- ベストアンサー
- すぐに回答を!
添削をお願いします。
添削をお願いします。 「daughter を日本語で言う場合、自分のdaughterなら、”musume"を使います。しかし、他の人のdaughterを指す場合、”musumesan"という言い方の方が好まれます。この方が自然です。」 To say own "daughter" in Japanese, we use "musume". However, when we say about other's daughter, we use "musumesan" preferably. This is better. 「wifeを日本語で言う場合は、自分のwifeなら"tsuma"を使います。しかし、他の人のwifeを指す場合は、”okusan"を使います。」 To say own wife in Japanese, we use "tsuma". However, we say about other's wife, we use "okusan". 「"musumesan" , "okusan"と言った方が、柔らかい印象になります。」 "musumesan", "okusan" give more soft image. 自分で訳すと、なんだかぎこちない文章になってしましました。 どなたか、もっとうまい訳に添削して頂けないでしょうか?お願い致します。
- eeyore5
- お礼率94% (1319/1392)
- 英語
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3490/5258)
添削 When you mean your own "daughter" in Japanese, we use the word "musume." However, when you mean someone else's daughter, we use "musume-san" preferably, which sounds better to native Japanese. 試訳 In Japanese, the word daughter has at least two different words. If it is your daughter, the Japanese word is "musume," and if it is someone else's daughter, the word is usually "musume-san," which sounds more natural to native Japanese. 英語的論理展開を生かして訳してみました。 「wifeを日本語で言う場合は、自分のwifeなら"tsuma"を使います。しかし、他の人のwifeを指す場合は、”okusan"を使います。」 To say own wife in Japanese, we use "tsuma". However, we say about other's wife, we use "okusan". 「"musumesan" , "okusan"と言った方が、柔らかい印象になります。」 "musumesan", "okusan" give more soft image. →残念ながら、この訳では意味が通じません。それから文頭は大文字にして下さい。giveの主語がわかりません。何がなぜsoftなのか分かるように訳す必要があります。 試訳 When we put "-san" like "musume-san" or "oku-san" at the end of a person, it gives a soft impression. 以上、ご参考になればと思います。
関連するQ&A
- 英訳&添削をお願いします。
英訳&添削をお願いします。 「○○を日本語で言う場合、△△がシンプルで、最も適した言い方です。」 When we say 〇〇 in Japanese, △△ is simple and appropriate. で良いでしょうか?もっと自然な言い方はありますか? 「●●を表す語は、他には思いつかないのですが、〇〇を表す語は他にもいくつかあります。しかし、△△が最も一般的で、どのような場合でも使えます。」 は、どのように英訳したらよいでしょうか? どなたか、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語
- [80語自由英作]添削お願いします8/14早大プレ
本日行われました、代ゼミの早稲田大学プレ模試における自由英作文問題です。 過去にこちらに投稿させていただいたものよりも質が低いのは分かっています。 今回は実際に模試にて10分ほどで書いた英文になります。 自分自身でも納得行かない部分はありますが、あえてそのままの文章で投稿させて頂きます。 ・入試本番において(今日の模試の会場で)数少ない時間の中でこの英文を改良してあげるとしたらどうすべきであったか。 ・文法的ミスはあるか。 ・論理構成はどうか。 ・合格答案になりえているか。 などの観点で見ていただければと思います。 ろくな下書きもせずに(もちろん日本語でのメモ、英語での使えそうな表現のメモはしていますが…)いきなり解答用紙に解答を書いていかないということの厳しさを目の当たりにしています・・・・・ {Q} Recently, some Japanese companies have decided to make English their official language. Do you agree or disagree with their decision? {A} I disagree with this decision. That is because, it is difficult for Japanese people to make ourselves understood in English. For Japanese people, Japanese is the most useful language. If we have to say our opinion in English, we have to stop thinking about the theme in order to think about how to say our opinion in English. It makes our opinion not good. That is why, we should use Japanese in Japanese companies. 個人的には、It is true that if you can speak English fluently, it is advantageous in these companies, but it is not necessary for all Japanese people to be able to speak English fluently. なんて一文を入れられたら良かったかなと考えております。(この文章の文法的誤りがあればそれもご指摘ください) 以上長くなってしまいましたが、色々なご意見、アドバイス、添削をよろしくお願いいたします。 ちなみに同じテーマで再度、普段同様、ある程度の時間をかけて書いてみようと思いますので、それもまた別の質問にて投稿させていただこうと考えております。よろしければそちらもよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- 添削をお願いします。(辞書で確認する事が大切です。)
いつもお世話になります。<(_ _)> 添削をお願いします。 日本語でもよく使われる単語、例えばビジネス businessは「仕事」という意味以外にも沢山の意味がある、知っていると思っている単語ほど、辞書で確認する事が大切です。 A word, which we borrow and use frequently in Japanese, for example "business" has a lot of meanings in addtion to "work" as in Japanese context. The more familiar you think you are with a word in Japanese, the more important it is for you to look it up in a dictionary.
- ベストアンサー
- 英語
- 英作文の添削をお願いします。和文英訳です。
日本語文: 子供は英語の勉強を早くから始めれば始めるほど、英語を話すのが上手になると信じている人がいる。 しかし、日本語で自分の考えがはっきり言えなければ、いったいどうして英語でそんなことができるのだろう。 まず日本語をしっかり教えるべきだ。 私の解答: Some people believe that the earlier chidren began to study English, the better they become to speak in English. However, Can they talk in English about what they can't express in Japanese? First of all, they should be taught to use Japanese well. しばらくサボっていたら、もう入試直前だというのにすっかり書けなくなっていて割と焦っています ゆったり書きたいところですが、この時期にそんな事も言っていられないので辞書無し10分で書きました そんな訳でグダグダな答案だとは思いますが、添削どうかよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 英語
- 引き続き添削をお願いします。
We turn to this question because unless a television viewer has considered it , he or she is in danger of too easily accepting someone else's definition. テレビの視聴者はそれを考慮しない限り、誰かの定義をあまりに簡単に受け取ってしまうという危険性にさらされているので、私はこの問題にとりかかる。 と訳したのですが、どうも自分の訳では日本語として不自然な気がします。 In similar fasion, we might say that the news directors and journalists say it is. In other words, when you turn on your television set to watch a network or local news show, what ever is on is, by definition, the news. よく似た流行で、私たちはニュースディレクターやジャーナリストが言うことを口にするだろう。 2文目がまったく構文がわかりません。 どうかこの二つの添削と解説をお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 英語長文の添削お願いします。
自分で余暇の過ごしかたについての英文を作成してみましのたで、長文で面倒くさいかもしれませんが、英語に詳しい方がいらっしゃいましたら添削をお願い致します。 英文で変な部分がございましたら、バシバシご指摘下さい。 My favorite leisure is to spend with my wife. My leisure I spend with my wife change weather. When it’s fine, we make it a rule to go out sometimes. Since it is very tired with daily work, I would like to bask in sunlight and to reduce stress. There is the park that dog can enter in neighborhood. We have a toy poodle and go for a walk in the park with my dog. We spend to play to throw a ball with dog and play catch and eat a picnic lunch that my wife cooks early morning. If We become very sleepy, We can take a snap on the blanket or a park bench. Also, When it rains, as we can’t go out, we spend to watch movie on DVD. Because both me and my wife like American culture, we always watch Western movie. When we watch Western movie, we always watch not due into Japanese but English conversation with English title. Consequently, We can learn English with watching Western movie. In this way, I spend with my wife at leisure. Because I can spend the special loved woman, I’m soothed the soul at leisure.
- ベストアンサー
- 英語
- 添削してください
「会社内での娯楽は、コミュニケーションをとるいい機会になるし、リフレッシュもできるからメリットは大きいと思う。しかし、不正使用なども懸念されるし、このオプションを追加すれば、180B$も赤字を減らすことができる。そのためこのオプションに賛成した。」 Entertainmnt whitin the company has big merit because it is a good opportunity to communicate and refresh. However, it concerns about unauthorized use, and if we add this option, we could reduce the deficit about 180$ by 2028. That is why I agree with this. こちらの英文を添削して欲しいです。 最後のThat is why~ はなければ文章としておかしいかな?と思い、無理やりつけました。 特に前文だけで問題なければとっても大丈夫です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- エスパスネットについて
エスパスネットのニュースで以下の記事がトップニュースになっていましたが、どういう意味ですか? Japanese language interface We are happy to inform the Japanese-speaking patent information community that they can now use esp@cenet in their own language. We have introduced the possibility to switch between the English, German, French and Japanese interfaces.
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- 英語の文を添削して欲しいです
Sorry. I'm very weak in English. So I mainly use the Japanese language. 「ごめんなさい。私は英語がとても苦手なので、だいたいの場合は日本語を使いますね」 ということが言いたいのですが、上記の英文は海外の方に通じますか? よければ添削をお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 添削III
自分で和訳しました。 自分なりに和訳したのですが、自分の和訳に全く自信がありません。 なので、どなたか添削をよろしくお願い致します。 Although I did not own a television during the previous five years I had lived in the United States, I became a video addict in Japan. →私はアメリカに済んでいたけれども五年前はテレビをずっと認めていなかった、私は日本でビデオ依存症になった。 American movies dubbed in Japanese were my favorite study source. →アメリカの映画を日本語に吹き替えするのが私の一番の勉強の源だった。 There was little mystery about what the characters were likely to say because, as an American, I am reasonably attuned to how Americans think. →登場人物は何か言っているようだった、私はアメリカ人がどのように考えるかほどよく調和させるのが小さな秘密でだった。 And because the translation was from English, what was said was much less ambiguous for me than Japanese in a Japanese movie. →そして日本語の映画よりも私にとって英語からの翻訳の方が曖昧だった。 Aside from movies, I also utilized very simple dramas. →映画は別にして、私もまたとても簡単に劇を役立たせた。 They gave me basic information about Japanese home life as well. →彼らは日本語の家で同じくらい上手に生活することについて私に基本的な知識を与えた。 The plots of these dramas were so simple that I could understand the story even at the stage when I had almost no vocabulary. →私はほとんどが語彙ではないとき、これらの劇の構想を私はその段階でさえ物語をとても簡単に理解した。
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます!!大変参考になりました!!