人間関係に困っています。アドバイスをください!

このQ&Aのポイント
  • 新人看護師の私が、同じ年の先輩看護師(A)から嫌味や嫉妬を言われ、ストレスがたまっています。一人で患者さんに対応しなければならない機会も多く、指示を間違えると注意されますが、Aはその場で指摘せず傍観しています。さらにAは悪口ノートを作成し、クリニック内に放置しています。仲の良い師長と共謀しているようで、最近は師長もよそよそしい態度を取るようになりました。
  • 私はAのような人間との付き合い方に悩んでいます。クリニックに不満があるなら他の病院に勤めればいいのにと思いますが、どうすればいいのでしょうか。
  • アドバイスをお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係に困っています。アドバイスをください!

新しい職場でとても苦手な人がいます。どのように乗り越えたらよいかアドバイスを頂けたらと思います。 新人看護師です。新人看護師とはいえ、家族もありそれなりの年齢です。 就職は近隣のクリニックでパート勤めを始めました。 そのクリニックでの仕事自体はとても気に入っており、この先もずっとそこで働いていきたいと思っています。 しかし、そこで働いている同じ年の先輩看護師(A)の意地悪にとてもストレスがたまります。 Aは、クリニック内ではとても良いキャラクターとして認められています。私も最初は良い方なのだと思っていました。しかし、私の持ち物のついて「お金持ちねー」と言ってきたり、週末の話をみんなでしている時も子どもを遊園地に連れて行ったという話をすれば「お宅はお金持ちだからそんなことができるのよ、うちはお金がないから仕方なく私が働かないといけないのよ。」など、言われることが多くなり私自身、自分の話を聞かれても嫌味を言われない内容を選んでするようにしました。患者さんでも少しでもお金持ちそうな品のある患者さんが来たら、あのタイプは嫌いだと悪口ばかり言います。正直とても聞き苦しいし見苦しい嫉妬です。 私は看護師になりたてで、しかもフルタイムで働いているわけではなくパートタイムで週に3~4日、3~4時間の短い間の勤務なので技術や知識も圧倒的にない状態です。しかし、人数の少ないクリニックでは新人指導の余裕もなく一人で患者さんに対応しなければならない機会も多々あります。 先日も、健康診断目的で来られた患者さんのカルテに必要な印鑑を押していって(点数を取るため)、確認のためにAに見てもらい「これでいいよ。」といわれたのでそのまま実行しました。すると翌日に、師長から呼び止められ私の押した印鑑が間違っていて点数が取れずに大変だったと注意を受けました。私は、とまどい確認をとった看護師のほうを見ました。するとAはあからさまに知らないといわんばかりにそっぽを向きました。騙されたと思いました。私は、ただ謝罪をし続けました。 昨日も、医師から注射の指示が出たようで(私は少し離れたところにいたので聞こえませんでした)、師長から抗生剤の注射の指定を受け患者に注射しました。その一部始終をAは私の真横で見ていました。患者さんに注射が終了し待合室に行ってもらった後に、Aが私に「あの患者さん、採血しないといけなかったんじゃない?」と言ってきました。私は、「採血の指示は言われてませんでしたけど・・・」と戸惑いながら言いました。すると、医師の書いたカルテを勝手に確認し(医師の机にあるカルテは、回ってくるまで見てはいけないといわれている。)、「あるじゃないねー!!!」と大声で言いました。 Aはいつもの流れで採血があることを知っていて、目の前で私を観察しながら間違えを指摘もせずただ傍観していたのです。注射をしている最中に言ってくれれば、患者さんに2度針を刺さなければならないという苦痛を与えずに済んだものを、私へのくだらないあてつけのためにあえて患者さんにも被害を与えるという恐ろしい事を選択したのです。患者さんには謝り倒して、許していただき採血をさせていただきました。私は、患者さんにも申し訳なく、こんな嫌がらせを受ける自分自身にも情けなくなり涙が出ました。 師長とそのAは2人だけ正社員ということもあり仲が良く、いつも2人で仲良くくっついています。 師長はそれまでとても感じよく接してくれていたのですが、最近はよそよそしくされるようになりました。 また、Aは悪口ノート(主に院長と院長夫人、その子どもたちの悪口を記入している)を作っていて、あらゆる悪口をノートにつづっていて無造作にクリニックの処置室内に放置しています。そのノートは、申し送りノートと同じノートなので一度間違えて開いてしまい、内容を見て吐き気がするくらいいやな気持になりました。その悪口ノートの存在は偶然見てしまった私以外知らないようです。もし、院長たちに見つかったらいったいどうするつもりだろうと思います。(余計な心配ですが…) Aのような人間と今後どのように付き合っていけばいいかわかりません。そんなにクリニックに文句があるならほかの病院に勤めればいいのにと思ってしまいます。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

Aは、パートとして一日数時間、ちょろっと仕事してさっと帰る質問者が憎いのでしょう。 とはいえ、何にせよ人命がかかっているのだから、質問者もぐずぐずしていないでしっかりスキルを身につけるべきと思います。 今できることは、それだけだと思います。 ある程度仕事ができるようになり、戦力として認められればいじめはなくなるかもしれませんが、その時には他院に転職も可能でしょう。

その他の回答 (4)

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.5

そういうバカは力に弱いです 「パワハラって労働基準監督署に行けばいいんですかね?」と本人に聞いてやればいい 「何かあったの?」なんて聞いてきたら「いえ、別に」と言ってニコニコしてれば相当ビビるんじゃないかな(笑) 上の人に何か言われたら「いや、友達がパワハラ受けているみたいで相談されたんです~」って言っとけば大丈夫でしょ(笑)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.4

Aさんの行動は患者さんに実害を与えていますよね。 気付いていて、わざと私情からミスを止めない人がいると重大な事故にも繋がりかねません。 Aさんの家庭環境がわかりませんが、質問者さんの無邪気発言に、多分カチンと来たんでしょうね。 しかし、それと仕事とは別です。Aさんは職業人としておかしいです。 私なら、もうここは裏技で「悪口ノート」を院長に見せてしまいます。 「偶然見てしまいましたが、こういうものが院内に放置されていると、万一他の方が見られたら (処置質なら患者さんが見たらでもいいと思います)、病院の雰囲気が悪くなると思います」と。 吐き気がするくらい嫌な内容なら、院長が然るべき対処をするのではないでしょうか。 あくまで「私(質問者さん)がみつけたことは内密にしてください。これからも一生懸命働かせて いただきたいので」と申し添えられたら、院長も告発者の名前は出さないで自分でみつけた事に してくれるのではないでしょうか。 陰湿なやり方ですが、そもそも相手が陰湿だし、なによりAさんの存在は患者さんのためにならないと 思いました。

noname#194731
noname#194731
回答No.2

48歳の既婚男性です 現在、娘が看護師を目指して 勉強している 看護学生と言う事もあり、 他人事ではないなと 気になり 回答しました 看護師に限らず 何の職業 何処の職場にも そういう方が、 いますよね~ まったく困ったもんですね!(笑) とりあえず、 そういう方は 私の経験から いずれ 何かしら問題を起こして 辞めるはめになりますよ~ だいち みんなから 嫌われるんじゃ ないでしょうか? そうすると 孤立しますから いるのが 辛くなります まあ~それまで どう付き合うかですが、 相手を変える事は 出来ないので 貴方が変わる事です 嫌がらせされても あの人は そういう人だからって 開き直って気に留めず 仕事だけを 考えましょう ちょっと貴方が なめられている所が あるんだと 思います だから もっと強気で いきましょう(笑) すると、その方も 変わるかもよ!(笑) 頑張って下さいね!

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

新人のあなたを管理する立場であろうその看護師に、何も言うことなくあなただけに失敗の指摘をする経営者なり上司をどう思いますか? 円満に続けるのは不可能だと思いませんか? 新人でも自分だけの努力で、誰もが認めるスキルを身に付けることはできますか? それで解決するとも思いませんが、 あなたがどんなにスキルがあってミスをしていなくても、その看護師にミスを擦り付けられて責任をとらされることになる可能性が高いと思いませんか? 私なら、その時点で完全な穏便を諦めます。 評価する人が間違っているなら、常に自分に非があることになっても仕方ないと割りきるか、 辞めるか、 誰もがあなたが正しいと言える状況を証拠なども集めつつ作るか。 その他の相手の弱味や、第三者的権力で従わせるか。 くらいしか方法はないと思います。 選ぶのはあなた自信です。 他の道もあれば、そちらを選んでいただくのは一向に構いませんのでお気になさらないでください。

関連するQ&A

  • 病院内での対人関係…

    はじめまして! 質問と言うか相談です。 うちの病院にいる医師(まだ医師歴10年にも満たない)についてなんですが。。 詳しく書くと書ききれないので省略しますが、理不尽な事で怒りだしたり看護師やPTなど自分以外はバカ扱いで、古い病院で手書きカルテなんですが… 看護記録に赤ペンで大きく落書きのように怒りの内容を書いたり、「おまえら看護師はアホだ」などと書いています カルテ開示の時代に、家族の方がみたらビックリするようなことまで書いています スタッフは精神的にもうボロボロです 師長や院長などに相談しても全く相手にされません。 こういう場合、どういう機関に相談していいのかが分かりません。。。 パワハラで弁護士さんに相談するしかないのでしょうか? もしくは私が辞めるかやつが辞めるまで我慢するしかないのでしょうか。。。?

  • 職場の人間関係

    私は医療事務をしています。 今の職場に入って、やっと試用期間が終わったところです。 小さいクリニックなので、スタッフは事務が私とパート男性1名 看護師1名です。 他のスタッフも私より2~3ケ月程前に入ったばかりだそうですが・・・ 看護師さんも40代で経験は沢山あるっぽい事を 私が入ったばかりの頃 自分で話していましたが 実際仕事に入ってみると・・・ あれ?って思うような事が沢山あり、採血の伝票の書き方がわからないとか (私が入る前は どーしてたんだ?って思いますが) 注射のやり方(○○は○~○の期間で○回やる等の)も知らなかったり 院内で、薬を処方する場合もあって、外用薬と頓服薬の区別もわからなかったりします。 聞いてきた時は、、もちろん教えますが、明らかに間違ってる時等私から言うと 彼女は不機嫌になり、その後は必ずって言っていいほど 終始無言になり、やりずらいです。 更に終わった人のカルテチェックをしていて Drの処方の指示と 患者さんに渡した薬が 明らかに種類さえ間違っていた時があり カルテを見ると、彼女が渡したという記録(それぞれサインしているので 誰が やったかわかります)があったので、彼女に <明らかに薬、違うの渡してると思うんですが・・> と言ったところ <え?そうなの?何で?>と言ったまま放置でした 代わりに患者さんに私が電話して謝ると 患者さんも軽く私にキレてました 明らかに彼女が担当したものでも 私が何か聞いても 知らないふり?をします。 最近では 朝も挨拶しても 返ってきません。 昼も まだ終わってないのに時間になると 知らない間に彼女は先に休憩に入っていて、昼食を取ってます(笑) 帰りも 入口を閉めるところまでは 一緒にいたのに 私がカギを閉めてる間に <お疲れ様でした>の一言もないまま さっさと前歩いて帰ってます・・・ お昼の休憩室に至っては、節電と言え この時期に窓もない密室された部屋で 彼女は寒い寒い言って エアコンすら付けれません。 耐えられないので 毎日私は外へ食事に行きます。 職場で友達みたいに仲良くしたいなんて思ってませんが あまりにも 常識にも欠けると思うし ストレスたまります。 私が何かしたのか?全くわかりません・・・ スタッフが数人いる職場なら まだ気にしないでいれるかも知れませんが たった2人で この状況は辛いです・・・ どうしたら いいのでしょうか・・・

  • 看護師の退職?

    看護師の退職? 中規模病院の病棟師長に就いています。 今年9月に、普段からだらしない医師(奥さんに捨てられ、離れて暮らす娘さんがハーバード大学医学部へ入ると嘘をつく)で、病院長や事務方にも注意され疎まれている医師に、私が患者さんのためにもきちんとして下さいと強めにお願いしたところ、患者さんのカルテの中に私への悪口雑言を書かれました。 『○○(私の名前)は医師法に違反している、普段から生意気な口をたたく』など。ここに書けない内容もあります。 私は物凄くショックで、あろうことか患者さんのカルテに医療とはまったく関係ない私への不満と悪口を書き、平然としている医師に憎悪を感じました。 しばらく10日ほどは平静を装い普段通り勤務していましたが、自宅で倒れ、救急搬送された内科の先生にすべて話すとメンタルクリニックを紹介され、現在はそのメンタルに隔週で通院しています。 病名は適応障害です。 それで、この12月末に自分の去就を病院へ伝えないといけないのですが、直接病院へ行って上司や事務方に伝えた方が良いか、書面で伝えても良いかを迷っています。 病院へ行く自分を考えるだけで震えが止まらなくなります。 初めてのことで、皆様のお知恵をお貸し下さいませ。

  • 採血注射で腕がしびれます

    採血注射で腕がしびれます 健康診断で採血注射して血液を取る課程で肘から親指に掛けて激痛が走り すぐに注射針を抜いてもらいました。 そのまま採血を中断してしまいました。 今までそのような経験がなく、何が原因か分かりません。 採血から5日ほど経ちましたが、注射したところを軽くもむと指先がピリピリします。 また、荷物を持ったり、手を動かすと同じように肘から親指に掛けてピリピリします。 採血していただいた看護師からはもしかしたら神経に触ってしまったかもしれないとの事です。 指が動かない・腕が動かないなどはありませんが日頃からピリピリするため気になっております。 これって神経痛ですか?それとも血管痛?? 治療ならどの科を受ければよろしいでしょうか??神経科で良いですか? ペインクリニックが最適でしょうか? このような経験をお持ちの方・看護師の方・医師の方にアドバイスしていただければ助かります。

  • 看護助手の業務が怖く、辞職したいです。

    看護助手の業務が怖く、辞職したいです。 看護助手さんや看護師さんに伺いたいです。 長文です。 先月から外来看護助手として働き始めました。 業務内容は、 〇器具の洗浄・消毒 ○掃除 ○指示書(X-P、CT、院内処方、検尿など)の書き込み ○カルテに処方・病名・注射名・処置内容などの書き込み ○注射の薬剤準備 ○注射する部位の消毒 ○注射した部位にテープ・ガーゼを貼る ○試薬による検尿 ○術創や傷の消毒・ガーゼ交換 ○簡単な処置(薬の塗布や湿布の貼りつけ、包帯を巻くなど) ○身長体重・体温・BP・BS・SpO2の測定 ○リハビリの補助(牽引・メドマー・SSPなどの機械操作を助手のみで行う) などがあるのですが、 このうち特に注射に関して不安を抱いています。 注射をするのは医師で、助手が補助をするのですが、十分注意しても針が危なく、針刺し事故を起こしてしまいそうで怖いです。 しかも薬剤は助手が前回のカルテを見て自己判断で用意しなくてはならないので、今まで何度も投与禁止薬剤を間違って注射してしまっています。(幸い問題にはなっていませんが…) 清潔不潔の概念も理解しづらく、何度も注意されますがとっさのときには全くできません。 師長からは「誰でもできる簡単な仕事だから覚えなさい」と言われて、ミスをすれば患者さまの前でも暴力をふるわれます。 私がきちんと仕事を覚えて対処すればよいのですが、何かしているときに一度にたくさんのことを言われると頭が真っ白になり、素早く正確に動くことができません。 あまりにも出来が悪いため、師長も呆れているようで、些細なことでも嫌味を言われてしまい、緊張して固くなりミスを犯す悪循環です。 医療行為(点滴・採血・注射)は行っていませんが、専門知識がないために針の扱いがわからず、師長に尋ねても見て覚えなさいと言われ、自分なりに本を読み、知識を学びましたが、調べれば調べるほど針の扱いや患部消毒の方法などが雑で不安に感じます。 このままでは、患者さまを危険にさらしてしまいますし、自分自身も危ないと感じて、辞めたいです。 しかし、雇用契約書には「一身上の都合による退職は認めない」とある上、現場はギリギリの人数でまわしているため、辞めることは困難です。(同時期に入った助手さんも辞職の意を伝えたものの、却下されたそうです) 円満退職する方法はありませんか?

  • クリニックの看護師

    現在、総合病院の病棟で看護師として働いています。 ですが病院の方針に嫌気がさして辞めようかと思っています。今度は開業のクリニックで働いてみようかと思うのですが、色々と心配があります。 経営者である医師や他の看護師などの人間関係の問題。検査や注射なども一人でやらないといけない。実は心電図もまともにとれません。採血や点滴も今はうまく出来ないと他の看護師や医師に頼むことが出来ますが、クリニックだとそういう訳にはいきませんよね。 こんなんでも何とかなりますかね。こんな看護師でも雇ってくれるお医者さんはいますか?転職するにはかなり勇気が要ります。

  • 看護師は注射してもいい?

    先日、新型インフルエンザの予防接種を受けたのですが、 医師が横にいるのに、何故か看護師に注射されました。 以前何かで「看護師は点滴や採血はできるが、注射は医療行為になるのでしてはいけない」 というようなことを聞いたことがありました。 なので、感覚的に注射は医師がするものだと思っていたので、 看護師さんにされてちょっと驚きました。 これは法律的にどうなのでしょうか? 医師法や看護師法で決められているのでしょうか?

  • 臨床検査技師の業務について

    このたび脳神経内科クリニックに勤めることになりました。今までは病理検査で働いていたため、新人ではないものの、ルーチン業務がいっさい初めてなので、ほぼ新人です。 クリニックには臨床検査技師は私一人で、あとは看護師が二名。MRIを主に任せたいということで採用されました。 MRIは看護師さんに教えてもらい、なんとかできるようになったのですが、ほかの仕事を頼まれることもあり、それは技師はやっていいのかな…?と不安になることもあります。 看護師さんに聞いても「どうなんだろうね?」くらいで、あまり分かってなくて…かといってMRIだけやってるわけにもいかないので、私ができることは何でもやりたいと思っています。 そこで、臨床検査技師が、 ・バイタル(血圧・脈拍)測定 ・注射液に薬剤の充填(もちろん患者さんに注射はだめですもんね) ・インフルエンザの検査  を行うことは、法律上問題ないことなのでしょうか?

  • カルテの開示について

    カルテの開示について質問です。 昔は患者が開示を求めてもカルテは絶対見せてくれなかったのでしょうか? また現在では患者もカルテを見るということが多くなりましたが、 昔はカルテと言ったら医師や看護師などが見るだけのものだったのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 私は昨年4月に看護師になり一年経過しましたが、先月退職しました。本当は

    私は昨年4月に看護師になり一年経過しましたが、先月退職しました。本当は同じ病院でできれば3年間働き続けたかったのですが、同期にはどんどん追い越される、新人が4月に入り看護師の仕事ができない状態になり、心が折れてしまい、辞職しました。400床の病院で、一年間で整形外科の急性期病棟、回復期病棟を半年間ずつ経験したものの、一度しか患者に採血をしたことがありません。注射は未経験で、薬は先輩と一緒に、何度か患者に配ったことがあるんですが、一人で扱ったことはありません。日勤はフリーばかりで深夜でも助手業務しかしたことがありません。準夜は一度も経験ありません。注射、採血は先輩や同期の腕を使わせて頂いて練習を何度もしたことはあるんですが、なにもかも未経験な状態です。いろいろな人から話を聞くと今のうちに採血、注射を経験して学んだほうが良いと言われるのですが、やはり注射、採血を学べる病院をえらんだ方が良いのでしょうか?あるところに相談に行き、いろんな専門のクリニック、個人病院なども探してみるんですが、19床以下の有床病院だと外来も入院患者もみないといけないと聞いて、自分にできるのか。精神病院や耳鼻科、皮膚科、眼科なども紹介して頂いたんですが、はたして自分はどうしたいのか何をしたいのか、よく分からなくなりまして。ワンツーワンでしっかり教えていただける病院の方が良いのでしょうか?私も何度も同じ注意を受けるところや悪いところがあるので、そここを直して次はなるべく同じ病院で働きたいです。転職に失敗したくなくてとても悩んでます。

専門家に質問してみよう