• ベストアンサー

BS規格の工具

イギリス車のミニ(ローバー)を整備する際はBS規格の工具を使わないと整備できない箇所があると聞いたんですがそれは具体的にどこでしょうか? またミリ工具を使える箇所もあると聞いたんですが本当ですか?

noname#181534
noname#181534

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.1

>イギリス車のミニ(ローバー)を整備する際はBS規格の工具を使わないと整備できない  ???何か誤解がある様な。  御質問からは逸れますが、まずは英車のねじ規格について話しましょう。 ※英国の自動車(バイク含む)の本来のねじ規格は、BSではなくWW(ウィットワース)です。 ※BS規格はWW規格を包括する英国の基本的工業規格であり、WW規格と寸法的には概ね同じなのですが、しかし例えば工具の表示サイズや標準ピッチなど、全く違う要素もあります。(WWはBSの一部の特殊規格で、BS規格が全てWW規格に適合するワケではない、ということです。日本で言うところのJISに対するJASOの様なモノと言えるかもしれませんが、しかし感覚的にはJIS対JASOよりBS対WWの違いの方がずっと大きいです。) ※故に古い英車の整備では、WW規格の工具が必要になります。  但しWW規格はもう何十年も前にISO(国際工業規格)で否定され、一時期WW工具の入手は、日本では困難を極めました。  日本製工具だと、BANZAI製ぐらいしか入手出来なかった時代が長く続きましたが、最近はKTCなどでも作っている様です。ワタシは二次大戦後間もない時代のジャガーの車載工具(=WW工具)を集めて使っています。 ※肝心のクルマ本体の方は。  ISOでWW規格がドロップしてから、英車自体に使われるねじはBS化(或いは最大の輸出先である北米インチ化)が少しづつ進み、色々な規格のインチねじが混在している英車もあります。 ※でその北米インチねじですが、これは通称セラーズねじ、正式名称はUN規格というヤツで、BSともWWとも全く違います。  ホームセンターなどでメーカ不明のインチ工具が安売りされていますが、これらはほぼ例外なく北米インチで、古い英車にはほとんど役に立ちません。(実は何種類かの工具サイズでは『偶然』WWとUNで互換性があるのですが・・・・現実的に同じサイズでも、WWとUNではサイズ表示の番号が全く違います。) ※ついでに。  1990年代に国際単位系の強制執行(?の様な大改革)があり、現在では、北米も英国も国際規格=ミリ規格になりました。(この時期日本でもkgfがNに、mmHgがPaに、など国際単位系への変更が入りました。) ・・・・っというワケで、さてミニですが。 >BS規格の工具を使わないと整備できない箇所があると聞いたんですがそれは具体的にどこでしょうか? ※上述した様に、ミニに限らず古い設計年度の英車は全てのねじがインチ規格で、基本的にミリ工具で回せるねじは使われていません。  ただミニは、英車の中では早い時期に脱WW化が進んだクルマであり、実際、殆どのねじでBSインチの工具が使えます。  っというワケでWW工具を買いそろえる必要はありませんが、そうですねぇ、例えば・・・・コラムシャフトとラッピユニットを接続しているピンチボルト&ナットなどは、BS工具やUSインチ工具でも十分締められますが、WW工具の方がビミョーにシックリしますね。  理想論を言えば、WW工具が何種類かあった方がよいのかもしれません。 ※それともう一つ。  ワタシ自身、エンジンのOHまでは自力でやったことがないのでよく判らんのですが、エンジンや変速機の中はWW工具が必要かもしれません。(ミニのA型エンジンは'40年代の設計なので、WWねじが残っている可能性アリ、という話です。) >またミリ工具を使える箇所もあると聞いたんですが本当ですか?  基本的にインチ工具が必要なのは上述した通りですが、実はミリねじが使われているところもあります。  それはエアコンです。  エアコンは英国本土ではメーカ設定がなく、日本にあるミニでローバージャパンが仕入れたモノは、例外なく日本国内で日本製のエアコンが装着されています。  尚、オイルドレンボルト、ホイールナットなどもミリ工具や北米インチ工具で回せない事はありませんが、若干ガタが大きく、特に標準装備の2重構造のホイールナットはBSやWW工具以外で回すとカバーをつぶしてボルトが回せなくなることがあります。(つぶさずに回せる場合もあります。この辺りは、ナットや工具のビミョーな工作誤差に基づく差なんでしょう。)  ミニにはこういうねじが他にもいくつかあって、ミリ工具をかけてみて『若干ガタが大きいが回せそう』と感じても、ちゃんとBSやWWの工具を使うことをお勧めします。

noname#181534
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • お薦めの工具

    YAMAHAのVinoを自分でいじってみたくて工具を探しています。ROVERのMINIを買う予定があるのですが、MINIの規格はインチでVinoのようなミリ規格との併用はできないと聞きました。 まず、 1.ミリとインチの併用は可能か?それとも別々に買いそろえる必要があるのか? と言う事と1を踏まえた上で、 2.お薦めのメーカー を教えていただきたいのです。 何も高級品でなくともかまいません。安ければ安い方がいいのです。ただ、なるべく長く、できれば一生つきあっていけるものを探しています。 では、よろしくお願いいたします。

  • フル規格

    最近、予算案で話題の新幹線ですが、整備について”フル規格”という言葉を良く聞きます。 他にも”ミニ”や”スーパー”などの規格がある様ですが、この”規格”、具体的にどのような区分になっているのでしょうか? 教えてください。

  • 工具箱

    整備士してますこないだの会社で使っている工具箱のキャスターが壊れてしまいました…メーカーは無名の恐らく中国製とかだと思います。 キャスターの取り付けのサイズとかは規格があるのですか?あとホームセンターとかに行けば売っているものですか?

  • 材料規格について

    私は度々海外の図面を使って製品を製作したり、こちらから図面を出すのですが、 金属の材質についてJIS規格と海外の規格(BS(イギリス)とかFN(フランス))でどれが汎用できるか 調べるのに時間が掛かってしまいます。 何か良い情報は有りませんか?

  • 自動車整備などの工具!

    ちょっと高いプロのみなさんが使うような工具に関する質問です。 KTCは日本のメーカーですがスナップオンはアメリカのメーカーです。  しかしアメリカの人がまめに整備をするなんて連想できません(逆に壊れるから整備が必要なのかも・・)ほんとに使いやすいのでしょうか??  しかし使いやすさなどは人それぞれですね・・・。 そこで、工具を良く使いそうなドイツではどんなメーカーが好まれて使われているのでしょうか?  または世界的に見て好まれている工具はどこのものなのでしょうか?    アメリカ=整備しない   ドイツ=整備する などかなり偏見があるかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 工具センターレイアウトについて

    工具センターのレイアウトについてですが、 私は工具センターの標準的なレイアウト規格書を作成しております。 しかし、そもそも具体的な事例が全くといっていいほど、 手元にありません。 もし良ければ、工場名は伏せたままで結構ですので、 工具センターのレイアウトを頂けないでしょうか? 特に、上手く機能している工具センターのレイアウトに 上手くいったポイント等が記載されていると 非常に、非常に助かります。

  • UN (UNJ) のネジ規格とネジ切り工具の選定

    お世話になります。 内径ネジ切りについての相談です。       被削材:17-4PH(析出硬化系ステンレス)     ネジサイズ:.6250-32 UN-3B      ネジ深さ:素材端面から15.0mm(止まり穴)       加工機:M社-QTN100-2MY       加工油:水溶性      加工方法:旋削ネジ切り(タップ、ネジ切りカッター不可) 取付可能シャンク径:φ8.0~φ32.0 の条件で工具選定をしたいのですが、 工具の選定方法が分かりません。 私の認識では、MネジはよくM10-P1.25用などのネジ外径とピッチから 工具を選定し、UN(UNJ)系のネジ切りはネジ外径は関係なく、 ピッチによって工具を選定すると認識しておりますが間違いでしょうか? この認識が正しいとすると今回の場合、32用の内径ネジ切り加工用を 選定する事になりますがそれで問題ないでしょうか? 工具に対する切削抵抗を極力抑えたいので剛性のある工具選定を したいので、ホルダ、インサート共におすすめしていただける物が 御座いましたらメーカー・型番・材質・加工条件を是非御教示下さい。 また、資料としまして UN_UNJ_UNJF_UNJC_のネジ規格の一覧表が御座いましたら 御教示下さい。 お手数ですがお時間いただける方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。 ちなみにですが、今回の .6250-32 UN-3B の規格をミリに変換した場合はどうなるのか 御教示下さい。

  • スタンレーの工具

    最近近所のホームセンターに行ってみると スタンレーという 黒と黄色の工具がけっこうな面積で 販売されていました。 このスタンレーという工具メーカーは 割と信頼できるものなのでしょうか? 値段がけっこう安いのですが、 デザイン的にはなかなかなもので・・・ 本当はKTCクラスの工具がほしいのですが かなり値がはります。 実際に使う用途としては そんなに厳しい車の整備をしたりするのではなく あくまで、日常の範囲内での使用です。 使用感であるとか、評価を教えて下さい。

  • イギリス国家規格について

    イギリス国家規格(BS)に準拠する製品(メタルホース)の販売を検討しています。BSの場合、認定制度があるのでしょうか?第3者機関による検査が必要か、自社試験のみで良いのか、ご存知の方、また問い合わせ先に心当たりのある方、ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 機械加工、金属加工や工具に詳しい方教えて下さい!

    金属加工や工具に詳しい方教えて下さい!丸棒の筒にブッシュが入らなくて困ってます!どんな工具を使えばいいでしょうか? 現在、中国製の組立式のベンチを組立中なんですが、丸い金属の筒状の中にブッシュが入らなくて困っています。 ゴムのハンマーで叩いてもびくともしません。それどころかブッシュが斜めに歪んで入ってしまいます。 こういう場合はどういう工具を買ってくれば穴を広げられるでしょうか? 出来れば安くて素人でもできるような工具がいいので具体的にこれこれの何ミリサイズ道具を買ってきなさいと教えていただけると助かります。 ちなみに素人目に計ってみたところブッシュの径14ミリくらいに対し丸棒の穴の径は13ミリくらいでした。 よろしくお願いします。