• 締切済み

アマチュア無線局免許の指定事項について

 現在免許を受けている免許には、3.8MHz帯のF1と10MHz帯のA3Jが含まれています。このほど、別の免許を申請しましたところ、この二つの記載が抹消されて申請書が差し戻されてしまいました。  最近、法改正があったのでしょうか。また、現在の指定事項の含まれている方の免許の扱いについては、今後どうなるのでしょうか。

みんなの回答

  • boo-boo
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.1

JARLの保証認定機種で免許(局)を申請なさったのですか? いずれにしても、免許(局)は、そのRIGが実際に発信できる電波の形式しか許可されはずです。 つまり、前のRIGで発信可能であった形式のものも、今回申請にかかるRIGでは発信不可能なのであれば、削除されることとなるはずです。 申請のかたちは、前回のRIGと、今回のRIGは同じものですか?(単なる免許の更新という意味) ただ、今の私の弱点は、新しい電波法令集を持ち合わせていないということです。 というのは、少し前に法改正があり、電波形式の呼称が変わったという記憶がありますが、そのことについて確認できないからです。。。。。。。。

tanupon323
質問者

お礼

 調査の結果、下記のように解決しました。  3.8MHz帯F1と10MHz帯A3Jについては、「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別」に関する総務省告示が平成8年12月に改正され、それぞれ運用できなくなったことから免許基準の見直しが行われ、平成11年5月に「電波法関係審査基準」が全面改定された際に、免許する電波型式から削除されたのだそうです。  既に発給されている免許状等についてまでの訂正は行われませんが、新たな局免許申請及び電波の型式等の指定の変更の申請が行われた際には、希望しても免許されないこととなったのでした。  なお、電波の型式の呼称が変わったのは、アマチュア以外の全てです。本件とは関係ありません。

関連するQ&A

  • アマチュア無線、無線機の増設申請について

    表題の件についてどなたか知っている方教えてください。 現在FT-450M(技適機種)50wで開局しています。免許されている周波数と空中線電力は1.9MHz~50MHzまでで空中線は全て50Wです。追加でFT-817NDを追加申請したいのですが、こちらは1.9MHz~430MHzまで全て5Wです。現在免許されているFT-450Mは144,430MHzは含まれませんので申請になるかと思います。そこで「無線局事項書及び工事設計書」の13、電波の型式並びに希望する周波数の欄にはFT-450Mの出力も含めて1.9MHz~50MHzまでは50Wとし144,430MHzのみ10Wと記載するのが正しいのかFT-817NDのみの場合の1.9MHz~430MHzまで全て10Wと記載するのかどちらが正しいのでしょうか? ※(5Wは10Wと記載するらしいです)※2 16の工事設計書は第一送信機のFT-450Mは省略して今回増設する第二送信機の技適番号のみを記載しようと考えています。 以上よろしくお願い致します。

  • アマチュア無線の変更申請について

    教えてください。 現在所有の無線機「技術基準適合機」から新たに購入した「技術基準適合機」の無線機に取り替えます。 現在の無線機:HF、50メガヘルツ 更新無線機:HF、50、144、430 この場合に、「無線局変更申請(届)書」の変更したい項目は、(1)指定事項の□周波数にレして※新たに144、430が加わるため、また、(2)送信機□取替にレすれば良いのでしょうか。 また、「無線局事項書及び工事設計書」は、記載事項に全て書き込み 工事設計書は取替にレでよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線 無線機の撤去と増設について

    アマチュア無線の、無線局免許状変更申請についてお教えください。 現在50MHz、A3・F3のトランシーバーを3台(IC-71、RJX-601、TR-1200)、A3Jのトランシーバーを1台(IC-502)と、144MHz&430MHz、F3デュアルバンドのトランシーバー1台で開局しております。 このうちTR-1200を撤去し、新たにTS-520Vを増設する申請をする場合、TR-1200の「取り替え」となるのでしょうか。もしTR-1200は撤去、TS-520Vは新たに増設となる場合、TR-1200の送信機番号は欠番となるのでしょうか(現状は第1送信機=71、第2送信機=502、第3送信機=1200、第4送信機=デュアル、第5送信機=601になっています)。わかりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線について

    現在、11月にアマチュア無線4級を受験しようと考えていろいろ本に目を通しているところです。しかし、2点わからない点があるので教えてもらいたいのですが、 1.「免許人は電波利用料として、年額500円を納めなければならない」と記載されていますが、この場合の「免許人」とは無線従事者の免許のことなのですか?それともアマチュア無線局の免許のことなのでしょうか?(無線従事者の免許を持っていても無線局を開局しなければ無線利用料はかからないのでしょうか?) 2.ゲストオペレーター制度というのは、例えば、無線従事者の免許を持っていながら、アマチュア無線局の開局申請をしていない人が、別の人が運用している局に行って運用をしてもよいという制度と解釈してよろしいのでしょうか? 2点について、どうぞよろしくお願いします。

  • 履歴事項証明書と在事項証明の違い

    インターネット契約を法人契約していて、引越しの際の手続申請の添付書類で現在事項証明書等が必要といわれ、履歴事項証明書を提出したのですが、現在事項証明でないとダメだと言われました。たしか現在事項証明書は「現在効力を有する事項」のみを記載したもので、履歴事項証明書は「現在効力を有する事項」及び「過去3年間の抹消事項」を記載したもの・・だったと思うんですが。履歴事項証明書の方は現在事項証明書をカバーしうるものだと思うんですが、なぜ断られたのかわかりません。知っている方がいれば教えて下さい。

  • 大型自動車免許の免許の条件

    平成15年6月に普通自動車第一種運転免許を取得しました。 仕事でマイクロを運転することがあり、中型免許でも可能ですが、どうせなら大型免許を取得しようと現在指定自動車学校へ通っています。 今日が最後の教習で明日卒業検定予定です(落ちそうですけど) 現在の免許証の条件は特に記載はないです。 ですが、法改正で今度の更新で中型車は8tに限ると記載があるそうですね。 で、旧法で大型免許を取得していた方は、深視力で不合格だった際のために新普通車免許(2tまで)となってしまうので、中型免許より上位免許である大型免許を持っているのに、中型8t限定の記載があるそうです。 自分は出来る限り免許の条件の記載をしたくないのですが、法改正後の新大型免許を取得しても中型8t限定の記載はあるのでしょうか? 旧法の普通車免許を持っているのでやはり限定になるのでしょうか。 その限定を解除するには中型限定解除の教習を受けるしかないのでしょうか。 今更もう遅いですが、教えてください。

  • アマチュア無線局の変更申請について

    いつもお世話になっています。このたび2アマに合格し,従免が届いたので早速電子申請で無線局の変更申請をしようと思います。 現在,FT-450(技適)にPCを接続した「第1送信機」と,FT-290「第2送信機」で免許を受けています。 以前,第2送信機を追加する時(TSSで保証認定を受ける時)に同時に第1送信機に付属装置(PSK31のためのPC)をつける変更をしています。第1送信機はTSSの指示により工事設計書は省略せず(技術基準適合証明番号を入力せず),「無線設備変更工事等の許可又は届出」にもチェックをして変更申請しました。 このたび,第1送信機に10MHzと14MHzを追加しようと思うのですが,「変更する項目」は「電波の型式並びに希望する周波数及び空中線電力」だけでよく,第1送信機の「発射可能な電波の・・・」に10MHzと14MHzを追加して,変更のない「第2送信機」は入力する必要はないのでしょうか? また,もう一度TSSに保証認定してもらう必要があるのでしょうか?

  • アマチュア無線免許の再発行に関して

    アマチュア無線4級の免許を取得して15年ほどになります。 実は10年ほど前に紛失してしまい再発行をずっとしてこなかったのですが 今後利用することもないのですが 再発行したいと思い立ちました。 しかしながら免許を取ったところが長野で 現在の住所が東京ということもあり 住所変更及び、免許の再発行が必要になっています。 また、旧住所が 市町村合併でなくなってしまったので 現在の住所を入れたらよいのか、取得時の住所を入れたらいいのかも 迷ってしまいわかりません。 http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/syosiki/0804_saikohu.pdf こちらに記入して申請して http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/syosiki/0804_at_henkou.pdf こちらで住所変更すればよいのでしょうか? それとも住所変更して、関東で再発行を受ければ良いのでしょうか? (住所変更した段階で再発行されるのでしょうか?) そして、市町村合併の前の住所を入れるべきなのでしょうか? という点でご存知の方がおられましたらお教え頂けますと幸いです。

  • アマチュア無線の現状はどうですか

    タイトルのとおりアマチュア無線の現状です。 私は三十年位前から電話級(現在の4級)で、144MHZを中心に車載局(FM)と固定局(SSB)両方を十数年運用をしていました。 しかしパソコンやインターネットに興味の対象が移行し、ここ20年位は全く触っていません。(機器も処分し、局免許の更新も行っていません。) 最近になり、再免許を申請し復活することを考えているのですが、永らく離れているため(戻る価値がまだ残っているのか衰退しているのかも含め)現状が全くわからず浦島状態です。 とりあえずは固定局でのラグチューを考えていますが、アクティブな運用周波数帯や運用形態をはじめとする現状を教えてください。

  • 免許の更新・修得が出来ない?

    法の改正により統合失調やてんかんの持病がある人は今後免許の更新・修得が出来ないと 聞きましたが、これに当てはまる人は免許を維持することは出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう