• 締切済み

ローン(融資)特約、口頭での伝達は証拠必要ですか?

ローン特約(融資特約)の実行方法について質問です 住宅を購入する予定があり、土地の売買契約を結びました。 土地の仲介業者M社の元社長が、土地販売会社k社社長であり、同じようなものです。 私は、住宅建設メーカーの営業担当者Sさんに、土地の仲介業者さんとのやり取りを任せており、融資不可が下りて、その旨を、営業Sさんに、仲介業者の担当者に伝えてもらいました。 そして、伝え終わったら、営業Sさんから、電話でご連絡を頂きましたが、1カ月ほどして、仲介業者さんが、何も聞いていないので、期日を過ぎたので、違約金150万円払ってください。応じなければ裁判します。 と連絡がありました。 消費者センターや宅建業協会に相談しても、支払う必要はないと言われましたが、3カ月過ぎた今日、実際裁判の通知がきました。 営業Sさんが、確かに、融資不可を仲介業者の方に、伝えたのに、仲介業者と、土地販売業者がグルになって、訴えてきたように感じるのですが、第三者の方に、融資不可を伝えてもらったので、融資特約は無効になり、違約金が発生するのでしょうか? もし、第三者の方による連絡がダメなら、その時に言ってほしかったのですが、こちらの勉強不足がいけないとも思いますが。。。 しかも、営業の方も、35年この仕事をして、いつも融資不可の場合に、自分が仲介業者に連絡して、何の問題もなかったというのです。 そもそも、言ったのに、聞いてないからと言って、融資特約不可になるのでしょうか? ただ、「第三者が言ったから、融資特約が使えない」と、仲介業者・販売業者が訴えているのではなく、訴えているのは、「営業マンからも、買主からも、期日を過ぎても何ら連絡が無かった」ので違約金を請求すると、訴えられました。 つまり、営業マンからも聞いてないと、「嘘」の訴えを起こされています。 言った証拠はありませんが、電話した記録はどうにか取れると思います。 仲介業者は、中立であるはずなのに、明らかに販売業者と同じ立場です。 仲介業者が故意にか、うっかり販売業者に伝えるのを忘れただけの可能性もあります。 このような場合、融資特約は使えず、違約金は支払わないといけないのでしょうか? とてもとても困っています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/496)
回答No.5

業者してます。 貴方のいうことが真実であれば、違約金を支払う必要は無いでしょうね。逆に言えば、どの様に貴方の主張を立証していくかと言うことなのだろうと思います。もちろんSさんの証言などが得られるのであれば、ローン特約期限を過ぎれば損失を負うことになってしまう貴方の主張の方がより真実味がある様に考えられるでしょう。 また他の回答にある通り、仲介業者も依頼者に不測の損害を与えぬ様に取引に注意を払う善管注意義務がありますので、売主が今回の様に費用請求してくるのであれば、仲介業者も知らぬ存ぜぬでは通用しません。 例えば、「買主がローンを利用する一般消費者であるにもかかわらず、売買契約をするにあたり契約内容にローン特約を入れなかった」として仲介業者への賠償請求を認めた例があります。 ただし裁判を起こす権利が相手にもあります。相手がどれだけ本気か分かりませんが、訴えられた以上は残念ながら対応せざるを得なくなります。

yuzukimaru2013
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 聞くところによると、仲介業者は、「融資不可を聞いていない」どころか、「融資が下りたので、契約の話を進めたいと買主側から言ってきた」と、びっくりする嘘を宅建業協会に言っているそうです。 善管注意義務どころか、驚きの嘘をついている所を見ると、やはり、売り主は仲介業者の元社長でもあるので、共謀して悪事を働いていると思います。 しかし、訴えられてしまったので、turbotic様のおっしゃられるように、どの様に主張を立証していくかと言う事が、大切なのですね。。。 色々と証拠集め頑張ります。 宅建業協会にも嘘八百言ってる仲介業者&売り主なので、証拠書類の偽造とか簡単にしてくると思うので、他の知り合いが言っていましたが、その偽造書類をもとに、刑事事件として、どうにかできないか、被害者がもっと増えないように、何か対策を練る必要があるとのことでしたので、色々情報を集め頑張ります。 ここで、悪に負けたら、被害者が増えてしまうので。  消費者センターでの相談件数県内2位の仲介業者らしいので、許せません。。。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

手付金無しでの契約だったのですね。 本来、業者は手付け解除は必ず設けなければならず、期限は定められません。千円でも良いので手付金の授受はするべきだというのが、指針です。 手付金を受領せず、実質手付け解除の条項を無くした契約=契約の誘引、手付け解除に関する事項、宅建業法違反と判断される可能性は大きいですよ。 また、手付金を支払うことが出来ない(失礼ですが)資金計画の状態なら、仲介人は特に借り入れの可否について、注意を払うのが当然の義務ですから、これも怠っている。 民法なら「ああ言った、こう言った」で争うのですが、宅建業法の監督処分の場合は、売買契約書や重要事項、その他の書類がすべてで、そこに宅建業法違反があったかどうか?を問われるので、過ぎてからの口裏あわせは、意味がありません。 早く、都道府県の監督課へ出向いてください。

yuzukimaru2013
質問者

お礼

本当に、本当に、お詳しいく丁寧なご回答ありがとうございます。 消費者センターの人話によると、県の指導がすでに仲介業者に入ったらしく、しかし、免許停止には至っていません。 たぶん、仲介業者は「何も聞いていない」の一点張りか、自分たちは悪くない!と言う事で、逆に裁判に踏み切ったのではないでしょうか・・・ しかも、宅建業協会の人も、「裁判は取り下げさせる!」と、協会に仲介業社の社長と担当者が呼ばれて、お叱りを受けたらしいのですが、仲介業者は、「融資不可を聞いていない」どころか、「融資が下りたので、契約の話を進めたいと買主側から言ってきた」と、びっくりする嘘を宅建業協会に言ったそうです。 なので、どうにもならず、結局裁判で決着をつけるしかなさそうです。。。 善管注意義務どころか、驚きの嘘をついている所を見ると、やはり、売り主は仲介業者の元社長でもあるので、共謀して悪事を働いていると思います。 宅建業協会にも嘘八百言ってる仲介業者&売り主なので、証拠書類の偽造とか簡単にしてくると思うので、他の知り合いが言っていましたが、その偽造書類をもとに、刑事事件として、どうにかできないか、被害者がもっと増えないように、何か対策を練る必要があるとのことでしたので、色々情報を集め頑張ります。 ここで、悪に負けたら、被害者が増えてしまうので。  消費者センターでの相談件数県内2位の仲介業者らしいので、許せません。。。 色々と、ご教授誠にありがとうございました。。 裁判の経過で、証拠の偽造とか、仲介業者はしてくると思うので、その悪行とともに、再び、県の監督課へ悪質な業者として相談してみたいと思います。 本当にありがとうございます。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

再度回答します。 >手付金も最初から無かったのですが、裁判と言うだけで、心が痛いです。 手付金の受領がないのでしょうか?手付金の額が小さいという事でしょうか? >裁判の前に県庁に行った方が、裁判にも何かしら有利になるのでしょうか? 裁判というのは、この場合民法上の争いになるのです。 県の免許監督課というのは、不動産業を監督指導する権限を有しているところで、ここは宅建業法に基づき違反行為があれば、業者を指導、免許の処分等行えるところです。 今回の顛末で監督課が業者の行動が適正でないと判断すれば、是正の指導を受けますから、裁判は取り下げるでしょう。 こちらの方が、相談から結果が出るまで、非常に早いですから、こちらに相談を。という事です。 民事の裁判とは全く違う扱いですから、民事上の裁判が有利になるという事はありません。 宅建協会というのは、業者団体で業者に対する処分や監督権限はありません。

yuzukimaru2013
質問者

補足

再び、ご丁寧な対応、誠にありがとうございます。 >手付金の受領がないのでしょうか?手付金の額が小さいという事でしょうか? 手付金は最初から払わなくてよかったので、払っていません。0円でした。。 裁判の訴えでは、融資特約の期限までに、何の連絡もなかったので、違約金として150万円請求すると言うものでした。 連絡はしていたんですけど。。 多分、仲介業者さんと、販売業者さんは、裁判でもあの手この手で嘘の証言や、書類を作ってくるだろうから、憂鬱です。。 消費者センターでも、「またこの会社ですか」と相談が多い悪質な仲介業者らしく、他に被害者が出ないように、何としてでも勝ちたいです。 本当に、本当にありがとうございます。 色々証拠となるようなものを集めて、頑張ります。 本当に色々とありがとうございます。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 売主の主張はどうあれ、資本が売主と同じだろうが、仲介業者は契約書による売主、買主双方の契約履行や停止条件成就の条件など、注視し管理する義務を負っています。 簡単に言えば、ローン条項の期日が迫っているのに、買主からの連絡だけ待っている状態では、仲介業者の過失責任が大きいと判断されるような案件です。 1、売買契約書や重要事項、その他契約に関して授受された書類一式。 2、確かに仲介業者へローン否決の旨を電話連絡した、住宅メーカー営業さんの証言調書(経緯と何月何日何時ごろ仲介業者の誰宛に確かに伝えた旨の内容が書かれた書類で、その方の署名があるもの) 3、弁護士等から来た通知書 上記書類一式を揃えて、都道府県の宅地建物取引免許の監督課(県庁の中にある場合が多いです、呼称は都道府県により違います、宅建協会ではありません)へ電話で苦情相談の予約をした上、訪ねて相談してください。 あくまでローン条項による白紙解除は主張してください。 内容詳細を聞き取り調査をされ、この案件ですとその場で良し悪しを判断されることはありませんが、まずは仲介業者や売主の選任の取引主任者は事情聴取に呼ばれ事情を聴取されます。 ここで宅建業法に違反行為や取引の信義性にそぐわないと判断されれば、指導がありその場合は、手付金を返還し白紙解除とするよう指導があるでしょう。従わなければ、免許に厳しい処分が下りますから、従わないことはほぼ考えられません。 これは出来るだけ早く行ってください。 まずは、ここまでが第一段階で質問者さんが行うことです。 弁護士からの通知などは、気にする必要はありません。あくまで売主側が勝手に都合の良い状況を説明し、顧問弁護士に通知を依頼しただけで、私は逆にこれは一般の方に対してはマイナス効果だと思います。 次に、上記の監督課で業法上の指導など違反行為がなく出来ないと判断された場合は、民法上の争いとなります。この場合は、質問者さんも弁護士を代理人としてやりとりするしかありません。 裁判の期日はまだ先がありますよね?期日が迫っているなら、電話で延期が可能です。病院やなんでも理由つけて延ばしてください。1ヶ月は猶予が出来ます。 いづれも先に書いた2の供述は必要となりますので、簡単な内容でよいので作成をお願いしてください。 どう考えても悪質な業者ですし、宅建主任者の更新講習で随分前から説明を受ける事例で、仲介業者の不注意でローン条項の期日まで売主へ連絡せずに、買主が売主に没収された手付金の仲介業者への損害賠償を認めた判例があり、十分期日には気をつけるように・・・・と講習を受けます。 万一売主の主張が認められても、実質経営者が同じ仲介業者は損害賠償の責めを負う、というおかしな状態になると推測します。 尚、ローン条項の期限までにその合否の連絡は、契約書に書面でと定めていない限り、電話や口頭で構いません有効です。 但し、なぜもう3ヶ月も放置していたのでしょうか?支払い済みの手付金が戻ってこない状態なのですから、もっと早期に質問者さんも動くべきですし、ローン条項による解除の申告をすべきでした。 この時間経過はマイナス要素だと思います。 へこたれずにがんばってください。

yuzukimaru2013
質問者

補足

大変お詳しい回答、誠にありがとうございます。 心から感謝しております。 ちなみに、融資特約の期限は3月31日で、3月22日に融資不可の連絡をし、4月に仲介業者から「連絡がないので、違約金を請求します」と連絡が来ました。 4月に消費者センターや宅建業協会に相談しましたが、悪質だし無視していいと言われ、念の為内容証明で、仲介業者に融資特約による契約解除は連絡済である旨を伝えました。 そして、5月に今度は販売業者から、「何の連絡もないので違約金150万円請求します」と言われ、最初は「もし、本当に請求してきたなら免許取り消しのレベル」と宅建業協会の方は言われていましたが、今度は、宅建業協会の担当の方が、仲介業者の方と知り合いの人に代わり、宅建業協会の方が、「仲介業者の会社に行って、謝りさえすれば、裁判はしないと言われています。」「悪くなくても謝りさえすれば、面倒な裁判もしなくていいから、謝った方がいい」と私や、住宅営業マンに言ってきました。 そして、「悪くなくても謝ったら、裁判を起こさないと言う証明はしてくれますか?」と宅建業協会の方に言ったら、それは出来ないと言われ、仲介業者の方も、「謝ったら裁判しない」の証明書は謝った後で渡すと言われ、不信感もあり、消費者センターの人は、謝る必要ないといわれ、謝りませんでした。 そして、2ヶ月が経った7月に裁判所から、訴えの通知が来ました。 手付金も最初から無かったのですが、裁判と言うだけで、心が痛いです。 長くなってすみません。。。 裁判の前に、県庁に行った方が、裁判にも何かしら有利になるのでしょうか? 何度もすみません。。。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 融資特約は使えず、違約金は支払わないといけないのでしょうか? 質問者が素人で、脅せば金を出すとなめてかかっているようですね。 こちらも専門家(このようなトラブルに詳しい、専門知識を持った)である弁護士を立てて通告してもらうしかないでしょうね。 専門知識を持った、法曹界の専門化が出てくれば諦める可能性が高いと思われます。 > 仲介業者が故意にか、うっかり販売業者に伝えるのを忘れただけの可能性もあります。 相手の仲介業務が仲介者の仕事。 もし、相手との連絡が取れていなくて特約の無効となった場合でも、質問者の責任ではなく、仲介者の責任なので、「実際裁判の通知」自体が請求先を間違っているものです。 何故質問者に請求しているかと言えば、仲介者は専門知識を持っているから、請求しても無駄と知っているから。 質問者は知識が無いから、請求すれば、混乱して金を出すと思っているのではないかと思われます。

yuzukimaru2013
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 違約金と言われただけで、素人だから、払わなくてはいけないのかとびびりました。。。 しかし、弁護士さんに頼むと40万~50万しますよね、、  仲介業者さんと、販売業者さんは、ある意味同じ会社なわけで、確実に住宅営業マンさんは仲介業者に伝えたので、明らかに仲介業者さんが嘘をつかれているのですが、私に知識がなく内容証明などしなかったからいけないのですが、騙された感じなのに40万~50万の弁護士さんの費用がとてもつらいです。。。 しかも、仲介業者さんが売り主に伝えてないなら、仲介業者さんの責任を問えますが、仲介業者が「聞いてない」としらを切られるので、こちらも言った証拠が無いので、仲介業者さんの責任を追及するのも難しい状況なきがします。。 本当につらいです。 150万円の違約金と、その他もろもろ200万円 持ってないのにどうしよう・・・ 頑張ります。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 融資利用の特約(ローン特約)につきまして 手付け金を戻すまでの段取り

    はじめまして。現在、住宅ローン審査まちです。 買主である私は○○県に住んでいます。今回、申し込んだ物件は××県です。(距離が結構はなれています)個人事業主のためローンに通るかどうか実際わからない状態です。 ××県の仲介業者(買主側)から用意されたローン審査の書類にかきこみ 銀行に仲介業者が住宅ローン審査をだしていまして結果まちです。 ひとつ不安なことがありまして、融資承認取得期日までにもしローンがおりない場合、不動産仲介業者さんは 融資利用の特約による解除で手付け金はかえってくると言います。重要説明書にもそのように記載されています。 ここで質問があります。 1.もし融資承認取得期日までにもしローンがおりない場合、仲介業者はそれを報告してくれますか? 2.もしローンがおりなかった場合 電話で、”融資利用の特約による解除”をお願いしますと言えば白紙撤回の段取りをすすめてくれるのでしょうか? 3.融資利用の特約による解除等の書類の手続きも全て仲介業者が行ってくれるのでしょうか? 4.仲介業者と私が、遠方で離れている場合、3の書類を郵送していただき捺印後、返送するだけで大丈夫なのでしょうか?それとも仲介業者さんのほうに私から出向き白紙解除の契約をかわすのでしょうか? 5.売り主側からの手付け金の返還は、銀行振り込みしてくれるのでしょうか?その段取りもすべて仲介業者さんがしてくれるのでしょうか? 全く、不馴れなもので仲介業者さんにすすめられるまま契約したんですが、万が一審査がおりなかったことも考えておかなければいけないのと、仲介業者さんと距離が離れているため、もし仮にローン審査がおりなかったことを考えると、手付けが戻らないのではないか?違約金を請求されるのでないか?と心配で夜も眠れません。 こんな無知な私にアドバイスをお願い致します。

  • ローン特約について・・・

    大手不動産販売会社を通じて住宅購入を予定していましたが、 ローン特約にある銀行からノーの判断でした。 ・不動産販売会社を通じて銀行にはローンを打診しました。 ・不動産販売会社の営業マンからローンが降りなかったと連絡がありました。 ・手付解除期限は6/11です。 その後、まだ具体的な解除の話を営業マンから聞いていないので、 この後の流れを教えてください。 不安なのは6/11までに私からなにかアクションを起こさないと 手付金や半額の仲介手数料が戻ってこないのでは? ということです。 なにかこちらから手を打つことは必要ですか?

  • ローン特約について

    ローン特約での不動産売買契約の解除について教えて下さい。 気に入った建売住宅を見つけたので売却差損の出るマンションを売却して建売住宅を購入する媒介契約を不動産業者と締結しました。 建売住宅の売主とは6/30に売買契約を締結しました。7/31期限のローン特約条件付きです。そして8/29が売主への代金支払い期日です。 売買契約と同時にマンションの売り出し、ローンの事前審査の申し込みを行いました。融資額はマンションが万一売れなかった場合には800万円で業者買取をするので【ローン残債-800万+建売住宅購入費用】で申込みしました。この内容でローンの事前審査は通りました。 問題はここからです。ローン特約期日が迫ってきてもマンションが売れないため販売価格を下げたのですが、突然不動産業者からもう800万円での業者買取ができなくなったと言ってきました。販売価格を下げたのが原因とのことでした。そして新たな業者買取価格として500万円と言われました。ローン特約期日の数日前のことでした。500万というあまりに低い額に納得いかずローン期日が過ぎてすぐ売買契約の解除を申し入れしました。 この場合、ローン特約による契約の白紙撤回はできますか? ローン特約期日の直前に800万では無理。500万円でということは融資額が違ってくるためでローン審査すら未実施だというのが私の言い分です。 如何なものでしょうか?何方か教えて下さい。

  • ローン特約の適用可否について

    私は買主です。ローン特約を用いて白紙撤回したいのですが可能でしょうか? 売買契約書には「融資利用の特約の期日」として「平成25年5月24まで」と記載されてます。 しかしローン結果は5月26日に売主から届きました。日曜日だったので金融機関も休みであり 月曜日までは連絡は来ないと思っていたのですが、26日に連絡を受けてその日に特約適用の 申し入れを行いました。 なお、ローン特約に関して期日が明記されているのは上記の日付のみです。 ローン特約の15条は、以下のとおりです。 ・表記の融資利用特約の期日までに表記の金融機関より融資の承諾が得られなかった場合、  売主買主は本契約を解除することができます。 15条を個人的に解釈しますと、24日までに融資の結果連絡はなく、26日でしたので解除は 有効であると考えます。しかし、売主は期限前に融資の内定しているため解約できないと 言われてしまいました。 また、金融機関にローンの本申し込みは行なっておらず、26日の結果はあくまでも事前相談の 結果に過ぎません。ですから本申し込みを行なって減額やNGとなる可能性もあり「承認」は、 下りていないとも判断できるのではないかと考えました。 売主から6月7日までに契約を履行しないと、13条の契約違反による解除で違約金を求める他 顧問弁護士に依頼し司法手続きに着手すると脅されています。

  • ローン特約による契約解除したいのですが・・・

    銀行からローン特約で融資不可と通告されてしまいました。 担当行員から口頭の連絡だったのですが、ローン特約で白紙解除するにはハウスメーカー側へ「融資不可」の旨を提示する銀行側からの書面はあるのですか?。銀行側はそんなものは無いと言います。建設用地も一緒に契約したのですが、土地売主に対してローン特約で不可の旨を提示しないとダメなので・・・とハウスメーカーに言われてしまいました。 確かに、考えて見ると売主からすれば買主の気が変わっただけなのか? 融資不可だったのか判断がつかないかもしれません。通常、融資不可(ゼロか条件付)の場合、銀行から書面で回答はされないものなのでしょうか?。ご教示下さい。

  • ローン特約について

    ローン特約について 注文住宅を購入するにあたり、一ヶ月ほど前土地の契約をしました。(手付金10万円) ローン特約期日直前に、追加書類を要求され、ローン特約期日に間に合わなそうだったので、その旨建築会社に言ったのですが、「大丈夫です。書類を出せば通るので、期日の前日に出せば間に合います」と言われ、私もその言葉を鵜呑みにしてしまいました。 その後、ローン特約期日になっても連絡がなく、こちらから連絡したら「2、3日なら遅れても大丈夫」と言われました。またまたその場ではその言葉を鵜呑みにしてしまったのですが、ここで初めて色々ネットで調べたのですが、ローン特約期日に間に合わなそうなときは期日の延長をお願いした方がいいと書かれており、初めて期日の延長が可能なことを知りました。(もちろん売主、買主双方の同意のもとですが) これで、ローンが通れば問題はないのですが、ローンが通らない場合はやはり手付金は戻ってこないのでしょうか。 私の勉強不足によるところが大きいと思うので致し方ないかと思うのですが、建築会社の営業に対して納得できない気持ちもあります。給与証明書を提出しましたが、給与額に交通費を入れるように言われ(交通費を入れると源泉徴収証と金額が合わないと言いましたが、実際に貰っているから書いてくださいと言われました)、提出しましたがローン会社に再提出をお願いされ、そのやり取りで(私の会社でも発行に数日かかり)、ローン審査が遅れたのもあります。 また、期日を過ぎた時の解除金額が土地の代金の20%と契約書に書いてありますが、これは売主との話し合いで減額(手付金の没収で済ます等)の余地はありますでしょうか。それとも契約書厳守でしょうか。 マイホームを手に入れられると、浮かれて、しっかりと地に足を付け物事を勉強し進めてこなかった自分がとても今は恥ずかしく思います。 長文、乱文大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 土地売買契約の住宅ローン特約について、融資が受けられなかったという証明は必要?

    新築用に仲介業者を通じて土地の売買契約を交わしましたが、住宅ローン融資を受けられなかったため、契約解除の申し出をしました。 契約書には、借入金融先名、借入金額を明記した住宅ローン特約が記載されています。 ローン審査が通らなかったら契約は解除になるという内容でしたので、すでに支払った手付金を返してもらえるはずなのですが、売主の方が、証拠を見せて欲しいとおっしゃっているそうです。 この場合、融資を受けられなかったという証明をしなければならないのでしょうか。 ローン特約の期限日も迫っており、仲介業者の方にもいろいろとお願いしているのですが、手付金が戻ってこないのではないかと不安です。

  • ローン特約解除

    マンション購入予定でしたが、カードの解約証明書などをとっているうちに、手付け解除の期限が迫ってきてしまいました。事前審査は通っているのですが、カード利用残高0円の証明書が送られて来て、それから本審査になりますのでまだ時間がかかりそうです。ですが、手付け解除は4月6日に期限が来てしまいます。この場合、融資利用の特約による解除になるのでしょうか?契約書には、  『金銭の賃借に関する事項』に記載された融資の全部または一部に   ついて承認を得られないとき買主は「融資利用特約の期限」まで   であれば売買契約を解除することができます。 とあるのですが、いつまでに仲介業者さんに申し出れば間に合うのでしょうか?仲介業者さんにこの旨を伝えたのですが、「内定はもらっているので大丈夫です」の一点張りです。 また、ローンが通ったかどうかは、書面でローン会社さんから本人に通知されるのでしょうか? 分からないことだらけで、申し訳ありませんが、お分かりになる方がいらしたら返答をよろしくお願い致します。

  • ローン特約の期日延長

    いつもお世話になります。 現在、5/末に土地の決済を控え、住宅ローンの審査中です。 ローン特約期限が5/23になっています。 事前審査は業者に言われて3件ほど出さされて通っていますが いずれも自分で考えた銀行でなかったため、そこで借りるつもりは ありません。 現在、ネット銀行で申し込んでおりますが、事前は通って 本人の条件はOKで、現在物件を審査中との事ですが まだ融資は決定していません。 万一も考えて、他の金融機関にも申し込んでおこうかと 窓口にいったところ、本審査を申し込む際に 分筆後の土地の登記簿が必要だといわれました。 それを仲介業者に確認したところまだ、終わっていないとの事で 14日に法務局に持ち込む予定とのことでした。その旨銀行に伝えると ぎりぎりで何とかなりそうだが、23のローン特約には 間に合わない可能性があるから期限を延長して、1週間ほど ずらしておいたほうが良いのでは、といわれました。 もう一件、他の銀行にも聞いてみましたが、やはり必要との事で このままだとネット銀行のほうからも、いずれ請求される可能性が あると思い、業者にその旨伝えたところ、そんなに堅く考えなくても 大丈夫、のような事を言われ、とりあえず14日に法務局に 行った結果で日程が決まるから、それまで待って確実な日程を 組もうと言われています。 期日の延長はそれからでも間に合うとは思うので、待つのは 良いのですが、そもそも4/8に契約してから、いまだ分筆の 手続きが完了していないのは普通の事でしょうか。 (GW明けに、売主が境界線の引き方について、当方の間口を もう少し狭めてくれないか、という話をしていると聞いたので おそらくその関係かとも思うのですが。ただしその件は すっぱりお断りしました。) また、業者の言うとおり、堅く考えなくてもいいことなのでしょうか。 業者自体は大手の業者のベテランのような人なのですが、 ベテラン過ぎてうまく丸め込まれている気もします。それとも ローン特約期日の延長は、簡単にできないことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ローン特約について

    主人がうつ状態になりました。 来月にローンの申し込みがあります。 主人がこのような状態では危険であると判断し、契約解除を販売会社に相談したのですが、個人都合のため手付金は返せないとの返事を得ました。 団信に精神状態の記載がありますよね。 1・うつ状態であることが証明されれば団信不可になり、ローン審査が通らない可能性はどのくらいありますか? 2・仮に審査が通らなかった場合、理由が販売会社にいきますよね?販売会社からクレームがつくことはありますか?(わざとローン特約を狙ったのではないか?・個人都合のため認められないなど) わざと病気にはなれないんですけどね・・ 3・銀行で融資不可の場合、いわゆる消費者金融を紹介されたりするのでしょうか? 契約書には金融機関をあっせんする、と書かれてあります。 4・銀行へ申し込みに行った時、全てを話して相談しようと思っていますが、このようなことは言わないほうがよいのでしょうか? (主人の状態が悪くなれば転職も考えています) 販売会社の態度がかなり悪く、主人はおいつめられた感じになっています。 難癖をつけてくるのです。クレームがつき、違約金請求されたらどうしようかと悩んでいます。どうか色々とアドバイスをお願い致します。