• 締切済み

自然妊娠望めるでしょうか?また、すべき検査は?

39歳10カ月の妻と、51歳夫。西日本で超有名な不妊治療病院にて治療を受けています。 まずは二人の状況についてですが・・・ 夫の精子の状態は・・・精子数3000×10000/ml・運動数30%(+。++) 妻の私は・・・卵管造影をしてきれいに通っている・卵巣年齢は30代前半・子宮の形も綺麗・         LH・・・5.6 E2・・・40 FSH・・・8.8 2012年10月と2013年7月に顕微授精をし、2回とも着床すらしていない陰性。 1回目は凍結胚を自然周期で2個移植(内膜1・3mm)薬なし・ フライング検査を4日連続でして、一度も検査薬が反応せず着床していないと知る 。 2回目は、新鮮胚移植で2個移植(内膜1.6mm)ルトラールとプレマリン服用。 7月27日に病院での妊娠判定にて、HCGが0.1で着床すらしていない陰性でした (7月29日現在まだ生理にはなっていません)。 卵の状態ですが、 1回目 13個採卵 ランク1:1個 ランク2:5個 ランク3:5個 のうち3個凍結出来ました。 2回目 13個採卵 ランク1:5個 ランク2:5個  のうち2個(10分割と8分割)のみ移植      (凍結できる卵なし) ランクのいい卵も取れ、内膜も厚いのに、どうして着床しないのか、この場合、 私は今以上に検査を受けるとしたら何を受ければいいのでしょう? また、3回目の治療費がたまるまで、DEER式タイミング法と食事法を実践して、 自然妊娠にチャレンジしたいと思いますが、私たち夫婦の場合は、 顕微授精が最低条件になると思われますか? 顕微を受けた上での、いい卵をつくる努力になるのでしょうか? これから治療を続けるうえで、やるべき事・検査などアドバイスいただけたら、励みになります。 ここに記載していないことで必要なことがあれば、追記いたします。 よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • tubuko333
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

すみません。。 回答にはなっていないかもしれませんが。。 私は現在妊娠16週に突入した40才の高齢初妊婦です。 ちなみに主人は50才です。 私達は結婚12年になりますが、私に持病があって約7年間、ずっと避妊をしてきました。 でも35才を迎えた頃からとても子供が欲しくなり(主人は結婚当初より大変子供を欲しがっておりました。) 医師に相談したところ、『子供ができたとわかった時点で服薬を中止すれば問題ないよ』と言って頂き、 子作りを解禁しました。 でもなかなか授かりませんでした。 私自身の月経周期は安定しており、ただ高温期が短かったのと過少月経なのが少し気になりました。 また、基礎体温と自覚症状だけでは排卵日が特定しにくく、市販の排卵検査薬を長い間使用してきました。 月経は毎月きちんとくる、排卵検査薬にも陽性反応がある、なのに妊娠できない。 黄体機能不全?それとももしかしたら夫に原因があるのかもしれない。 子作り解禁から3年も経ってできないとなるとさすがに色々考えずにはいられませんでした。 それでも私達夫婦は何故か『不妊治療』をしようとは思いませんでした。 子供は授かり物、コウノトリさんが来てくれる時はきっと来てくれる。 お互いそう思ってきました。 そして、私が40才のうちに自然妊娠ができなかったら、2人だけでも仲良く生きていこうねって 決めていました。 そして子作り解禁から約5年が過ぎ、40才の誕生日を迎えたこの春、妊娠が発覚しました。 本当にびっくりしました。 奇跡とはこの事なんだと心から思いました。 この約5年の間に私達夫婦が気を付けてきたことなどは特別ありません。 相変わらず私は持病の薬も服用しておりましたし、主人もお酒、タバコを普通にしておりました。 妊娠16週を迎えた今でもまだ信じられない気持ちで日々を過ごしております。 もちろんこれから先、まだ何がおこるかはわかりません。 今はとにかく、やっと授かった命を大切に、信じ、祈るのみです。 今回、質問者様のタイトルに『自然妊娠が望めるでしょうか』とありましたので。 なんの参考にもならないかもしれませんが書き込みさせて頂きました。 私は『自然妊娠は望める』と思います。 不妊治療だけが全てではないと思っています。 私のような事例もあるということも知って頂きたいな、と思います。 なんのアドバイスもできず、長々とすみません。 お二人に最良の方法が見つかり、コウノトリさんが見つけてくれる日が来る事を願っております。

