• ベストアンサー

ウォシュレット交換に伴う水道配管施工への疑問

昨日、TOTOウォシュレット交換に伴う施工を(家電量販店経由で)行いました。 何だか一抹の不安が残ってしまいましたので、相談させて頂きます。 施工後の写真を添付しますが、以下の点が不安の種です。 (1) 従来あった止水栓を外してしまった (2) メーカー附属の給水ホースが堅くて取付かないとのことで、ステンレス製蛇腹ホースを取付けた (3) (2)に替えて、給水音が以前とくらべてとても大きくなってしまった 現在、少しの水漏れがあるため施工業者に連絡を入れていますが、この工事は適切なものだったのでしょうか?施工に対するクレームになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

止水栓は残しておくべきもので、通常、水漏れがない時には問題はありませんが、何らかの問題があったときには本管の止水栓を閉めなければなりません。また、水量の調節もできませんので付けておきましょう。メーカーの給水ホースは長いものがついており、設置しにくいことがありますので、蛇腹ホースでも問題はありません。給水音が高くなっているのは管の中に空気が入っているため発生しているものと思われます。使っている間に自然に消滅するのではないでしょうか。

piper2013
質問者

補足

早々のご回答をありがとうございました。 止水栓は残すべきもの・・・とのご指摘で、当初からのもやもやが晴れました。 階下への漏水など注意が必要な集合住宅ですので、止水栓取付(回復)工事依頼をしてみようかと思います。取急ぎで大変失礼いたしますが、御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.3

元々ウォシュレットはあったのですか? 便座だけでウォシュレットは付いていました?あったのであれば全く意味のない施工ですね。止水栓はの残しておかないとね。再度業者が来ても止水栓がないといちいち外に出て家の止水栓を止めに行く事に成りますね。 (2) メーカー附属の給水ホースが堅くて取付かないとのことで、ステンレス製蛇腹ホースを取付けた (3) (2)に替えて、給水音が以前とくらべてとても大きくなってしまった 交換の必要があったのであれば長さが違えば仕方ないでしょうね。 止水栓は戻してもらい水漏れの再確認で終了でしょうか。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

便座だけを交換したんでしょ? (1)止水栓は残すべきでした。何かあった時に困りますよ。 (2)ステンレス製ホースは貯水タンクへの給水用ですが、交換する理由があったのですか? 便座だけの交換なら、貯水タンクへの給水ホースなんて付属していないはずですが・・・ その辺りの事情がよくわからないです。 (3)給水音とは、水を流した後に貯水タンクに貯めるための給水音ですか? 特に給水音が大きくなる理由はないと思うのですが、以前は、どんなホースだったんでしょ?

piper2013
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、便座のみの交換でしたので、給水ホースは交換の必要はなかったのかもしれません。 附属していたホースは、新規に取付けの場合に必要な部材だったのかとも思います。 不慣れな施工業者さんなのか?はたまた電気工事屋さんのおまけ施工だったのか? 施工中も床を水浸しにしてくれるなど、不審感が募っておりましたので、販売店に原状回復の依頼も考えます。取急ぎご連絡申し上げます。

関連するQ&A

  • TOTOのウォシュレット取り付けで

    数日前にもウォシュレットの件で質問させていただきましたが TOTOのウォシュレットを購入するつもりでいます。まだ買っていません。 取り付けを自分でやろうと思っているのですがTOTOのホームページで取り付け方の説明を見ると http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00013/wl_tejun.pdf 我が家の止水栓は一般的な止水栓(ストレート型)というのになるようで 止水栓の部品をはずし、分岐金具を取り付けて便座を取り付けると書いてありますが フレキホースは交換しなくても良いのでしょうか? 我が家はウォシュレットが現在なくウォシュレット取り付けは初めてなので初歩的な質問で申し訳ないです。 INAXの便座取り付けを見るとフレキホースは交換するように書いてあるのですがTOTOは止水栓の形状によって交換するものとしないものがあるのでしょうか?

  • 寒冷地仕様で止水栓無いトイレにウォシュレット取付け

    寒冷地仕様で止水栓が無いトイレにウォシュレット(東芝 SCS-T260)を取付けたいと考えています。 東芝に問い合わせると、「対応していない」という答えが返ってきましたが、どうも納得がいかず 調べてみたところ、TOTOのサイトでは給水ホースを別に買えば止水栓が無いトイレでも取り付けが可能なようで、同じように東芝の製品でもなるのではないかという考えがぬぐいきれません。 参考にしたTOTOのサイト http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00031/pdf/point.pdf 同じ状況でご自分で取り付けた方やウォシュレットに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※画像を添付しています。

  • ウォシュレットの取り付けで困っています

    古い賃貸マンションのトイレをウォシュレットに自分で交換しました。 ウォシュレットに交換できなければ入居しないと言ってあったので、大家さんは承諾してくれてました。 本体の取り付けは簡単にできたのですが、止水栓を止めて配管をつなごうとしたところ トイレの止水栓が固くて動かないのです。 仕方なく部屋の外にある全てを止める止水栓(?)で水をとめたのですが、 なぜかトイレの水だけが完全に止まりません。 配管(?)に付属品のホースを取り付ける時も中に古いパッキンが残っていたりで 接続部分から水漏れしたり、悪戦苦闘の末、どうにか取り付けられました。 その間中、階下に水漏れしたら大変なのでバケツで水を受けながら作業したのですが、 もし今後、接続したヶ所からポタポタ水漏れしたら困るし(気がついても水を止められないので)また、賃貸なので退去時には現状回復しないといけません。 漏水したらどうしようと・・・不安で仕方ありません。 トイレの止水栓が、固くてネジが回らないって状態は直らないものなんでしょうか? それともプロの水道屋さんなら止水栓を開けたり閉めたりできるのでしょうか? また、止水栓が正常に使えるようにする事を大家さんにお願いするのはおかしいですか? 仲介業者さんに連絡しましたが、回答いただけないままで困っています。

  • ウォシュレット給水カプラの塞ぎ方

    ウォシュレットの給水カプラに連結ホースがはまらなくなりました。 止水栓で水を止めて、ホースを差し込み、 水を出すと、ホースが抜けて、ものすごい勢いで水が噴射してしまいます。 元々、ウォシュレットも使ってないので、塞ぎたいと思っています。 過去の質問など見てますと、連結ホースを抜いたら止水するという情報もありましたが、止水どころか噴射します。 塞ぐにはキャップナットを買って、給水カプラの上のナットと交換すれば良いのでしょうか? 事情により、T字の分岐金具を取り外すことはしない予定です。

  • ウォシュレット交換の際の止水栓について

    賃貸物件に住んでいるのですが、最初からかなり古いウォシュレット(日立のファミレットHC2000E)が付いている為、 衛生面や精神的な面からも交換(予算節約で自力で)をしたいと考えています、 (大家さんの了解は得ています) ところが、止水栓が分岐との一体型に交換されている為(古いウォシュレットの付属品)、 簡単な交換とはいかない状況となっています、 諸事情有って、大元の元栓を閉めるのが困難な為、困っています、 ちなみに新しく買ったウォシュレットは東芝のSCS-T160という機種です、 理想は、今の止水栓をそのまま流用したいのですが、 止水栓から出ているウォシュレット側への給水パイプネジ径が明らかに細いので、そのままでは新しい給水ホースが繋がらないのです、 新しいウォシュレットの取り付けパイプ径?は一般的なR1/2だと思うのですが(付属している分岐金具もネジ径が太く、ホースナット径がそれに合わせてあります)、 ただ、止水栓側の細いパイプ径が判りません(規格でいうところの何か)、 こういったパイプ径の類は規格化されているものではないのでしょうか? また、上記の細いパイプ径から太いパイプ径へとネジ径変換する継ぎ手のようなものは無いのでしょうか? せっかく買ったウォシュレットが設置できず、非常に困っております、 水道関連の専門知識が無い為、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • ウオシュレットのつけ方

    はじめまして ウオシュレットを初めてつけます。 止水栓がねじタイプで、そこの分水栓に袋ナット等を つけて取り付ける一般的なLIXILのウオシュレットです。 ところが当然うちの止水栓もそうであろうと外してみたところ 止水栓が最新式?か分かりませんが、 便器につながるホースとの接続が差し込み式で(ソケットみたいな形で) それを止水栓に差し込み、脱落防止に全周をぐるっと 巻きつけるクリップみたいなので固定するタイプの 止水栓で便器と接続してありました。 (分かりにくくてすみません) ねじとかは一切使用しないタイプのものでした。 一般的なウオシュレットは3方向に分岐する分水栓が ねじ式と思いますが、上記のような止水栓のタイプには どのようにして取り付けをすればよろしいでしょうか? お分かりになるかた、お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウォシュレットの取り付け(水漏れについて)

    古い賃貸マンションのトイレをウォシュレットに自分で交換しました。 ウォシュレットに交換できなければ入居しないと言ってあったので、大家さんは承諾してくれてました。 本体の取り付けは簡単にできたのですが、止水栓を止めて配管をつなごうとしたところ トイレの止水栓が固くて動かないのです。 仕方なく部屋の外にある全てを止める止水栓(?)で水をとめたのですが、 なぜかトイレの水だけが完全に止まりません。 配管(?)に付属品のホースを取り付ける時も中に古いパッキンが残っていたりで 接続部分から水漏れしたり、悪戦苦闘の末、どうにか取り付けられました。 その間中、階下に水漏れしたら大変なのでバケツで水を受けながら作業したのですが、 もし今後、接続したヶ所からポタポタ水漏れしたら困るし(気がついても水を止められないので)また、賃貸なので退去時には現状回復しないといけません。 漏水したらどうしようと・・・不安で仕方ありません。 トイレの止水栓が、固くてネジが回らないって状態は直らないものなんでしょうか? それともプロの水道屋さんなら止水栓を開けたり閉めたりできるのでしょうか? また、止水栓が正常に使えるようにする事を大家さんにお願いするのはおかしいですか? 仲介業者さんに連絡しましたが、回答いただけないままで困っています。

  • 台所の混合水栓配管について

    築20年ですが、台所の混合水栓に浄水器を取り付けたところ、蛇口先端のプラスチック部分から水が漏れ始めたため、水栓自体を交換しようとTOTOのTKGG31Eというのをよく確認せずにネットで購入しました。交換しようと台所下をのぞくと、混合水栓の真下の位置に止水栓(?)が一つあり、その左にもう一つありました。本来なら混合水栓を中心にして左右にあるはずだと思いました。 で、現状では: 左の止水栓→蛇腹になってる配管→細い配管(曲げられて)→混合水栓 右の止水栓→ちょっと太めのジョイントのような管→細い配管(まっすぐ)→混合水栓 となっています。 TKGG31Eにはホースが2本出ていて、単純にはつなげられないようです。 何とか、方法はあるでしょうか。宜しくお願いします。

  • 水漏れ混合水栓取替え費用はいくらですか

    水漏れのためヤンマー混合水栓Yk112からTOTO TKG31UPHSに シンク下、止水栓蛇腹ホース2箇所(水道、給湯)取替えで消費税込み105000円請求されました 明細書に住所、電話番号、氏名捺印して業者に渡しました。銀行振り込みです。 TOTO TKG31UPHS定価44600円工賃60000円値引き4600円工事を始める前に 提示されサインしましたが金額が高すぎるように思います。相場をおしえてください 明細書 TOTO TKG31UPHS              44600円 台所水栓取替え工事×1                 18000円 台下作業費×1                        8000円 止水栓取替え工事×2 14000円×2         28000円(蛇腹ホース取替え) 諸経費                             6000円 値引き                             4600円

  • 東芝ウォシュレット scs-t160

    昨日賃貸マンションへ引越をし、 東芝ウォシュレットscs-t160を購入し 自分で設置をしました。 こういった取り付けに不慣れで とりあえずウォシュレットが動作するところ までは出来たのですが、止水栓を空けた状態で、 タンクへの給水が止まりません、、。 どこをどう見ればいいのか皆目検討がつかず 困っています。 宜しくお願いいたします。