• ベストアンサー

Phone OutとLine Outの違い

私はRMEのBabyface所有者です。この製品のPhone outは、使用するケーブルによってはLine Outとして作動するという趣旨の説明がマニュアルがあります。 私はこのBabyfaceのPhone out からRCAピン入力しか持たないHPAをつなげたいと構想しているのですが、その様なケーブルだと、上記のマニュアルによるとLine outとしては作動しないようなのです。 そこで質問なのですが、Phone outとLine outにはどのような違いがあるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • optiq
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> この製品のPhone outは、使用するケーブルによってはLine Outとして作動する // >> その様なケーブルだと、上記のマニュアルによるとLine outとしては作動しない // 日本語版のマニュアルは入手できないのですが、この記述はどの辺りにありますか?(英語版と日本語版ではページ数が異なる可能性があるので、目次にある章番号で特定してもらえると分かりやすいです) >> Phone outとLine outにはどのような違いがあるのでしょうか? // 一般的に言うと、信号レベル(電圧)、許容できる出力電流の量、適合する負荷インピーダンスが違います。 オームの法則は分かりますか? 「負荷に流れる電流( I ) = 負荷にかける電圧(E) ÷ 負荷の抵抗値 (R)」です。従って、Eが高いか、Rが低いと、Iが大きくなります。ちなみに、電気の仕事量(記号P、単位はワット)は、「P = I x E」ですね。 ヘッドフォンは自ら電力を増幅できないので、出力する時点で必要な電力に増幅しておく必要があります。一般的なヘッドフォンのインピーダンスは数10Ω、スタジオ用だと数100Ω程度まであり、必要な音量を得るためには数10~100mW程度の電力が必要です。 そうすると、仮に100Ωのヘッドフォンで20mWのパワーを得たい場合、上記の式から、 ・「P = I x E」に「I = E / R」を代入して「P = E^2 / R」、 ・従って、「0.2 = E^2 / 100」、「E^2 = 20」となって「E = 4.47」、 ・このとき、「I = 4.47 / 100」なので「I = 0.0447」、 と求まります。つまり、ヘッドフォン出力に求められる能力は、 ・100Ω程度の負荷に対して、 ・4~5V程度の信号レベルと、 ・5mA程度の電流を出力できること、 です。 これに対してオーディオ機器は、受け取った信号を都合の良いように増幅できるので、機器間の信号伝送にパワーは必要ありません。そこで、入力インピーダンスは10k~50kオーム程度に設定されています。信号レベル(電圧)は、100mV~2V程度あれば良いことになっています。もっとも、業務用では10V以上の信号レベルを使うこともあります。 そうすると、仮に入力インピーダンス20kΩ、信号レベル2.0Vと想定した場合、 ・「I = E / R」から「I = 2 / 20000」なので「I = 0.0001」、 つまり、出力側が耐えなければならない電流は、せいぜい0.1mAくらいです。このため、ライン出力にヘッドフォンを繋ぐと電流が流れすぎて、出力側が耐えられず、歪みの原因になります。 他方で、ヘッドフォン出力はライン入力のようなインピーダンスの高い負荷を繋ぐことは想定されていません。そのため、信号レベルが足りなくてノイズが増えることがあります。 ----- というのが一般的な話ですが、Babyfaceでは事情が違います。 Babyfaceは業務用なので、ライン出力にインピーダンスの低い負荷が接続される可能性や、ヘッドフォン出力にインピーダンスの高い負荷が接続される可能性を想定しています。 というのは、業務用の世界ではバランス接続が一般的ですが、古い機器(バランス接続にトランスを使っていた時代)では入力インピーダンス600Ωというのが標準だからです。これは、ヘッドフォン並みにインピーダンスが低いので、ライン出力としては荷が重い(電流が流れすぎる)です。これでも正常に接続できるように、ライン出力には十分な余裕が持たせてあります。 他方で、現場では「しまった、あと1組ライン出力が欲しい」という場面が起こります。その場合、ヘッドフォン出力からでも正常に(ノイズが増えずに)接続できれば便利なので、ヘッドフォン出力もライン出力に転用できるよう、あらかじめ余裕が持たせてあります。 BabyfaceはUSBバスパワーのみで動作できるよう、この余裕はあまり大きくは取られていませんが、上記モデルのFirefaceシリーズなどではかなりの余裕が持たせてあります。 ということで、「Babyfaceに関しては何の心配もない」というのが答えになります。 >> BabyfaceのPhone out からRCAピン入力しか持たないHPAをつなげたい // もっとも、これはお勧めしかねます。 RMEのオーディオI/Fは、ライン出力の音質は悪くありませんが、ヘッドフォン出力はどの機種でもあまり良い印象がありません。ヘッドフォン出力からヘッドフォンアンプに繋いだ場合、(上記の通り信号レベルなどの点では何に問題もありませんが)「音の悪い出力」を経由することに違いがないので、少なくとも音質が良くなる可能性はありません。 もちろん、Babyfaceのヘッドフォン出力ではパワーが足りないのでヘッドフォンアンプで補いたい、ということであれば、この限りではありません。 音質の改善に期待するのであれば、ライン出力を使うことをお勧めします。

optiq
質問者

お礼

疑問がすべて氷解しました。ご丁寧な解説、有難うございます。僕の疑問の発端は、iPod用に買ったポータブルHPAをヘッドフォン端子に繋いでも、あまりいい音がしなかったためです。 問題は出力の大小と、ヘッドフォン端子の質の悪さと両方が絡んでいたんですね。 当方は当初普通にニアフィールドモニタを繋いでたのですが、近隣の苦情によりヘッドフォン中心の環境にシフトせざるを得なくなったのです。それで音質改善を考えていたので、別売りのRCA端子のついてるBabyfaceのケーブルを買おうと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.1

背面の15p端子からLINE-IN、OUT、ヘッドホン出力、MIDI出力が取れるコードが有るようですがLINEに関してはキャノンタイプなので変換アダプター又はケーブルが必要ですね。 本体の横にもヘッドホン出力が有りますが15p端子からのヘッドホン出力と独立しているとのことで同時に使用可能かと思いますが。ヘッドホンアンプは使わなくとも良い事になります。どうしてもというなら15p端子からのLINE-OUTを使用することになります。 LINE-OUTは低インピーダンス送り高インピーダンス受けで設計されていますので、ヘッドホンの様な低インピーダンスの負荷には向きません。中には使えるものも有りますが。一方ヘッドホン出力は特殊な例を除き負荷が低インピーダンス向けになっています。ヘッドホンのインピーダンスは8~32オーム位ですので通常10kオーム以上の入力インピーダンスが有るアンプに繋ぐと出力が減る、歪が多くなる等の弊害が有ります。

optiq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。当初モニタを普通に接続していたのですが、近隣からのクレームにより、ヘッドフォン中心の環境に変えざるを得なくなりました。手持ちのポータブルHPAをヘッドフォン端子に繋いだところ、さほど音が良くなかったので、上記の質問になりました。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Line OutをPhoneで代用/

    こんにちは。質問があります。 ・Line OutをPhoneで代用するとレベルが小さい分、 同じレベルにするとノイズが大きくなってしまうようです。 これは簡単に(ケーブルを変えるなどで)は対策できないのでしょうか? ・Line Outがないコンポで代わりにSpeaker Out(スピーカー出力端子)を 使おうと思うのですが、これは可能ですか? 付け根は電線をクリップで挟むようになっているので、端子は工作したとしてです。 この場合、スピーカーと並列出力は可能ですか?それとも、どちらか一方になりますか? ・もしかしてSpeaker OutよりPhoneを使う方がまだノイズ等的にマシでしょうか? 要は、MD,TAPE→PC(Line In or Mic In)をしたいのです。 以上、よろしくお願いします。

  • オーディオ基礎■LINE INとMIC INの違い、LINE OUTとPHONE OUTの違い、抵抗入りケーブル

    こんばんは。 ・LINE INとMIC IN(マイク入力)とAUX IN等の違い ・LINE OUTとPHONE OUT(ヘッドホン出力)等の違い はなんでしょうか? 用途が違うのはわかっているのですが、 その用途に合わせるためになんらかの性質を変えているんだと思いますが 何がどう異なるのでしょうか? ただ単にインピーダンスが異なるためにレベルが異なるだけなのでしょか? (LINE系がレベルが大きく、MIC/PHONEが小さいetc.) また、抵抗入りのケーブルとそうでないものはどの様な性質の違いでどう使い分けるのでしょうか? また、レベルとヴォリュームはほぼ同一のものと捉えていいのでしょうか? レベルとは電圧のことなのでしょうか? 基礎からしっかりと理解すれば応用が利くと思うので教えていただけないでしょうか? 入門的なホームページでもあればそれでもまったく大歓迎です。 以上、よろしくお願いします。

  • アンプのphone出力から

    の信号をRCAピンで他の機器に入力したいのですが、 そのような変換ケーブルはあるのでしょうか。 具体的には、レコードプレーヤーの音をアンプを介してデジタル録音しようとしています。 また、例えばそれが可能であるとしてphone出力からの入力と、アンプにある通常のout端子からの入力には大きな差があるのでしょうか。

  • TRSフォンとフォンの違い DAW

    ケーブルの種類の意味を知りたいです。質問の意味がいまいちわかりずらいかもしれませんが宜しくお願いします TRSフォン(デュアル)はプラグにラインが二本、通常のモノラルフォンはラインが一本。これはステレオとモノラルの違いですか? だとしても、ステレオ機器にLRで接続する場合、モノラルフォン二本(ラインが一本のデュアルケーブル)で繋いでもステレオになるんじゃないんですか?だとすると、一本でステレオ要素を持ってるものを二本で繋ぐ意味が分かりません。(片方のチャンネルにステレオで繋いでるといこと?) もしどちらも同じ意味合いならば、デュアルケーブルでラインが二本のものと一本のもの二種類ある意味が分かりません。 TRSフォンはバランス、フォンはアンバランスですか? アクティブモニターにI/Fのモニターアウトから接続する場合、スピーカーケーブル(フォン)とTRSフォンどちらが正解ですか? パッシブモニターにアンプから出力する場合、アンプで増強された音を送るのでスピーカーケーブルだと自分は思うのですが、アクティブモニターの場合はアンプがスピーカー側にあるので、TRSフォンだと自分は思うのですが間違いですか? サウンドハウスなどではスピーカーケーブルフォンとTRSフォンなどが違うカテゴリーなので疑問に思いました。

  • RME社のサウンドカードにつきまして

    DELLのDIMENSIOM8300にRME社のHDSP9632のサウンドカードを取り付けまいしたが、PHONEやLINE OUTから音が出ません。PCの内部でケーブルなど何か接続するべきなのでしょうか?どなたかお助けください。

  • YAMAHA MG10/2 ステレオアウトノ端子に

    YAMAHA MG10/2からアンプ(rcaピン端子入力)、メインスピーカーをつなぐのですが、ST OUT へ差し込むフォーン端子はTRS(写真)でよろしいのでしょうか?モノラルタイプのフォーン端子だと故障の原因になったりするのですか? ステレオタイプのもので片側がrcaピンの商品が少なくて、高価ですし、モノラルタイプだとだめなのでしょうか?

  • Radeon HD-2400 Pro の S-Video アウト

    ATI Radeon HD-2400 Pro の S-Video アウトに標準の4ピン S-Video ケーブルをつけたいのですが、カード側には ATI 社独特のミニ DIN 8ピンコネクターで、接続できません。付属としては RCA コンポジットへのコンバータがきているだけです。古い ATI A-I-W のコネクターで8ピンのそれらしいケーブルを持っていたので接続してみましたが、画像は出てきませんでした。 説明書ではそこまで詳しく書かれた事項はないし、ATI のサイトはくまなく探しましたが、それらしい情報は見つからず、E-メールで質問を出しましたが、なしのつぶてです。この8ピンのピンアサイメントが分かれば自分で作るのですが、Google 等ではいくら検索しても見つかりませんでした。 どなたかお助け下さい。 エドッコ

  • ステレオRCAオス/モノフォーンメス変換ケーブル

    下記アドレス先「KORG」のウェブページ下方にある写真上部のケーブル、「RCA/モノ・フォーン変換ケーブル」を探しているのですが、どうも販売している会社・お店を見付ける事が出来ずにいます。 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/minikaosspad2/Guitar/ 探しているものは「ステレオRCA/オス >> モノラルフォーン(PHONE)/メス」の変換ケーブルです。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • PM0.4nとAI/Fの接続について

    モニタースピーカーのPM0.4nと、AI/FのToneportKB37を接続したいのですが、ボリュームコントロールはPC-1EXで行おうと思っています。 PC-1EXとPM0.4nをつなぐ事で、PM0.4nのRCAピン・ジャックはふさがってしまうと思うのですが、 この状況でこの3点を上手く繋ぐ方法はどんなものが考えられるのでしょう? PM0.4nはフォン(アンバランス)とも書いてあり、KB37のフォン(バランス)から繋いでいいのか? PM0.4nには「※入力信号はTSフォーン・ジャックが優先。RCAピンとTSフォーンの同時入力はできません。」と書いてあるが、PC-1EXをつなぐ時にRCAピンがふさがってしまうのに、TSフォーンからの入力を受け付けられるのか? など、わからない事だらけで困っています。 どのように接続すればいいのか、教えて頂けると幸いです。 <KB37> 入力端子 ・XLRマイク入力x2 +48Vファンタム電源 ・1/4-inchラインインプットx2 ・1/4-inchインストゥルメントインプットx1 ・1/4-inchステレオモニターインプットx1 ・1/4-inchフットスイッチ入力x2 ・1/4-inch エクスプレッションペダル入力x1 出力端子 ・S/PDIFステレオアウト(RCA)x1 ・1/4-inchバランスアウトx2 ・1/4-inchヘッドフォンアウトx1 <PM0.4n> インプット :φ6mmTSフォーン・ジャック(アンバランス、スイッチ付)、RCAピン・ジャック(アンバランス) <PC-1EX> 入力 :φ3.5mmステレオフォーンx1 出力 :RCAピンx2(L,R)

  • FOSTEX PM0.4とケーブル

    FOSTEX PM0.4とケーブル DAW用で上記のモニターを使っています。 オーディオインターフェイスはAUDIOGRAM6です。 現在の接続はインターフェイスのPHONE端子に変換プラグを付けた赤白のケーブルを差し込んで、モニター後ろのLine端子にそれぞれ赤、白を裂いて繋げています。 しかし、この方法だと、ヘッドフォンを使うときにいちいち抜かないといけないので面倒くさいのです。 そこで質問です。TRSフォーンを2本買って、STEREO OUT端子にそれぞれ繋げるやり方でも音は変わらないのでしょうか? また、よろしければ、それ以外でもOKなインターフェイスとモニターを繋ぐために必要なケーブルを教えていただきたいと思ってます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう