• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てや家庭の悩み)

専業主婦の苦しみと悩み|子育てや家事に追われる日々に疲れ果てて

このQ&Aのポイント
  • 夫との共働きによる負担感や子育てのストレス、時間の制約に悩む専業主婦の方々が増えています。家事や育児に追われる一日は終わりがなく、自分の時間が取れない日々に疲れ果てています。
  • 朝から晩まで家事に追われ、子どもの世話をしながら一人で頑張っている専業主婦の方々。家族のために尽くしているけれど、自分の時間がなくなり、ストレスがたまっていませんか?話を聞いてもらいたいけれど、結論や解決策にすぐに持っていかれるのもストレスです。
  • 子どもの夜泣きや食事のストレス、夫との意見の相違など、専業主婦の方々はさまざまな悩みを抱えています。苦労していることに理解をもってもらいたいけれど、なかなか共感してくれる方がいないと感じていませんか?同じような悩みを抱える仲間がいることで、少し気持ちが楽になるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poz73rc5
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

毎日の子育てお疲れ様です。 わかる!と思う部分が多かったのでコメントします。 わたしも子供がそれぐらいの時に、まったく同じ気持ちでした。 稼いできてくれる旦那には感謝はしてるものの、 お昼休みもなければ四六時中家事育児の専業主婦は休み時間もありませんからね。 わたしの場合は、旦那にこの大変さを理解してもらってないという事が一番 イライラする原因でした。 わたしの場合、 (1)たまに、子持ちの友達に会いに行き愚痴を吐き出す! (2)なんとか理由を作って、旦那に育児を1日任せる!(←これ結構ききました) (3)保育園に預けて、働きに出る。(←やけになっての判断はNG…うちの場合は生活面で必要だったので。) うちの旦那もそうですが、男性は雰囲気を察するのが苦手のようです。 なので、感情的にならずに今の現状の辛い部分を、協力してほしい部分を言葉にして伝えてみてください。 yutayuta327さんは、ホント一所懸命お家の事をやっているのが伺えます。 たまには手を抜いてほどほどに家事をしてもいいと思いますよ♪ yutayuta327さんが少しでも気持ちが楽になって、子育てを楽しめるようになる事を祈ってます! お互い頑張りましょう♪

yutayuta327
質問者

お礼

ありがとうございます。 上手に抜くことができず、いつも疲れてしまします。 夫はいろいろ協力してくれますが、はけ口になってしまい、申し訳なくも思います。

その他の回答 (6)

noname#247338
noname#247338
回答No.7

1人目の時は全く同じ状態でした。 社会から追放された気分でした。 慣れない育児に追われ、楽しむ余裕もなく、一日が何の意味もなく過ぎていきます。 終わらない永遠のループ。 ホルモンバランスの影響もあります。 2歳までもとの状態に戻るまでかかります。 あまりにも辛かったら心療内科、産婦人科に相談してください。 今だけの子供との時間を楽しむために、我慢しないでください。 ただ旦那さんは責めれば責めるほど理解してくれないでしょう。 所詮男です、別の生き物です。 褒めて頼って育てて見ましょう。 母はやめれません、年中無休です、休みましょう、甘えましょう。 すごく分かるんです。 今は3人いますが抜け出せて楽しめています。 大丈夫!!!たまには泣いて叫んでもいいです。 頑張らないよう頑張りましょう(^O^)/

yutayuta327
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしは弱いので、すぐに夫に当たり文句を言ってしまいます。夫には感謝しているのですが、つい。

  • na53-2012
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.6

1歳半の娘がいます。私も専業主婦ですが、一番ストレスフルな職業だと思ってます。だって、家政婦と保育士を両立しているのに給料は一切なしです!それを夫は理解しません。うちの旦那もいつも家にいて、羨ましいなー、なんて言ってきます。めんどくさいので、適当に流してますけどね。 こんなに社会的にも評価がされない専業主婦は辞めてやりたいけど、じゃあ働くかといえば、今は子どもと一緒にいたい気持ちがあるので、それを無理してでも働こうとは思いません。幼稚園になれば、延長保育も利用して、働くことは可能だと思ってます。 家事に関しては、私もつい頑張りすぎるので、子供と昼寝は一緒にして疲れをとってます。手抜きすると、部屋が汚れてたり、洗濯がたまることにまたストレスを感じるので、そこは完璧にしておいて、昼ごはんを外で買って食べたり、実家で週に1回晩御飯を食べるなどして、楽してます。 あとは、専業主婦だからこそ、ママ友とそれぞれのおうちに行って遊んだり、旦那に娘を預けて独身の友達と週末にランチや買い物をしたり、ゆるーく自由気ままにやってます。その他、お菓子作り、パン作り、ミシンで縫い物などなど。2歳までに海外旅行も考えてます。今のうちに出来ることをやりたい。たぶん、働き出したらこのゆるさが懐かしく感じられるのかもしれませんね。 旦那にはあまり期待してないです。ただ、旦那を教育しないと変わらないのも現実ですが、私が専業主婦でいる限りはこのままなんだろうなーと思って、諦めてます。 それよりも、まだまだ可愛い時期の子育てを楽しむ方に頭を持って行くようにしてます。みんな色々と悩みながら専業主婦してるんですよね。気持ちの切り替えで、うまく乗り切りましょう!

yutayuta327
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつも余裕がなく、すぐにいっぱいいっぱいになってしまいます。 切り替えても、子どもがぐずるとダメですね。

  • tk1484
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

こんにちは。いつもお疲れ様です。 私には2歳と6歳の2人の息子がおります。 読んでいて、とっても共感するところがあったので回答しました。 家事をこなすだけで1日が終わってしまいますよね。何かしようと思っても、疲れちゃって寝かしつけながら一緒に寝ちゃう…なんてことも多いのではないですか?(って私がですね) 日々ただこなし、時間が過ぎていくだけ…そんな風に思ったこともしばしばありました。 でも、読んだ感じ、質問者様は、とってもとっても、とーーーっても真面目に家事をされているように思いました。 3食しっかり準備し、後片付け、その間に洗濯干したり、たたんだり、お風呂入れたり… どれもきっちりされている感じがしました。 ご主人様は帰りはそれほど遅くないのかな? うちも19時前後には帰ってきてしまうので、それまでに家事を済ませておこうと思っていましたが、結果的に当時は無理でした。乾いた洗濯物は山にように積まれ、食事の後かたづけもできず、そのまま… 見るに見かねたのか、うちの旦那がそれらをやってくれるようになりました。 もちろん、こちらもやってくれて当然、の態度はとらず、『私ができないからごめんね~、ありがとう』という感じで、おだてておきます。 うちも長男がそのぐらいのころは、旦那は勝手放題で、休みの日は気が付くと寝ている状態でしたが、年月が経つにつれ自分の家庭内での役割をわかってきてくれた気がします。 まずは、質問者様のリフレッシュが必要かな~と思いますが、(例えばご実家に預けて、1~2時間ショッピングや美容院など)、もし心にゆとりができたら、ご主人様との時間を作ったらいいかなと思います。ご主人様の育児に対する考え、質問者様の気持ち、ご夫婦がお互いの苦労を気づけていないのかなと思いました。 もしかしたら、ご主人様もお手伝いしたいのかもしれないけど、質問者様がテキパキされていたり、時にイライラされていたりすると、声をかけづらいのかな~とも感じます。 そうです、男の人って自分から動けないんです。決まっていうのは『言ってくれなくちゃわからない』ですよ。 だから、結局『はいはい~』になってしまうのかな・・・ あえて子育てのつらさは話さず、テレビを見ながらたわいもない話をしたり、好きなスイーツや飲み物とかでのんびり過ごすのもいいかもしれません。 ご子息も1歳4か月ということですが、ご結婚期間もまだそれほどではないですか? ご主人様は、質問者様が完璧な分、ご家庭内での役割が見えていないような気がします。はっきり明確に役割分担する必要はありませんが、少し手を抜いたりしながら、さりげなくアピールするとか… あとはご主人がいない時間を自分の好きなことをする時間にたり(あえて別行動をたのしむとか)、お子様のお昼寝中はここぞとばかりの自由時間と考えます。 時間にして1~2時間になりますが、あんまりたくさんありすぎてもどうしていいか迷うし、結構集中して楽しめますよ。 お子さんとの時間も3歳くらいまでです。よくも悪くもちょうど折り返しですよ。 ごめんなさい、共感…といいながら、アドバイスじみてしまいましたね。 長文失礼しました。

yutayuta327
質問者

お礼

ありがとうございます。 息抜きをうまくしたいです。要領が悪く必要以上に時間がかかってしまいます。 夫はなんでも簡単にこなすタイプで、子守り、洗い物や洗濯物たたみなどしてくれるので不満を言ってはいけないのですが、つい。

  • s-utan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

こんにちは。読んでいて似ているな~と思い、回答させて頂きました。うちも1歳4ヶ月の子どもがいます。旦那は一切協力的ではなく、休みの日は趣味の野球にでかけています。帰ってきては、あー疲れた お前は毎日暇でいいね~などと言われてきました。まあ言い返しますけどね、じゃあやってみれば?とか、流したり そーだねーなど 1歳4ヶ月わがままですよね。 うちもあれはやだ、これはやだ ごはんの時に椅子に座らせようとしただけで号泣。 あーこれ本当おいしーなどとつって食べさせてますよ。(笑) うちの場合は、必ずお出かけします。 洗濯などは夜のうちに回し、朝干す 起きたらごはんをあげて掃除など お化粧などは済ませておきます。 それから午前寝に入り だいたい一緒に寝ちゃいます(笑) お昼ごろ起きて一緒にごはんを食べ お風呂掃除などはちゃちゃっと済ませて お出かけします。 友達と支援センターに行ったり 約束が入ってなければ 2人でデパートにいって本屋さんの子どもの本の 見本コーナーで少し遊んだり 洋服を見て疲れたら息子と二人でジュース屋さんで休憩したり 1、2時間あれば全然充実できますよ! 帰ってくるのはだいたい4時5時ですが それから一緒にお風呂に入り一緒にごはんを食べて寝かせます。 寝てからは一人の時間なので ゆっくり旦那のごはんを作ったり テレビをみながら洗濯物をたたんだり 旦那の帰りが遅いので、寝るのも1時2時に なってしまいますが、 1、2時間でも息子とお昼寝ができるので それだけで体力回復できます。 質問者様も頑張りすぎずに手抜きでいいんですよ。 お子さんとお出かけするだけでも こちらも全然リフレッシュできますよ。 ぐずぐずしてその分疲れる時もありますが、 楽しみながら育児が一番だと思います。 育児にイライラはつきものです。 考えこまずに、お近くの支援センターなどに行ってみてください。子どもは自然に他の子に寄っていくので、こんにちはとかいれて~とか言いながら入っていくと何ヵ月ですか~などと聞かれて ママ友もできるし いろいろ考えずに済みます。 二人で家にいると疲れてしまうし ストレスも貯まるのは当然ですよ。 自分のペースで息抜きしてみて下さい。

yutayuta327
質問者

お礼

ありがとうございます。 上手に時間を使いたいのですが、なかなか要領よくできません。本当は夫に感謝してるのですが、ストレスでつい文句を言ってしまいます。 男の人って話を聞いてくれないので。

  • yumi79
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.2

私は5歳と3歳の娘を育児中の専業主婦です。 5歳の娘は幼稚園に通っているので昼間6時間は3歳の娘と2人きり。 それでも散歩に連れてけだの公園行きたいだの大変で・・・ 主人は口を出さなければ手も出さないタイプなので 家事・育児をほぼ丸投げです。 毎週末(土日祝)は早朝(6~9時)から1人でドライブに行き 朝食は子供達と3人でとっている状況です。 休日は家族で出かけますが、平日の夜はパソコンか録画番組を見ています。 正直イラッとします。 それでも働いてくれているのだからストレス解消を認めてあげようと 何とか広い心を持つようにしています。 夫は転勤族(2~3年に1度転居)で、今はお互いの両親が遠方なため 頼れる人がまったくいません。 子供が生まれたばかりの頃は義実家が近かったので 週末子供を預けて夫婦で出かけていました。 24時間一緒にいるのは無理です。 今は「自分が倒れないように」それだけを考え生活しています。 自分1人の時間はほとんどないです。 食品などの買物で週平均1~2時間程度でしょうか。。。 ご質問者様は息子さんなので力もあるでしょうし 一番大変な時期に差し掛かっていると思います。 幼稚園に入るまでがお母さんの体・精神面が一番大変な時だと思います。 ご実家にお子さんを数時間預けてご質問者様1人で出かける事はできませんか? お子さんと一緒にいる限り、ストレスから解放されないと思います。 ご主人に育児を期待せず、やってくれた時にはご主人を立ててください。 男性は尊敬されて成長するものだと私は義母から教わりました。 子供達には「パパが働いているからご飯が食べられたり服が買えるんだよ」と伝え いつの間にか子供の頭の中には「パパは仕事して偉い」と刷り込まれているようです。 最近は3歳の娘がトイレに行く時に「パパとじゃなきゃイヤだ」と言うので 仕方なくですがトイレに付いて行ってくれます。 ご指名がかかると断わりにくいようです。 夫は妻の話の大部分を聞き流しています。 男性は経過ではなく結論を求めます。 だから女性の長い話は聞きたくないんでしょうね。

yutayuta327
質問者

お礼

ありがとうございます。 ふたりのお子さんをかかえてとのことで、頭が下がります。 夫は自ら手伝ってくれるのですが、つい文句を言ってしまいます。感謝の心を忘れず、息子とも夫とも向き合います。

  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.1

>共感してくれる方いませんか? 誰もが似たような思いや経験されてますので難しいと思いますね。 それとこのような質問ではなく愚痴は、ここより「発言小町」の方が返信多いですよ。 あそこは質問ではなくあなたのように同意や憂さ晴らしを求める主婦達の溜まり場と化していますから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう