• ベストアンサー

サブ楽器は必要?

私はプロを目指していて大学は音大に行きたいと思ってるのですが、修理に出すなどのときに、サブ楽器は必要でしょうか? やはり、サブ楽器を買うにしても洋銀製のものではだめですよね?(今の楽器は総銀製です) 修理のときに代わりの楽器を貸してくれるなどということはないですよね? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.6

下で回答したものです。 1本目のマイ楽器がDSとはものすごく恵まれていますね。うらやましい。 お住まいの地域にムラマツの店舗があるのであれば、通常の点検調整は、予約していれば当日または翌日引き渡しであることがしばしばです。パッド全交換などで日数が掛かる作業が入るときは、(楽器に空きがあれば)楽器を貸してくれると思います。逆に、貸し出し楽器の空きのあるときにそういう作業を入れてもらうようにするとよいでしょう。 ムラマツ以外のお店だと、通常の点検調整の時間は、店によってまちまちですかね。貸し出し楽器はないことが多いかも。 そういう意味では、確かに、もう一本あった方が安心ですかね。でも、2本目の総銀や金の楽器は、早くても大学生になってから、あるいは通常なら社会人になってからにすべきというのが、私の印象です。まあ、音大に入ってから金を買ってもらったという話は良くあることのようですが。必要性があるなら、ヤマハのスタンダードで良いのでは。 なんでしたら、ヤマハの店舗で、総洋銀または頭部管銀のスタンダードモデルを試奏させてもらって下さい。それらの楽器だと、質問者さんのやりたい演奏は全く出来ず、実力の半分も発揮できず、そういう楽器ではまったく練習にならないと、感じるでしょうか? フルートの場合、ちゃんとした作りの楽器を使う限り、音色のほとんどは吹き手次第で決まるし、その上で吹き手に実力があればその実力の分だけ楽器の潜在能力を余剰分として引き出せる、という程度でしょう。メンテナンス時のサブ楽器を持つのであれば、当分の間は、ヤマハのスタンダード、あるいは他社の同等機種で十分ですよ。 私の場合、サブ楽器は、メイン楽器がメンテに出かけているときの控えというだけではありません。そんな程度のためにサブ楽器を買うお金をだす余裕はありません(笑)。サブ楽器も、メイン楽器同様にとても気に入っている楽器です。気に入っているからお金を出して買う気になったし、しばしば練習時に出して吹いています。フルートは、時々使ってやらないとパッドの状態を維持できませんし。 ちなみに、モイーズの洋銀フルートをリペアしたことがある(ある程度名前の知られている、腕の確かな)技術者さんから話を聞いたのですが、あの楽器は普通の人ではまったく歯が立たない、ものすごく気むずかしい楽器だったそうです。したがって、モイーズの洋銀フルートと通常の初級者用洋銀フルートを同列で議論するのは的外れのようにも思えます。 名人・モイーズと比較して中途半端な(笑)実力しかない大多数の普通の人は、(モイーズが使っていた楽器を使うよりは)新品の総銀とか金のフルートを使う方がはるかに適切と言えるかも知れません(笑)。

chirinngo
質問者

お礼

ありがとうございます! むらまつだと貸してもらえることがあるのですね! とても役に立ちました!

その他の回答 (7)

noname#183540
noname#183540
回答No.8

最後の補足の回答です。 私が本当に言いたいのは、スタンスはあるにせよ、洋銀であれ、総銀・金であれ、それぞれの楽器が尊重されてほしいという意味で言っていたのであって、誰もモイーズ洋銀と通常のスチューデントクラスと言われている洋銀とを「同列で論じる」意図は毛頭ありません。

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.7

追加です。 >ヤマハのスタンダード を大事に持っていれば、将来、質問者さんが音大を卒業してフルート講師をする立場になったときに、生徒さんへの貸し出し用にすることができます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

高校生で総銀持ってるぐらいだからお金持ちなんでしょ。 じゃ、ちょっとねだれば18金ぐらい、ww が無理なら洋銀だって楽器次第と思いますが、でも、予備楽器が必要なのは仕事でやるからです。 高校生の段階では必須というほどの事は無いと思います。 たまに練習休むのもストレス溜まって(あ、いや、解消して、w)いいですよ。 私立音大は裏金も効きますから、銀なんて売ってそっちへ回した方が、www

noname#183540
noname#183540
回答No.4

最初の回答者です。 補足チェックしました。 補足の中で投げ掛けられた疑問に対する答えとしては、tir70さんのご回答が適切です。 せっかく良い回答が投稿されてますから、もし良ければ、今お使いの、また所有しておられる楽器のメーカーと機種を投稿して下されば、より良いアドバイスが頂けるのではないかなと思います。 参考までに:マルセル・モイーズは生涯、洋銀の楽器を使用していたそうです。またモイーズの愛弟子であった故・吉田雅夫さんは、洋銀の楽器が一番良い音色だと思うと話されていたと言います。 ただ「洋銀」と一口に言っても、モイーズの使っていた洋銀は、現在フルートの製造には使われていないそうです。 ともかく洋銀の楽器を、総銀や金の楽器に対して劣ったものというイメージを、あまり持ちすぎない方が良いというのは確かです。 すみません、質問に対する答えというのからはだいぶ逸れてしまいましたが、音大受験頑張ってほしいと願います。

chirinngo
質問者

お礼

ありがとうございます! 私もマルセルモイーズの話は聞いたことあります。 でも、今の時代洋銀のプロない無さそうですね笑 とりあえずは、1本のフルートでがんばってみたいと思います!

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.3

パッド全交換をムラマツに依頼したときは楽器を貸してくれたことがありましたが、いつでもそうしてくれるかどうかは分かりません。パッド全交換を依頼した時には、ムラマツの店員さんに「SRを貸して下さいよ~」と言ってみたものの、全く取り合ってもらえませんでした(笑)。貸してくれたのは、EXがEXと呼ばれる以前の機種でした。 音大受験を検討中と言うことは、現在は高校生でしょうか。中学生あるいは高校生で、例えば総銀フルート2本を所有とかというのは、一般的な家庭では、音大受験といえども非常に贅沢な印象を受けます。 おそらくフルートを入門したときは、洋銀モデルあるいは洋銀製胴部管+銀製頭部管のモデルを使っておられたのではないかと思いますが、もしも入門時の楽器をまだ持っているならば、それをサブ楽器にするのが非常に適切です。むしろ、こういうメンテナンス時の控えとして、下取りとか売却とかせずに、そういう楽器を手元に置いておくの方がより正しい判断です。 国立の某芸術大学に見事入学した私の知り合いの知り合いは、受験時もムラマツのEXを使っていましたよ。 質問者さんの家庭が人並み外れて裕福ならば、どうぞ、サブの楽器に総銀でも金でもと思いますが、平均的な家庭であれば、総銀(または金)のサブ楽器は、社会人になってから自分で買ったら?という気になります。 ちなみに、私は、総銀製フルートを2本持っていますが、これらは自分の給料で買いましたからね。

chirinngo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! うちは裕福な家庭ではぜんぜんないです・・・。 2本目のフルートは前から自分で買いたい!とおもっていたのです。 けれど、修理などに出した時フルートがふけない!と心配でした。 私が使っているのはムラマツのDSです。 修理のときに洋銀でもいいから貸していただきたいと言えば貸してもらえるでしょうか・・・。 私は中学の部活でフルート始めたので、学校の楽器でした。なので今のDSが1本目なのです。 2本目は大人になってから・・・。と思ったのですが、音楽の道を進むに連れて、サブは必要だから2本目買って。と、いわれてしまうことはあるのでしょうか? また、絶対必要という感じではないですか? それと、音大受験(芸大などの高いレベル)を受験する人たちも1本だけで、修理のときは待つ!という人が多いでしょうか? 上級者となるとまたそれではちがうのですか? 長くなってすみません。 おねがいします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

文面から察するにフルートですね。 予備の楽器はあった方がいいに決まってますが、メインと同じである必要も無いと思います。あくまでサブなんだから。 修理の時に予備楽器を貸してくれる事はないですね。その代わり、夕方までに何とかと頼み込んだりしてました。 まあ、金があるんなら18金とかどうぞ。 そうすれば、今の楽器がサブになります。

chirinngo
質問者

補足

そうですよね。あったほうが良いでしょうね・・・。 音大にもいくとなるとお金が><という感じなので18金とかは無理かなってかんじです>< 洋銀製でも、ないよりあったほうがいいのでしょうか? 洋銀製ならやめてお金ためなさいという感じですか?

noname#183540
noname#183540
回答No.1

文面から察しますのが、専攻されている楽器は管楽器ですよね? プロの演奏家の方々は多くの場合、2つ楽器を所有しています。 ただそれは修理に出す時のための「サブ楽器」というより、違った持ち味のある楽器を場合によって使い分けている(演奏する曲目に応じて等々)というのが実状です。 2つ楽器を持つこと自体は意味があることですし、総銀か洋銀かよりも、例えば片方はパワフルな感じのする、大型のアンサンブルにも通用する楽器で、もう1つは繊細で多彩な豊かな表現が可能な楽器という風に(あくまで例えばです)、持ち味が異なるものを選ぶことが大切だと思います。 参考までに。

chirinngo
質問者

補足

そうなんですか・・・。では、修理を出すためのサブ楽器購入はしなくても大丈夫でしょうかね・・・? 音大はお金がかかるので、それに積み重ね、総銀製のフルート・・・となるのはきついかなと思ったのですが。

関連するQ&A

  • フルートの買い替えについて

    ヤマハのYFL-211を使用しています。現在、15~20万円台の楽器への買い替えを検討しているのですが、調べてみると このクラスだと頭部管は銀製、本体は洋銀製という構成が主流のようです。ところがヤマハのYFL-411というモデルだけは 本体も銀製とのことでコストパフォーマンスは高そうなのですが、この楽器はどのように評価されているのでしょうか。 また、一般に、このクラスのフルートであればどれもYFL-211との音色等の相違は歴然と存在するものなのでしょうか。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • 楽器をはじめるのって…(補足

    先ほども質問させていただいたのですが、いろいろと補足があったのでもう一度質問させていただきます。 私は四才からピアノを習っていて、吹奏楽部でコントラバスをしています。 今年、引退します。 吹奏楽部に入って、ピアノ以外の楽器にふれて弦楽器がとても好きになりました。 そして高校にはいったら、なにか弦楽器を始めたいと思っています。 私てきには、身長が155センチくらいでわりと小柄な方なのでコントラバスも好きですが、 大きさ的にも音的にも好きなチェロを始めたいです。 もしくは、幼少の頃からやってみたかったハープをしてみたいと考えてます。 そこで、今からこれらの楽器を始めるのは遅いのでしょうか? 音大に入ったり、プロの演奏家になることは無謀なのでしようか? もし、遅いとしたらピアノを専攻して これからも頑張ろうと思います。( でもできれば弦楽器がいいです。) どんな小さなことでもいいので回答お願いします。

  • 管楽器のソロコンについて

    私は楽器を学びに音楽大学へ通っているのですが 力試しになにかコンクールへ出たいと考えています 友達からソロコンは?と聞かれたのですが、 音大生がソロコンへでたら音大でない方々からよく思われないのでは と不安になります 私が高校の時にも音楽高校の人が入賞すると、どうしても力の差があるのではと考えていたからです。 音大生がソロコンにでるというのは良いことなのでしょうか?

  • 音大を受験するには(打楽器専攻)

    私はいろいろと事情があって高校を一年でやめた者です。大検は既に取得済みで、そろそろ身の回りが落ち着いてきたので受験勉強を始めようと思っています。 いろいろ考えた結果音大に行くことにしたのですが、ソルフェージュや副科ピアノは習う先生がいるのですが、肝心な打楽器が・・・ コネもなにもないので、なかなか先生が見つかりません。今のところ受験の目安として考えているのは愛知県立芸術大学です。 というわけで、打楽器専攻で音大に通っている方、どうやって先生を見つけたのか教えてください。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 東京芸大(音楽)は現役合格の方が多いのでしょうか

    親類の女子大生で、子供のころから楽器(申し訳ございませんが、具体的な楽器の種類はふせさせていただきます)を習い、ふつうの大学に進んだものの、熱心に練習を重ねている娘がいます。事情があって音大への道を選べませんでしたが、内心、プロになりたい気持ちはいっぱいのようです。 彼女をみていると、私が力になることでプロへの道が開けるならば、何でもさせてやりたいと思い始めています。音楽のプロになるのは並大抵のことではないと思いますが、いまの時点で彼女に足りないものはやはり、しっかりした教育を受けられる音大に進むことではないかと思います。 彼女はいま大学生ですが、例えば、もう一度勉強をし直して、東京芸大を始めとする高いレベルの音楽系の大学へ進むことはできるものでしょうか(やはり、現役でないと認めてもらえないものでしょうか)。 また、音楽のプロになるために何が最も必要か、教えていただけますでしょうか。 私自身はまったく素人であるため、まったく的外れな質問かもしれませんが、何でもご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 先生の楽器の値段を聞いたところ

    音楽教室の先生はどの程度の価格の楽器を使用しているのか、習い初めの頃は失礼だと思い聞きませんでしたが、気になっていたので伺ったところ、大まかな例えでしか教えてくれませんでした。音大生やプロが使用する楽器は一般人の趣味で使用する楽器とは違うでしょうし、普通に興味があって聞いたまでのことですが、結局のところ失礼なことを聞いたと思われるタブーなことなんでしょうか?約セダン1台分~家が建つくらいということでした。

  • 下倉楽器のマルカートについて

    下倉楽器のマルカートについて 初めて質問させていただきます。 私は、高専の部活で発足したばかりの吹奏楽部に入部しました。しかし学校の備品には楽器がないので、自分用に楽器を買おうと思って探していたところ下倉楽器の「マルカート」というオリジナルブランドのクラリネットCL-280を見つけました。価格も3万円ほどとお手頃です。しかしネットでの評判は賛否両論で、「プロもオススメしている。」とか「所詮は楽器の形をしたおもちゃだ。」という意見がありました。買うべきでしょうか。下倉楽器のWebサイトにはプロの方の感想・試し吹きの動画がありましたが、見た感じでは悪くはなさそうです。 吹いたことがある方などご回答よろしくお願いします。 CL-280詳細情報 調子→B♭  管体→ABS樹脂製ヘアライン加工  キィ→洋銀製ニッケルメッキ仕上げ マウスピース、コルクグリス、 ポリッシングクロス、高級ハードケース付 下倉楽器「マルカート」URL http://www.shimokuragakki.com/wind_instrument/marcato/index.html

  • 各社フルートの音色について

    フルートのメーカーによって音色が違うと聞いたのですが、 どのこメーカーがどのような音色なのか特徴を教えて下さい。 近くの楽器店にはYAMAHAのみの取り扱いで他メーカーは取り寄せになるそうなので、 お勧めがあれば参考にさせてください。 現在は15年程前のYAMAHA製 YFL311 (頭部管のみ銀製、主管足管洋銀製)を使用しています。 けっこう明るいハッキリとした音が出ます。 個人的には、味のある深くて柔らかい音が好きです。 銀製と9Kの音色の違いはあるのでしょうか?

  • 楽器屋になるために

    私は17歳の高校一年の男です。 楽器屋(主にギターとかドラムとか売っている関係の楽器屋)に成りたいのですが、どこかしらの大学を出た方がいいのでしょうか?? 私はESPのギタークラフト科などを出て修理の技術などを身につけて成った方がいいと思うのですがどうでしょうか? それから楽器屋さんの平均的な(この表現はおかしい感じがしますが・・・)お給料はいくらくらいなのでしょうか? 実際に楽器屋になった方の意見がもらえると嬉しいです。

  • 日本の管楽器の独奏コンクールについて

    日本の管楽器の独奏コンクールについて 質問させて頂きます。 私、金管楽器をずっとプロの方に師事させて頂いている者です。(音大生ではありません) 日本には様々な管楽器の独奏コンクールがありますが、 ・どのようなコンクールがあるか ・それぞれのコンクールのレベル ・出場者の顔ぶれ(音大生が殆ど、アマも少しいる等) を教えて頂けないでしょうか。 自分が存じ上げているものとしましては、 ・日本管打楽器コンクール ・日本クラシック音楽コンクール ・吹奏楽連盟のソロコンクール があるのですが、他にもございますでしょうか。 まさか、当方は出場できる身分とは思っておりませんが笑、 是非足を運んで勉強させて頂きたく、質問をさせて頂きました。 ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう