• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自虐する息子)

自虐する息子

このQ&Aのポイント
  • 小学6年の息子が、学校でのいじめをきっかけに授業にやる気を失い、学校に行くことを嫌がっています。
  • 息子は普段は好きなスポーツを楽しんでいますが、学校で嫌なことがあるとふて寝をして習い事にも行かなくなりました。
  • スクールカウンセラーに相談した結果、父親のサポートが必要とされていますが、主人は関心を示してくれません。子供を潰さないためにどうすればいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それで解決するわけではないけれど家庭教師を雇えばどうですか? 勉強の助けになるし、精神的に色んな支えになりがちです。 大学生ぐらいで気の合いそうなお兄さんがいいですね。 同性だと自然と同じ悩みを持ってるし答えもあるんですね。 僕自身は学生時代家庭教師をしててそういう部分をよく感じてました。 大学生からすると、小中学生ってめちゃくちゃくだらない事で悩んでるんですね。 でも僕もやっぱり同じようなことで悩んでたからいいアドバイスを出来る。 けっこう同性のお兄さんっていい存在だと思いますよ。 悪い影響ももろに受けますけどねw あと僕も経験があるんですけど、あんまり期待をし過ぎたり、マイナスを言うと来てくれないので余計なことは言いすぎない方がいいですね。 その辺は普通の大学生ですから。 いまは公立も中学は選べるはずなので、 公立一貫校や他校区も考えてみてもいいはずです。 その辺はお子さんやお父さんに話してみてですね。 からかってる子たちは女の子ですか? だったら男子校に行くのもいいですね。 大変な時期だと思いますが、スポーツをしていたり、学校に行けていたりするのは良い状態でもあるのです。 前向きに捉える事ですね。 受験をするつもりがないなら今から英語やギターを学んだらどうですか? 中学や高校ではギターが弾けるとか英語が得意とか親から見るとくだらない事で周りの評価が急上昇したりしますよ。 そういうのが1個でもあれば、本人にとって大きな自信になって何事も前向きに動けるようになったりします。 中1の時点では周りを凌駕できる、ただそれだけでもいいんですよ。 そういうのがやる気や自信のきっかけになりますから。

otatkkzy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なるほど、家庭教師いいかもしれませんね! 核家族ではおじいちゃんやおばあちゃん的な存在が居ないので子供も息がつまるんでしょう。 お兄ちゃん的な存在って必要な気がします。 私も学校に行けているのは唯一の救いだど思っています。 からかっているのは女の子だけでしたが、今や男の子もみたいです。 中学も私立にって思いましたが、この成績では難しいと思います。 きっと、すごく小さな悩みなんでしょうが男の子は繊細ですね。 一応英語はならっていますが、それがいいきっかけになるといいのです。 実体験を交えてのご回答とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.4

まぁ、お聞きください。 私は小学生の時から高校を卒業するまで、非常な優等生でした。 地方とはいえ成績は常にトップクラス、学年一位を取ることもしばしば、大学はストレートで国立合格。家庭教師もとらず予備校も行かず、塾さえほとんど行きませんでした。家の手伝いもよくしたし、女子ながら浮いた真似も一切せずのお堅い「いい子」でした。 それでもです、両親は文句を言うのですよ。ずっと成績がよければそれが「当然」になってきて褒めてもくれないし、たまさか悪い成績を取れば腹を立てて口も聞いてくれない。無理やり塾に入れさせる。で、成績がアップすれば「親の手柄」として自慢する。 今ではわかりますよ、「褒めれば付け上がる」と思って褒めなかったのでしょうし、「期待を裏切られた」と思って動揺してどうしたらいいのかわからなかったのだろうし、「成績が回復してよかった」と思って嬉しさが溢れたのでしょう。が、その時の子供にはそんなことがわかる余裕はありません。そういう余裕は、大人にならないと出てこないんです。「両親は自分を都合のいい道具にしている」と傷つきました。 悪いことをした覚えもないのに「信用して任せてもらえない」というのはつらいものです。まして、実績を残してきたというのに・・・まして、両親のではなく「自分の人生」なのに・・・ 「話してくれない」のは「自分の力で解決したい」のではないですか?「中途半端に済ませる」と言いますが、小学生でなくて大人でも悩みの解決は一朝一夕につかないのが普通ではないですか? 人間は、自分にはできないようなことでも、自分以外の人には平気で求めたりするものですよ。私としては、自分の経験からして、「両親としてはあらゆる心配をするしあらゆる手立ても尽くすし、いつでも行動に移せる用意もするが、決断はお前にまかせている。助言は大いにするが、干渉はしない。結果は親のものではなく、お前のものである。しかし、どんな結果になっても、親の我々はお前をフォローする」というふうにあってほしいものです・・・ まあ、一意見としてお聞きくだされば幸いです。

otatkkzy
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 とても頑張ってこられたんですね。そんなに努力されても求められることが多かったのは しんどかったでしょうね。 私自身は放任で育ったので、逆にもう少し親に勉強の後押しをして欲しかったと 甘えた感情があるので、自分の子供に大切さを伝えたいと思ってしまうようです。 確かに干渉しすぎるのかもしれません。 私自身が親になる訓練の過程なんでしょう。 言っておられるような親は ほんとに理想だと思います、 そうのように広い心で接することができるように努力していけたらどんなに素敵でしょう。 本人の持っている力を信じてみます。

回答No.2

餅は餅屋。心療内科に連れて行きましょう。

otatkkzy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 息子自身、病気だとは思いたくないようなので、つれていくのはどうかと悩んでいます。 でも、やはり必要なのかも。

  • freewont
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

   あなたはヒマですね、そんな事を悩んでいるんだ、普通自分の生活は自分の生活、それ以外は家族それぞれ分割してみたら、自分だけでもいろんな問題ややりたい事などいっぱいあるはず。  そのやりたい事をしている楽しい自分の気分をおもいだしてみたら。悩んでいる姿を家族は見てていい気持ちにはなりませんし、話そうとも思わないでしょう、明日あれもやりたいこれもやりたい、常にわくわくしている自分が、常に悩んでいる姿に変わったら家族全員悩んでいるのと一緒じゃないですか。  自分のやりたい事が第一なんですよ人生は、それに付随するんです、家族は。 一生なにも出来なかったで過ごしたいんですか、後悔するんだよ。事故、病気、いろんなトラブルなどなどこれからいつ来るか分からないんです。そうなってからでは手遅れなんです。 将来教育の専門家になりたいって言うのなら話は別ですが、普通の目的じゃないですよね。 成功している人は成功する前に自分のやりたい事がなければ成り立たないんです。        家族を嫌な事が襲ったとします、それをいつまでも考えさせないで忘れさせるぐらいあなたが楽しいことをして見せたら、家族だっていつまでも悩んでませんよ、頭を切り替えればすぐに終わる事なんです。  ぐだぐだとしているとずーっと続きます。余計疲れるんですが。 こーゆーときは、頭を切り替えるだけですよ。    いちにーさんハイ終了でも済んでしまうんですが。 やりたいことの無い人なんでしょうあなたは、かわいそーですね、わくわくしないんでしょう毎日。 見つかった人は勝ち組だよ。  やりたい事は人の目に見えないですが、しっかり表情や態度に自然と表れそれを見た家族も、楽しくなるもんです。  母親はなおさら、息子によく見られてます、気になってます、しっかり監視されているんです。 そんな感じです。

otatkkzy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですねぇ。最近ほんとに笑えることがないかもしれないです。 それでも、仕事は楽しいですし、友だちといっぱい出かけて楽しんでいるので 逆に、家族をほったらかしすぎるのかと悩んでいましたが。。。。 私自身やりたいことがありましたが、主人と息子に反対されました。 確かに、私が一番病んでるのかもですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう