• 締切済み

家具の価格について

 家具の価格についての質問です。  カリモクさんほど有名ではないですが、国産の高級家具の価格についてです。  一本は既にその家具を以前、約10万円で購入しました。  もう一本同じモノが欲しくなって探したら、以前の家具店は取扱いをしていませんでした。 いろいろ探し、製造元に尋ねたら、定価が17万円で、直接取引で、14万円いうことでした。  以前より、4万円も高いので、躊躇して色々探していたら、とうとう全く同じものが、9万円で売られていました。 今回、いろいろ出会った業者さんはどの方も、良心的でそれほど言ってることに裏表はないと思っています。また、在庫の処分品とか展示品傷物でもないようです。  しかし、何故これ程、価格の違いが生じるのか不思議な気がしています。 しかも、製造元の指定する価格よりも、5万円も安いのはどう云う、流通の仕組みがあるのか、この様な業界に詳しい方にお尋ねしたいです。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは まったく同じでしょうか? 板の薄さとかのりの違いとかないでしょうか? 合板が違う、又は変わった事もあると思います あとは基本的に製造メーカーですと直販するという考えがない場合 定価が基本と言う考え方もあります 小売業が中心ではないのでどうしても小売業の値段にはならないこともあります

回答No.1

  商品とはその様な物です。 高級家具、高級時計、高級・・・何がしの場合、工場(製造元)から出荷する時の価格は定価の1/3以下です。 それを、問屋、大型店舗、個人商店など多くの人手を渡る過程でそれぞれが手数料を取るから値が上がるんです。 では、製造元から直接買うのが最も安いか・・・実はそうではない 製造元は問屋、大型店舗、個人商店等との取引を維持しないと企業の存続に関わる。 だから、問屋、大型店舗、個人商店などが損をしない程度の値段を付ける。 その結果、最も安く仕入れていた業者が破格の値段を提示したので9万円で買えたのでしょう。  

bjazz
質問者

お礼

商売の世界と遠いところにいるので、知らないことが多いです。 1/3とは、驚きです。 製造元が商店に気を使っているのは確かにそう感じました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう