• ベストアンサー

中国語ー>日本語

いつもお世話になり、ありがとうございます。 教室の中で、先生は生徒たちにいう言葉について、お聞きしたいです。次の中国語は日本語の場合、普通どう言いますか。私の言い方を添削していただけませんか。また、挙げられた文のほかに、教室の中でよく使われている言葉も加えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 1.請翻到第七ye4。 第ななページに開いてください。 2.女口果没有問題了、今天的課就先到zhe4里。 もし質問がなければ、今日の授業は一応ここで終えさせていただきます。 3.請gen1我読。 私に従って、読んで下さい。 4.剛才的発音練習中、有幾個地方希望ni3 men注意一下。 さっきの発音練習の中で、いくつかお気をつけていただきたいところがあります。 5.上次我講到第幾課了? 前回、第何課でしたっけ。 6.請看一下注釈的地方。 注釈のところをちょっと見てください。 7.請横着読。 横に読んでください。 8.請竪着読。 縦に読んで下さい。 9.請把口形shao1 wei1竪起来一点。 口の形をすこし立てて下さい。 10.早点回家。 早く(それとも「早めに」?)家に帰ってください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.5

私も、自分自身の日本語の'おさらい'ということで、参加させてください。 おさらい→ '復習''温習'。 場面(ばめん)::会話教室の授業中の普通の対話。 登場人物::先生(教える人)と生徒たち(複数の教わる人)。 私の投稿内容==原文(中)→→原文(日)→→私のお奨め の順に記載。 >1.請翻到第七頁ye4。 第ななページに開いてください。(語法不対且不適当跟這場面) どうぞ、第七(だいなな)ページを開いてください。(一般且客気) 第七ページを開いてください。(適当) みなさん、第七ページを開いてください。(也可且最適当跟日語) 'みなさん/みなさ~ん'で生徒の関心を先生の方向に向けさせる。'呼びかけ'の第一声。 >2.如果没有問題了、今天的課就先到這里。 もし質問がなければ、今日の授業は一応ここで終えさせていただきます。(可,有客気的味道) もし疑問点(ぎもんてん)がなければ、今日の授業は、これにて終わります。(一般的) もし疑問点がなければ、今日の授業は、ここで終わります。(一般且適当) もし疑問点がなければ、今日の授業は、これで終わります。(一般且最適当) もし質問がなければ、今日の授業は、ここで終わります。(也可) これにて→ 到這zhe4里。 ここで→ 到這zhe4里。 疑問点の'点'は省略可。'質問点'は少用。 それぞれの一句の最後に'よろしいですか'を附加すると、より日本人的感覚になります。則如下, もし質問がなければ、今日の授業は、ここで終わります。みなさ~ん、よろしいですかぁ。 >3.請跟gen1我読。 私に従って、読んで下さい。(可,有太硬的味道) 私と一緒(いっしょ)に読んで下さい。(一般的) 私のあとについて読んで下さい。(也可,最適当) 私のあとについて→ 跟我・・・。 >4.剛才的発音練習中、有幾個地方希望ni3 們men注意一下。 さっきの発音練習の中で、いくつかお気をつけていただきたいところがあります。(可,有太過分客気的味道) 今(いま)の発音練習の中で、いくつか気をつけてもらいたいところがあります。(一般的) 今(いま)の発音練習の中で、いくつか注意してもらいたいところがあります。(也一般的) 今の発音練習の中で、いくつかの点(てん)を注意して下さい。(一般且最適当) もらいたい→ 希望。'いただきたい' の普通標準語です。 いくつかの点(てん)→ 有幾個地方。 今の or ただいまの→ 'さっき' の正式日語的言語。 さっき→ '先ほど'、'先刻'の簡略語で非正式言語。 >5.上次我講到第幾課了? 前回、第何課でしたっけ。(可,有客気且簡易) 前回、私が言ったのは、第何課でしたっけ。(適当) 前回の私の講義は、第何課でしたっけ。(也適当) 前回の私の授業は、第何課でしたっけ。(也可) 前回の私の講義は、第何課まででしたっけ。(最適当) 講義(こうぎ)→ 中文的'講''講座''講解'。 授業(じゅぎょう)→ 中文的'教課''講座''講課''上課'。 第何課まで→ 講到第幾課。 >6.請看一下注釈的地方。 注釈のところをちょっと見てください。(可) ちょっと、注釈のところを見てください。(也可) ちょっと→ 中文的'一下'。 >7.請横着読。 横に読んでください。(可) 横(よこ)へ読んでください。(也可,但少用) 横方向(よこほうこう)に読んで下さい。(最適当)or 横方向(よこほうこう)へ読んで下さい。(也可) 左から右へ読んで下さい。(也可) 左から右の順に読んで下さい。(也適当) >8.請竪着読。 縦に読んで下さい。(可) 縦(たて)へ読んで下さい。(也可,但少用) 縦方向(たてほうこう)に読んで下さい。(也可当)or 縦方向(たてほうこう)へ読んで下さい。(也可) 上から下に/へ読んで下さい。(最適当) 上から下に/へ→ 从上面到下面。 >9.請把口形稍shao1 微wei1竪起来一点。 口の形をすこし立てて下さい。(不対,意思不dong3) 口の形(かたち)をすこし縦長(たてなが)にして下さい。(適当) 口の形(かたち)をすこし縦長(たてなが)にして、突き出して下さい。(最適当) 口の形を、すこし、すぼめて、突き出して下さい。(也可) 口を、すこし開いて、突き出して下さい。(こうすると口唇は自然に縦長になりますネ) 突き出し(つきだし)て→ 中文的'突出起来'。 すぼめて→ '縮小嘴''撅jue1嘴''抿min3嘴'。 >10.早点回家。 早く(それとも「早めに」?)家に帰ってください。←(准是'早め') 早めに家に帰ってください。(答対) 早めに家に帰ってください。ni3早点回家(先生が生徒に促すとき or 妻が夫や子供にお願いするとき)。 早(はや)めに家に帰ります。我早点回家(自分が言うとき)。 早く→ '快''快快'。日本語の'早く'はほんとうに'快速'の意があります。 早め→ 早一点。早些。 もし質問がなければ、今日の授業は一応ここで終えさせていただきます。(^J^)。 tennnou。

awayuki_ch
質問者

補足

tennnouさん、すばらしい授業を聞かせていただき、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。 >みなさん、第七ページを開いてください。(也可且最適当跟日語) 'みなさん/みなさ~ん'で生徒の関心を先生の方向に向けさせる。'呼びかけ'の第一声。 呼びかけの第一声として、「みなさん」で始まるのは無難ですね。tennnouさんのこのお話に甘えて、もうひとつの言い方もお聞きしたいです。「はい、第七ページを開いてください。」という言い方です。つまり、「はい」で始まるのは正しいでしょうか。すでに口癖のようになってしまったかもしれません。。。 >私と一緒(いっしょ)に読んで下さい。(一般的) これは先生と生徒同時に読むことでしょうね。先生はまず発音して、それから生徒は先生のこの発音を聞いて、真似して発音することとちょっと違いますね。 >今の or ただいまの→ 'さっき' の正式日語的言語。 さっき→ '先ほど'、'先刻'の簡略語で非正式言語。 つまり、中国語の「剛才」を言いたい時に、「今=ただいま=先ほど=先刻」は正式日本語で、「さっき」は非正式日本語っていうことですね。 >口の形をすこし立てて下さい。(不対,意思不dong3) 中国語の母音の「O」を発音する時に、ある生徒はいつも「e」の口の形になってしまいます。ですから、私は『「e」のように横に伸ばしている感じではなく、口の形を縦方向になってほしい』っていう意味を表したいのです。

その他の回答 (5)

  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.6

>「はい、第七ページを開いてください。」という言い方です。つまり「はい」で始まるのは正しいでしょうか。すでに口癖のようになってしまったかもしれません。 正確に言うと、正しくないんです(汗)。しかし、現代の日本人は「はい、・・・」を日常的に多用していますね。ほとんど標準語に成りかけています。若い日本人や地方の人だと、少しも違和を感じないかもしれません。 日本国内では、ここ10~15年の期間に日常的日本語の使用法が急激に乱れてしまいました。日本の'東京'の学府で'正しく'語学を学んだ人は「はい、第七ページを開いてください」を耳にすると、とても感じが悪いです(Bad Feeling)。 理由は、非常に軽薄・軽率・軽佻・浮華に聞こえるからです。時には対話の相手の人を軽く見る感じも含まれています。場合によると礼を失することになります。つまり、軽薄な扱いをしているという意味です。 「第七ページを開いてください」 「みなさん、第七ページを開いてください」 「それでは、第七ページを開いてください」・・・なら正式正確正規的日本語です。どのような場面で使用しても恥ずかしくない正統日本語です。 「ハイ、みなさん、第七ページを開いてください」なら可です。 この場合の「ハイ」は一種の呼びかけになります。最近の日本人が多用する「ハイ、・・・」は「ハイ、みなさ~ん、・・・」が短縮された言語だと思います(私見)。しかし多用は避けるべきです。 「はい、第七ページを開いてください」の'語法'は間違いではありません。ただし使用する場面に気をつけて下さい。普通程度の教室内、友人知人同士、親しい間柄(あいだがら)、非公式などでは可です。 それから、生徒などから 「第七ページを開らくんですか?」or 「何ページを開くんですか?」と問われた場合も可です。 「はい」を「Yes」or「Well,let me see.」と解釈した場合ですね。則、 「先生! 第七ページを開らくんですか?」→ 「はい、第七ページを開いてください」or 「先生! 何ページを開くんですか?」→ 「はい、ええと、第七ページを開いてください」・ 「ええと、はい、第七ページを開いてください」なら、正統日本語対話です。「ええと」は少なめにして下さいね。 現在の日本語の中の「はい、」は単なる'呼びかけ'と'口癖'として用いられています。人から'問われて'いないのに、「はい」連用すると、とても軽薄・浮薄にみえるので、ど~ぞお気をつけてください(非公式では可です)。 最近のNHKの放送員も一日中「はい」を連発するようになってしまったので、私は聴取することをやめました(汗)。NHK放送局は公式の場で、非公式ではありませんね。 ------------------------------ >私と一緒(いっしょ)に読んで下さい。(一般的) これは先生と生徒同時に読むことでしょうね。先生はまず発音して、それから生徒は先生のこの発音を聞いて、真似して発音することとちょっと違いますね。 指摘のとおりです。 私と一緒(いっしょ)に読んで下さい→ 請跟我一起読。 私のあとについて読んで下さい→ 請随从我読完。(先生'が'まず発音して、それから生徒は先生のこの発音を聞いて、真似して発音する)の意です。 ------------------------------ >中国語の「剛才」を言いたい時に、「今=ただいま=先ほど=先刻」は正式日本語で、「さっき」は非正式日本語っていうことですね。 指摘の通りです。 「さっき」は、先(さき)or 前(さき)が近代?になって語形変化したものです。「さっき」は会話教室、日常、非公式、比較的低水準の会話内容なら使用可です。(幼児や年少者が多用しています)。おとなの公式場面では「さっき」はほとんど聞かれません。あのNHKでも少用です(汗)。 「今の」「ただいまの」「先ほどの」「先刻(せんこく)の」なら正式な、おとなの会話です。awayukiさんには、こちらの使用をお勧めします。どこで使用しても恥ずかしくないです。 ------------------------------ >口の形を縦方向になってほしい』っていう意味を表したいのです。訂正→口の形を縦方向にしてもらいたい』っていう意味を・・・。 awayukiさんの表達したい意味を了解しました。 ・簡単に言うとき → 口の形をすこし縦長に開いて下さい。or お父さんの'オ'と同じように、口を開いてください。 ・詳細に言うとき → お父さんの'オ'と同じように、口を開いてください。そして、舌を奥のほうに引いてください。← 私が中国語の発音を人に教えるときに使用しています。 引いてください →引進起来。 お父さん:おとうさん。→父親。 もし質問がなければ、今日の授業は、ここで終わります、お疲れ様でした。(^。^)。tennnou。

awayuki_ch
質問者

お礼

tennnouさん、再びご丁寧に教えていただきありがとうございました。謎は全部解けたような気がします。本当にすっきりしました。 「はい、~」という言い方をこれから気をつけなければならないと思います。非常に反省しております(≧≦) 先生、本日本当にお疲れ様でした。ありがとうございました\(^-^ )♪

noname#13376
noname#13376
回答No.4

#1です。 》第七ページは「だいななぺーじ」  そもそも「第」はあまりつけません。単に「ななぺーじを」というのが多いと思います(※)。 》もし生徒たちは自分の年上なら、「ご覧ください」まで言う必要がありますか。「第七ページを見てください。」もう十分ですか。  日本語の敬語では、 ・年齢に関係なく、その人の地位が優先 ・地位が同じなら立場が優先(同じ課長でも、一方のほうが重要な部署なら、そちらの立場が上) ・地位も立場も直接比較できない、または同等のときは、年齢が優先 という順序で敬語を使う関係ができあがる、と認識しています。 》生徒にほかのページの内容を見てほしい時に(たとえば:今みんな第五ページの内容を見ているとしたら)、言葉の習慣として、「第七ページを見てください。」それとも「第七ページに開いてください。」と言いますか。  日本語の「見てください」は実は(!)「命令形」です。  英語で言えば、日本語の「見てください」には「ください」とPleaseの形はついているのですが、実は意味は「See 7th page」です。  よって先生の言い方としては「7ページをみてください」で十分です。  生徒が年上でも、教室の中では(つまり、授業中は)、先生のほうが上(つまり目上)ですから、敬語の関係も先生が命令形を使うのは問題のないばかりか適切なことです。 》3.辞書の中で、「私のあとについて読んで下さい。」と書いてありますが、私のこの言い方も無難でしょうか。  「私に続けて読んでください」という言い方が自然でしょうか。  これは英語なら「Repeat after me」に相当しますね。 ※ただ、外国人に日本語を教える場合、英語的表現をしたほうが分かりやすいので、私としては、日本語教室においては「私の後にしたがって読んでください」というのは、かまわないというか、そのほうが適切ではないか、と思って#1は書いたのです。 》7.たとえばこのページ 》http://www.tangoriki.com/rank.php 》「順位->単語力-> ユーザー名-> テスト回数-> 年齢と職業-> コメント」 》のように読むとしたら「横に読んでください。」でよろしいでしょうか 》 》8http://www.tangoriki.com/rank.php 》「順位->1->2->3->4->5...」 》のように読むとしたら「横に読んでください。」でよろしいでしょうか  ちょっと違います。  PC上は、普通、文字を左から右に書いてありますよね?これが「横書き」。  ですから「横書きは横に読む」という説明がありうるわけです。  これに対して、日本の書籍(小説など)では、文字を上から下に向けて書いて、行を変えてその左に書き進む、ことをしています。これが「縦書き」。  ですから「縦書きは縦に読んでください」という説明がありうるわけです。 》9.「口を少し縦方向に伸ばしてください」は私の言いたいことだと思います。「縦方向」の「縦」は何と読みますか。 》  えっと、質問者さんの言いたいこと?意味が分かりません、ごめんなさい。  縦は「たて」と読みます。

awayuki_ch
質問者

補足

u2_junさん、再びご親切に教えていただき、ありがとうございました。大変いい勉強になりました。 >ちょっと違います。  PC上は、普通、文字を左から右に書いてありますよね?これが「横書き」。  ですから「横書きは横に読む」という説明がありうるわけです。  これに対して、日本の書籍(小説など)では、文字を上から下に向けて書いて、行を変えてその左に書き進む、ことをしています。これが「縦書き」。  ですから「縦書きは縦に読んでください」という説明がありうるわけです。 以下は教科書の中の書式です。(こう植字されています。) bei3 fang1         bei3 fang2 fen4 liang         fen1 liang2 da3 ren2         da4 ren2 lao3 dong4        lao2 dong4 rong2 yi4         rong2 yi1 それは中国語の声調を読み分ける練習です。左と右のは一セットなので、横に読んでほしいです。つまり、生徒にbei3 fang1ー>bei3 fang2の順番にしたがって読んでほしいです。ですから、生徒はbei3 fang1ー>fen4 liangのように読んだら、私は「いいえ、横に読んでください」と言ったら無難ですね。

noname#9369
noname#9369
回答No.3

微力ながら、協力させて下さい。 5.上次我講到第幾課了? 「前回、セクションはどこで終わりましたか?」 「前回、セクションはどこまで進みましたか?」   日本で「課」は外来語を使用するのがベストです。 7.1234‥横読み   1   2   3   4   :   縦   読   み 8. 縦(たて)に読んで下さい。 9.請把口形shao1 wei1竪起来一点。   例えば「う」という言葉を発声するときの口の形とすると    「口の形を少し前に突き出してください」   が適当ではないかと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

MS-Kさん、早速のご返事ありがとうございます。いい勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.2

1.は、「第7ページを開いてください。」です。 「7ページに書いてあります。」とは言いますが、「7ページに開いてください。」とは言いません。 第はあってもなくともいいです。 以下はNo1さんと同じです。

awayuki_ch
質問者

お礼

shishishishiさん、早速のご返事ありがとうございます。 「七ページに開いてください。」は普通言いませんね。恥ずかしいです。私の日本語はやはり中国語式の日本語ですね。本を開くのは理解できますが、ページ(一枚の薄い紙)を開くのはちょっと理解できません。やはり慣れた用法ですね。ありがとうございました。

noname#13376
noname#13376
回答No.1

こんばんは 中国語はわかりませんが、日本語はわかるので、参考にはならないかもしれませんし、この回答があっているのかも分かりませんが、答えさせてください。 教室で先生が使う日本語として、考えてみました。 ・1~3については、特に不自然さは感じません。 ・4は「先ほどの発音練習で、いくつか気をつけてほしいことがあります」となるでしょう。  はじめの4の文章は、敬語の使い方に問題があったわけです。 ・5~6も特に不自然さはないでしょう。 ・7、8は、縦書きの文章と、横書きの文章の読み方についての指示であれば、この日本語でいいでしょう。 ・9は、「口を少し縦方向に伸ばしてください」なのだと思うのですが、中国語が分からないので不明 ・10は「早めに帰宅してくださいね」ですね。 ということで、中国語も分からないのに、日本語だけみてごめんなさい。

awayuki_ch
質問者

補足

u2_junさん、いつもお世話になります。 早速のご返事ありがとうございます。いい勉強になりました もともとこの質問は外国語のカテゴリーで載せるつもりでしたが、間違えてしまって、国語のカテゴリーで発表しました。いろいろ試しましたが、どうしても自分の発言を削除することが出来ません。もしもう一度外国語のカテゴリーで発表したら、「教えて」のルール違反のことになってしまうと思い、諦めました。ご迷惑をお掛けして、申し訳ございません。 ご返事の中で、何箇所確認していただきたいところがあります。 1. 言葉の習慣として、第七ページは「だいななぺーじ」それとも「だいしちぺーじ」と言いますか。 もし生徒たちは自分の年上なら、「ご覧ください」まで言う必要がありますか。「第七ページを見てください。」もう十分ですか。 生徒にほかのページの内容を見てほしい時に(たとえば:今みんな第五ページの内容を見ているとしたら)、言葉の習慣として、「第七ページを見てください。」それとも「第七ページに開いてください。」と言いますか。 3.辞書の中で、「私のあとについて読んで下さい。」と書いてありますが、私のこの言い方も無難でしょうか。 7.たとえばこのページ http://www.tangoriki.com/rank.php 「順位->単語力-> ユーザー名-> テスト回数-> 年齢と職業-> コメント」 のように読むとしたら「横に読んでください。」でよろしいでしょうか 8http://www.tangoriki.com/rank.php 「順位->1->2->3->4->5...」 のように読むとしたら「横に読んでください。」でよろしいでしょうか 9.「口を少し縦方向に伸ばしてください」は私の言いたいことだと思います。「縦方向」の「縦」は何と読みますか。 もう一度教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 中国語の添削

    中国語の添削おねがいします~!! 1.“nimen這首歌是R&B風格的,是因為nimen的主唱ma?”我注意到,主唱非常地mian3tian3,一句話都没有説。“不是”,主唱見我堤到他,hen3不好意思地説。「ちがいます」?は私を見て彼に言及した、とても決まりが悪そうに言った。「あなたたちのこの歌はR&Bスタイルである、あなたたちの?ですか。」私は注意を払った、?は非常にはにかんで、一言も話さない。 2.“ni喜歓他ma?”我順口問到。“我是他的超級歌迷!”「あなたは彼が好きですか?」と私は口からでまかせに尋ねた。「私は彼の並外れたランクの歌に夢中です!」 3.我就是想練一練胆子,在那里敢唱,在那里就都敢唱了,而且許可以鍛錬一下注意力,看看心是不是能静。這是天性解放ma。私は度胸を訓練してみようと思って、そこで敢えて歌って、そこで敢えて皆歌った、そして少し注意力を鍛えることができた、?これは生まれつきの性質が解放したのです。 4.我剛開始唱的時候,傍辺bai3(手へん+皿+去みたいな字)地tan1(手へん+難)児的老太太笑,我第一遍没唱下去,大家就都笑了。私が歌い始めるやいなや、傍に並んでいた露店の奥さんが笑った、私は初めの一回は歌いきれず、皆笑った。 5.好容易合了第一遍就好了,他men有幾個于脆就不看着行人,自己帽,shenme也不管。やっとのことであわせて初めの1ぺんが良くなった、彼らの数人がさっぱりしていて、見ないで行った、自分で歌う、何も口出ししない。 6.其実,因為経常有人在那里唱歌,行人倒是没shenme,就有一個停下来看了我一会児的。我回来之後覚得還行,在公共場所唱還挺有意思的。実は、いつもここで歌う人がいるので、通行人は何もなく、一人の人が止まって私たちをしばらく見た。私たちは帰った後思った、公共の場所で歌うことはやはりとてもおもしろい。

  • 中国語の添削

    中国語を訳しました、添削どうかお願いします。 真正実現了清jie2施工,無rao3(手へん+尤)民施工,這不就是我men天天喊在嘴上的所謂HSE管理模式ma。能海中出出現在国内類似情景的巨大反差,這様的管理我men作不到ma,我不信,為shenme作不到,一個単独的事情hen3容易学到,一個系統的事情為shenme総是ban4不好,該有誰来作,誰在関心這様的事情,如只是象我這様的草民在関心這様的事,那就是真正的悲哀了。 本当にきれいに工事を実現し、人を工事で混乱させず、これは私たちが毎日口で叫んでいる所謂HSE管理モデルではない。頭の中には国内での類似した情景の極めて大きなコントラストが現れた、このような管理を私たちはできないのだろうか、私は信じない、どうしてできないだろう、1つの単独の事情はとても容易に学べる、1つのシステムの事情はどうしてもよくできない、誰かがするにちがいない、誰かがこのような事情に関心を持つにちがいない、もしただ?、それでは本当に悲しくなった。

  • 簡単な中国語についてです

    こんにちは。来月から中国へ留学を控えています。 全く文法も会話もできないので、今練習しています。 そこで、質問です。 中国語の母音で「e」は「エ」の口をして喉の奥から「ウー」と発音すると テキストに書いています。特殊な「オ」の発音との事ですが、 「eyu」=ワニの発音は「オー(エの口をしてウーの発音)ユイ」と 言いますよね。 でも、「ei」の発音は普通の「エイ」ですよね。「e」がついているから、 特殊な「オ」の発音で、「オィ」と発音しないのでしょうか? 何でもかんでも「e」という文字がついたら「オ」の発音だと思っているのですが、中には普通の「エ」の発音の言葉もあって、困惑しています。 とてもわかりにくい表現かもしれませんが、意味がわかる方がおられ たら、教えてください。 また、現在疑問文を勉強していて、 平常文+「マ」(漢字がでてきません)? と反復疑問文 S+V+不+V+O?の形、更には目的語がある場合はS+V+O+不+V? がありますよね。どうしても文末に「マ」をつける文が一作りやすい と思うのですが、一般的に現地の人(北京)は、どの言い方で 疑問文を作るのですか?

  • 中国語を日本語へ訳してください!

    バドミントンの動画をみています。 その会話の内容なんですが、 よく理解したいので、かなりの長文なんですが、 訳できる方、日本語へ訳をお願いします。 一方面可能击球点不太容易掌握 对 主要是击球点 反正跳起来不太顺 可能一方面这需要多练 为什么 因为这是一个空中的感觉 因为本身你站在那个地方打的时候 你因为习惯干空中的感觉 但一跳的时候 击球点肯定是不一样的 击球点肯定是变高了 所以这个肯定需要一个同伴 比如说拿一些多球给你发一发 就是多练习 多跳几次 空中的感觉有了 他马上就能够找到好的击球点 最重要就是一个发力的间题 主要发力还是有通过手腕 所以你的手腕可能还不够 你开始不需要用很多力 有些人他喜欢整个这样的话 所以看上去他用了是很大的力 但是接触在那个球的一瞬间 它的力量应该不集中 是分散的 所以有些人他是这样 他是很大的力 但是你听这个声音 就是很长 其实刚才有些球你是有的 先做一些有点像点杀一样的 主要你要看我的这个手腕 就感觉像用鞭子的感觉 对 然后等一下你再试一下

  • 普通な質問2←(ぁ

    あたしの本に次の例文がありまあすッ-!! 1:この次の本の例文は正しぃと思ぃますヵ?? 上級班上課已経十几分zhong了。 つまり、この文の意味ゎあたしがわヵりやすく書き直すとっ 老師向上級班上課,已経過去十几分zhong了。 の意味でぇす♪ 2:次の本の例文ゎ正しぃと思ぅ?? 他来教室来了一刻zhong了。 これも本ヵらの引用でぇす♪♪ あたしとしてゎこの2を正しぃと認めたくなぃかな;; 3:あたしが作ッた次の例文ゎ正しいぃと思ぅ?? 他正在来教室来了一刻zhong,可是hai没到zhe里。 あたしゎこの3なら正しぃと認めたぃでぇす♪♪♪ !ンーュキビ★━━━ …‥・*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・' ・‥…━━━★ピキューン!

  • 中国語の添削

    中国語を訳してみたのですが、何か訳がしっくりきません。添削してください、お願いします! ・按照北方的伝統,徐有芳往餃子里包了几個硬貨,笑he1he1(口+可みたいな字)的地説:“誰食到誰有福ya!” 北方の伝統に照らして、少し芳しさがある餃子の中に数個の硬貨を包み、ほほほと笑って言った:「食べた人に福がある!」 ・大学招生中各種条条框框,尤其是年齢和婚姻状況的限制,ba3許多渇求学習的人dang3(手+当)在了校門之外。 大学の新入生を募集する中の各種の様々な制限、とりわけ年齢と婚姻状況の制限は、多くの学習を切に求める人を学校の門の外にさえぎる。 ・11月18日,2000多名身穿彩色斗peng3遊客在東京di2斯尼東園門口的一処停車場上,拚出di2斯尼吉祥物“米老鼠”的図案,慶祝“米老鼠”誕生70周年。 11月18日に、2000人あまりの様々な満とを来た観光客がディズニーランドのでいるグチの駐車場で、ディズニーのマスコットの「ミッキーマウス」の図案を寄せ集めて、「ミッキーマウス」誕生70周年を祝った。 ・近些年,一些地方為了局部利益,盲目発展海洋捕獲力量,達到了海洋無法承受的地歩,把子孫後代的魚蝦都食了,這是一種“自殺”行為。 ここ数年、いくらかの地方は一部の利益になり、盲目に海洋の水産物を取る力量が発展し、海洋は耐えようのない状況に達した、子孫の時代の魚やエビも食べてしまった、これらは一種の自殺行為である。 ・我家的後面是一群石山,山上有几塊大石頭像棺材形状,人men説是“棺材石”,過年過節時還去焼些紙銭,奉為山神石神。 私の家の後ろは石山であり、山にはいくつかの大きな石の塑像の棺おけの形状があり、人々は「棺おけ石」と言っている、新年や祝日を祝うときに更にいくらかの紙銭を焼きに行き、山神石神にさしあげる。

  • 中国語添削おねがいします

    日本語訳の添削お願い致します~! ・我想、下面的描述可能在字里行間会対所看到的事物有由衷的感嘆、但我不希望閲読者譲為是本人有任何程度的媚日情結、如果能従我的描述中発現差距、那就达到我的目的了。 私が思うに、以下の描写は?、しかし私は閲読者に自分が日本に媚びていると思われたくない、例えば私の描写の中から隔たりを見つけるはずだ、それで私の目的は達成する。 ・踏入日本的第一天、我men便見到了譲我men瞠目結舌的全球定位系統(GPS)的民用普及水平。 日本に足を踏み入れた一日目に、私たちが遭遇したのは、私たちに目を見張らせて口をきけなくさせる全世界位置測定システム(GPS)の民間普及水準だ。 ・但在這個国家、GPS、就在我men座的這個普通的MPV車里、通過GPS的DVD顕示屏、只需按動遥控器就可看到大到日本全島、小至地下車庫車位的所有車行路綫。 しかしこの国家では、GPSは私たちの乗ったこの普通車MPVの車内で、GPSのDVDによって明らかに示し、リモコンで押して動かすだけでよく、日本列島から地上の車庫にある車の位置の車道のコースまで見ることができる。 ・GPS就可以為行車者指出准確路線、并可以随時根据車輛的即時位置画出最新的路線、提醒前方路段的轉彎、出口、擁堵状況。 GPSは運転手の為に正確なルートを指し示すことができ、その上いつでも車に基づき位置をただちに最新のルートを描き出すことができ、前方の路線の曲がり角を指摘し、言葉に出し、状況を推挙できる。

  • 中国語の添削

    日本語訳の添削どうかお願い致します。 雖然実現了高度的現代化,但表面上的日本依然是個保留伝統又極度西方文明的社会,在与我men接触到的日本人身上存在着多方面的性格矛盾性,与其整個社会的特質非常相似。先従我men的導遊説起,小huo2子天生就是矛盾体,ma是日本戦争遺孤,ba4是中国人,18歳後随母親回日本加入日本国籍。第一印象就是非常的日本化,標準的日本自由職業者的打扮,性格沈黙,白天帯我men路,問一句答一句,有些軽慢的意思,到了晩上我men請他he1(口へん)酒共飲,一興奮就又回復zan2(口+自)都是中国人的状態。 高度な現代化を実現しているのだけれども、しかし表面上の日本は依然として伝統または極度の西洋文明の社会を保留している、私たちと接触した日本人の身の回りには多くの方面の性格が矛盾して存在している、其の社会の特質全体と非常に似ている。先に私たちのガイドの話をした、若者は生まれつき矛盾体であった、母は日本の戦争遺児であり、父は中国人であって、18歳の後母が日本に帰るのについていき日本国籍に入った。第一印象は非常に日本化していて、標準的な日本の自由な職業者のいでたちであり、性格は無口であり、昼に私たちを連れて道を急いだ、1つ尋ねると1つ答えた、少しそっけない様子で、夜に私たちは到着し彼に一緒に酒を飲んでもらった、興奮はまた回復し、私たちはみんな中国人の状態であった。

  • 中国語の翻訳(長文です…)

    今現在読んでいる話の中で引用されている故事なのですが、 中国語を習ったことがないのでほとんど意味がわかりません。 長文のため大まかな意味だけでもいいのでどのような話なのかを 教えてもらえませんでしょうか。 ちなみに、梁という人が死んで遺言を残すのだけれど、あの世で何かを悟り、生き返ってその遺言を撤回した、くらいのことはわかりました。 中心のやりとりがどのようなものなのかがわかっていません。 北齊時,有個做官的人姓梁,非常富有。快死的時候,對他的妻子説:“我平生喜愛的奴仆和馬,經常使用,他們很稱我意。我死后就讓他們殉葬。不然,我會很遺憾的。”等到梁甲死時,家人就用袋子裝上土把奴仆壓死,馬沒有殺死。奴仆死后四天就蘇醒過來,説:“開始時不知不覺就去了,忽然來到一座官府,被留在門外住了一宿,看見已故去的主人被鎖著,后來差役引他進府,梁甲見了對奴仆説:“我以為死人也可使用奴仆,才留下遺言叫■(人に尓)來。現在各自受苦,不分主人奴隸。我去請求官吏放■(人に尓)回去。”説完就進去了。我從屏風外窺視,著看見官吏正問守衛人員説:“昨天去壓取了多少油水?”守衛人員説:“得了八斗。”官吏説:“再去一次,壓取他十六斗。”這時梁甲被領出來,沒有机會説話。第二天梁甲又來了,面帶喜色,對奴仆説:“今天可以為■(人に尓)求情了。”進入屋内,官吏問有收獲■(口に馬)?回答説:“沒有。”官問為什■(幺の簡略体),差吏説:“這個人已死三天了,家人為他請和尚設道場,毎當听到念經的聲音,鐵梁立即折斷了,所以沒有收獲。”官■(人に尓):“■(人に尓)去■(口に巴)。”守衛的人請求放了那個奴仆。官吏就答應馬上放奴仆,于是奴仆与主人梁甲一同出門。梁甲讓奴仆傳話給他的妻子説,多虧■(女に也)設道場為我追福,才免除了更大的痛苦,但仍然沒有解脱,還要造一個佛像我才能得救,希望因此而免除災難。從這以后不要用東西祭祀,我越是不吃東西,就越無罪。”説完就分開了。奴仆復生后,全家為他追福,全念佛修行了。

  • 中国語 添削依頼

    以下の中国語訳、あっていますでしょうか。添削いただければ幸いです。 1.おはようございます。(こんにちは) 早上好。你好。 2.ようこそ堀川遊覧船へ。ありがとう! 欢迎堀川游览船。谢谢。 3.どうぞこちらへ。 来这里。 4.足元に気を付けて下さい。 小心脚下。 5.手すりを持って乗って下さい。 拿扶手乘坐。 6.赤い敷物の前で靴を脱ぎ、そこへ置いておいて下さい。 在红地毯面前脱去鞋,放在那里。 7.頭を屋根にぶつけないで下さい。(頭に注意して) 注意头不到船顶。注意头。 8.炬燵の上に座らないで下さい。(炬燵の下に座って下さい) 别坐在电暖桌上面。坐在电暖桌下。 9.注意事項が二つあります。 有两个注意事项。 10.1つ 手や顔を船べりから外に出さないように。(手を出すな!) 第一个 别从船舷伸出手和脸。别出手。 11.2つ 航行中に4回屋根を下げます。4つの橋が低く、このままでは通れないためです。 第二个 船顶放低四次。四个桥很低,船顶不放低,就不能通过。 12.一度その練習をします。頭を下げて下さい。(大丈夫ですか) 练习一次。请低头。会吗? 13.では、出発します。船頭は田中です。 时间到了,要出发。我是船夫田中。 14.右に曲がります。(左に曲がります) 往右拐。往左拐。 15.名古屋城です。400年前に建てられた城です。 那是名古屋城。四百年前建筑的。 16.右は武家屋敷です。約270年前の武士の屋敷です。 右边是武士宅邸。大约二百七十年前的武士宅邸。 17.後ろを見てください。名古屋の江戸時代の風景が広がっています。 看后面。名古屋市江户时代的风景。 18.まもなく到着です。係員から指示があるまで座っていて下さい。 我们一会儿就到。等到人员发出指示。 19.忘れ物をしないように。 别忘了带你的东西。 20.良い旅を。さようなら。 享受旅游!再见。 21.右 右边 22.左 左边 23.前 前面 24.後ろ 后面 25.カメ 乌龟 26.カモ 野鸭子 27.右を見てください。カメがいます。 看右边儿。那是乌龟。 28.中国のどこから来たの? 你在中国什么地方人? よろしくお願いします。