• ベストアンサー

名詞節を導くwhetherとifの違いについて

(1) It is unknown whether there is life on that planet. (2) The question is whether the voters will elect her. (3) She asked us if (whether) we wanted something to drink. 質問なんですけど、上の文章のようにwhether節は(1)主語、(2)補語、(3)目的語のどれにもなれるのに、何でif節は(3)のように目的語としてしか使えないのですか?その理由を教えて下さい。

  • mkfdh
  • お礼率61% (1095/1776)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

主語になると,文頭にきて「もしも」との区別があいまいになる, というのはあると思います。 だから,(1)のような形式主語を用いた場合は if を使う余地はあり,くだけた英語では用いられます。 だから,よく主語で if は用いない,と説明されますが, 動詞の前にくるのがよくない,ということです。 英語の感覚として,is if ~は変です。 目的語としての if は極めて普通ですが,is の後はどう考えても変。 ネイティブ的な感覚まで達するのは難しいですが, 文法に習熟し,英語に何十年も携わっていると, is if ~は変だと感じます。 とにかく,if で名詞節「~かどうか」というのは wonder/ask のような動詞の目的語になる場合に用いるのが基本です。 他に,前置詞の目的語も必ず whether で, what to do のような+不定詞も whether のみです。 wh- なんだから,疑問詞的要素がある,ということです。 about if ~なんかもどう考えても変です。 理由を考えるより,ルールと割り切ることです。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。解説は大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

whether でなければならないのは次の5つとされています: (1)「(yes/no の選択の場合を含む)2つの選択肢がある場合」 (2) 前置詞の直後 (3) "whether to" と to とつなげて使う場合 (4) 主語または補語句を導く場合 (5) フォーマルな文章の場合 http://www.grammar-monster.com/easily_confused/if_and_whether.htm この基準で判断しますと "1" は (1) に当てはまりそうですが、実使用では if も whether 同様に使われます。 "2" は (1) に当てはまるので whether。 "3" は (1) に当てはまりそうですが、実使用では if がもっぱら使われます。 つまり (1) の基準はやや曖昧だということのようです。あることが真か偽かという質問の場合、「真偽」の質問が必ずしも「2つの選択肢」と感じられない場合が多いということです。「2つの選択肢」を厳格に理解するということです。このことは上記Webサイトにも記述されていますが、ちょっと分かりにくいところがあります。

mkfdh
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.2

「if は動詞の後で使う」という規則があります。理由というより、語法の習慣だと考えてください。 ですので主語、補語、目的語…という分類ではなく、形容詞(unknown), 名詞(question)の後では whether が使われるのです。 その他 if は ・前置詞の後では使えない ・if or not の形を取らない ・if to do の形を取らない ・文頭の名詞節の中では使えない などの制約が多く、whether の方が用法が広いので使いやすいと思います。 ※「もし…なら」の意味の if は別の文法を取りますので、分けて考えてください。ここでは「…かどうか」の名詞節だけの説明にします。 ※「動詞の後」というのは「動詞と連続させて」の意味ではありません。「意味の上で動詞とつなげて」という意味です。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。解説は大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 名詞節「~かどうか」の if と whether

    名詞節「~かどうか」の if と whether ●There are various opinions about whether he is alive or not.(彼の生死に関して様々な説があります) 上の文の about whether は、なぜ about if としてはいけないのですか?理由を教えて下さい。

  • ifとwhether or notの使い方

    教えてください。 本日、語学学校で、 名詞節を習ったのですが。。 Robert asked me whether or not I had bought tickets yet. の部分で、wtether or not の部分をなぜ、ifだと間違いなのか分かりません。 いろいろネットで調べてみましたが、 ifが使えないときは、 主語や補語になる場合、前置詞の目的語になる場合、 名詞と同格になる場合と書いてありました。 今回の例文は、どれにあてはまるから、使えないのでしょうか? お手数おかけしますが、 宜しくお願いします。

  • knowの目的語にwhether節?

    こんにちは。 knowの目的語にthat節は当然来るのですが、whether節って来るのですか?というと、もちろん辞書には来ると書いてあるのですが、例文を見ると、Do you know whether~かIt is unknown whether~の形の例文しか見つからないのです。 たとえばdoubtの目的語にwhther節は置きませんよね。that節(~という事実)を「疑う」ことはできますが、whether A or B~(AかBか?という疑問)に対して「疑う」という動作ができないからですね。 では、その同じ「AかBかという疑問」を「知る」というのも同様に無理で、「知っているか?」「知らない」という不確実性を含む文意での目的語にはなれるということなんでしょうか。 すいません、教えて下さい。

  • Whetherについて

    Whetherについて Whetherについて この3つは同じものなのでしょうか? (1)Whether or not (2)whether ~or ~ not (3)whether ~or not また、この2つの文は、名詞節ですか?副詞節ですか? (1)I wonder if[whether] he is free this afternoon. (2)I cannot tell if[whether] it will rain tomorrow

  • 時と条件を表す副詞節は現在形? 名詞節はそのまま?

    参考書に 「名詞節は、文中で主語・目的語・補語などになる」 と書かれているのですが、 I don't know when he comes.(副詞節) I don't know when he will come.(名詞節) の違いがピンときません。どちらも目的語なのでは? と思ってしまうのです。 そして 「when(~するとき), after(~してから), before(~する前に), till(~するまで), as soon as(~するとすぐに), if,unless(もし~でなければ) などに導かれる副詞節では、未来のことでも現在時制を用いる。」 と書かれていましたので、この上の意味だったら全て副詞節で現在時制になる、と言い切ることはできるでしょうか。 また when(いつ~), if(~かどうか)=名詞節 =未来のことを述べる時は未来時制 とは言い切れるのでしょうか。 いろいろ参考書を読みましたがなかなか違いが分かりません。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • whetherや疑問詞が導く節について

    参考書に次のような説明がありました。 We discussed the question whether a new baseball stadium should be built in the city. このwhetherは、同格の名詞節を導くthatと同じように、同格節となっている。という説明が出てました。 僕は一瞬、the questionの後に何か前置詞が省略されていて、whether節が前置詞の目的語になっている構造なのかなと思ったりしたんですけど、ここは参考書のいう通り、the questionにダイレクトにかかる同格節なんですか?

  • 名詞節について?

    名詞節についてお尋ねします。 I don't know who is she. 私は彼女が誰であるか知らない。 (質問) (1)名詞節の部分が[CVS]となっていますが、[CSV]who she is.もありでしょうか?  (2)be動詞だけの現象ですか?一般動詞は[CSV]ですか? (3)どちらも可能であれば、どちらが多用されていますか? 疑問副詞の名詞節 I don't know where is his car. 彼の車がどこにあるか知らない。 I don't know why he came here. 彼が何故ここへ来たか知らない。 I don't know how he came here. 彼がどうやってここへ来たかしらない (質問) (4)名詞節の部分は[疑問副詞+(V+S),(S+V)]で、補語や目的語がありませんが、「どこなのか、~ということ」「なぜなのか、~ということ」「どうしたのか、~ということ」と解釈して、名詞節と考えるのでしょうか? 質問を整理できないでいます。質問の内容が少しでも理解していただけましたら、何か参考になるアドバイスを戴けませんでしょうか。以上

  • 間接疑問文と名詞節

    間接疑問文は疑問文が文中の一部となっているもので 名詞節は名詞の働きをしている 参考書を見ていると ○名詞節  1、that,if,whetherの節 2、疑問詞、関係詞の節と    This is what I wanted    That is why I got up early this morning ○間接疑問 I know what his name is とありますが、”間接疑問”と”名詞節の疑問詞、関係詞の節” の違いが分かりません。

  • If節について

    以下についてお教え頂けないでしょうか? I wonder if you have something to write with. 1) withの目的語は何でしょうか? 2)どうしてwithなくwriteで文を切っていないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • What節の用法について

    What節の用法について what節を勉強しているのですが、 what節が名詞節において、主語・目的語・補語になる例文が 教材に記載されていました。 whatが代わりに担当する箇所が☆印になっていたのですが、 実際にはどんな単語が入るか教えていただきたいです。 whatが主語になる例 what (☆) made the scenery second to none were the paddy field. (風景を比類なきものにしたのは水田であった) whatが目的語になる例 Tring to impressothers with what he calls (☆) him extensive knowledge of oriental cuisine. (東洋料理についての博学ぶりで人を感心させようとしている) whatが補語になる例 I owe what I am (☆) today to my wonderfull staff. (今日の私があるのは、すばらしいスタッフのおかげです) 主語になる例は、it じゃないかと思うのですが、 目的語と補語は全くわかりません。 よろしくお願いします。