• ベストアンサー

参議院って何のためにあるの?

皆さんは2院制に賛成ですか、反対ですか? 解散があり任期が短いことでより最新の民意を反省している衆議院と同じことをするのであれば不要だし、違うことをするのなら有害だと私は思うのだが、どうだろう? 憲法上、衆議院の優越が規定されているが、そうだとするとやはり参議院は有害無益ではないだろうか。 当選した連中は、6年も多額の税金を貪るのだから、笑いが止まらないだろう。 まあ、法律を作るのは衆参両院だから、参議院の連中が参議院の廃止に同意するわけなどないであろうが。

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181925
noname#181925
回答No.6

参議院と衆議院があるのは日本が民主国家であることを示す為に戦後作ったものであって、現実は真の二院制の参議院ではないのです。法案だって衆議院で通って参院で否決されても衆議院に差し戻しで法案は通ります。無意味で時間の無駄です。ただ時間を掛けて法案を審議したと言う事だけで参議院はあるのです。代表的な一院制国家は中華人民共和国ですが共産圏国だけでなく多くの自由主義民主国家でも一院制の国はあります。スウェーデンやアイスランドがそうですがアメリカ合衆国やグレートブリテン等の多くの国家は二院制ですから、日本も二院制で良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20080619-90004373-r25

その他の回答 (7)

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.8

2院制を意味のあるものにするためには両院での選出方法を変えることです。今は似た感じだから意味が薄くなってしまっているのです。 私は以下にするのがいいと思っています。 ・衆院を400の小選挙区 ・参院を全国比例もしくは10程度のブロック比例 チェック機能云々が建前ですけど、現在はカーボンコピーに過ぎなくなっています。 さらに比例と選挙区を併用しているから1票の格差も広がりやすく、違憲問題の原因にもなります。 現在の国政選挙制度は、憲法をいじくる前に変えてほしいものです。でも国会議員の先生たち自身の職に関することだから、できないんですよねー。 >2院制に賛成ですか、反対ですか? にまっすぐに答えれば、選挙制度を変えないのなら絶対反対。選挙制度を上記のように変えるのであれば、積極的な賛成ではないものの反対ではない。という感じです。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.7

 今の選挙方法では、参議院が何のためにあるのか、その存在意義を問われても不思議ありません。  昔の参議院は、全国区で個人が立候補していましたし、衆議院に比例区はありませんでした。  つまり、昔の衆議院は、数市程度の地域代表が選出され、参議院は広域代表・全国規模での少数意見・政党に不満を持つ個人の意見を反映する選挙制度でした。  ところが、国会の多数を占める政党出身の議員が、与野党組んで、個人での立候補が極めて不利になるようにして、事実上政党に属さない個人は、国政に立候補できないようにしてしまいました。  現在、衆議院は、小選挙区+比例区、参議院も、ほとんどの都道府県が1人区なので、小選挙区+比例区の組み合わせで、選出方法がほぼ同じで、広域代表は、政党優先です。  参議院に、衆議院に対する監視効果を期待するなら、参議院は、全国区として、個人の立候補を認めるなどの改革が必要です。(昔の選挙制度では、全国区が存在した。)    選挙制度や憲法など、国の運営の根幹については、政治家に任せていると、自分達のやりやすいように、政党の議員が当選するように、変えてしまいます。  国民サイドから見れば、与野党伯仲でねじれがない状況が、最も良い状況です。  衆議院も参議院も「政党」出身議員がほとんどを占め、『党議拘束』で、どのような法案も党の方針と異なる可否を出せない状況では、議会は政党の対立がそのまま、反映されてしまいます。  政党に縛られない、「個人としての良心」によって、投票できる議員がどちらかの議会に15%も居れば、政党の好き勝手にはならないでしょう。政策に反対か賛成、法案内容でどちらにも動く議員(=国民目線の議員)が居れば、そのような議員の存在を意識した、法案になるでしょう。 ・参議院の選挙制度を、衆議院とほぼ同一にして、両院の性格をあまり違わないようにしてから、『参議院は、衆議院とかぶっているからいらない。』とか、言いだす政治家。 ・憲法について、どのような見直しをすべきか、真剣に時間を掛けて論議もせず、問題提起もしなかった怠慢な国会議員たちが、『憲法改正が、長年行われていないから、憲法改正を簡単に出来るようにしよう。』など、言語道断・意味不明の政治。  このような状況を変えるには、参議院の廃止以前に、衆議院と全く異なる選出方法で、国民目線の意見が反映されるような選挙制度を、参議院に導入すべきでしょう。

noname#204360
noname#204360
回答No.5

まあ、確かに参院で否決されようとも、衆院で3分の2以上の賛成があれば 参院の否決は無かった事にされますし、今までだって、自民党政権時代や民主党政権時代に 数の暴力とも言える、強制採決を繰り返しやられた頃は 参議院って何?と私も思いました まあ、参院の存在意義に関しては、衆院で出された決議が 本当に正しい事なのかを再審査する場所でもありますし (ただ、3分の2以上の数の暴力の前には無意味ですが…) 参院は衆院と違い、解散も無いですし、また総選挙ではなく半数の議員が 3年ごとに入れ替わる為、衆院が解散したとしても 政治家が居なくなる事はなく、所謂『政治の空白』を失くす事が出来ます 参院の存在意義って、それくらいじゃないかと、思わざるを得ません 特にここ数年の強制採決は、酷すぎますしね

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”皆さんは2院制に賛成ですか、反対ですか?”     ↑ 参議院の存在意義を有益なものとするためには、 参議院議員の選出方法を変えないとダメですね。 今のように、普通の選挙で選ぶだけなら、衆議院の 劣化コピーに過ぎません。 そういう訳で、私も以前は参議院不要論だった のですが、民主党が政権を採ってから、迷う ようになりました。 あの時、参議院が無かったら、外国人参政権や 人権擁護法案が通ったかも知れない。 そう考えると、必要かな、と思ったりします。 今、考え中です。

noname#185504
noname#185504
回答No.3

両院ともにお金持ちクラブなので両院共に不要です。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

参議院で検索

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

本気でいってますか?ネタですか? 参議院の意味や意義はありますが、それが良い方にいった場合、悪い方にいった場合、と この数週間テレビでしょっちゅうやってましたよ。 わからなければ「参議院はなんのためにありますか?教えてください」 か 「あなたは二院制は賛成ですか?反対ですか?」とアンケート形式で 聞いた方が回答がつきやすいのでは。 タイトルと内容の違いにびっくりしました。

関連するQ&A

  • 衆議院と参議院について

    政治経済の勉強をしているのですが、衆議院は参議院と違って解散があり任期も短いとどうして民意が反映されやすいのですか?教えてくださいm(_ _)m

  • 衆議院は、貧乏人用、参議院は金持ち用にすれば!?

    数百万円の供託金で立候補の権利を買い取るブラック選挙が、衆議院でも参議院でも行われているため、両院共に、国民の大多数である貧乏人が主役にならずに、一部の金持ちの中の代表が立候補し議員となっているため、衆参両院共に貴族院となり、2院制の意味が無くなっております。 衆議院は、憲法通り、貧乏人でも立候補できるように、供託金制を廃止してホワイト選挙にして、貧乏人の府にしたら良いのでは!? 参議院でお金持ち貴族がダメ出しすればいいのでは無いのでしょうか!?

  • 衆議院と参議院の役割分担について

    長文で申し訳ありません。 現在、郵政民営化をめぐって解散し今日告示ですが、そもそも二院制であるが故のメリットとデメリットが両方露呈したと思います。 先ずメリットは二院制であるが故に国民の民意を問わずに国政が暴走することは無いという点です。 次にデメリットは、たった一つの法案の参議院での否決で解散せざるを得ない現在の議会制度の不備がはっきりしたということです。 確かに衆議院に再提出し、出席議員の3分の2以上の賛成で可決すれば法案は成立すると規定されていますが、これでは裏を返せば参議院の議決が衆議院の議決より優先されているということになってしまい、本来は力関係的に解散がありより民意を反映しやすい衆議院より参議院の議決の方が尊重されることになったしまいます。 理由は簡単で、衆議院の定数480(議長を除き議員全員が投票した場合は240人以上)人の過半数で議決したことを参議院の242人の過半数(同121人以上)で否決すればよいことになり、参議院の議決をひっくり返すには衆議院で3分の2以上(320人以上)の賛成が必要となります。 つまり単純計算すると参議院の121人が衆議院の320人に匹敵することになり、本来は解散により民意を反映しやすいはずの衆議院がないがしろにされているのです。 ただし一院制では、心もとないので(一院制だと議会を解散して選挙後まで緊急事態があっても議会が機能できず、内閣や省庁の暴走を止める仕組みが無くなります。)二院制を維持しながらこのような矛盾のない制度を発案できないものかと思い質問します。 私の提案として、 衆議院と参議院の議決が異なる場合(予算と条約の批准を除いて)は国民投票を実施することを義務づけ、国民投票の結果を両院の議決とする。 としてはいかがと思います。 「教えて!goo」に参加に皆様のご意見を頂戴したく質問します。

  • 郵政法案は、参議で否決されたらもう一度 衆議に戻らないの?

    「郵政法案が 参議院で否決されたら衆議が解散」と報道されていますが、小学校6年生のこどもに以下を質問されて 答えられずに困っているオヤジをお助け下さい。 こどもの質問は、 「衆議院の優越があるじゃない。それで、参議院で否決されても、衆議院に戻るんじゃないの?でも、新聞やテレビでは 全然 それを言わないのは何故?憲法わかってないのかなぁ・・・。」 です。

  • 初歩的な質問なのですが、国会の活動である常会には衆議院と参議院はそれぞ

    初歩的な質問なのですが、国会の活動である常会には衆議院と参議院はそれぞれ両党が同じ場に出席するものなのですか? 衆議院の優越のところで、衆議院と参議院の意見が違ったときに、両院協議会を経て衆議院の優越で議決されるということは、それぞれ衆議院と参議院は別々に会議をして審議の結果だけをお互いに提出するということだと思っていたので、衆議院と参議院は一緒の場で会議はしないのかなと思いまして質問しました。 政治のことがさっぱりで言ってることが変かも知れませんがどなたか助言していただけたら嬉しいです。

  • 参議院の存在意義っていったい?

    今回、衆議院で可決された法案が、参議院で否決され、可決したほうの衆議院が解散になったわけですが。 参議院で否決になっても参議院は解散できない、国民の信を問えるのは衆議院だけとなると、 「参議院の存在意義っていったい何という?」 根本的な疑問をやはり抑えることができないのですが、どうなんでしょうか。 もし、今回の選挙で、民営化賛成派が6割くらいの議席をとって、再び衆議院で通った後に、再び参議院で否決になったらどうするんだろう、とか思ったりするんですが。

  • 衆議院と参議院の任期や被選挙権

    どなたか教えていただけると幸いです。 1・衆議院の任期は4年、参議院は6年ですがなぜ4年と6年なのですか? 民意を反映するため衆議院のほうが短いことは理解しているのですが、なぜ2年や3年ではなく4年なのかということです。 2・被選挙権と定員に関してもなぜ衆議院が480名で25歳以上からなのか。 どうかよろしくお願いします。

  • 憲法67条2項の解釈 ~内閣総理大臣の任命について~

    憲法67条2項: 衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて十日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。 とありますが、 少し細かいことですが衆参両院についての指名について質問があります。 この文言を読むと、 衆議院が先議権をもつとはかかれていないので、 衆参両院のどちらが先に先議してもいいんですよね? しかし、衆議院が議決して、後、10日以内に参議院が議決しない場合は 衆議院の議決に決定する、という意味ですよね? なので、参議院が先に議決して、10日以内に衆議院が議決しなくても、 別になんの問題もないですよね? この解釈であってます? どなたか分かる方お願いします。

  • 参議院選挙で与党が負け過半数を切ったら

    次の参議院選挙で万が一与党が大敗を喫し、参議院の過半数を割ったとします。 すると国会運営はどうなりますか? 衆議院は与党が、参議院は野党が過半数を制するというよじれ現象になります。 衆議院を解散して民意を問い、今度は与党が勝ったとしても、参議院の野党優位は動きません。 収集がつかなくなるのではないでしょうか? また、過去にこういったことはありましたか?

  • そう言えば昨年参議院の選挙がありましたよね?民意は反映されていなかった?

    今回の選挙の大元で疑問がまた出てきました ここ最近毎日のように疑問が沸いてくるのですが、これはすぐに締め切れる疑問だと思います 昨年で参議院の半分の選挙がありました あれで民意って分かってるんじゃないんですか? 郵政民営化の文字が出ていたかは分かりませんが、少なくとも1年前に民意で選ばれた参議院で反対されたのであれば、それは民意とはならないのでしょうか? 改革の本丸!これをやらないとどんな行政改革もできないなら、 少なくとも参議院の民意という物が重要視されてもいいような気がします もしそれが民意とならないのであれば、今後結構こういう自由に解散ができるような気がします 年金と税金と憲法問題で。 郵政民営化よりも年金、税金、憲法問題は大きい問題の気がしますので この点はどうなのでしょうか?まぁ小泉さんじゃなければ解散なんてならないかもしれませんが^^;