• ベストアンサー

冷凍魚について

よろしくお願いいたします 赤魚という冷凍魚は加熱時間はどれくらいで大丈夫でしょうか? そんなに大きいサイズではなく中サイズだと思います。頭なしで約15センチ前後だと思います。 小さい鍋に二匹約12分程度の加熱は加熱不足でしょうか? 水は魚が浸かるくらい煮詰めて鍋から溢れこぼれるくらいです。アルミふたつきですが20分は加熱しないと危険でしょうか? ちなみに水でよく洗い、買って1週間以内でしょうか。魚の食中毒の場合は身体が激やせになるほどやられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

私の場合、魚の大きさ、厚さ、切り身、2枚/3枚おろしで 少し違いますが、必ず煮汁(しょうが等も含む)を煮立たせ 生の状態で盛り付ける面を上にした状態で投入後、再度煮立たせ アク取りし、落し蓋して中火で8~10分が基本です。 アルミホイルで落し蓋や、1サイズ小さい蓋でもいいです。 煮汁や照り、火の通り具合見ながら最後に微調整します。 15分以上煮るとどうしても煮崩れ、魚から水分が 抜け過ぎパサついておいしくないからです。 特に赤魚のような白身で脂が適度にのった魚だと 余計に身がポロポロ、パサパサになりやすいです。 2つにブツ切りしたり、飾り包丁入れる、余熱やむらしだけでも 加熱時間は違ってきます。 http://cookpad.com/recipe/2185309 http://www.yoshikei-cooking.com/04/23.html 冷凍の状態ならチルドで一晩置くか、急いでいるときは パックか袋のままぬるま湯で戻したりレンジの解凍モード(150~300W) センサー付きなら15~20度設定で数回加熱するときもあります。 赤魚のようなタイの仲間は、2/3枚下ろしの切り身だと 骨がない方は煮ていくうちに反ってしまい、見た目が 残念な状態になりますからご注意を。 http://cookpad.com/recipe/2262596 食中毒は、生の青魚みたく皮に寄生虫もいないし 冷凍なので気にしなくても大丈夫です。 お店や飲食店の食中毒も、一部を除き実は素材よりも まな板や包丁、その他が原因の場合が殆どです。 ただ、冷凍庫は冷蔵より乾燥・酸化しやすいので、購入後 1ヶ月くらいがおいしく食べられる保管の目安です。 むきえびなんかは、氷で包んであるのでもう少し持ちます。

その他の回答 (2)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 煮汁がか漬かっている状態なのであれば、10分も煮ればまあ大丈夫ですけどね。ころあいを見て金串なんかをさしてみて、すいっと通るくらいならいいと思います。  加熱が足らなければ当然生で美味しくはありませんが、基本的に冷凍状態では細菌は繁殖しえないので、生っぽいからといって食中毒に直接つながる可能性はまずありません。危険とかいうレベルの話ではなくて、おいしいかまずいかの話です。  なお、冷凍魚を調理する場合は、チルドルーム等で時間をかけてゆっくり解凍してからのほうがうまく行くことが多いですよ。 >ちなみに水でよく洗い、買って1週間以内でしょうか。  →前述したとおり冷凍庫内では基本的に細菌は繁殖しませんので、味にかまわないのであれば1年でも保存は大丈夫です。ただし家庭用冷凍庫内は温度の上下が激しいので、長期保存をしていると身の中の水分が凝固と解凍を繰り返し、身質と味がどんどん落ちてきます。したがって家庭用冷凍庫での生の魚の保存期間の限度は一ヶ月程度が目安といわれます。ちなみに生の肉は数週間、加工冷食であれば数ヶ月、といったところです。  なお、魚による直中毒の原因となる腸炎ビブリオ菌は真水に弱いので、水道水でよく洗うのは有効です。 >魚の食中毒の場合は身体が激やせになるほどやられますか?  →菌の種類によります。魚で最も多いのは腸炎ビブリオあたりですが、健康体の成人であればそれほど重篤になるケースは多くありません。症状が重篤になるのはどちらかといえば腸内細菌関連(O-157とか、キャンピロバクターとか)が多いですが、これらの原因食は主に畜産系であることが多いです。 

noname#191060
noname#191060
回答No.1

火にかける段階で解凍済か凍結したままかで違います。 凍結したまま煮込む場合はもう少し煮込んだ方がいいですね。解凍してあるなら大丈夫でしょう。 私の場合ですが、凍結したまま圧力なべで10分煮込んで冷めるまでそのままです。味もよく入って心配な骨まで火が入るので雑菌の心配はありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう