• 締切済み

分散について

X(1,2,3,4,5) Y(1,2,6,10,1) のとき分散の値を求めるのですが、公式は分かっているのですがとき方が分かりません。また標準偏差は分散の答えにただルートをつけるだけで良いのでしょうか。

noname#669
noname#669

みんなの回答

  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.1

 まず問題のXとYですが、データは各々これで全てであるという前提で考えます。偏差平方和Sは、   S=Σ{(xi-xa)^2}                  (1) と表されます。ここで、xi(i=1,・・・,n)はデータ、xaは平均です。またこれは、   S=Σ{xi^2}-(Σxi)^2/n               (2) と変形できます。  分散Vは偏差平方和Sをデータ数nで割ったものですから、   V=S/n                       (3) と表され、標準偏差σはその平方根で与えられ   σ=√V                        (4) となります。  Xの場合を実際にやってみましょう。Xの平均は3ですから、   S=(1^2+2^2+3^2+4^2+5^2)-(1+2+3+4+5)^2/5    =55-45    =10                        (5) となります。よって、分散Vは、   V=2                        (6) となり、標準偏差σは、   σ=√2                       (7) となります。Yについても同様にしてください。  なお、データがある母集団から無作為に抽出した標本である場合は式(3)においてnではなくn-1で割ってください。この場合の分散を不偏分散といいます。こんなところでいかがでしょうか? 追記:これをプログラム化する場合には、桁落ちを回避するため、式(2)ではなく式(1)を使ってください。

関連するQ&A

  • 統計科学における共分散について質問です

    おはようございます。 自分で考えたのですが、参考資料を教官が指定していないために、非常に理解できません。皆様の力をお借りしたく記載します。   1.変数XとYの分散はそれぞれ2と8で、共分散は3であるとする。 (1)3Xの標準偏差を求めよ (2)-yの分散を求めよ (3)2x-yの標準偏差を求めよ (4)ーxと-2yの共分散を求めよ (5)xとyの相関係数を求めよ   自分で答えを出したのですが (1)2√2 (2)8 (3)0 (4)不明 (5)0.75   続いて 2.変数sとtについて次の観測値があるとする  s -5,1,3、-1、-7  t -1,2,5、-7,11 (1)sの標本分散を求めよ (2)tの不偏分散を求めよ (3)sとtの不偏共分散を求めよ (4)sとtの相関係数を求めよ   これも自分で算出しました (1)16 (2)45 (3)???? (4)   ここで質問です。共分散の式がわからないのです。 ノートを見てもどの公式を使えばいいのか不明で 予想としては、2.(3)の答えは  (-6*-3+0*0+2*3+-2*-9+6*9)÷5=19.2 で (4)の答えが 19.2÷√20÷√45=計算してません。   となると思うのですが、正解でしょか? 大変申し訳ないのですが、お答えいただければ幸いです。

  • 分散と標準偏差について

    不偏分散をVとした場合、標準偏差sはルートVで出てきますが、分散が1以上の場合は標準偏差は分散より小さい値になり、分散が1未満の場合は標準偏差の方が大きい値になります。この場合(分散が1未満)の標準偏差値は正しいのでしょうか?分散より標準偏差の方が小さくなるという概念があるので、理解しがたいのです。どのたか判り易く説明した頂けませんでしょうか?

  • 確率分布

    1枚の硬貨を続けて5回投げる時、表の出る回数Yとする。 また、硬貨を1回投げる時、表が出るとX=1、裏が出るとX=0とする。確率変数Xの期待値と分散を求め、それを利用してYの期待値と標準偏差を求めよ。という問題がわかりません。 Xの期待値と分散はそれぞれ1/2と1/4と求まりました。自分はY=5Xと考え、Yの期待値と分散を5*(1/2)=5/2と5^2*(1/4)=25/4。Yの標準偏差は (√25/4)=5/2と求めましたが、Yの標準偏差の答えは、√5/2でした。 二項分布B(5,1/2)に、分散の公式を使うと、分散が5/4で標準偏差が√5/2になります。 自分の標準偏差の計算間違いを指摘してください。お願いします。

  • 平均と分散

    ある集合体Xの平均をα、分散をβとします。 Y=X+4 Z=3X  W=3X+4 V=W+Y (=4X+8) それぞれの平均と分散を求めなさい。という問題で Yの平均はα、分散はβ Zの平均は3α、分散は9β Wの平均は3α+4、分散は9β Vの平均は4α+8、分散は16β となるようなんです。 平均値の方は感覚で理解出来たのですが、分散の値が どうしてこうなるかわかりません。 分散に関して γの二乗=(aγ)の二乗という公式があるようなのですが どうしてこれが成り立つのかわかりません。 出来れば、平均値の方もうまく言葉で説明して 頂けると嬉しいです。 早く回答頂けるとほんとに助かります!

  • 共分散の計算について

    共分散の説明問題で、 全体(変数XとY)での分散は12.54で、変数Xの分散は15.76、変数Yの分散は12.90だとこの二つの変数の得点間の共分数は正の値で8.06になる。 と教科書に書いてあるのですが、 私は何度やっても負の値-8.06になってしまします。 どうやって出したか、計算式をどなたか教えていただけないでしょうか? 簡単すぎる質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 共分散について

    分散が 1 の確率変数 X,Y の共分散を Cov[X, Y] とするとき、 Cov[aX + Y, X - aY] = 0 となる条件を求めよ。 という問題があるのですが・・・・これは Cov[X, Y] に関して X,Y が独立の場合は Cov[X, Y] = E[X, Y] - E[X]E[Y] = 0 ---- (*) となることを用いて、与式の (aX + Y) と (X - aY) が独立であるということを示せばよいのでしょうか? また、結局 a の値が 0 のときは (*) と等しくなるので、 a = 0 というのも条件となるのでしょうか? そのほか、別の解法もあるかもしれませんが・・・・回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 結局その数値 分散,標準偏差の数値は何?

    こんにちは。  計算は公式に入れてなんとかできました。次の問題です。  問題 5人の生徒の英語のテストの得点xである。       50, 70, 90, 80, 50 (点)    (1) 偏差の2乗の平均値を求めることにより,分散s^2を求めよ。    (2) 標準偏差を求めよ。  (1) 平均値 点数総和 340なので,340/5=68(点)     偏差の平方の和 1280なので, s^2=1280/5=256  (2) 標準偏差 s=√256=16(点)  この256とか16点の数値の意味が教科書になく、16点だから何?という ことです。  分散は標準偏差をもとめる段階での数値と理解していいのでしょうか。

  • 平均と分散

    Xを標準正規分布N(0,1)に従う確立変数であるとする。Y=|X|の密度関数を求めよ。またYの平均と分散を求めよ。という問題なのですが密度関数のほうはなんとかいけそうです。平均と分散なんですがもし絶対値がなかったら0と1ですよね。この問題では絶対値がついていますがついていないときとどこが違うんですか??∫するときに標準正規のとこに絶対値をつければいいんですか?

  • 分散について

    ポートフォリオの利益やくじなどで分散をつかうと思うのですが、その求め方がよく分かりません。 参考書を読んでも、 分散=確率・{(とる可能性のある値)-期待値}^2+もう一つの確率・{(とる可能性のあるもう一つの値)-期待値}^2 分散=E(Y^2)-[E(Y)]^2 (Yは利益、E(Y)は期待利益) となっていて、どう使い分けるのかよく分かりません。 どちらが正しい、またはどういう時にどの分散を使えば良いのか教えていただけないでしょうか?

  • 平均値 分散 標準偏差の問題が解けません。

    2つのサイコロを無作為に投げたときの出た目の合計をXとする。このときのXの平均値、分散、標準偏差を求める問題がテキストをみてもどうにも解けません。サイコロが2つというので前に進めないのですが、 平均値は1つのときと同じ7/2でしょうか?そこからの分散・標準偏差はサイコロ2つのときはどのように考えればいいですか?どなたか教えてください。