二速にしたいのにギヤ抜けしてしまう(一発試験)

このQ&Aのポイント
  • 某県免許センターで連敗中のスラローム課題。二速への変更時にギヤ抜けしニュートラルになってしまい、ゴール後に気付くことが何度かある。
  • 試験中にニュートラルへの変更を試みるがランプが光らず、一速から二速になることがあり、冷静さを失っている。
  • CB400の車両に不備はないが、自身のライドテクニックに問題がある可能性がある。詳しいアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

二速にしたいのにギヤ抜けしてしまう(一発試験)

日本一厳しいと噂される某県免許センターで一発試験連敗中の者です。 スラローム課題の時、二速に変えようとする→ギヤ抜けしてニュートラルに→しかし 走行中はいち早くゴールへ!という思いからニュートラルランプに気付かず→ ゴールしてからランプに気付き合点がいく というパターンを何度か起こしています。 しかし、試験中止となり初期位置まで戻ってくる→ニュートラルにしようとする→ ランプが全然光らない→何度も何度も何度もチャレンジするけど一速から二速になる (ランプが光らない)→ようやくニュートラルになる というパターンも何度か起こしています。 全く訳が分かりません。なぜニュートラルにしたくない時は簡単になって、 したい時はなってくれないのか。 ちなみに試験車両はCB400でした。車両に不備はないと思うので、私の ライドテクのどこかに穴があるはずです。しかし試験連敗で冷静さを失っています。 どなたか詳しい方アドバイスいただけませんか?

  • nekoc
  • お礼率94% (128/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184258
noname#184258
回答No.5

日本全国の試験場巡りをするマニアな人はいませんから、どこの試験場が難しいなんて比較できませんから日本一かどーかなんて判りませんよ。 試験場個別の癖とか試験車両の状況が教えられるかもしれないのに伏せてるんだったらしょうがないですね、一般論ということで 試験場の車両は半クラ操作を多用するのと半クラ状態なのにギアチェンジをしてしまう人が多くクラッチが滑っていたりクラッチワイヤーが伸びてるなど一定の状態の車両で無いことがほとんどですので、操作に難があります。 3速から2速に落とす場合は、クラッチを切ってから半クラの半分ぐらいまでレバーを戻して、足で踏むではなく足で叩き込むように蹴りこんでギアを落とします、完全にクラッチを切った状態(これが正常な操作ですが)でギアチェンジをするとニュートラルまで一気に下がってしまいます(車両が完全な状態じゃないからギア抜けがよくおこります) 停止時の1速からニュートラルへの入れ方ですが、つま先をギアペダルに当てて少し上に押し上げながら、車体を軽く前に押すのと半クラにするのを同時にすると、すぐにニュートラルに入ります、完全にクラッチを切ってからギアを上げるとニュートラルを飛び越して2速まで上がってしまうのでやり直しになります。 テクニックがまだ無い状態で整備状況の悪いバイクで試験って、難しいですよ(^_^; 時間があれば、クラッチワイヤーの伸びの調整だけでもしてから(これは試験官に言えばOKな場合もありますし、試験官が直してくれる場合もある)試験に臨むと、わりと楽に操作できて、操作ミスもなくなるんですけどね がんばってね。 鮫洲で6番のCB400だったら、今日の試験は終わったと思っていいよ(^_^;

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本全国の試験場巡りをするマニアな人はいませんから、どこの試験場が難しいなんて比較できませんから日本一かどーかなんて判りませんよ。 確かにおっしゃる通りです。ネットで調べた所、そういう風に呼ばれているのを知ったので 引用いたしました。もう隠していても仕方ないので全部言います。 鴻巣免許センターです。コース1、コース2両方体験してもクランク以降に行けません。 試験は5回受けました。5回も受けてクランクまでしか行けないんじゃあ指定教習所 に入り直した方がいいんじゃないかな、もう心が逆恨みでどす黒くなりそう、 でも今までのがんばりが…!諦めたらそこで試合終了だよ(←いまここ)という風に 色んな感情が渦巻いている状況です。 >試験場の車両は半クラ操作を多用するのと半クラ状態なのに~ 試験場のバイクだから手入れは問題ないだろうと予測していました。 免許取得前のいろんな人が運転するものなので、バイク自体に難がある可能性もあるのですね。 >3速から2速に落とす場合は、~ 試験では一速から二速に上げるのですが、教えていただいた内容は試験や免許取得後 に活用させていただきますね。 >停止時の1速からニュートラルへの入れ方ですが、~ 無意識でやっているので気づきませんでしたが、完全にクラッチを切ってシフトチェンジ していたかもしれません。次はここを意識してみます。 前述の通り少々心がやさぐれかけていますが、なんとしても免許は欲しいので がんばってみます。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

シフトアップの時に、ギヤがかみ合う前につま先を上げるのを止めてしまうからです。 1速から2速へシフトアップして、クラッチを半クラでも良いのでつないでギヤが回転を始めてからシフトアプをしている足先を外せばいいんです。 ギヤが入った時の感触が足先で分かります。 落ち着いていればわかると思いますけどね。 まぁ、まだまだ長いと思いますので頑張ってください。 全国で一番厳しいと言われていた試験場で限定解除しましたが、限定解除(今の大型二輪)なんて、コースを完走出来て、初めてそこから本当のスタートと言われるくらいでしたからね。

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >シフトアップの時に、ギヤがかみ合う前につま先を上げるのを止めてしまうからです。 つまり一瞬蹴り上げる→短すぎて二速ではなくニュートラルになってしまう、という事でしょうか。 スラローム以外の箇所ではスムーズに二速に入るので、余裕のなさのせいか無意識に 力加減がへたくそになっているのかもしれません。 試験に落ちまくって既に心は折れかけていますが、今まで努力してきた時間、費用、がんばり を糧になんとか意地を張ってる状態です。 皆様のアドバイスを元に早く合格できるようがんばりますね!

回答No.3

>全く訳が分かりません。なぜニュートラルにしたくない時は簡単になって、 >したい時はなってくれないのか。 単純に二速にしようとしている時は腰が引けていて ニュートラルにしようとしているときは力が入りすぎてるからでしょう ギアチェンジは回転数が上がってきたら自然に入れるもので 入れることに変に集中しないほうがいいとおもいます スピードを上げるためにギアチェンジをするのではなく スピードが上がったのでギアチェンジをするという感覚を身に着けてください >スラローム課題の時、二速に変えようとする スラローム、クランク、一本橋は基本的にギアチェンジはしません 姿勢とハンドルの操作に集中してください

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >単純に二速にしようとしている時は腰が引けていて >ニュートラルにしようとしているときは力が入りすぎてるからでしょう シフトチェンジの際の力が無意識のうちに弱くなっている、という 事でしょうか。確かに試験中は「早く二速にしなきゃ、あ・もうパイロンが来てる急げ急げ!」位の心境ですのでそうなっているかもしれません。 >スピードが上がったのでギアチェンジをするという感覚を身に着けてください 了解しました。ギヤチェンジのコツとして心得ます。 >スラローム、クランク、一本橋は基本的にギアチェンジはしません >姿勢とハンドルの操作に集中してください 一速でチャンレジしてタイムがとても遅かった時がございまして… 教習所の先生から二速にするんだよと教わり練習してようやく8秒を 切れたので、二速にしようと頑張る→ニュートラルになる という流れになったのです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

止まっているときはレバーを強く押しあげられて、 スラロームで気を取られてると、押上げの力が抜けてしまうということでしょう。 その反対になるように気を付けたらいいでしょう。

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スラロームの時はシフトチェンジの強さはあまり意識できてなかったと思います。 (脳内が「シフトチェンジした!よし、早く行かなきゃタイムが…!!」位の 余裕のなさですので) 停車後の一速→ニュートラルについては、 失敗しては力加減を意識して再チャレンジ→やっぱりニュートラルになる という感じです。うまくいった時も何度もやった末の偶然という印象が強くて… 力加減の練習が足らないのかもしれません。

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

こんにちは。 一発試験マニアです。 まず最初に、なぜ一発試験なのですか?? 教習所に行った方が時間短縮ができると思うのですが…5回以上落ちているのでしたら教習所に行った方がいいです。 まぁ、本題に 最初の問題はニュートラルを気づかないご自分が悪いでしょう…… スラロームに入る前でも1秒程度時間があるわけですからメーターのランプ等を見てください。 次の問題はバイクに癖がついているのではないでしょうか? 私のバイクもエンジンをかけるときランプが点灯しないときは多々あります。 (たいていは点灯しますが…) 停車時にニュートラルになっているかいないかはの確認はランプ点灯ではなくクラッチを半分離してエンジンの音の具合を見ましょう。 ニュートラル以外だったらエンジン音は小さくなりますしね… 一発試験を受けられるようですね、おそらくご自宅にバイクを持っていらっしゃると思いますので今一度、ランプを見ないでニュートラルを判断できるように練習してみてはどうでしょうか?? ※私の一発試験は千葉の幕張です。

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まず最初に、なぜ一発試験なのですか?? 通っていた近くの教習所が指定ではなく特定教習所だったからです。 なのでバイクは所持しておりません。 最初は一発試験の事を深く考えていなかったのですが、途中から死ぬほど後悔しました。 ご指摘の通り、ランプを確認する余裕を持てない所はよくないと思います。 また、確認の方法としてエンジンの音を聞くとは目からうろこでした。 確かに言われてみれば納得なのですが、自分では気づけませんでした。 ランプの確認とエンジンの音、意識してみます。

関連するQ&A

  • 1速が入らない!

    はじめまして、93年式KLX250SRに乗っております。走行距離は26000kmほどです。 さて、早速ですがギアが1速に入りません。 具体的に言うと、停車時にニュートラルからクラッチを切りシフトペダルを踏み込むと、普通はカチャという感触が足に伝わり、ニュートラルランプが消えますよね? それが、カチャという感触も無く、ニュートラルランプも、シフトペダルを踏んでいる時しか消えません。何度踏み込んでもニュートラルランプが点滅するだけで全く入る感触がなくスカスカな感じです。 こんなことから、走行中に2速→1速へのシフトダウン時にニュートラルに勝手に入ってしまいます。 1速に入りにくいときの方法で有名な、クラッチを何度も握りなおすという方法でも入りません。 林道を走るのが何より好きなので1速を使えないのは非常に辛いです。どなたかご助言ください。

  • スーパーカブ110 1速が入りにくい

    スーパーカブ110の新車購入当初3000km位までギア抜けが何回も有り、特に停車時ニュートラル →1速・2速→1速に入れアクセルを開け動き始めると「バン」とかなり大きい音がしてニュートラルランプが点灯。これには少しパニックになりました特に先頭に停車時。 3000kmを過ぎるとギア抜けは気にならない程度(ほとんど無し)になりましたが、最近(約5000km)2速→1速・N→1速に入れアクセルを開けると「パン」と以前よりは小さい音がします。 ランプは点灯しません、そのまま2速~4速に入れ走ってます。1速に入れる為ギアペダルを踏む時 「カチャカチャあるいはガチガチ」と2回ショックを感じる時は何もおきません。踏んだ時ショックは有るが1回の時はほぼ「パン」と音がする。 これは踏み込む力が弱いのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょう?

  • ニュートラルから一速へ

    ニュートラルから一速へギアを入れる時、クラッチを切って2秒くらいたってから、一速へ入れるとよく言われますが、そうしないとクラッチやギアーが壊れやすいのでしょうか?

  • ギアが変わってくれない!!

    ギアが2速から3,4速に変わってくれず、さらに2速の状態で回転数が上がるとギアがハズレニュートラルの状態になります。その度に一度車を止めてエンジンをかけなおしています。それでも結局また同じことなんですが。 どこに原因があるのでしょうか?また専用の道具がないと修理できないでしょうか? 教えて下さい。

  • ギヤチェンジについて

    購入したバイク屋がもう閉まってしまったので質問させてください。 本日bigboyを新車で買いました。 家までのって帰ったのですが、3速・4速で走り停止後に1速まで落としたと思っても、ランプが付いていないのにニュートラルに入っており、その後1速に入れようとしてもまったく入りませんでした。 結局2速で発進していたのですが、エンストし、かなり邪魔になってしまいました。 ギヤを落とすのに何かコツがあれば教えてください。それとも調整できるのでしょうか?お願いします。

  • ギヤの調子が悪くなったのですが

    CB400SFに乗っています。1ヶ月点検でオイル交換をしてもらい2回目の交換はオイルエレメントと一緒に自分で交換しました。SFはエレメント交換時は3.2Lで、キリのいい1L缶3本だけ入れました。今思えばその後からだと思うんですがギヤの入りが悪くなったのとニュートラルから1速or2速に入れる時にショックが大きくなり、5速で走っている時に6速入れようとしてもスカスカでギヤの入る感触がなくなるときがあります。 対処方法は分かっているので問題ないもののバイクに悪そうな感じがします。 一応オイルはLOWラインギリギリには入っていてもやめたほうがいいですか?

  • 原付バイク 「ギア」

    突然すみません。日々お世話になっております。 僕は原付バイクに乗ってるんですが(スズキGS50)、以前にギアが上手く噛んでくれなくて苦労するという悩みを聞いていただきました。 またご質問で申し訳ないのですが、普段みなさんは信号待ちのときなどにギアを一度ニュートラルに入れて発進する直前に1速に入れますよね!?僕もそうしてるんですが、よく止まってて(信号などで)ギアが上手くニュートラルに入ってくれないときがあります。このときは1速のままでクラッチを切って止まっています。また目的地に着いたときなど、4速のまま停止し、エンジンを切る前にニュートラルに入れようとするときも信号待ちのときと同様、すぐに入ってくれるときもあれば、中々入ってくれなくて30秒ぐらいかかるときもあります。 このように、すぐにギアがニュートラルに入ってくれるときもあれば中々入ってくれないことというのは皆さんのバイクにも日常的にあることなんでしょうか!?何だか僕だけの気がしてかなり気になってます。 すみません。宜しくお願い致します。

  • ギアがおかしい?

    CB400SF-Sですが、6速でアクセルワイドオープンすると「ガリガリッ」と音がしてギア抜けしたように回転が急上昇します。 それから5速・6速で大きめにアクセルを開けると「ガクッ」とショックがあり、1速落ちたように加速が良くなったり、元に戻ったりを繰り返します。 6速の時に「5速に落ちたのかな?」とシフトアップしてみると、できないのでやっぱり6速のままなんです。 ギアの修理って高くつきますか? 本当に大体で結構ですので、いくら位か教えて頂けますか?

  • 走行中ギヤが抜けてしまいます。

    走行10年25万キロのマニュアルミッションのディーゼルRVに乗っています。 最近、ギヤを4速にいれる時ガリガリと異音がして入らない時があります。又、4速走行時突然ギヤが抜けニュートラルになってしまう時があります。(4速以外は正常)いずれも低回転時の現象で回転を上げている時は大丈夫みたいです。とりあえず3速から5速にシフトして乗っています。このままで問題ないでしょうか?原因は何が考えられるのでしょう。修理する場合、費用の目安はどのくらいでしょうか?

  • CB400SFのステップの調子が悪い・・・・

    最近CBのVTEC2を中古で買ったのですが走っているときはなんともないのですが4速などで停止してから1速に下げようとしたら下がりません(ニュートラルにも入りません)でも走っているときにギアチェンジはできます 1速でとまったときだけニュートラルに入ります これはどこの調子が悪いのでしょうか?