• ベストアンサー

ラバーシーツの正しい敷き方

小規模多機能デイでの初めての夏です。介護職は8年の介護福祉士ですが宿泊有りは初めてで。殆ど寝返りできない利用者様が背中一面にラバーシーツを直に敷かれ、毎朝 汗だくです。おもに尿失禁があり、シーツの上にせめてバスタオルを敷いて汗を吸えるようにしたら管理者から、勝手な事をするな、と指導されましたが、利用者様が気の毒で納得できません。脱水や褥瘡発症の可能性有りですよね?シーツの正しい使用方法やほかの対策はありませんか?フラットを使う案も以前見ましたが詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普段の利用時にはオムツ等はされてますか。 ラバーシーツも種類があり、また利用者にもよりオムツ利用とラバーシーツ利用にはなるかと思います。 寝たままの利用者ならラバーシーツ 歩行等可能であればオムツで… と。。 オムツは確かに利用者の多くは嫌がるでしょうが、、 ラバーシーツの種類 http://www.marufukukaigo.jp/smartphone/list.html?act=category&cid=007X&scid=&type=X 普通、ラバーシーツが必要な方はオムツやパ ッドをして寝ると思いますので、そっちで吸収されると思います。 ペットシーツのような広い吸収剤のシートもありますので、ラバーシーツの上から、それを敷くとそこに吸収されるとは思います。但し、毎日必要ならかなり高額です。 根本的に下着やパジャマまで汚したくない なら、尿が出てすぐにキャッチできるもの でないと意味がないと思います。カテーテ ルでない限り、それが可能なのは オムツかパッドくらいだと思います。 あなたの職場での同僚の方々は、どう言われ話し合っていますか。

Masha026
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございました。 当たり前と思っていることが他人からみたら 明らかに判断ミスということがあるんですね。基本に返り検討します。

Masha026
質問者

補足

丁寧なご回答をありがとうございます! 利用者様はリハパンに夜用パットです。落ち着いて考えてみたら、昼間はなんとかトイレで排泄されるので夜間のむ吸収力あるオムツでいいわけですかね。同僚はラバーシーツを何としても敷け派と 何とか敷かない方法を探してる派に分かれます。 夜中に目覚めない為大量の尿が溢れてしまう場合はオムツとパットで品質検討すればシーツ不要でいけるかも!ですね。夜中に一度パット交換すればなおベストでしょうか!

その他の回答 (6)

回答No.7

老健です。介護福祉士20年やってます。 通常ラバーシーツは横にして臀部から背部をカバーする感じで敷きます。その上にドローシーツを敷いて漏れた時の水分を吸収させます。ラバーシーツだけとは聞いたことありません。 朝に汗だくなら、深夜帯に一度寝衣交換するのが良いかと思います。 あとは2~3時間おきに体位交換介助すると背中は蒸せづらいかと思います。

Masha026
質問者

お礼

ありがとうございました(*^^*) ドローシーツ すら用意がなく。剥き出しのラバーシーツは、やはり異様ですね、きちんと管理者に報告改善いたします。

回答No.6

お疲れ様です。 特養に勤務しています。 うちはラバーを横にして使っています。それだと腰まわりだけに敷くようなかんじになります。 おっしゃる通り、ラバーだけではむれるし、見た目もあからさまなので、上に横シーツも敷いています。 また、自力では寝返りができない方が殆どなので、2時間おきに体交もしています。ショートさんも適宜同じような対応です。 いまの季節、汗や排尿量などいつも以上に把握しづらいですよね。。少しでも快適に安楽な眠りを提供できるよう、お互い頑張りましょう。

Masha026
質問者

お礼

丁寧なお答え、ありがとうございます。 やはり 工夫と研究は大切ですね。みんな、頑張ってるのよね!

回答No.5

追記 夜中に起こしてラバーを変える、、となると また問題がでるのではないか…と。。

回答No.4

ラバーを敷く派、敷かない派… 統一してないみたいですね。 自身の祖母が介護3級ですが、夜の排泄は困難だからオムツと 一部のみの青いラバーシーツをしてましたが。 従姉妹が介護師、ヘルパーなので何かと利用者からはあるようですが 利用者からの要望が、幾人かあれば管理者へ報告してみてはどうです。 小規模のデイであれ利用者が居てこそ、だと思います。 管理人の敷く様に…と言われるのも理解できるが、利用者の意見や夏場のラバーにて 意見を聞き入れるのも管理人の責任かと思科。

Masha026
質問者

お礼

利用者あってこそ、これが一番の基本でしたね。 きちんと改善しなくては、と元気も出ました! 貴重なお時間をさいて アドバイス下さり感謝申し上げます。

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.2

バスタオルも摩擦力が高いので、褥瘡のリスクは高いです。 ラバーシーツもおっしゃるようにムレによる皮膚状態悪化が 考えられます。 個人的にオススメなのは、 防水ができて除湿もできるシーツの使用です。 モルテンの 「ハイパー除湿シーツ」 http://www.molten.co.jp/health/product/sheet/index.html 日本エンゼルの 「サラッキーシーツ」 http://www.kaigonotasuke.com/SHOP/20020.html こういった商品の導入が望ましいと思います。

Masha026
質問者

お礼

具体的な製品まで教えて下さってありがとうございます! 説得力ある改善案ができました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

バスタオルや綿のシーツは普通に必要でしょう、管理者がおかしいのでしょう。

Masha026
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます! このコメント、管理者にいつもハテナしてる職員に見せます。

関連するQ&A

  • ラバーシーツの使い方について

    介護の仕事を始めて半年なのですが、疑問があります。 自分は病院に勤めているのですが、尿失禁や尿量が多くて漏れそうな利用者さんに、ラバーシーツを敷いています。 下剤を服用したり、普段から便の量が多い人には、フラットを敷いて対応しています。 そこで、疑問です。 主に水溶便の方なのですが、先輩は当たり前のようにフラットを敷いていますが、ラバーシーツではダメなのでしょうか? フラットを敷いていても、漏れるときはシーツまでいっちゃてます。 それなら、腰から下を完全にカバーできるラバーシーツの方が、いいような気がします。

  • シーツ交換

    某介護施設で勤務しています。前職では、『汚れたら変える』のが当たり前だった上、 『シーツのシワや衣服のシワは、床擦れの原因になるから気を付けること』 が、徹底されていたせいか、今の勤務先が患者さんが、シワ多いシーツ上で寝かされているのが気になります。また、失禁など汚れても変える時間が取れない時あるからと、バスタオルやタオルで汚染した所を被せて隠してやり過ごすのも、『え!?』と思ってしまいました。 某個室に、認知症はないけどしょっちゅう失禁するおばあさんがいます。少し便がこびりついたまま乾いた状態でバスタオルで隠してあるのを見て、さすがにため息をつきました。 私は前職時代はなんて言えば、争いになることを嫌と言うほど経験したので、もう何も言えないでいます。中には介護抵抗が激しく、オムツを交換しに行くのが面倒だからなのか、『変えたフリ』してる職員までいます。 また、口腔ケアもしてもらっていないまま何十日も経つ利用者も多々います。なんだか最悪な場所だなとは思いましたが、前職場も人間関係がおかしすぎて嫌で退職を選んだため、今度の職場もこの有り様で嘆いてしまいました。 口腔不衛生で誤嚥とか、シーツのしわで床擦れとか、一切何にも思わず、思っていても面倒だからしないのか、全てにおいて薄情な気がします。かといって、いくら私が介護福祉士資格を持っていても、一番新人なので先輩方には言いづらいです。 以前、介護に未来がないかもみたいな相談したことありますが、きっちりしたいという気持ちは捨てないといけないのかな?と最近は悩んでいます。

  • ラバー、おむつなどの交換方法について。

    介護なのですが、夜勤中に失禁をされていた時のラバーシーツ、おむつ、パット、着衣の効率いい交換の仕方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 潮の色

    こんにちは。いつもお世話になります。 私は体質なのか、彼との体の相性が良いからなのか、挿入のときによくサラサラの無色透明な潮を吹きます。 指では吹かないので『飛び散る』感じではなく、お尻の割れ目を伝って『流れ出る』感じです。 昨日は「ちょっとトイレに行きたいかな」と思いながらエッチをしたのですが、今までにないくらい多量の潮を吹きました(汗) いつもお尻の下にバスタオルを敷いているのですが、その下のシーツがビショビショになるくらいでちょっと驚きました。 もしかしたら失禁?と思いましたが、エッチの後トイレに行ったらたくさんのおしっこが出て、時間が経ってからほぼ乾いたタオルやシーツを見ても真っ白でした。 もし尿であれば、白いタオルやシーツに色が付くと思うのですが・・・。 今回私が吹いた潮は、尿ではないのでしょうか? 潮は『尿説』と『分泌液説』等あるようですが、私はエッチの前にトイレを済ませていても出る時は出ます(汗) 成分が尿であろうが、彼は私が潮を吹くと喜んでくれるので良いのですが、やはりちょっと気になりまして・・・(^^;) 宜しくお願い致します。

  • グループホームでの費用負担 じょくそうケアのマットレスは誰が買うのか?

    認知症対応型共同生活介護(グループホーム)での費用負担について質問です。 特養ではじょうくそうケアのエアーマットは施設の費用負担で使えるようですが、地域密着型のグループホームの場合はじょくそうケアのマットレスは費用負担は誰がするのでしょうか? 特養や通所介護では介護報酬に寝具類、失禁シーツ、エアマット、体位変換用クッションは利用者から徴収不可となっています(とっても古い全国労施協資料から)。グループホームではどうでしょうか? グループホームによってはベッドや布団まで個人で持ち込んでもらうというところもあるのですが、エアマットはケアの一環ということで施設負担となるのでしょうか?どなたか基準などをよく知っている方、また経験者の方教えてください。お願いします。

  • おむつ外し、失禁の不安

    排尿障害で おむつしてますが、   おむつ外しが始まりました。   尿意が無い(わからない)ので 気付いたら失禁してる状態なんですが、   定時で トイレに座ってみるという事で 一応 尿パット (120~180)を普通の下着に付けると いうことなりましたが   今まで尿意があった時も ナプキンとか280吸収で 下着やズボンを濡らした事があり。   それも極力に水分を控えててなので   1000~1500の水分なんて とうてい無理な気がします。   周りの介護士 看護師 先生は 『失禁したって 取り替えればいいじゃない』 って言いますが 今までも失禁が嫌で水分を極限まで減らし(脱水症状によくなります)   ここまでズボンや下着を濡らしたくない訳は   失禁の事で いじめに遭い 頻尿の事でもいじめに遭い   入院中に 車椅子だったので トイレまで間に合わず 失禁する事が何時あり、ある看護師に お尻を叩かれて叱られたので   失禁はしたくないので水分減らしてました。   入院中にもナプキン当てたり 尿取りパット(おむつに使うやつ)でも 失禁した時に 下着とパットを越えてズボンを濡らしたりしました。   今 すごく不安です でも このまま おむつに頼るわけに行かないですし、   やはり水分取らない方が良いですか? 失禁が怖いです

  • 利尿剤のこと

    利尿剤のこと 現在独り暮らしをしている父親の失禁のことで相談です。 排尿の問題があり、たまに実家へ行くと、ズボンが濡れていて、歩くと床が尿で濡れている状態です。 本人は、リハビリパンツを穿かないので、寝ている時もシーツはびしょびしょ、防水シーツをし忘れると、 布団も濡れています。陰部のただれも目だってきています。 トイレが間に合わないのだと思います。 おととしの11月から尿の症状が見受けられ、段々ひどくなり、最近は便失禁もあります。 訪問精神科医から初期の認知症だと言われましたが、アリセプトを服用している以外、特に精神科の受診はしていません。 また昨年の3月に心不全の状態になり、入院をして以来、利尿剤ハルナールD錠0.2mgを毎朝一錠他の薬と共に服用しています。 入院時に、前立腺については問題は無いと言われました。心臓への負担を減らすために利尿剤を使っていると説明を受けましたが、心不全の症状はその後は出ていません。 ハルナールという利尿剤は、服用することで、かなり尿意を催すものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 女性用の尿漏れパンツ

    この数年、尿漏れがひどくなり重失禁ショーツを利用しています。 横漏れガード付きで吸水量300ccなのですが横漏れする時があります。 立ち仕事で歩き回るし、くしゃみはコントロールできないので困っています。 これ以上の吸収量となると、介護下着になるのでしょうか? 何か良い方法はないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 失禁の問題

    失禁の問題 現在独り暮らしをしている父親のことで相談です。 排尿の問題があり、たまに実家へ行くと、ズボンが濡れていて、歩くと床が尿で濡れている状態です。 本人は、リハビリパンツを穿かないので、寝ている時もシーツはびしょびしょ、防水シーツをし忘れると、 布団も濡れています。陰部のただれも目だってきています。 今、毎日ヘルパーさんが短時間入っていますが、追いつきません。 またヘルパーさんに対して、見下した感じがあり、気に入らないヘルパーには暴言を吐いたりしています。 おととしの11月から尿の症状が見受けられ、段々ひどくなっています。 訪問精神科医から初期の認知症だと言われましたが、アリセプトを服用している以外、特に精神科の受診はしていません。 また昨年の3月に心不全の状態になり、入院をして以来、利尿剤ハルナールD錠0.2mgを毎朝一錠他の薬と共に服用しています。失禁が利尿剤のせいかとも思っていますが、医師には確認していません。 私も実家に行くたびに、悲惨な状況を見て、父親にきつく言ってしまい、余計に親子関係がギクシャクしてきました。父親も、開き直ってしまい、汚れたら掃除をすればいいと言うようになりました。 便失禁もあり、家がどんどん汚れてしまい、どうしたらいいのかわからなくなっています、 ケアマネからは老人ホームを勧められていますが、がんこな父親が受け入れるとは思えず、私(一人っ子です)も自信がありません。 ありません。 リハビリパンツを拒否し、部屋が汚れている状態が続くと、いろいろ物を揃えたりしなければいけなく、私も負担に感じます。 このようなケースをご存知の方、また実際に改善された例を教えていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ラバーシーツの敷き方

    介護職の方に質問します。 部屋に介護ベッドを壁ぴったりに置いています。 ラバーシーツを横に使ってお尻のあたりに敷きたいと思うのですが ベッドのこちら側はいいのですが、向こう側のマットの下に ラバーシーツがはまらずに苦戦しています。 今は壁の間にだらりとたらして、こちら側のラバーシーツを マットの下にはめこんで(挟み込んで?)いるのですが 寝転ぶとぐしゃぐしゃになってしまい辱創になりそうで怖いです。 うまく説明できませんが、うまく敷くやり方を教えてください。