• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医師の判断ミスなのでしょうか??)

医師の判断ミス?尿路結石が10日後に発見された経緯と責任について

このQ&Aのポイント
  • 血尿が慢性化し、町医者から総合病院への紹介を受けたが、原因不明と言われる。
  • 10日後に別の病院で行ったCTで尿路結石が7ミリ大で発見される。
  • 一度目のCTで発見すれば、腹痛に苦しむことも避けられた可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.5

「責任を問う」というのは、損害賠償でしょうか。 そのために必要なことは、「証拠保全」という作業で、まず、証拠をおさえなくてはなりません。 その費用は一般的に40万円程度。 その証拠をもとに、医師に判断ミスがあるという意見書や鑑定をどこかに依頼します。 その費用はさまざま。 次に、その証拠をもとに裁判となりますが、弁護士費用を含めて最初に二百万円程度。 どちらが勝っても、控訴するでしょうから、更に費用はかさみます。 そこで勝訴しても、謝罪は難しいです。 慰謝料はほんのわずかです。 「腹痛に悶える」事に対する慰謝料は、ごくわずか。 死亡したとか、重大な後遺症が有るとかであれば別ですが、損害として認められるようなものではないのです。 重大な誤診があったのでもなく、単に見つけられなかったのは、ミスではありません。 >もし責任を問うならば、レントゲン、CTのデータを始めに 伺った病院から受け取るべき この、データを受け取るための作業が、「証拠保全」です。 通常は弁護士に依頼しますが、40万円程度の費用が必要です。

yusuke9999
質問者

お礼

morino-kon様、またその他の御回答頂きました皆さま、ありがとうございました。 発見方法が、以前実施したCTでしたので頭に来ていましたが、 責任を問うのは難しいというのが結論のようですね。 結局、元の病院に紹介されなおす(設備上)形になりましたので 直接、医師に確認してデータなどを見せてもらおうかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.4

問題は簡単で、最初のCTに写っているかどうか。 写っているのに原因不明といえばミスですし、 写っていなければミスではありません。 ミスであれば医師の責任を問えるでしょう。 で、賠償は? よくて医師の謝罪でしょうか? 「よく見れば写っていますね、すいません。」 お金の要求はどうでしょう。 最初のCTで石がわかっても、治療法はありません。 どちらにせよ、尿道を通過するときに激痛になります。 なので、ミスがなければその後の治療費がかからなかった というのは当てはまりません。 出して数千円のお見舞金でしょうか? さて、数千円のお見舞金を勝ち取るためにあなたが負うものは? 何ヶ月もの準備期間と、10万円以上100万円以下の弁護士費用です。 最近医療訴訟が多くマスコミに出ます。 報道される多くは判決ではなく、提訴です。 提訴しただけで、あたかも悪徳医者のような報道がなされます。 で、結局その判決は報道しません。 なぜか? 医師側が勝つのでニュースバリューがないからです。 ミスをするつもりで医療をする医者はいません。 何千、何万の患者を相手にすると悪い偶然が重なることはあります。 訴訟を起こされると日常診療に支障をきたし、その他の多くの患者に 迷惑がかかります。 一方弁護士は? 患者を扇動して、訴訟を起こさせて、マスコミにリークして 勝っても負けても報酬は入ってきます。 社会悪はどちらでしょう? 脱線してすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

見落としかもしれませんが、 たとえ、見落としだと証明することができても、 謝罪以外に、損害賠償(慰謝料)の請求などの 問題にすることはできないでしょう。 さて、CTは、5ミリ間隔で輪切りにした場合、 例えば、結石が4×7ミリだった場合、 ちょうど輪切りの方向に横になっていた場合、 引っ掛からないということが起きます。 5ミリという間隔は、普通です。 (普通のCTならば、5ミリ~1センチで設定する) ヘリカルCTの最新型が入っているならば、 2.5ミリ間隔というように、もっと細かく撮影可能です。 細かくすれば、小さな病変も発見できますが、 被爆量も増えると言うことになります。 もしも、問題の病院で結石が見つかっていれば、 経過観察、外科手術、体外衝撃波結石破砕術 のいずれかとなると思います。 7ミリならば、いまどき、外科手術は対象外だとは思いますが…… 7ミリ程度の結石ならば、緊急性は乏しいので、 発見されても血尿程度ならば、緊急手術とはならずに、 体外衝撃波結石破砕術の待機となります。 10日以内に順番が来たかどうか、わかりません。 たまたま10日後に強い症状がでたのであって、 7日後に破砕術となったとしても、5日後に強い症状が 出た可能性もあります。 なので、問題とするのは、ちょっと難しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

診療ミスと言えば診療ミスでしょう。 しかし、質問者様はこれで損害賠償を求める考えでしょうか? もし、これで損害賠償が認められるならば医者は商売ができません。 直径7mmの結石をCTのみで見つけるのは容易ではありません。 慣れない医師では結石があるとわかっていても発見できないこともあるでしょう。 医師の医療ミスが発覚したときの賠償額が他業種と桁が違います。 1つのミスで何千万円の賠償金になることも希ではありません。 いわば、社会的に医師は守られていないと言えるのです。 そのため、医師は診断で自分たちを守るのです。 医師のミスを指摘するには一般人が何を言っても無駄です。 その分野に権威のある医師の同意が2名以上は必要です。 しかし、上記の理由で判断ミスというhんていをする医師は一人もいないでしょう。 そんなことをしても1円にもならず、仲間が被害を受けるだけです。 医師は命を預かる仕事でミスは許されないというのは綺麗事です。 一日に多くの患者を診て、微妙な診断も数多くしなければなりません。 最後の病院では「痛がり方」によって結石の可能性を考えたのだと思います。 前の病院ではそれが無い以上、CTのみでは正確な診断が難しかったのでしょう。 質問者様は今までにミスをしたことがありませんか? その度に賠償金を支払っていたら,何のための仕事かわかりません。 医師もミスをしようと思ってしている訳ではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

病院が、そう簡単二、資料を渡すとは思えません、このくらいのことはよくあることで、、、 病院を相手にするなら、それなりの弁護士、を雇わなければ、太刀打ちできません、、、 当然、弁護士もこのくらいのことで、お金を、取るためには、相当の勉強、これが間違いだと証言する医師も見つけなければならず、 ある程度の、年数、数百万のかねをかけてもやりたいなら、まず弁護士を探すところからでしょう。 証拠を保全するためにも、個人では、無理じゃない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿路結石についてお勧めの埼玉近くの病院

    今朝 尿といっしょに5mmぐらいの石がでてきました おそらく尿路結石だと思うのですが 4日前に近くの総合病院に腹痛で入院しました その時、レントゲン2回・CT撮影1回を行い異常なしと なりました 尿路結石の疑いがないかどうか先生に聞いてみたのですが それはないと言われたのに・・・ レントゲン・CTの限界なら仕方ないですが 他に石が何個残ってるかを知りたいなという気持ちがあります エコー検査はレントゲン・CT以上の精度があるのでしょうか? それであればエコー検査をしてもらいたいなと思っています 埼玉近くで尿路結石についてお勧めの病院 ご存知でしたらアドバイス頂けませんか よろしくお願い致します

  • 尿路結石の可能性

    3日前にたえられない腹痛で入院しました 朝6:00に痛みだし →7:30頃近くの総合病院へ→内科にて レントゲン撮影・血液検査→点滴→痛みおさまらず →11:00頃外科へ→鎮痛剤注射→11;30頃 痛みはおさまり 今日まで痛みはありません その病院で担当医に尿路結石の可能性を聞きましたが その可能性はないと言われました 今日、会社に来ている産業医の先生に胃痛の状況を 説明したところ けい室炎とかならそんなにすぐに痛みはおさまらないだろうし 尿路結石で引っかかってた石が膀胱に流れたから痛みがなくなったの では? 尿検査もエコー検査もしてないのに尿路結石の判断はできないと 言われました 尿路結石について疑問があります (1)腹痛の場所はおへそ左側(自分からみて)5cmぐらい  を中心に10cmぐらいの直径の範囲です  お腹から背中までいたくなりました  このような場所の痛みも尿路結石の可能性があるのでしょうか? (2)一ヶ月前(6月末頃)の健康診断での尿検査・エコー検査では  正常値で痛みが発生した当日(3日前)の血液検査・  レントゲン検査・CT検査でも判定できない尿路結石の  可能性はありますか?

  • 結石、血尿はそのままでいい?

    別の症状で病院に行ったところ、腎臓結石が数個あり血尿(肉眼ではわからない)もありました。 泌尿器科ではレントゲンのほかに血液検査やCT検査もしましたが腎機能も正常だし、結石が悪影響をおよぼしていないのでこのまま様子を見ましょうということで帰されました。 私が医師に「でも、血尿が出てるんですけどいいのでしょうか?」とたずねると血尿が出てても大丈夫と言われました。 本当に大丈夫なのでしょうか?それに結石は取り除かなくてもいいものでしょうか? なんだか心配です。ちなみに痛みは全くありません。

  • 降圧剤(レザルタスHD錠)の副作用?

    48歳男性です。 昨年10月よりかかりつけ医より、高血圧と言うことで、何種類か効き目を見ながら降圧剤を 試して、一ヶ月程して、現在のレザルタスHD錠で落ち着きました。 12月に、腰が重たい感じの痛みがし、病院に行くと痛みがなくなっていました。 症状を告げると、血液検査で炎症反応が出ていて、尿検査で血尿が+3で、 尿路結石だろうと言われました。 3日程したら、排尿時に違和感を覚え、音がしたので見ると結石が出ていました。 それから6月迄に、ほぼ、月に2回程、痛みはないものの石が出ました。 泌尿器科を紹介してもらい、CTにて、腎臓に石が一個見つかりました。 薬(石を溶かす)を処方してもらい、2週間後にCTで石がなくなっていました。 3日前に、左わき腹に激痛(肋骨が折れたのではと思うほど)が15分程続き 痛みはなくなりました。 多分結石だろうと思います。 こんなにも、頻繁に出来るものかと思い、ネットで「レザルタスHD 尿路結石」をキーに 調べたら、ヒット数は少ないものの、副作用に腎臓結石(尿路結石)と書かれているのがありました。 レザルタスHDはカルシウム拮抗剤ということで、「カルシウム拮抗剤 尿路結石」を キーにして調べたら、やはり副作用に腎臓結石(尿路結石)と書かれているのがありました。 結石の成分は、最初に尿検査した時にシュウ酸カルシウムの値が高いので シュウ酸カルシウム カルシウム拮抗剤ということで何か関係があるのかと思うようになりました。 レザルタスHD錠の副作用で結石は出来るのでしょうか?

  • 血尿

    55歳 男です。 ほんとに年齢を重ねるといろいろあるんでびっくりですが、一昨日夜寝る前に血尿が出ました。 割と茶色く麦茶の薄い感じの色でした。 最初から最後まで血尿だったのでさすがに気味悪くなり、翌日泌尿器科で受診しました。 尿潜血は+3で蛋白質、細菌などは問題ありませんでした。 レントゲンとエコーもしましたが、特に悪い所見はないとのことでした。 尿細胞診と血液検査をして別の病院でCT撮影をして結果がでたら再診となりました。 症状としては ・右のあばら下の脇腹から背中にかけて違和感というか張りがあります。 ・陰茎が尿意又は放尿後に多少チクチクします。 ・下腹部が全体的に張っているような違和感とたまに痛みます。 ・過去に尿路結石をしたことがあります。 ・腎臓に結石があります。 肉眼的血尿はあまりよくないと聞きます。 最悪、ガンなどの可能性はあるのでしょうか。

  • 尿路結石疑いと診断されたが他に考えられる病気は?

    明け方主人が激しい腹痛を訴え、病院へ行きCTとX線を撮りました。 当直は内科医で、CTより「右の腎臓からの尿管が大きくなっているので尿管結石の疑いがある」 座薬のボルタレンサポ、ブスコパン錠を処方してもらう。時間外だったので1日分 このときは尿が出なかったので採尿せず。 沢山水分を取るようにとのことでした。しかし、その割には尿が出ない。 とても喉、口内が乾くと訴える。 夕方、薬をもらいに同じ病院へ。採尿できたが、血液はでていないようでした。 この病院の泌尿器科の先生は週一回しか来ないとのことで近くの泌尿器科を紹介して頂く。 その足で泌尿器科を訪ねる。 最初の病院から紹介状とレントゲン、CTの写真を持って行ったがあまり良く見ていないようである。 ここでも採尿したが出血は見られないとのこと。 「一番可能性があるのは尿路結石。他に胃痙攣、虫垂炎、胆石も考えられる」と言われた。 本人は痛がっていたのでまず痛みを止めるためにとブスコパンとソセゴンを注射してもらう。 様子を見ましょうと4日分の薬を処方してもらう。 (ラシックス、ロワチンカプセル、ミノトーワ、マイカサール) 「水分を多量に摂っても無駄」とも言われ、混乱しています。 帰宅後もまだ痛がっており(初めに比べれば楽そうだが)食欲も全然ありません。 このまま尿路結石かどうか分からないまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? 尿路結石だと分かればまだ安心なのですが、他の病気も考えられると言われ心配でなりません。 様子を見て時間が経過するうち悪化してしまったりなんて・・・ 今回最初の病院は総合病院、泌尿器科は開業医でした。 もっと大きい大学病院とかを受診すれば、色んな検査で結石かどうか分かるのでしょうか? 本来はドクターの治療方針を信じる方がいいと思うのですが、混乱してしまっています。 是非アドバイス下さい。

  • 猫の血尿から考えられる病気は?

    一昨日飼い猫が血尿を出したので、次の日、病院に連れて行き検査をしてもらいました。 夕方頃病院に連れて行ったのですが、その時まで排泄を一切していなかったので尿結石を疑ってました。 病院では尿検査とレントゲンをとったのですが、 結石などは認められず、ph値も正常でキレイな尿ですといわれました。 (触診と検査した結果、猫の様子から、結石・膀胱炎の可能性はないといわれました) 食事や水、日頃の行動、排泄などから経過を見ましょうといわれました。 家に帰ってきてから、大、小ともにしましたが、やっぱり血尿がでてました。 今朝は、血尿は出てませんでしたが、このまま様子をみているだけでいいのでしょうか。 確かに血尿が出る以外は、食欲もいつもどおりガツガツ食べてるし、水もいつもどおり飲んでます。 日頃となんらかわりはないですが、心配です。

    • 締切済み
  • 尿路結石の診断に尿検査

    尿路結石の診断を受けたいのですが、最近別件で尿検査を受けました。 調べると尿路結石の診断はX線と尿検査と2つあるらしいのですが、これは2つとも受けてやっと「調べる限り尿路結石はありません」という状態になるのでしょうか? それとも、尿検査をして数値が異常だったらX線をするというような2段階のものなのでしょうか? 尿路結石はめちゃくちゃ怖いのですが、尿検査の結果ですでにX線受けるまでないレベルなら改めて診断行かなくてもいいかなと考えています。

  • あまり痛みの無い尿管結石について

    先日の夜、突然血尿が出ました。その時は特に痛みはありませんでした。 翌朝、トイレで排尿するとやはりまだ血尿。そして左脇・左腰あたりに鈍痛が出てきました。しかし、しばらく横になっていると次第に治ってきました。 すぐに泌尿器科へ行き、症状を話すと尿管結石だろうということでした。 念のため、尿検査・血液検査・造影剤を使ったレントゲン検査をしましたが、結石らしきものは発見出来ませんでした。 先生が言うにはもう出てしまったか、レントゲンに写らないくらいの小さな結石がある可能性が高いのでたくさん水分を補給して様子を見ましょうということになりました。 尿管結石というと激しい痛みが来るというイメージがありますが、いまのところ、短時間の鈍い痛みが2回ほどあった以外に痛みはありません。(軽い腰痛のようなものはありますが) 血尿はまだ続いています。 あまり痛みの無い尿管結石もあるのか??ということが質問の内容です。結石もレントゲンではみあたらないし、痛みもひどくないので、他の病気の可能性も考えられるでしょうか? 補足としまして 現在、トレドミン・マグラックス・デパス・アモキサンという心療内科からもらった薬を服用しています。

  • 腹痛(ストレスか尿管結石か?)

    7~8年前に尿管結石になりました。(1週間点滴し、退院しましたが、結局石はでませんでした。レントゲンでは無くなっているとのことでした。) 昨年4月の健康診断で血尿、昨年10月に風邪のため、診てもらった内科でも血尿があり、年末に泌尿器科で尿検査とエコーの検査を受けました。尿検査ではやはり血尿がでたものの、エコーでは大丈夫とのことでした。 最近、腹痛があり(でも、尿管結石をしたときのような痛みではないけど)腰も痛みます。正露丸や鎮痛剤を飲んでもあまり良くなりません。 家も会社もあまりうまく行っていなくて、精神不安定でもあります。 でも、ストレスで胃が痛むならわかりますが、お腹が痛くなるなんてことはあるのでしょうか? また、尿管結石はエコーでわかるのでしょうか? やはり心療内科にみてもらうのが良いのでしょうか? 血尿は普通に混じるものなんでしょうか?(泌尿器科の先生は気になるほどじゃないと言っていましたが・・・)

このQ&Aのポイント
  • OT-WL06は無線通信製品であり、技術基準適合証明を受けていますか?
  • OT-WL06は無線通信製品であり、適合証明の情報を教えてください
  • EPSONのOT-WL06は無線通信製品で、技術基準適合証明を受けているのか教えてください
回答を見る