• ベストアンサー

It looks to me like the market is overbought.

訳は"買いが先行し過ぎているようだわ。"とあるのですが、 looks like の中に to me がはさまれていますが、どのように考えれば良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.3

#1,2の方が説明されているので、不要かと思いますが・・・。 (It) sounds good to me. (It) sounds like a good idea to me. などと to me を入れると、「(他の人は知らないけど、)私には」「個人的には」という感じになります。要するに断定を避けています。 It looks like + 名詞、あるいは節(主部+述部) も同じように、to me をつけて柔らかくしています。 >It looks to me like the market is overbought. >"買いが先行し過ぎているようだわ。" 最後の「だわ」に注意して下さい。これは、個人的な意見、感想を述べている表現ですね。 look にかかる(を修飾する)to me を後回しにするのは、意味の上で問題が出てくることがありますので、look to me とくっつけます。 お役に立てば幸いです。#1,2の方、失礼でしたらお許し下さいね。

その他の回答 (2)

  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.2

It looks like the market is overbought to me. とした場合「the market is overbought to me」が一つのセンテンスに取られて「私にとって買が先行しすぎている」つまり自分のことをいってるように誤解される可能性があるので、looks to meとして「自分にはそう見える」としているのではないでしょうか。 To me, it looks like~と同じになると思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

私の目にはそう映る…と言っているんじゃないかな? 自分の個人的な意見なんだけどね、と注釈しないと、買いが先行しているようである、という第三者的表現になってしまうから。 このto meは最後にもってきても間違いではないと思いますが、後になるとまず、買いが先行しているが強調されすぎるから、自分の意見としては…っていうことになると思います。

関連するQ&A

  • It looks like + S + Vについて

    某TOEFL参考書には、 It looks like it is raining. は間違いで、 It looks like rain. といように、likeの後に名詞のrainを置くようにと記述されていましたが、 英辞郎というPCの辞書によると、 It looks like it is going to rain. と例文で記述されていました。 このlikeのあとにS+Vを置くのは間違いなのでしょうか。 また某インタビュー記事で、 Like I said, という表現がのっていましたが、 これも正しくは、 As I said, かと思うのですが、口語表現では、 Like + S + V はオッケーなのでしょうか?

  • It looks~

    又初歩的な質問ですが・・・ It looks, It looks like, It seems, It sounds like のはっきりした違い、原則はどのようなものなのでしょうか。? よろしく・・・・

  • Would you like me to~?の訳

    ペーパーブックでThe Happy Princeを読んでいます。 そのなかで、ツバメが葦にたずねます。 Would you like me to love you? 私は以下のサイトに書いてあるように「Would you like me to ~?」を「~してほしい?」 http://www.ablees.com/archives/3130 と解釈してます。なので 上記のツバメの台詞は、 「あなたは、私に好かれたいですか?」や 「好きになってもらいたい?」、「好きになってやろうか?」、「好きになってほしいんでしょ?」 というのが私の訳です(ぎこちないですが)。 しかし、以下のサイトによると結城さんは、ツバメの台詞を http://www.hyuki.com/trans/prince.html 「君を好きになってもいいかい」 と訳しており、私の訳と結城さんの訳には大きな違いがあります。 私は、どうしてこのような違いが生まれたか知りたいです。 (1)私の「Would you like me to~?」の理解が間違っている。 (2)私の理解は正しいが、日本人の感覚的に、少女マンガのオラオラ系ツバメは受け付けられないので、結城さんはそこらへんに気を使って意訳した。 (3)そもそも、私が読んでるペーパーブックと結城さんの訳した文章が違う。 私が読んだのはYohan Ladder EdtionsのThe Happy Princeです。 (4)結城さんは換骨奪胎をよくするので、原書の訳を知りたければ対訳を確認するべき。 などなど可能性はいろいろあり、ほんとのところはわからないので 私の訳が正しいかどうかだけ、教えていただけたら幸いです。

  • What it seems like to me.

    Google で検索をすると、 What it seems like to me. What seems like to me. の2種類がヒットします。 意味は私にとって感じられること。 となり What (=the thing which) は関係代名詞と理解しています。 it があるのとないのでは、意味が違うのでしょうか?  又 it は何を指しているのでしょうか? What seems to be your problem? という表現は慣用句的に、頭に入っています。 またこの用法では、 what は関係代名詞ではなく、疑問詞であろうことも理解しています。 よろしくご教示願います。

  • what looks likeについて

    いつもお世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I pick what looks like the most solid place, I step confidently forward. (1)whatはlooks likeの後の目的語となるのでしょうか? それでしたら、the most solid placeが浮いてしまいます。 どのように考えたらよいのでしょうか? どうしてもわからないです。 (2)I pickの前はWhenが省略されているのでしょうか? いつも類似のことばかりお聞きし、申し訳ございませんが、もしよろしければご指導いただけないでしょうか。

  • she looks like herって言える?

    she(女の子A) looks like her(別の女の子B) こういう文章ってありますか? sheが主語でそれに対する目的語がherだと同一人物しか意味することができないんでしょうか?分かりにくかったらすいません この文が使えないんだったら、she looks like that girlにするしかないですかね? 塾の宿題で困ったので急ぎで回答お願いします。

  • looks like のSVOC

    It looks like a painting with paint tools running down. (1)上の文章はSVOCになるのでしょうか (2)look likeも知覚動詞と考えていいのでしょうか (3)run down は、他動詞『追いかけてる』とか自動詞『走り降りる』とかいろいろな意味があるようですが、自動詞と考えてよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • It looks a little like kemari. について

    「それはけまりに少し似ている。」 という文なのですが、 この文は以下のように書くといけないのでしょうか。 It looks a little like a kemari. わたしには kemari の前にaが必要ではないかと思うのですが なぜいらないのかが分かりません。

  • It' likeとIt seemsについて

    It's likeとI feel likeとIt feels likeは、自分の感覚を何かにたとえて、~な感じ、気分と訳し、It looks likeとIt seems thatとIt seems likeは、状況から見てとかまわりの情報から判断して、~のようだという風に、断言を避ける言い方で上の三つと下の三つは、意味が違うと考えていいでしょうか?それとも、全て同じような意味で使うのでしょうか?It's like she is in love. It seems she's in love. It looks like she's in love. It seems like she's in love.は全て同じ意味ですか?それとも、違いますか?彼女は恋してるみたいという訳ですが、たとえていっている一番目に対して他は、断言を避ける言い方と考えていいでしょうか?

  • It would be like me to

    This morning my work email brought a message from a woman I haven’t seen in more than five years. We worked together (different departments, same university) in early 2011. At first I thought the email was a mistake—meant for someone else with my name—because I didn’t recognize the sender’s name. But then I remembered her. She and I had lunch or dinner together a couple of times when I lived in that city, and we talked about work stuff; both of us were from someplace else and neither had many friends there. It wasn’t what I would call a friendship. Her email says that she is coming to my current city for a particular art exhibit and that she would like to see me (maybe catch the art show together), and asked whether I would be interested in meeting when she’s here. I’m not. I remember so little about her. After all this time, do I owe her a reply? In fairness to her, I probably said something like, “If you ever come to [my city], let me know.” It would be like me to issue such an invitation never thinking she’d take me up on it. It would be like meはどう訳したら良いでしょうか?よろしくお願いします