友人でもない人と趣味の話ってできますか?

このQ&Aのポイント
  • 友人でもない人と趣味の話をすることはできるのか、メンタルクリニックに通院中の人が疑問に思っています。
  • 担当医との会話で心の病や現状についての話は難しいと感じているが、まずは趣味の話から始めればいいのか迷っている。
  • 過去の虐待経験から自分の好みを伝えることに抵抗があるため、友人でもない人との会話での趣味の話が苦手だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人でもない人と趣味の話ってできますか?

こんばんは。メンタルクリニックに通院している者です。 担当医との会話で、心の病や現状についての核心的な話はなかなか難しいですよね。 そこで、まずは当たり障りのない趣味の話とかすると思うのですが、友人でもない人と趣味の話って出来ますか? 私は担当医に趣味を聞かれ、PCで料理、動物、ドラマ、アニメ等の動画を見るのが好きと答えました。 すると更に詳しく、ドラマだったら今は何を見ているか、役者は誰が好きか、おもしろかったアニメのタイトルなどをたずねられ、そんなことまで言わなきゃいけないかなと、少し不愉快な気分になりました。 元々、友人と趣味の話をするときでも、私は聞き役になることが多く、揉め事が嫌なので、できるだけ相手に話を合わせて、芸能人の誰々さんが好きと言われれば、カッコイイよねとか可愛いよねとか褒めますし、知らないドラマとかアニメ、映画、小説の話をされたら、興味のないジャンルのものでも、どんなあらすじなのかたずねて、相手に話してもらう感じです。 なので、趣味の話をするといっても殆ど私は自分の好みを語ることがありませんが、それが私にとっての会話なので、別にストレスを感じたことはありません。 むしろ、担当医にされたように好みを聞き出されて、それに答えるだけの表面的な会話でもなんとなくはずかしくて、私は嫌なんです。 これって担当医に伝えた方がいいと思いますか? それとも、自分の好みを相手に伝える練習をしなければいけないでしょうか? もし、趣味の話を拒否したら、あとはどんなことを聞かれますか? メンタルクリニックに通わなければいけなくなった経緯などの核心的な話しかできなくなりますか? 皆さんは通ってらっしゃる病院でどのような会話をなさっているのか教えて下さい。 補足 自分の好みを語らないのは母から虐待を受けていた過去が影響していると思います。 母が機嫌を損ねないことが最も重要でしたから、嫌だと思うことがあっても黙って従いました。 当然自分の意見など言いません。 なので人の顔色を伺う癖があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.5

医師は問診の一環として質問してます。患者がどういう性向があるのか、何にこだわるか、好き嫌いに一番表れます。 あなたは自然体で言いたくない事は言わなくていいし、不満そうな表情を浮かべてもいいんです。 それはそれであなたがどういう事を嫌がるか、そこに認知の歪みやこだわりが見えてきますから。

その他の回答 (5)

回答No.6

回答にはなりませんが……そうした 質問者さまの感覚と、インナーというか 心の奥の奥の方にある感情とに差があることが 質問者さまのメンタルヘルスを損なうファクターか 遠因になっているのではないかと感じました。 これからは、できるだけ、 (揉め事を回避するという気働きで)自身の 本心を抑制したり抑圧しないようにするか、 気持ちや考えを圧殺しながら対応するにしても、 ノートなどに反論とは言わないまでも、そのときその場での 自身の考えを書くなどするようにした方が心の健康には 宜しいのではないでしょうか。 なお、私は、相手の心を開くためという大げさな理由から ではなしに初対面の人にでも話の流れの中で趣味などの 話はシッカリしますけどね。これは、ジョハリの窓の 秘密の窓(=Hidden Self)をできるだけ小さくしておこう と思ってのことなんですけどね。とまぁ、 ご興味があるようでしたら、 ジョハリの窓 で、検索してみてください。 盲目の窓(=Blind Self)と秘密の窓(=Hidden Self)が 人間関係やメンタルヘルスに関わると言えば 関わってくるのかもしれませんので。 まぼろしの君というのは神秘的で宜しいのですが 何年コネクションがあっても、幻のままというのは、 どうなんでしょう。とりあえず、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 お相手の立場に立って、考えてみませんか。 的外れなことを五月蠅く書いてしまいました。 ごめんなさい。要は、自己愛的な意味合いではなしに、 質問者さま自身、自分自身のことがトータルで大好きで 尊敬できるのであれば、これからは、 自信を持って暮らしていれば、めぐりの人々を ハッピーにできるでしょうし、 メンタルクリニックとのご縁などもなくなるでしょう。 〈ふろく〉 お母さまは、Victim of Circumstances であったのかも しれませんので、お母さまの生育史を調べてみませんか。 そうすることで、お母さまを許せるかもしれませんよ。 併行して、お母さまに 引き摺っている挫折(感)、 諦めざるを得なかった夢、 長い間 叶わずにいる願望などがないかも 調べてみませんか。 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 質問者さまの心の奥には、 被害者意識や罪悪感なども隠れているかもしれませんよ。 すべてがクリアになって、お母さまを許せると、 質問者さまの新生が始まるでしょう。 お大事に!

回答No.4

お早うございます。 貴方がどんな人なのか判らなければ治療が出来ないですよね、医者は問診でそれを知ろうとして訊いているんでしょうね。 恥ずかしがったり隠していては進まないんじゃないですか、医者は手助けしか出来ません治すのは貴方自身ですね、内向きになるより外に向かって発言することが良い方向に行くことになるんじゃないですか。 話すことで自分のことに気付くことも治療になると思いますよ。

noname#205166
noname#205166
回答No.3

私は精神科医は、人生経験豊富とか苦労をした経験のある人というイメージがないので、 たぶん、最初の段階では、他人の心を掬うことが出来る人と思わないでしょうね。 悩みを解決してくれる人でも、正しい道を導いてくれる人でも、伴に歩んでくれる人と認識しません。 健康を崩したら、ただ、自分の状態を分析だけしてくれたらいいです。 なので、医者の物腰に何も期待しません。 イラッとしても、答えますし、で自分の状態について何か判りましたか?とその先が気になります。 でも、あなたのそのストレスが解らないようなので、やはり精神科医なんて、その程度のものなんだろうと、 あらためて思いました。

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.2

まず どのようなことでお困りになってクリニックに行かれたのかが わからないので何とも言えないのですが…。 私の場合、どの先生も(主治医を六人ほど変えています) 入ってお願いします、というと「調子はどうですか?」と いきなり聞かれる方ばかりでした。 そこで今困っていること(私は大抵メモにしていくのですが)に応じて アドバイスをしていただいたり、薬を変えていただいたりといった感じで 診察終了です。 中にはちょっと脱線して「何が好きなの?」と仰る方もいらっしゃいましたが のちに体調が悪い時に「〇〇(私が前好きだといったもの)にも興味はないの?」と聞かれ 体調をはかる治療の一環として聞かれていたんだなと思ったことがあります。 クリニックはカウンセリングではないので、世間話に私は必要性を感じません。 必要以上に訊かれて、あまりいい気持にならないのであれば 「私、自分のことをきかれるのあまり得意でなくて」と言ってしまっていいと思います。 なんらかの治療の尺度であれば医師はそれを言って下さると思います。 精神科なんていわばなんでもありの科笑なので、そう言ったところで気分を害されるようなことは 恐らくないと思われますし、機嫌が悪くなるようであれば医師を変えてもいいと思います。 無理はしなくていいんですよ。^^ それから、核心もなにも、通わなくてはならなくなった原因を話さなければ 治療行為にすら結びつきませんから、それは勇気を出して質問者様が言うべきだと思います。 そのために通われているんですから。 それでは、何か参考になればうれしいです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.1

>友人でもない人と趣味の話ってできますか? 多趣味である、私の場合は友人でもない「初対面の人」とでも平気で趣味の話をしてます。 例えば、趣味の1つとして長年に亘り楽しんでる魚釣りでは、釣り場で初対面の人達と釣り場にマッチすると思われる餌や仕掛けなどの情報交換や何処から釣りに来たのかなど、雑談に花を咲かせることがあります。 また、学生時代に夢中になったアマチュア無線(ハム)では、無線交信しただけで顔も見たことがないハム仲間が無線局コールブックに載ってる住所を頼りに、遥々遠方から自宅まで訪ねて来たことがありますが、まるで旧友に再会したかのように無線談義に花を咲かせて楽しんで、その後は母親手作りの夕食を一緒に食べてから、駅まで送り届けて再会を誓ったこともあります。 その他、カメラ撮影を趣味にしてた頃は、撮影会の現場で初対面の人とカメラ談義に花を咲かせるなどは平気です。 これ等は、幼い頃からガキ大将で「物怖じしない性格」だからと思いますが、このような大胆な性格ですから思春期時代は不良仲間とも仲良くなってしまい、連日のように喧嘩に明け暮れて警察騒ぎを起こすなど親には多大な心配や迷惑を掛けてしまった暗い時期もあります。 ですが、思春期時代に親や教師に対して思いっ切りの反抗をしてしまったことで、反抗期を抜け出す時期も早かったです。 ですから、親からの虐待がトラウマになってしまった質問者様の気持ちは悪ガキだった私には良く理解することが出来ませんけど、質問者様が女性だとすれば「男の子みたいに腕力で反撃して親からの虐待から逃れることは難しいでしょう」から、精神的に強く逞しくなって「親から精神的に自立することを目指す」と親からのトラウマから脱却出きると思います。 現状は、親に怯えてるようですが「裏を返せば親を頼る気持ちがある」から、怯えてしまうのだと思います。 従って、親から自立すれば怯えることから解放されると思うのです。

関連するQ&A

  • 話の面白い人

    みなさんも、周りで「この人の話は面白いな~」という人がいると思います。 そういうひとって、なんでたくさん話題が出てくるのでしょうか? 私もそんな人になりたいなとおもっているのですが、 やっぱり急には難しいですよね。 私は現在社会人2年目の女です。 休みは基本家にいて、ゆっくりしてるのが好きです。 遊びに行くのは母とが多いです。 友人もいるのですが、話のはずむ友人はごく少数です。 一人は好きなので、今の自分に苦悩しているというわけではないのですが、 職場に話の面白い人が多く、わたしは聞き役のが多いのですが、 自分も話の面白い人になれたらいいなあと思うのです。 本を読んだり、なにか趣味をみつけると変わってきますかね? ちなみに趣味は、家でアニメをみることです。 ほんとに個人的な趣味なので、人話すことはあまりないです。 (周りにアニメを見ている人が少ないということもあります) ご意見よろしくお願いします。

  • 話が長くてあちこち飛ぶ友人

    話をしてもまとまりがつかず、あちこち飛んで長引いて疲れる友人がいいます。話がキャッチボールではないのでうんざりするのです。私は聞き役になってしまいますが、私の話を聞いてほしいのです。 私の話をさえぎって自分の話にしてしまうわけではなく、悪口を言うわけではないので、うまく対処しながらつきあっていきたいと思います。 「話とんで疲れるよ、もう少し一つの話題で落ち着いて話そうよ」 「私にも話させてよ」 と言おうと思いますが、よい方法ありますか。

  • 趣味のはなし

    気になっている男性から、以前、私の趣味を聞かれました。 その男性と私の趣味は同じ分野において、好みと言いますか、 傾向が全く異なる事が分かっており、 お互いの好きなアーティストを紹介する事になりました。 私は、私の好みの中でも、初心者でも楽しめそうな、 それでいて、月並み過ぎない作品しようと思っているのですが、 相手からは、「受け入れ難いかもしれないけど・・」とのコメントつきで紹介されました。 芸術作品って、 何がその人の琴線に触れるかは人それぞれで分からないので、 実際に私がそのアーティストをどう思うかは分かりませんが、 初めから余りに趣味に走ったもの(相手に受け入れられない可能性のある作品)を紹介すると言うのは、 私に対して、素のままの趣味(変な表現ですみません)を紹介したいからなのか、 それとも、好意的でないからなのか、どちらであると思いますか? 皆さんは、自分の趣味を紹介する時、どんな事を重視して紹介しますか? 分かりにくい文章ですみません。

  • 自分の話ばかりする人

    こんにちは。よく自分の話ばかりする人っていますよね。 私の場合、私の母、会社の上司、同僚の1人がそれに当てはまります。 私はどちらかというと聞くほうが好きなので、最初のうちは聞き役に徹しているのですが、 相手の様子をみていると、私にその話を聞かせたいとか、私の意見が聞きたいとかではなく、 「ただ話したいだけ」のような感じを受けます。 相手の話に対して私が意見を言ったとしてもあまり聞いてないのです。 私からするとそれは「会話」になっていないと思うのですが、 そういう人はどういう心理状態なのか不思議です。 最近はそういう人に話しかけられると、「またはじまった…」と思うようになり、 たまにあからさまに無関心な相槌で、「あなたの話に興味ないわ~」的な態度をとってみたりするのですが、 本人には上手く伝わっていないようです。 嫌いな人達ではないので、イライラすることなく付き合えたらいいな、 と思っているのですが…。なにかいい方法はあるでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 友人との話が盛り上がらない

    大学生ですが、友人と話しているときに盛り上がった話ができません。 日常会話ばかりで、『へ~そうなんだ~』『~どうだった?』といった会話ばかりです。 つくづく自分って会話力無いなって思いますね。 一つの会話が続きませんね。 会話中に、沈黙もかなり多いですね。 というか情けないですね。 友人が俺と話している時、ダルそうにしている感じがしますね。 相手がダルそうにしていると、自然と自分もダルそうになってしまいますね。 無理やりテンション上げても、周りに引かれるだけですね。 おもしろい事も言えませんね。 リアクションも薄いです。存在感も薄いです。 もっとワイワイやりたいですけど、なぜか空回りします。 気になる子がいても、アピールもできません。 積極性0です。 何をどう改善していけばよいのか分かりません・・・。

  • アニメヲタクの人と付き合える?

    相手のルックスが凄く好みだけども、その人が高いレベルのアニメオタク(アニメが一番の趣味)だったとして自分は全くアニメに興味ない場合に付き合っても長くつづくとおもいますか? それとも他の趣味がマッチしていたり、一緒にいるときはアニメの話を相手があまりしなければ問題ないでしょうかね?

  • 人の話を聞いてあげられるようになるには?

    以前、自分の恋愛観について質問したものです。 ご回答いただいた方、その節はありがとうございました。 今、少しずつですが相手を試すようなことはやめ、頑張って改善しようとしています。 しかし、その中でまた、困ったことにぶつかってしまいました。 私は、あまり恋人の話を聞いてあげられていないようです。 友人などの話は聞いているような気がしたので…恋人に言われショックでした。 そう思うと、友人の話もちゃんと聞いてあげられていたのか不安になってきて…。 思い返すと、私は自分の話や仕事で嫌だったことなど恋人に聞いてもらっていて、私は逆に相手の話は聞いていなかったように思います。 私は自分から話していくタイプですが、彼は友人の間でも聞き役になることが多いらしく…あまり自分から話そうとはしません。 けれど指摘された、ということは日ごろから聞いてほしいということなのだと思い、自然と吐き出してもらえるようになるにはどうしたらいいかと悩み、みなさんにお知恵を貸していただきたいです。 自分で考えたのは「今日はどんなことがあった?」や「今日は良いことあった?」などですが… 皆様なら、恋人や奥様、旦那様、ご友人とどんな風にコミュニケーションを取っていますか? まとまらない質問ですが、ご回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 「趣味は何?」と聞かれると・・

    人と話していて何気なくこんな会話になると、 「いや~趣味らしい趣味はないですねぇ~」 とか 「無趣味です^^」 と正直に答えます。。 相手は話のきっかけに聞いてくれるので なにか気の利いたことでも言えればいいのですがなんとも答えようも無く その後すかさず相手に聞き返し相手の趣味を語らせます。 しかし「無趣味です^^」と答えた時、 その時は微妙な気まずさが漂います。 音楽を聞くのは好きだけれど、楽器は弾かないし 映画を見たりするけどこれって趣味になるのかな? 猫好きってのは趣味じゃないだろうし 遠出のドライブもするけれど気力とお金が無ければ行きません。 ショッピングも然り。。 趣味がないってのはちょっとまずいんでしょうか。 自分では普段あんまり気にしてませんが そういう話になると自分に対して疑問が沸いてきます。 それと、こんな会話になったときどんなふうに答えたらよいものでしょうか。 うまい答え方というか切り返し方を教えていただければと思います。。

  • こちらの話には塩対応な友人

    友人はいつも自分の話が多く あまり私についての話には質問や会話を広げようとせずなので 私は聞き役に回ってる事がほとんどなのです、友人からメールで何処か出かけた時の写真や溺愛の甥姪の子ども写真など送って来る事も良くあり 良いね!等こちらも反応を返信しますが こちらも出かけたときに写真を1枚共有したく送ってみたらそれについて 絵文字もなにも無く一言 「あら」のみでした。なんだか嫌な気持ちになり送ったことを少し後悔してしまったのですが舐められているのでしょうか 今後の付き合いを考えてしまいます

  • 趣味が合わない友人との会話。

    題名の通りです、少し長いですがよろしくお願いします。 私の友人は、自分の好きな漫画以外は低レベルで、鼻で笑いその話題が出てもは一言目で遮断、自分の好きな作品は神で「この良さがわからないとか、ダメだなぁ」と言ってくるタイプです。 私は話を聞くのは好きなので、友人の好きな漫画の話を聞く事と、互いに好きな作品でのみ話そうと割り切って付き合い、合わない趣味は、別の友達と話すようにしていました。 ですがSNS等で別の友達とコメント等で盛り上がっていると、気に障るらしく コメントやツイッターを見て文句を言われます。 友人「何で私には、それ話さないの?」 私「あの作品は趣味合わなかったし、押し付けられるの嫌いでしょ?」 友人「それでも、話したかったら話せばいいじゃん、アンタ死ねって言われたら死ぬんか!」 と激怒。 趣味はそれぞれ、感想も多々あると思いますが、私は自分の好きな作品への罵倒を聞く為に話題を振るのはしんどいです。 感想に同調してほしいわけでもないし、押し付けたくも無いです。 ただ、楽しくないんです。 友人は作品批判だけでなく、その作品を好きな人に対しての人格否定が入る気があります。 また、切ってすぐに自分の話題に持って行きます。 オタクの友人同士、互いに好きな作品をバラバラに話続け、会話になってないけど、楽しく場が成立しているとからなら良いんですが…。 友人とはそうなりません。 皆さんなら、どうなさりますか? それでも報告程度に話題を振りますか?