• ベストアンサー

ラウドネスについて

TEKITOUの回答

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.3

ラウドネスについてはみなさんの記載の通りですが、ご参考情報として 小さい安いスピーカーでもサブウファーをつけると見違えるような迫力が ありますよ、最近パソコンでばかり音楽を聴いていますが、3ウェイの バスレフスピーカーより、5cmのセコイパソコン、スピーカーがサブウフアーを 入れただけで、驚くような厚みのある音を出してくれます。 とはいってもパソコンの付属品のハナシですので、Jazzがお好きなら されなりのシステムでお聞きになったほうはいいでしょうけど 苦笑 最近JBLが鳴らずに眠っている 元オーディオマニアより 笑

関連するQ&A

  • アンプの低音のトーンコントロールについて

    アンプの低音のトーンコントロールについて パイオニアのアンプA_D1を買いました。パソコンのモニタースピーカー用なので 安ければなんでもいいやと思って買いました。 音を聞いてみるとバスコントロールがちょっと変です。 低音を眼いっぱい絞ると、低音感は減るもののラウドネスかけたような音がします。 そこでパソコンで簡単なスペクトラム分析してみると100Hzは落ち込んでいる ものの30Hzでは戻してフラットになっています。トーンコントロールというより イコライザーに近いです。 たしかに小型スピーカーなんかの場合は普段から低音不足ぎみなので、それをを補って くれるので実用的ではありますが、中・大型の低音が結構出るタイプのスピーカーにつなぐ と、低音を絞りたい場合できなくてうるさいです。尚、高音を絞った場合はなだらかに下 がっています。 ところで、25年前に買った古いアンプのスペクトラム分析を見てみると、低音を絞ると 300Hzぐらいからなだらかに落ちていきます。これが普通のアンプの周波数特性だと 思っていました。 でも最近のアンプはこうゆう音作りをするんでしょうか。 この辺どうなっているんでしょうか。

  • 大型スピーカーシステムと小型+サブウーファー 比較

    ウーファーが38cmとか大きい大型スピーカーシステムと 16cm程度のウーファーを持った小型ブックシェルフ型+サブウーファーでの低音含めた音の聴こえ方の違いはどのように感じますか? ※音のクオリティーレベルは 同じとします。 安物の大型スピーカーだと音の透明感は悪いですが、高価な製品だとそんな事もありませんね。 http://www.esoteric.jp/products/tannoy/kingdomroyal/index.html またB&W 805 DIAMONDあたりだと低音も充分にでますが、良質のサブウーファー を追加すれば更に大型を凌ぐようなゆとりで音楽を再生できますね。 http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond/805-Diamond.html ただこの2機種の比較という訳ではなく、飽く迄も大型スピーカーシステムと小型+サブウーファー の音楽再生の聴こえ方の違いはあるのか? あるとすればどういうものなのかを主観で結構ですのでオーディオマニアの方からの ご意見を聞きたいと思いました。

  • スピーカーを買い替えしようと思うのですが。

    現在、15~20年位前に買ったデンオンのSC-700という型番のスピーカーのウーハーのエッジに亀裂が入ってしまい、低音再生の際にびびり音鳴るようになり、このサイトの皆さんのアドバイスで補修をしてびびり音はなくなったのですが、やはり音色が少し硬い方向に変化してしまい、スピーカーを買い換えようと思います。 機種はAVレヴュー9月号のスピーカー特集の評価が僕の好みの方に合っていると思われる、SONYのSS-K10EDという機種がとても気になっています。 ネット上での評価も良いので、おおむねこの機種に決めようかと思っています。 ただ、今使っているものとは、箱の大きさ、ウーハーのサイズもかなり小型になるので、低音不足を心配しています。 この機種にはSS-K30EDというひとまわり大型の上位機種があり、これだとまったく低音不足の心配はなさそうなのですが、奥行きが38センチと、かなり大きく、今使っているスピーカー台には乗らないので、スピーカー台も変えなければなりません。 そこで、まず、SS-K10EDを買ってもし低音不足を感じたら、サブウーハーを買い足そうか、とも考えています。 最初からSS-K30EDを買えばいいのでしょうが、スピーカー台の事、予算のこともありますので迷っています。 小型の下位機種+サブウーハーと、ひとまわり大型の上位機種、どちらにしたらよいか? 小型の下位機種+サブウーハーという選択はどうなのでしょうか? サブウーハーを加えることで音質上のデメリットはあるでしょうか? 両機種の違いは、ウーハーと箱のサイズが違うだけです。 アドバイスお願いします。

  • スピーカーの音がビビる ケンウッド 古い スピーカーを変える?

    古い(20年前?)のケンウッドのステレオでジャズを聴いています。 音がビビる(低音?)のですが、原因は?。スピーカーを変えれば良くなるかな?それとも本体が悪いのかな?セットはかなり大型ですが気に入っているので出来ればスピーカーだけ変えたいが・・・悩んでいます。

  • 小型スピーカーに詳しい方教えて下さい。

    リビングのTVをダイニングで聞こえる音量にすると家中に響くので、小型スピーカーを繋いでダイニングで聞こえる様にしているのですが、安物だからなのか耳と頭が痛くなります。(片手で掴めるサイズの小型です。大型は置けず。) 一度買い替えたものの結局耳と頭が痛くなります。 小型スピーカーをOffにしTVからの音だけならかなり大音量にしても耳も頭も痛くなりません。 なぜ小型スピーカーを使うと耳と頭が痛くなるのでしょうか? そして、どういう小型スピーカーに買い替えれば解消できるでしょうか?

  • ベースの音作りについて

    最近サブウーファーを買いました。安物の小型スピーカーでずっと聞いてたので全然気がつかなかったんですが、最近のベースはみな地を這うような重いベースが主流なんですね。 昔、バンドのまねごとをしてたんですが、ベースってあんなには地を這うような音がでませんでしたよね。一体どのような仕掛けであんな低音がでるんですか。楽器のベースがかわったのか、エフェクターなのか、イコライジングなのかどうやって作ってるんですか?

  • 小型スピーカーで前面が金属でのようなもので出来ているタイプ物はありまえ

    小型スピーカーで前面が金属でのようなもので出来ているタイプ物はありまえせんでしょうか? 自宅で猫を複数飼っていますので、前面がネットだとバリバリと爪を研いでしまいます。 (多分ですが、間違いなく) そこで質問なのですが、小型、床置きで比較的音が良いタイプのスピーカーは、販売されているでしょうか? 出来れば壁には据え付けたくないので床か棚に置いて使いたいと思っています。 ちなみに主に聞くのはジャズになります。

  • プリメインアンプの低音の出方の違いは?

    最近、昔のタンテと昔のアンプでLPを楽しんでいます。 ナット・キング・コールなんかもいい感じに聴こえます。 アンプで遍歴がありまして、 PMA-500Z PMA-850II CA-2000 ←いまここ です。 いずれも古いアンプをどうにか修理してDCもBIASも調整して正常に使えています。 850は片chが連鎖してトランジスタがダメになって苦戦しました(汗 最近CA-2000のジャンクを入手し、各部クリーニングで音が出るようになったのですが、どうも低音が響かないのです。 何が違うのかなと見比べたらラウドネスがCA-2000にはついていないです。 ラウドネスは低音と高音を若干持ち上げて小音量でも聴きやすくする機能ですね? この違いなのか、コントラバスのズンズンいう音がいまいち出なくて・・・ CA-2000だと、もともとこういう音の設計ということなのでしょうか? 中・高音はすごく良いです。 いわば、これが余計な味付けをしない本当の音 と思ったらよいのでしょうか? スピーカーはパイオニアの180IIIとONKYOの古いコンポの比較的ズンズン低音の出るブックシェルフ型を繋いでいます。 今まで味付けし過ぎた音で聴いていたからこんなにも低音が物足りなく感じるのかな・・・??

  • オーデイオ装置を推薦してください

    ピアノ・管弦楽を美しく聞ける小型の装置を探しています。気に入ってる装置があれば推薦して頂けませんか!スピーカは左右本棚の上に(但し、天井までは42cm程しかありません)。CDプレイヤ・アンプ等を置くスペースは十分あります。セットで20万円程度までで! 家電量販店で小型の装置は色々発売されていまが、音色の良し悪しを判別できかねます。どなたか比較するいい方法があれば、それも教えて頂けませんか!

  • サブウーハーの疑問(長文です)

    今日、「ヤマハ YST-45」っという小さなサブウーハーを購入してきて、 とりあえず自分のシステムにつなげました。 予想通り、なかなかうまく自然に音がつながらず、 スピーカーとスピーカーの間をあきらめ、 部屋のいろんな場所に設置してみました。 ようやく部屋の真ん中あたりの右隅に置くことで、 どこからなっているかわからないくらい自然になるようになりました。 今まで70Hzで音圧が急激にさがっていましたが、 サブウーハーをつけて、40Hz~100Hzまではっきりと聴こえます。 しかし40Hzは音圧は結構さがっております。 30Hzになるとほとんど聴こえません。 これでようやく音楽が聴ける。 っと思ってジャズをかけましたが、サブウーハーが鳴っているのかわかりません。 「鳴っていないのか!?」っと思ってサブウーハーを持ち上げるとなってはいます。 それで、スイッチを切ってみました。 ・・・大差はない。っという感じです。 ロックを聴いても、あまりサブウーハーをつけているっという感じがありません。 サブウーハーをON・OFFをすると違いはわずかにあります。 youtubeでクラシックの曲を聴きましたが、ON・OFFで違いはでますが 期待していたほどの変化がなく、サブウーハーが小さすぎたか・・・っ と思いました。 むりやり低音をしぼりだしたような音はいやですが、 ここまでなっているかどうかわからないのも微妙です。 70Hz以下の低音が、以前っというか昨日よりも充実したのに結果に表れない。 もともと70Hzと50Hzでは、ピアノの鍵盤で言ったらどれほど違うのでしょうか? 「古いジャズ」では70Hzと50Hzの差なんてないのではないか?っと思いました。 入っていない低音はでないでしょうけど、入っていても音量が小さければ サブウーハー効果は少ないのでしょうか。 映画の効果音なら、100Hz以下の低音がドドーンとなれば効果ありでしょうが、 音楽を聴く場合、本当のサブウーハーの効果って50Hzや40Hzではなく、 それ以下の音なのではないかと思ってしまいました。 それと、こんな小さなサブウーハーで絞り出した低音は、 周波数の信号音は再生するけど、音楽の微妙なニュアンスまででるのでしょうか。 それとも100Hz以下は人間には「音質」はわからないのでしょうか。 音楽の厚みや、雰囲気っといったものなのでしょうか。 このような小さなサブウーハーは、200Hzしか出ない小型スピーカーに 200Hz以下を付け足すには効果があるのでしょうが、絶大な効果を もとめてはいけないのですね。 でも、長時間聴いているとサブウーハーがかすかに鳴っているだけで 違うような気もします。

専門家に質問してみよう