,100,000円)×10%=44,000円が発生 (4)『宅地』で『贈与』 …娘側に贈与税(11,000,000円-1,100,000円)×50%=4,950,000円が発生 譲り受けるパターンは上記4パターンで合っているのでしょうか? 不可能もしくはやってはいけないパターンはありますか? 発生する金額だけで判断すると(3)が最も安価ですが、 家が建つことを確実に分かっていながら「山林」のまま贈与はできるのでしょうか?

  • 農地のままで贈与か宅地にしてから贈与か

    現在建物を建築中の土地があります。 土地の所有者は、私と父の共同名義になっています。 父の持分は10%ほどで、現在地目は畑になっています。 今回家を建てる上で父の持分を私に贈与という形で手続きをしようと思っています。 不動産屋に現在贈与手続きをするとどうなるか見積もりしていただきました。相続税評価額は近隣の評価で計算していただいています。 項目として挙がっているのが、農地法5条届出申請費用、所有権移転登記費用、区画整理組合所有権移転申請費用、贈与税、不動産取得税です。 建物を建てる前に贈与手続きをすると、農地法5条届出申請費用がかかるといわれました。 家に帰ってからふと考えたのですが、 建物を建てたあと地目を宅地にすればこの費用がなくなるのではと思いました。しかし、畑から宅地に地目が変わると評価額が挙がるのではと も単純に思ってしまったのですが、路線価は地目によらないはず? どちらにしても贈与手続きをするのは今年度内と考えています。 地目を畑から宅地に変えた場合、贈与税は換わるのでしょうか? 評価額が大幅に上がって贈与税が上がる可能性があるならば、地目が畑のまま、農地法5条届出をしておいたほうがいいのかと迷っています。 よろしくお願いします。

  • 土地の所有権変更と贈与税

    自分の土地(42平方メートル、約13坪、 地目:宅地 評価額/32万円)を、たいへんお世話になった 知人に無償で譲渡したいと思っています。この場合、贈与税はかかりますか? 又、所有権変更手続きに費用はでれくらい必要でしょうか? 不動産のことは全くの素人です、よろしくお願いします。

  • この固定資産税額って妥当?

    昨年4月に地目:山林、709m2の土地に井戸を掘り430万円で購入しました。 地目:山林のため昨年は課税評価額が30万円に満たなく、固定資産税はかかりませんでした。 今年の2月、その地目:山林の土地に家を建て地目:宅地にしました。 そしたら今年の課税評価額が646万円になりました。 購入したときの金額より高いですし、上下水道もないのにこんなに高くなるものでしょうか。

  • 贈与税に関する評価額

    建物、および、土地の贈与について、お教えください。 建物の贈与税の課税価格は、固定資産課税台帳兼名寄せ帳 に記載された評価額と同額になりますか? 土地の場合はどうでしょうか?土地の課税地目は、宅地になっているところと、雑種地になっているところがあるのでそれぞれにお教えください。

  • 固定資産税の評価額の修正要望?

    約3,000坪の一筆の土地があり、その内約2,000坪が険しい山で、残り1,000坪が平坦地で、そこに住まいが建っています。登記上の地目は原野ですが固定資産税の評価は全体が宅地として評価され評価額は約1億円となっています。 質問(1) 土地が一筆になっている土地に家を建てると山まで含めて宅地扱いになるのでしょうか?または土地を分筆すれば分けて評価してもらえるのでしょうか? 質問(2) 評価額に不服がある場合は基準年度の一定期間以外には再評価の申立はできないのでしょうか?  質問(3) 町が再評価に応じてくれない場合は、どこへ異議を申し立てられるのでしょうか? よろしくご指導ください。

  • 贈与税を払うのですか?

    解り難い質問で、すみません。。 25年前に父の土地を相続しました。 土地は兄と共有名義になっています。 相続の内容は、全体(283坪)で 兄が192坪で私は91坪です。 分筆は済んでいます。 私は、私の91坪の内50坪の土地に家を 建てました。家は私名義です。 所有権登録をしていない為、共有名義のまま になっています。 家がある50坪の土地だけを単独名義に したいので、先日 司法書士に相談した所 所有権移転はすぐ出来ますが 兄との共有名義なので、兄から50坪を 譲り受けるので、贈与税が発生する?かも と言われました。 私の残りも41坪を兄名義にすれば、 物々交換で、贈与税は要らないとも 言われましたが、 相続税を払って 自分の相続分を自分名義のに するのに、贈与税が掛かるのでしょうか?

  • 土地の相続税、贈与税について

    私(35歳)の父(72歳)の所有している300坪の畑を100坪程度分筆して住宅を建てる予定です。 父が元気なので残りの200坪は畑のまま使います。(私は会社員で母、兄弟がおります) 分筆した土地は、住宅完成後に農転、名義を私に変更しようと思うのですが 名義変更した場合 (1)相続税や贈与税等の税金が掛るのでしょうか? (2)税金がかかるのであれば父の名義のまま住む事も検討しようと思うのですが可能でしょうか? (3)名義変更して税金がかかる場合に節税になる方法があるのでしょうか? (4)土地の評価額によって違うと思いますが、税金はいくら位なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 贈与税の額

    生前贈与になるのでしょうが・・・ 夫の実家の敷地内に家を建てます。 だいたい坪20万円くらいの価格の土地を70坪ほど頂いて建てます。 最初は分筆だけしようと思っておりましたが色々と事情があり、名義を夫名義に変えておこうということになりました。 これにはどれくらい贈与税がかかるのでしょうか?