ringoangel
質問者

補足

tubuko333様、回答ありがとうございます。 tubuko333様ご夫婦は、不妊治療は行わずに自然妊娠をされたのですね。 ご主人に原因があるかも・・・と思っても、検査はされていないのですよね? すごいなあ・・・ 私も、結婚して最初のころは、自然に授かるだろうと軽く考えていたのと、もし授からないときは夫婦2人で仲良くと思っていました。   また、病院に行って自分に原因があったら・・・・と思うと、怖くて行けなかったというのもあります。 そうするうちに、3年がたち、年齢が上がってくると、夫婦2人でと思っていたのが、どうしても子供がほしい!!という風に気持ちが変わってきました。 私たちは、顕微でなければなかなか難しいということなのですが、tubuko333様ご夫婦の自然妊娠されたというお話には、希望をいただきました。 不妊治療ができないときは、やはりタイミングもしっかりとって、自然妊娠についてもあきらめないでがんばってみますね。 tubuko333様、今妊娠されていて16週とのこと、体をお大事にされてくださいね。 幸せな気持ちと、心配な気持ちと両方おありでしょう・・・ きっと、無事にご出産を迎えられますようお祈りしています!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは、再度DEERです。 >移植時には16mmあった内膜が、11日後の検査で10mmに減っていた。 >妊娠していないとはいえ、黄体期の期間に内膜が減るのは良くないのでしょうか?もしくは、妊娠していなかったから、内膜が減るのは妥当なのでしょうか? ああ、意味は解りました。 減るのは良くないですね。でもそれ、判定日の時期ででしょ? 妊娠していないのだし、そろそろ生理を起こそうと痩せはじめるのは普通かと。 生理が出ていないうちで痩せはじめるのは、ちと気が早い、 なので黄体機能不全の枠かもですね。 毎周期そうであれば、医師にご相談されたし。 黄体期中ほどで16mmあるなら大丈夫と思いますがね。 >顕微授精をしなければ妊娠できない、という私たち夫婦ですが、希望を捨てないという意味で、病院で治療しない期間はDEER式タイミング法もやるつもりです。(つい、顕微じゃないと授からないなら、無理してしなくていいかな・・・と投げやりになったこともあったのですが・・・) 適切な方法(顕微)はする方向で、 しない月に、「何が起こるかわからない」から頑張っておいて損はないですよ^^。 >アスピリンと聞いて「鎮痛剤」かな?と思ったのですが、抗凝血作用もあるのですね。 >DEER様は、市販のアスピリンを飲まれていたのでしょうか? >もしよければ、銘柄を教えていただけませんか? 不妊治療で黄体期に飲む抗凝固作用のお薬は小児用バファリン(81mg)=アスピリンです。 市販の小児用バファリンは成分はアスピリンではないです。 佐藤製薬から出ている「バイアスピリン」(500mg)を5分の一に砕いて 81mg相当にして飲んでいました。 あの妊娠発覚したころ、それがもらえる病院の予約は 2週間以上でしたし、それまで飲んでいて (初めの3日間は朝晩1錠(81mg相当)それ以降は毎朝1錠相当(81mg) やっと予約日に行ってそれを告げると、「よく気転が利いたね」と褒めてもらいました。 >「黄体期と卵胞期の健康なホルモン状態を作ること」これは、DEER式食事法をしたうえで、病院でお薬をもらう、また、内膜をみてもらうということですか? そうですよ。 それから早寝早起きです。体に夜と昼間を毎日教え込む。 22時から2時までの間、大事な成長ホルモンも出ています。 夜更かししていると歳をとって行きますよ。 基礎から整え、お薬でサポートし、その様子を医師に 診てもらうんです。 自分の身体と向き合う、結構楽しいですよ^^。 DEERは苦しい中から楽しい事を見つける天才でして。 こういう思考でないと、やってられないじゃないですか。 顕微という言う方法がある事はこれもまた希望ですよ。 ありがたい事なのです。 毎月排卵して生理がある、ありがたいことです。 まだまだ頑張れってことですよ。 うつむいて下向いて泣きべそかきながら頑張っていれば、 ゴールは目の前(*_*)ってことがあるもんです。 たびたびの質問ですが、お時間のあるときに回答いただけたら、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

ringoangel
質問者

補足

DEER様、回答ありがとうございます。 さっそくアスピリンを買いに行きました。 「自分の体について調べるほどに忙しくなる」というDEER様の言葉を実感しています。 >*その日時間で体温やその他とつじつま合わなければ、 黄体が弱い、黄体が豊富と観て加減する。 *体温が低いになれば、黄体不足排卵している可能性。 *体温が高くて数日経って居れば、妊娠していた可能性もあり ということについては、まだ理解しきれていないところがあり、今周期以降の基礎体温表から、暴いていこうと思っています。 また質問させていただくことがあると思いますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。 私としては、もちろん元気な赤ちゃんをさずかるのが一番の希望ですが、まずは一度着床したという経験をしてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんにちは。再度DEERです。 >やはり、顕微授精をすることをメインと考えて治療しないといけませんね。 4回そうだったのなら、思わしくない生産過程ですね。 顕微を頼りにされたほうが良いと思われます。 それでタイミングではらちが明かないと解ったという希望に変えてください。 出来る方法があるという希望です。 >また、私の内膜ですが、本文中のは書き間違いで、採卵や移植した時に測ったときは、 13mmや16mmほどありまし>た。ただ、今回2回目の時の、妊娠判定を受けた時は、10mmに減っていました。これが問題かもしれないですか? せっかく妊娠されていたのに内膜がそのときたまたま薄かったんですね(>_<) 居心地良く寝るには煎餅蒲団よりもフカフカベッドの方が安らぐと考えると それもたまたまの原因だったかもしれません。 フライングで妊娠を知ったなら、黄体強化してもらうなど普段から万全なおもてなしを忘れずにね。 >このランクというのは、受精卵のランクではなく、採卵した卵のランクです。 最近は採卵した卵子のランクが表示できるんですね。 >これでも、受精卵としてはいいのでしょうか? 分割の仕方が遅いとなると1回目の方が良かったのかもしれませんね。 >また、ランクのいい卵とはいっても、39歳での ランク1であり、20代の方のランク1ではないということなんでしょうか? ランクとしては同じですよ。 でもそれ卵子のランクと言っても、「質」 あくまで質は神のみぞ知る領域と思います。 質とは…DEERが思うには、卵子の持って生まれた生命力みたいなものですかね。 >陰性の妊娠判定を受けた時に、着床前診断とか受けたほうがいいか先生に聞いたら、これは流産した人が受けるもので、着床もしていないので受けることはできないと言われました。 子宮鏡検査ででもですか? >食事についてですが、魚の生玉子というのは、とびこの他に、いくらの醤油漬け・数の子・辛子明太子でもいいですか? >また、ショウガや明太子は保存するときに冷凍しているのですが、これはやめたほうがいいでしょうか? そうですよ、いくらやトビコ、タラコ、明太子など。 冷凍は特殊液体を使った瞬間冷凍、瞬間解凍みたいな事でなければ、 組織や成分が損なわれているので新鮮ななまがいいですよ。 >排卵暴き法についてですが・・・とにかく生理の兆しの一番初めを生理周期の第一日目としていいのですか? DEERも大昔は鮮血が出た日を1日目としておりました。 しかし長年考えて一番初めに出た時を1日目とした方がいろいろなものが見えてきたのです。 黄体が弱い時も早い目排卵も調子が良い周期も実にいろいろな事が見えてきました。 一般には、初めての出血、鮮血、どちらを1日目としても良いとされていますが、 ならばDEERは一番初めに出た日を1日目とする方を薦めます。 >今までは、おりものにうっすらピンクや茶色が混じり、その1-2日後にチョコレート状の黒っぽいねっとりしたものがでて(汚い話で申し訳ありません)、その後鮮やかな血液になる・・・この鮮やかな血液になってからを1日目としていました。 一概に言えませんが、血液がどろっとして凝固気味の時にそのような色が出ますよ。 血液がサラサラになれば、きれいな鮮血が2日目にはすぐにドバドバ出ます。 特に真夏の水分量が少ない身体が夏バテ気味の時にはそうした出血をしましたが、 DEERが血液凝固に重要視してからは実に鮮やかな色でドバドバ出るようになりましたね。 これは一つの目安にできるのではと思いました。 他に血液凝固気味だと、髪の毛に艶がない、寒がり、爪が柔らかいモロい、 眼の白たまに細い血管が見えて白たまが白くない、充血気味、など、 これらすべてが血液をサラサラにしたらなくなりました。 目安にされてください。 >DEER式は、一番最初に出た生理の兆し の日を、一日目とカウントしていいのですか? DEER式排卵暴き法 一番最初に出た茶おりでもなんでもの日から14日間さかのぼり 一番最初に出た茶おりでもなんでもの時間から 12時間ほど後か 12時間ほど前か が排卵時です。(数時間後差含む) *その日時間で体温やその他とつじつま合わなければ、 黄体が弱い、黄体が豊富と観て加減する。 *体温が低いになれば、黄体不足排卵している可能性。 *体温が高くて数日経って居れば、妊娠していた可能性もあり *しるしの所は、慣れてこないと判断が難しいですが、 色々なことが判ってきますよ。 >この一年間は、生理周期が26-28日で短くなっているのも心配です(その前は30日)。 排卵が早くなってきているのか黄体が短くなってきているのか。 健康な排卵過程を目指し、体調を整える 黄体期と卵胞期の健康なホルモン状態を作ること、 強いては、黄体期の健康を子宮内膜観察かねて強化ですね。

ringoangel
質問者

補足

DEER様、詳しいお返事をありがとうございます。 私の前回の補足入力の文章が言葉足らずで 勘違いをさせてしまった部分があり、訂正いたします。 >ただ、今回2回目の時の、妊娠判定を受けた時は、10mmに減っていました。これが問題かもしれないですか? これは、妊娠はしていないのです。 2回目の顕微授精を受けて、病院に妊娠判定を受けに行ったときに、結果は「陰性」で、そのときの内膜の厚さが10mmだったのです。 紛らわしい表現で勘違いをさせてしまい、 すみませんm(__)m。 私は、2回の顕微授精で2回とも陰性・着床もしていないのです。 移植時には16mmあった内膜が、11日後の検査で10mmに減っていた。 妊娠していないとはいえ、黄体期の期間に内膜が減るのは良くないのでしょうか?もしくは、妊娠していなかったから、内膜が減るのは妥当なのでしょうか? 顕微授精をしなければ妊娠できない、という私たち夫婦ですが、希望を捨てないという意味で、病院で治療しない期間はDEER式タイミング法もやるつもりです。(つい、顕微じゃないと授からないなら、無理してしなくていいかな・・・と投げやりになったこともあったのですが・・・) 血液凝固に関して、別の方への回答の中で「アスピリン」を飲んでいるとありました。 アスピリンと聞いて「鎮痛剤」かな?と思ったのですが、抗凝血作用もあるのですね。 DEER様は、市販のアスピリンを飲まれていたのでしょうか? もしよければ、銘柄を教えていただけませんか? >排卵が早くなってきているのか黄体が短くなってきているのか。 健康な排卵過程を目指し、体調を整える 黄体期と卵胞期の健康なホルモン状態を作ること、 強いては、黄体期の健康を子宮内膜観察かねて強化ですね 「黄体期と卵胞期の健康なホルモン状態を作ること」これは、DEER式食事法をしたうえで、病院でお薬をもらう、また、内膜をみてもらうということですか? たびたびの質問ですが、お時間のあるときに回答いただけたら、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんばんは。 あなたの方が特に原因ナシなのでしょうかね、 本文では特になさそうですが。 精子検査で運動数30%がちょっとよくなくて顕微にされているのではありませんか? 受精卵としては、受精率も良く発育も良いようですね。 >私たち夫婦の場合は、 >顕微授精が最低条件になると思われますか? 精子数値が良くない場合、自然妊娠が難しいのかもしれませんが、 それ1回のみの精子検査結果ですか? たまに悪い時良い時とムラガあるタイプなら、良い時なら望めるとは思いますが 1回だけの結果ならそれは解からないですね。 >ランクのいい卵も取れ、内膜も厚いのに、どうして着床しないのか、この場合、 >私は今以上に検査を受けるとしたら何を受ければいいのでしょう? 子宮の厚みはいかがか? 子宮内の様子はいかがか、子宮鏡検査などはどうでしょう? 普段のエコーでは解らないポリープや筋腫があればその位置によっては 着床障害になっている場合もありますので気になるなら受けられてはどうでしょうか。 それで何もなければ、あとは血液の凝固関連(不育症関連)ですね。 1年ほどで2回受けられただけだと、根を詰めて治療と言うわけではない様な気がしますが、 体外受精クラスではありますが、あまり検査と言う事はしておられないのでは? 気になるなら、子宮鏡検査と血液凝固関連を医師にご相談ください。 >顕微を受けた上での、いい卵をつくる努力になるのでしょうか? 精子の運動率が良くないなら顕微授精しないと受精しにくいのだと思いますし、 顕微は必須になってきます。 受精卵としての発育は良いと思いますので、後は卵子の質なんです。 受精卵のグレードは卵子の質ではありません。 39歳というお年もあり、そう継続するにふさわしき良い質の卵子は なかなかありませんが、卵巣状態もお若いのでまだまだこれから、 質の良い卵子はあると思いますよ。 ただしそれ、いつできるかわからないので、しっかりタイミングは合わせてほしいと思います。 あとは精子状態が、普通のタイミングで受精場所で自力で受精できるのかどうかその辺を医師にご相談ください。 自力で受精できない精子ばかりだと、やはり自然では確率が良くないと思います。 あとは質のよい卵子が採卵できた時に賭けるのみになってきますね。 質の良い卵子かどうかは医師にも誰にもわかりません。 卵かけごはん、魚の卵、ナスにトマトに生姜に納豆、 ほうれん草にブロッコリーサバさんまを強化して 良い卵子ができるように努力してください。

ringoangel
質問者

補足

DEER様、回答ありがとうございました。 過去の回答を読みながら勉強中で、お返事いただけたこと感謝です。 おっしゃる通り、主人の精液検査を受けた時に「自然妊娠はほぼ無理です」と言われました。精液の数値は、4回ほどとりましたが、ほぼ同じです。 なので、やはり、顕微授精をすることをメインと考えて治療しないといけませんね。結婚して4年間ずっとタイミングも採ってるのですが。 また、私の内膜ですが、本文中のは書き間違いで、採卵や移植した時に測ったときは、 13mmや16mmほどありました。ただ、今回2回目の時の、妊娠判定を受けた時は、10mmに減っていました。これが問題かもしれないですか? >受精卵としては、受精率も良く発育も良いようですね もし勘違いされていたらいけないので・・・ >1回目 13個採卵 ランク1:1個 ランク2:5個 ランク3:5個 のうち3個凍結出来ました。 2回目 13個採卵 ランク1:5個 ランク2:5個  のうち2個(10分割と8分割)のみ移植      (凍結できる卵なし) このランクというのは、受精卵のランクではなく、採卵した卵のランクです。 受精卵は・・・1回目は13個のうち6個受精して、凍結できる卵は3個でした(9分割・8分割・7分割の3個)。これは、後に移植するときは桑実胚となって2個移植(1個はだめになる) 2回目の採卵では、1回目よりいい卵が取れたのに、受精したのは3個で、分割スピードが遅いために凍結できず、4日培養して10分割と8分割を移植(3個目は5分割でだめでした)。 これでも、受精卵としてはいいのでしょうか? また、ランクのいい卵とはいっても、39歳での ランク1であり、20代の方のランク1ではないということなんでしょうか? 陰性の妊娠判定を受けた時に、着床前診断とか受けたほうがいいか先生に聞いたら、これは流産した人が受けるもので、着床もしていないので受けることはできないと言われました。 でも、不育症の検査や子宮内膜の検査も受けてみようと思います。 食事についてですが、魚の生玉子というのは、とびこの他に、いくらの醤油漬け・数の子・辛子明太子でもいいですか? また、ショウガや明太子は保存するときに冷凍しているのですが、これはやめたほうがいいでしょうか? 排卵暴き法についてですが・・・とにかく生理の兆しの一番初めを生理周期の第一日目としていいのですか? 今までは、おりものにうっすらピンクや茶色が混じり、その1-2日後にチョコレート状の黒っぽいねっとりしたものがでて(汚い話で申し訳ありません)、その後鮮やかな血液になる・・・この鮮やかな血液になってからを1日目としていました。 DEER式は、一番最初に出た生理の兆し の日を、一日目とカウントしていいのですか? この一年間は、生理周期が26-28日で短くなっているのも心配です(その前は30日)。 すごく長々と書いてしまいましたが、またお時間ありましたらご回答いただけましたら、本当にありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

回答ではありませんが・・・・ お子さんが出来ても育てられますか? 妊娠しないのはお子さんは諦めなさいという天の声なのでは?

ringoangel
質問者

補足

夫婦の年齢が高いので、第三者の方から見ればそのように思われるのでしょう。けれど、諦め切れるまではまだまだ頑張ります。自分自身、体も健康ですし。2回目の顕微では、基礎体温がずっと高温で今も高温です。7月12日に採卵、7月16日移植。7月12日から7月29日現在まで高温が続いているので、まさか陰性だとは思わなかったのです。しかも着床すらしていないなんて。卵のランクがよくても、妊娠継続できるほどの質はなかったということなんでしょうか? また、おりものもまったく生理の兆しなどが感じられず、今回はきっと妊娠しているような気がして、フライング検査もしないで7月27日に妊娠判定に病院に行ったのです。 今の私たち夫婦は、妊娠できるかもしれないという希望を楽しみに生活しているところがありますので、色んな数値が絶望的になるまで、あるいは金銭的に無理・・・と追い込まれない限り諦めることはまだないでしょう。 病院の先生からも、数値的にいっても希望がある、顕微をこなしていけば妊娠できそうな気がすると言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顕微授精5回目撃沈。卵巣機能低下 

    30代前半来月顕微授精を受けようと考えている者です。 今までに5回移植してますが(採卵3回凍結胚2回)一度新鮮胚で妊娠するが11週で繋留流産しました。毎回胚盤胞までいく卵が取れるが着床しません。 前回医者より前回の血液検査の結果、卵巣の機能が低下しているので早いほうがいいと言われました。 前回の採卵で胚盤胞までいった卵1個を凍結しています。 次回顕微授精をする時は採卵からもう一度したほうがいいと言われましたが  それは卵巣が機能しなくなる前に少しでも多く採卵しといたほうがいいという意味でしょうか? 私としては凍結している一個に賭けてみたいとも思いますが 今までに凍結胚で着床まで至った実績がないので また無理なのかな~とも思うと採卵からしたほうがいいのかとも・・・ みなさんならどうしますか?

  • 顕微授精、凍結するか胚移植するか迷ってます。

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 40歳、不妊治療暦2年、不妊原因は夫の乏精子症、同種免疫異常でリンパ治療済みです。 去年刺激周期で採卵し、OHSSになって凍結胚移植を3回(2段階もしました)ことし自然周期(セロフェンで誘発するも2個しか採卵できず)で2回採卵、凍結胚を1回移植しました。去年の3回は科学流産、今年の1回はかすりもせずでした。 明後日採卵します。 今回はHMGも注射して6~8個くらい採れそうです。 いままでの経験上とれた卵は100%に近い状態で受精卵になります。(顕微授精です) 内膜は8.5ミリ、このまま胚移植するか凍結するか迷ってます。 今日の診察ではいままでフレッシュ胚移植をしたことがないのでやってみようということになりましたが、まだ迷ってます。 向き不向きがあるのは承知してますが決心できずにいます。 なにかいいアドバイスが頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 全胚凍結をすすめられています

     不妊歴6年の44歳です。現在まで8回ほどの顕微授精をしましたが、陽性反応はありません。4回の胚盤胞移植、2段階移植などあらゆる方法を試してみましたが、妊娠しません。もちろん年齢がネックなのはわかっていますが・・・  採卵時は5~7個前後の卵がとれます。グレードは1~4といろいろですが、ほぼ毎回胚盤胞までいく卵はあります。  前回の採卵は2月でしたが、全胚凍結にして胚盤胞を2度に分けて1回目1個、2回目2個と移植しましたがダメでした。  以前より妊娠への期待度は薄まってきたとはいえ、あと数回はチャレンジしたいと思っています。今回も全胚凍結を勧められましたが、新鮮胚移植とどちらが可能性としていいのでしょうか?明日採卵の予定です。

  • 着床障害?!

    体外受精で妊娠を目指している34歳です。 いままでの治療内容は ◎採卵数1→新鮮胚移植4分割→陰性 ◎採卵数3→新鮮胚移植4分割→陰性 ※残り2個は4分割にて凍結 ◎凍結胚1→ホルモン補充5分割→陰性 ◎採卵数3→新鮮胚移植7分割→陰性 ※残り2個は胚盤胞にて凍結 採卵をするとそれなりに数は取れて、受精します。 内膜も厚くなり、ホルモン値も問題なく、筋腫等もありません。 それでも着床しないのは、卵の力がなかったからなのか、何か着床障害となるものがあるのかと悩んでいます。 過去に2回出産経験があり(体外受精、自然妊娠)先生の話では、妊娠する要素はあると思うのに…といった感じでした。 考えられる着床障害はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 胚移植5回陰性でした。今後の治療について。

    治療暦2年、顕微授精の凍結胚移植5回目が先日、陰性の結果に終わった主婦です。 ホルモン値(E2、P)が悪く、4回はホルモン補充、1回は自然周期でした。 でも、1度も着床しないんです。 再び採卵に挑戦予定ですが、今の病院では杯盤胞移植や2段階移植はしてないらしく、また凍結胚移植になると思います。 同じ方法で頑張ったらいつか妊娠できるのでしょうか? それとも杯盤胞移植や2段階移植をされている病院を探すべきでしょうか? どうか、ご意見をよろしくお願いします。

  • 胚盤胞グレード2で妊娠された方

    主人が重度の乏精子症で先日初めての採卵を終えました。 採卵できた卵子は16個で、そのうち成熟卵は11個、顕微授精した結果7個が受精しました。 受精卵7個のうち2個は初期胚で凍結。2個は胚盤胞まで成長し、凍結しました。 合計4個凍結保存しています。 初期胚のグレードは4細胞のものがグレード2、5細胞のものがグレード3でした。 胚盤胞のグレードは5日目胚盤胞がグレード2、6日目胚盤胞もグレード2でした。 ネットでよく見かけるグレード数の後のAA等のアルファベットはついていませんでした。 今は卵巣が腫れているので、移植は4月を予定しており、5日目胚盤胞(グレード2)を移植する予定です。 病院によって評価の仕方や厳しさは多少違うとは思うのですが、グレード2の胚盤胞で無事妊娠、出産された方はいらっしゃいますでしょうか。 ここまで育ってくれた卵の生命力を信じているのですが、初めての顕微授精で時折不安になります。 病院に行くのも1か月先なので、経験者の方のお話をお伺いできればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 卵の質について

    不妊治療をしていて6月に顕微授精をしましたが失敗。今年中に再度挑戦してみようと思っています。前回で2回目だったのですが、エコーで見る卵胞の数より採卵できる卵の数がすごく少ないんです(>_<)エコーでは22個の卵胞が確認できたのに採卵できたのは5個。初めて採卵した時も同じぐらいでした。受精卵のグレードも良くないのか凍結保存できるほど余分ができません。先生が言うには『卵の質が悪いのかも』との事でした。卵の質を少しでも上げようと私なりに食事に気を使っているところです。排卵誘発剤などで卵の質もすこしは改善すると聞きましたが、具体的にどんな治療になるのでしょうか?卵の質が上がれば受精卵のグレードも上がるのでしょうか?今のままでは胚盤胞移植どころか凍結胚移植さえできない(自然移植のみ)ので悩んでいます。

  • 移植後の妊娠検査薬の反応

    初めて体外受精に挑戦しましたが、初めてのことで解らないことばかりです。 12/1に周期12日目で6個採卵して顕微授精で5個受精しました。 12/4にG3で7分割の胚を3個移植して、残りの2個は凍結しました。 ☆周期12日目に採卵したのですが、次の生理予定日の数え方がよく判りません。体外受精の場合、高温期1日目は採卵の翌日になりますか?それとも移植の翌日ですか? いつもは高温期15~17日目に生理が始まります。 12/14にプラノバールを飲み終わりました。 12/14・15に少し強めの下腹部痛があったので、生理になるのかなと思ったのですが16日の朝には治ってしまい、その後下腹部痛はありません。 移植してから今のところ、色付のおりものや出血は全くないのですが、痛いほどだった胸の張りが昨日位から治まってきました。 12/19が判定の日なのですが、気になって今朝(移植後13日目)チェックワンファストを試してみたのですが、判定時間内は-でした。 ☆移植後13日目は受精後16日になりますが、この時期に来ても検査薬の判定が陰性だと、妊娠の可能性はあきらめたほうがいいのでしょうか。 ☆自然妊娠だと着床までに9日くらいかかると書いてありましたが、胚移植の場合は移植してから何日くらいで着床するのでしょうか。 普通に移植したのとAHAとでは着床するまでの日数に差がありますか?

  • 未熟卵体外受精について

    いつもお世話になってます。 39歳不妊治療暦1年半のものです。 不妊原因は主人の乏精子症で、治療暦は ○一通り初期検査をした後タイミング3回、妊娠せず。 ○顕微授精の為採卵、受精卵凍結中に自然妊娠、8週にて繋留流産。 ○凍結胚移植、二段階胚移植を計3回(3回分採卵できました) ○三回とも着床したが継続せずに化学流産。 ○不育検査にて同種免疫異常と診断。 ○夫リンパ球移植にて治療終了 以上のような経緯です。 今はリンパ治療を終えたとこで一回目の排卵で人口受精して、結果待ちの状態です。 先日、病院と今後の治療について話し合ったところ未熟卵体外受精を勧められました。 私としては主人の精液検査を一回しただけで乏精子症と診断され「体外受精がベスト」と言われ私の年齢からも顕微授精に踏み切りましたが採卵の際の精液検査は運動率が少し低いというだけでしたのであせりすぎたかなという感が残りました。 確かに顕微授精したおかげ?で着床障害や繋留流産が不育症が原因であったこと(妊娠、流産したから検査した)はよかったと思ってますが今後未熟卵体外受精というのが必要かどうかです。 私の通ってる病院は大阪でも有名な専門病院で、未熟卵体外受精もこの病院が考案したものらしいです。 ただ勧め方が異常なような気がしました。 研究材料が欲しいというような感じを受けました。 実際はとても成功率が低いのではないでしょうか? 先日した人口受精の時も精子数や濃度は基準値以上、運動率が47.8%(基準値50%以上)でした。 リンパ治療の有効期間は半年です。 未熟卵体外受精をするかまだ迷ってます。 経験者のかた知識を持ってる方どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 自然周期体外受精の卵胞の大きさ

    こんにちは。いつもこちらでアドバイス頂いてます。 不妊治療暦2年、皆さんの質問を見たり自分で質問したりとたくさん勉強させて頂いておりますが今回始めて自然周期体外受精をするにあたりまた不安な点が出てきたのでよろしくお願いします。 治療暦は3回ほどタイミング法をしたあとすぐ刺激周期の体外受精をし すべて凍結のあと自然妊娠、繋留流産、胚移植3回はすべて化学流産、 不育症検査、同種免疫異常発覚、リンパ治療を4月に終了。 4月、5月は人工授精しましたが妊娠にいたらず今回体外受精します。 5月の人工授精の際卵胞が旅行中に一気に育ってしまい35ミリで人口受精しました。(HCGは5000を2回打ちました。) ここで病院からは「排卵しないかもしれないから生理が来たら3日目にLUFチェックして卵胞穿刺します」といわれてました。 生理かあって3日目にチェックしたら14ミリで穿刺の必要なしということになりました。その日からセロフェン1日1錠5日飲んでます。 6月3日 (周期1日目)生理開始 6月5日 (周期3日目)LUFチェック 卵胞14ミリ 6月9日 (周期7日目)卵胞16ミリ E2 357 6月10日(周期8日目)卵胞20ミリ E2 463 他14ミリ.10ミリ×2 周期3日目の14ミリの卵胞は前回残った卵胞ではないのでしょうか? 普段は20ミリになるのに16日ほど要します。 明後日採卵しますが周期8日しかたってない卵子を採卵していい卵がとれるのでしょうか? 周期が早いので子宮内膜が追いつかず6.4ミリしかないので凍結するということです。 やはり今回は20ミリのだけしか採卵ないんでしょうか? 病院側は自然周期で凍結受精卵を数個ためて胚移植という方法を勧められました。たしかにいい卵子がたくさんあった方がいいのはわかるんですが(前回の刺激周期は19個取れましたが全体の質が悪かったように思います)何分一個の卵にかかる費用がバカにならないので数個ためるのにいくらかかるんだろうと不安になってます。 ちなみに私のお世話になってる病院は他に比べて高いようで今回は採卵、精子培養、顕微授精、凍結で20万ほどです。 3回採卵したら60万円!! 質問が支離滅裂になりましたがこちらのサイトは体外受精されてる方の実体験が聞けるのでそういう方のなにかアドバイスいただけたうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • 先週から自宅使用のPC(win11)のwifi接続が不安定であり、plugfree networkで診断を行ったところ、「インターネットプロトコルに異常が検出されました」との診断結果が出た。
  • FMVサポートQ&Aによると、次の場合は接続に問題があるとされています。IPアドレスが表示されない場合や「IPアドレス」に「169.254.xxx.xxx」や「0.0.0.0」と表示される場合。
  • 今回は上記の表示は出ていないが、何か問題があるのか気になっています。インターネットプロトコルに異常が検出された場合、対処が必要なのでしょうか?
回答を見る