• ベストアンサー

荷重の作用について教えてください。

foomufoomuの回答

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

アンカー以外はいっさい固定されていない(空中に浮いている)のですね。 でしたら、構造体は複雑な格好をしていますが関係ありません。一番下の水平な棒だけ存在すると考えて解けばよいです。 左のアンカーから右のアンカーまでの水平距離をL1、右のアンカーから荷重点までの距離をL2とすると 右アンカーの反力 R2=P*(L1+L2)/L1 左アンカーの反力 R1=-R2

関連するQ&A

  • 長期荷重

    構造力学の問題で、「ダクトを2本のトラス構造支柱で支えられている」問題で、『長期荷重』『地震荷重』『風荷重』の圧縮力/引抜力/水平力(x方向)/水平力(y方向)をそれぞれ求めなさいという問題がありました。 長期荷重は、支柱の上に乗っているダクト重量を、支柱の数で割り算すれば答えは、正解でしたが、『地震荷重』『風荷重』が答えを見ても理解できませんでした。 地震荷重は、地震係数なるものをダクト重量に掛けて、、、、という計算でした。 風荷重は、600√H(Hはダクトの取付高さのようです)x0.7という数字で 計算されていました。(600√H=速度圧と問題の一文に記載があります) このような問題に計算公式が存在するのでしょうか? 色々探しましたが、よくわかりません。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 荷重計算方法

    ブラケットの荷重計算方法がわかりません。 下図の様に三角形に組んで先端に4000Nの荷重を掛けた場合にアンカーに掛かる荷重とその計算方法を教えていただけませんか? 持ち出し寸法400mm 角度30度で検討しています。 どの程度まで角度を狭くできるのかが知りたいので計算方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。           4000N +←アンカー     ↓ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/←内角30度 |        / |       / |      / |     / |    / |   / |  / | / |/ +←アンカー

  • 荷重が掛かる方向

    物理だと思うのですが、よく分からないのでよろしくお願いします 例えば幅が1000ミリの板があるとします。 その両側の下に100ミリ四方の角材を置きます。 見た感じは [ のような形にします(上手く表現できる記号が無いので90度回転させた形) その場合で、片側にできるだけ荷重が掛かる場合はどちらを高くすればいいのでしょうか? (ただし高くする長さは少しの場合です) それで板の真ん中あたりに重さ50キロの重りを乗せるとします。 右側に荷重が来てほしいなら左の角材を110ミリにすれば、右側の角材に荷重が掛かりますか? それとも反対でしょうか? 一般的に高い位置にある基台の方に荷重が掛かりますか? それとも低い位置なのでしょうか? 説明しているサイトがあれば教えてください よろしくお願いします。

  • R型に等分布荷重が作用している場合の歪み量の計算…

    R型に等分布荷重が作用している場合の歪み量の計算方法はありますか 下記形状のアルミ板に等分布荷重が作用する場合の歪み量は計算で求められるでしょうか。 アルミ板の形状は半円形(R600)で長さ1000 板厚5です。荷重は(0.025N/mm2)です。

  • 転倒 モーメント 荷重

    転倒について 大した教養もない人間の質問で大変すみません。 いろいろしらべたのですが、どうにもこうにも、進まないので、質問しました。 諸条件等の至らない部分があると思いますが、よろしくお願いします。 要するにとある逆T型の立体型の物体が、外力に対して転倒するかどうかを求められております。 計算式等も含め教えてください。 L型の物体 X間口9.5m Y高さ2.1m Z奥行(底面)0.6m(0.3m*2辺) 自重800kg アンカーなどの施工はなし。滑動はないものとして。 作用点 T型の端を0基準として、X1.5m Y0.7m部分に水平荷重が作用。 衝突物体 2500kgの物体が上記の作用点に時速10kmで衝突。

  • ボルトにかかる荷重 その2

    添付図の場合のボルトにかかる荷重の計算方法を教えてください。 SUS製の板の中心に丸棒が溶接されていて、その丸棒の先端に右側から力が加わります。 板はSUS製のM5のボルトで周囲を8本で固定されています。 ボルトにかかる荷重は左右で違いますか? Aのボルトが一番過酷ではないかと思うのですが・・・ 前回の質問から、M5のボルト(A2-70)の引張荷重は14.2×700=9940N モーメントは2000×0.2=400N・m と計算したのですがその先がわかりません。 よろしくお願いします。 *長さの単位はすべてmmです。図が手書きで汚くてすいません。

  • モーメントと荷重が作用するはり

    今日の先生が出した演習問題です。 (問題)図に示すように長さLのはりACにおいて、端点Cに曲げモーメントM0が働いている。また、固定端からの距離がaの点Bに下向きの荷重Pが作用しているとき、B点の変位を求めよ。ただし、求める際にはカスティリアーの定理を用いること。 いちおうここまでは出ました。 求めるモーメントをMとおく。 (1)0~aのとき M1=M0-P(a-x) (2) M2=M0 ここで、求めるひずみエネルギーをUとおいて、 U=U1+U2 U1=1/2EI∫{M0-P(a-x)}^2dx[0~a] U2=1/2EI∫M0^2dx[a~L] ここまでです。おそらくは、このあとの微分の計算で失敗しているようなので、よろしくお願いします。 ちなみに答えはa^2/EI(Pa/3-M0/2) です。

  • 2つのボルトにかかる荷重計算

    2点のボルトにかかる荷重に関して、どう計算したらいいか教えてください。 1軸上に均等に並んだ2つのボルトと遠方の荷重点 (たとえば、X=0、X=20に部品を締結しているボルトがあり、  X=100にそのボルトに垂直方向の荷重がかかっている場合) この場合のそれぞれのボルトに対する荷重の計算は、対象のボルト以外の ボルト、を支点にしたモーメント計算、であっているのでしょうか? X=20のボルトの荷重はX=0を支点として、X=100の荷重の5倍の荷重がかかる、 ということ? 初心者な質問で申し訳ありません。 ご教示いただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 単純両支持梁の最大曲げ荷重の位置について

     首記について、教えてください 支点A、Bの2か所で支持されている単純両支持の梁に支点Aから距離xの位置に 集中荷重がある時、この梁の最大曲げ荷重のかかる位置はxの位置で良いでしょうか?  計算方法の正誤を知りたいので、いくらか条件説明は省略させて頂きますが、 まず、支点A,Bに作用するモーメントは0 という前提で集中荷重のモーメントと 梁の自重荷重のモーメントより、支点A,Bのそれぞれの反力を導く。  次に、xの位置にて最大曲げモーメントが生ずるとして、xの位置を支点として 支点A側の合計モーメントと支点B側の合計モーメントが等しくなる、この際 反力によるモーメントとは別に梁の自重荷重を等分布荷重に置き換え、支点A側は 梁長さx自重荷重、支点B側は梁全長からxを引いた自重荷重を加味する  すると、A側のモーメントとB側のモーメントが違う値になってしまいます 分かりにくいと思いますが、計算した用紙添付しております。 間違いの箇所や、ご教授等いただけると有難いです

  • 荷重をかけたときの傾斜方向計算方法を教えてください

    円盤(平盤)の上部に、数点の荷重をかける(押される)ポイントを設置し、 圧力をばらばらにかけた時に、どの方向に荷重がかかっているか その方角を求めたいのですが、計算方法がわかりません。 荷重点数は増減するのと、荷重をかける場所は不定点です。 ベクトル合成を使うような記事がありましたが、 その先が分かりません。 どなたか、教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。 [例1] 北:0度、西:90度、南:180度、東:270度とした場合 荷重ポイント1: 0度の位置で、 8の荷重 荷重ポイント2: 45度の位置で、15の荷重 荷重ポイント3: 60度の位置で、 5の荷重 荷重ポイント4: 270の位置で、10の荷重 例1の場合、45度と270度の間に荷重がかかっていると おもいますが、0度には8の荷重、60度には5の荷重が かかっているので、どのような計算をすればいいのでしょうか。 荷重ポイントが以下のような3点の場合は、0度の方角に 傾き(ベクトルがさすの)があることがわかりますが、 例1等の複雑な場合の計算式を教えてください。 荷重ポイント1: 0度の位置で、10の荷重 荷重ポイント2: 90度の位置で、 5の荷重 荷重ポイント3:270度の位置で、 5の荷重