高断熱高気密用システムエアコンの交換

このQ&Aのポイント
  • ナショナル製の高断熱高気密用システムエアコンエオリアの交換を検討しています。
  • エアコンの調子が悪く、冷媒漏れの可能性があるため、10年以上経過したため交換を考えています。
  • 既存配管を使用してリプレースできる機種を探していますが、Panasonicでは後継機種を提供していないとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高断熱高気密用システムエアコンの交換

ナショナル(Panasonic)製の高断熱高気密用システムエアコン エオリアを使用しています。 室外機は、CU-B3WG45K2 1台 室内機は、壁付け用 CS-BWG22K2が2台、天井埋め込み用 CS-BWG16RC2が1台です。 (もしかすると同じシリーズの容量が違う室内機の場合があります。) このエアコンは、室外機からの冷媒を冷媒分配ユニット(CF-K3WG54K)に送り、そこで分配して室内機に送るようです。 このエアコンの調子がとっても悪くなりました。 Panasonicに何回が見てもらいましたが、冷媒がどこかで漏れているのかもしれないとの事です。 10年以上たっていますので、交換をしたいと思います。 既存配管を使ってリプレースできる機種はあるのでしょうか? Panasonicでは同システムの後継機は出していないとのことでした。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

>室外機が1台でも冷媒管は室内機に直接接続するタイプのようです。 それが普通のようです(笑) お返事有難う御座います。 冷媒分配ユニットのメリットは、正にお使いのような場面でのみ、効果を発揮いたします。 一階の室外機から、それぞれの室内機に冷媒配管をしなくて済む訳です。 ですが、メリットはそれだけで、室外機と冷媒分配ユニットとの配管は、2分3分では無いと 思いますし、それなりにコストも掛かりますし、家庭用では、コスト削減にも繋がらず、 現在では(家庭用では)見ないシステムです。 >冷媒分配ユニットまで1本(行き帰りで2本でしょうか)しか行っていない既存配管は、 >冷媒分配ユニットを使わない機種に変えることは出来ないのではないでしょうか。 1台分の配管として使用することは出来ると思います。 当然、配管径は違いますから、ロウ付け加工は必要です。 途中配管が太い訳ですから、エアコンの負荷には成らないと思います。 細い場合は、使用できません。 どういう配置かも分かりませんが、思っていたのと違いましたので、いっその事、新しく 配管を引きなおす、と言う選択は無いのでしょうか? スッキリしそうです(笑) ご相談されている事とは思います。

cool59
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問の機種は、高断熱高気密用として発売されたようですがあまり売れなかったのか後継機種は出ていません。 個別エアコンに交換するのは問題ありません、なるべくなら既存配管や既存電源線を使いたいです。 個別エアコンの場合、室内機側にコンセントが必要で、室内機と室外機間に冷媒管と電線(3心)が必要だと思います。 このエアコンの室内機はVVF1.6 3心が冷媒分配器と接続されています。 ちなみにこのエアコンは200V仕様です。 これは、単相200Vが冷媒分配器に接続されているということだと思います。 そうだとすると、冷媒分配ユニットの所で室外機と1台の室内機を直結する場合、既存配管と既存配線が使える気がします。 冷媒管は直結するとして、問題は電線です。 単相200Vの黒白をVVF 1.6 3心の黒白を使い1つの室内機とペアの室外機に送り、室内機近くでコンセントの形にします。また、室内機から室外機への接続をVVF 1.6 3心の赤黒白を使い、冷媒分配器の場所で室外機行きの赤同士を接続し、室外機側で赤黒白を接続します。 エアコンの接続には詳しくないのですが、 上記方法だと室内機と室外機を結ぶ黒白は電源直結ということになります。 これは可能なのでしょうか? 冷媒分配器に行っている電源は、単相200VのVVF1.6または、VVF2.0だと思います。 室内機近くにコンセントを設置する場合、冷媒分配器に来ている元電源を3分割して室内機に行っているVVF1.6で運びます。 現実問題として、エアコン3台を1つの電源回路にぶら下げる事はできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

>このエアコンは、室外機からの冷媒を冷媒分配ユニット(CF-K3WG54K)に送り、 >そこで分配して室内機に送るようです。 CF-K3WG54Kから、3台分の配管が出ている、と言うことですね? 既存配管の再使用は、冷媒が替わりましたから、そのままでの使用はトラブルを 招きます。 確りやろうと思えば、配管洗浄を行います。 時間も費用も掛かりますが、先行きに憂いは残しません。 しかし、概ね、炭酸ガスブローで、既存配管の再利用が出来るようです。 配管の乾燥も必要有りません。 時間と費用の節約が出来ますね。 ただ、新設機との配管接続作業が有りますから、配管ロウ付け作業が必要です。 隠蔽配管ですと、どうしても必要な作業で、配管を引くより簡単そうですが、 なかなか面倒で、気を遣う作業です。 室内外通信線も、最低1.6-3芯でしょうから、そのまま使用できます。 ひょっとしたら、1.6-2芯x2本 と言う事も有りますね。 ただ、テンカセも含めて、3台新設ですと、それぞれに単独のブレーカーは、 電気工事も必要に成ると思います。 2台分ですと、現在の室外機の電源を、簡単に利用できるでしょう。 また、200Vx1台と、100Vx2台、と言うやり方も? 出来るかも知れません。 既存室外機電源は、2.0mmでしょうから、たぶん出来ると思います。 既存の物から、新設のものも、2.5kwx2台、と2.0kwx1台でしょうから、 あとは、天井埋め込み用でその様な能力の物が有るか?と、200Vを使うなら、 1台は2.8kwに成ると思います。 >既存配管を使ってリプレースできる機種はあるのでしょうか? 既存配管は使えますから、後は個別設置(単独設置)の方が、良いような気が致します。 考え方としては、1台を200V-2室用マルチ、1台を100V単独、というような事も。 既存の3室マルチは、室外機能力から見て、3室同時使用だと、それぞれが、能力を 出し切れない機種ですね。 マルチは、便利な反面、室外機の故障は致命的ですし、省エネや機能的な面でも、 どうしても最先端からは2~3テンポ遅れますので、最近の流行は、単独設置と言う 流れのようですよ。

cool59
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 自分でも調べていますが、この機種をリプレースできる機種は無いような気がします。 冷媒分配ユニットは、屋内設置で2階の天井裏にあります。 近頃の住宅用マルチエアコンは、室外機が1台でも冷媒管は室内機に直接接続するタイプのようです。 冷媒分配ユニットまで1本(行き帰りで2本でしょうか)しか行っていない既存配管は、冷媒分配ユニットを使わない機種に変えることは出来ないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 高気密、高断熱の家のエアコンの数

    最近、展示場や内覧会にいってますが、 高気密、高断熱なので、エアコンひとつで間に合う、と営業マンがいいます。 しかし、ここ数年、近所にバタバタと家が建ちましたが、 エアコンの室外機が3台はついています。 ほとんど有名なハウスメーカーのものです。 軽量鉄骨の大きめのお宅は、娘さん夫婦も同居予定でしたが、 2~3年後には、一緒に住めない、といってます。 理由はわかりませんが、もしかして2階が暑いのではないか?と気になってます。 高気密、高断熱だから、必ず快適といえるのでしょうか? エアコンも最終的には、使う部屋全部につけることになるのでしょうか?

  • エアコン(マルチエアコン)取替

    ・15年前に新築購入時にマルチエアコンを導入しました。 ・メーカーはナショナル(現パナソニック) ・1F室内機3台×室外機1台、2F室内機2台×室外機1台 ・別段故障はしていない(電気代が高い、冷えにくい) 2F部分は子供も独立し特に取替は考えていませんが、1F部分のエアコンをどのようにしたらよいか検討していますが、よくわからず質問させていただきました。 1Fの3台の内、1台を取替ようと考えています(他の2台設置の部屋は空室であり特にエアコン作動の必要がないため)。 室内機のみを新しく取替するのがコストもそれほどかからず良いのかなと考えていますが、その方法は可能でしょうか。 先日家電量販店で少し聞いたら。触媒?がとか今のエアコンは換気排気機能がある?から不可能ではと言われてしまいました。 今の室内機・室外機を置いたままにして、新しい室内機と室外機をつけることも可能ですが、部屋に2台も室内機があるとなんだか?って感じもしますし、できればこの方法は避けたいと思います。 同じメーカーのナショナル(現パナソニック)の室内機取替では駄目なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 1つのブレーカーにエアコンは1つ?

    いま、マルチエアコン(1台の室外機に複数の室内機がつながっているエアコンで、うちの場合室内機2台)が1台故障しかけで、使えなくなるのは時間の問題になってしまいました。 また、このマルチエアコンは、配電盤から室外機に単相200Vがきているだけです、そして各室内機の電源は室外機からきています。  《今の状態》                        [室内機(2階)]           200V         / [ブレーカー]――――[室外機]<                     \                        [室内機(1階)]   室内機を同時に使うことの少ない場合、マルチエアコンはどうも効率が悪く、またこれからもややこしいので、[室外機1台]―[室内機1台]の一般的なエアコンをつけたいのですが、もう1回路引かないとだめなようです。     《こうしないとだめらしい》              ┌──-──┐  100V      |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(2階)] |──-──| |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(1階)] └──-──┘  100V                         しかし配電盤からエアコンまでが遠く、もう1回路引くなら家の中に電線を張り巡らさないといけないということです。 同時に2台のエアコンを使うことはまずなく(使うとしたら片方我慢)、できれば1つのブレーカーに2組(2台)のエアコンをつけたいのです。聞くと、ダイキンエアコンはできるということです。  《できればこうしたい》                ┌──-──┐ 100V   /[室外機]――[室内機(2階)] |ブレーカー|――――< └──-──┘       \[室外機]――[室内機(1階)]                 質問の前置がとても長くなってすいません、 どのエアコンもこのように配線することは無理なのでしょうか。 それとも1つのブレーカーにエアコンは1台までと決められているのでしょうか。200V-100V変換は簡単にできるものとして、回答お願いします。出来ないようならば、またマルチエアコンの購入を考えます。 (マルチエアコンが流行っていた時期があり、家を建てたのがちょうどそのときっだったようです。)

  • エアコン室内機の浮かせ方

    事情あって壁に新たな穴をあけるわけにいかず、冷媒管貫通穴にテレビのアンテナケーブルを通したいのですがエアコン室内ユニットが向かって左側の壁に接するほど接近して設置されており、この左側壁を貫通する穴に外から細い棒を差し込んでも室内機と壁の隙間に覗いてきません。そこで、室内ユニットの下側を浮かせてアンテナケーブルを差し込めないかと思うのですが、室外ユニットを完全に取り外すのではなく下側を浮かす方法はないでしょうか?エアコンはPanasonic CS-283XEBです。エアコンが使えなくなるような分解は避けたいのと室内ユニットが落下することは避けたいのですが。

  • エアコン工事の気密処理について

    エアコン工事の気密処理について 新築のエアコン工事に際して、ハウスメーカー現場監督さん、エアコン工事担当者(ダイキン)の両方に確認したところ、壁に穴をあけた後、室内機と室外機をつなぐ配管を通したら、穴の中には特別な気密処理はしない(要らない)と説明を受けております。しかし、他のサイトでは、発泡ウレタンで気密処理をした方が良いような記事も見受けます。 建物の構造次第で異なるのでしょうが、ミサワ九州のスマートスタイル「O」の場合は、発泡ウレタンで気密処理をした方が良いのでしょうか。それとも、発泡ウレタンの効果はないのでしょうか。 http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/kaiteki/koudannetsu.html?dr=7100 2-3日後が工事予定で、今更ながら悩んでいます。 ご教示頂ければ幸いです。

  • エアコンの室内機が外れない

    エアコン室内機の取り外し方について質問です。 パナの古い室内機が外せなくて困っています。  型式: CS-A22-W 92年製 ・パナ2006年以降の物ですと室内機の下側に「押す」の目印がついているのですが、旧式には何も印がありません。 ・普通のエアコンは上から金具に引っ掛けるようになっていると思うのですが、押し上げても動きません。  ・ホームページにも施工マニュアルはアップされていません。  (サポセンに電話しても「古いのでわかりません。販売店に依頼してください。」の回答のみ) ・冷媒の回収は済んで、室外機との配管、配線も外してあります。 ・当方、今までに5-6台は移設・撤去の経験はあります。  電気工事士ももっています。 アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 業務用エアコン

    仕事場で業務用エアコンを使用していますが、急遽明日取り外さなければなりません。 業者を呼んでもすぐ来ないと思いますので、自分で取り外そうかと思います。 室内機は縦置きタイプで、室外機も家庭用の物を2台重ねたような形状の物です。 配管など見る限り、家庭用の延長線上にある物で、取り外しに関しては大差ない様に思いますがどうですか? エアコンを動かして冷媒を室外機に封じ込め、ブレーカーを落とし、配線・配管を途中で切断(4~5mあるので)で良いと思いますが・・・ 再設置する際も、切断箇所から銅管を溶接すれば使えますよね。 (冷媒は最悪、総入れ替え) 参考になるサイトがありましたら教えてください。

  • エアコン工事と気密性

    高気密、高断熱仕様のツーバイフォー住宅を購入しました。 エアコン取付施工時に気密性を保持するために、コジマで配管施工個所に気密スリーブ取付を依頼しましたが、施工時に気密スリーブは取付けられないと言われ、通常施工となりました。 通常施工は、室外側はパテ埋めされてましたが、室内側は穴カバー(パテ無し)無しで、せっかくの高気密住宅も台無しじゃないかなーと思いましたが、エアコン工事ってこんなものなのですか。 住宅性能のC値もエアコン工事で大分下がりますよね。 もう工事は終わったので、今更どうしようも無いですが、これが通常工事なのか詳しい方、教えてください。 コジマの気密スリーブ工事は元々サービスだったのですが、コジマ独自の施工方法をかなり宣伝しており、施工不可の場合も有りとは聞いていたので値引きも無しで、個人的には不満足な心境です。

  • 今年、パナソニック製のエアコンを購入された方

    今年7月中旬にパナソニック製のエアコンを購入しました。 機種はCS-40RKX2、CS-25RKXです。 「ナノイー」「いるとこサーチ」がついた最上位機種です。 運転時、室内機二台とも、今まで聞いた事のない音がします。 特に除湿が動き出す時に、頻繁に感じます。 「キュルキュル、カリカリ、ピンピン」といった、 古いPCのハードディスクの音を少し水っぽくしたような音です。 表現が難しいですが・・・。 大きな音ではなく、昼間は構わないのですが、 寝室なので寝ている時に気になります。 サービスセンターに相談したところ、 おそらく冷媒の問題なので、 室外機(室内機ではなく)を交換すれば直る可能性はあります、 との事でした。 が、本当に直るのか、心配です。 最近の色々な機能がついたエアコンは このような仕様なのでしょうか。 仕様なのか、不良なのかが判断しかねております。 同じような経験をされた方、 アドバイスいただけると幸いです。

  • マルチエアコン購入を考えていますが

    マルチエアコンの購入を考えているのですが 通常のエアコンの室内機はそのまま使えるのでしょうか? 今、2LDKの家にエアコンが2台。 もう一台買いたいのですが室外機は2台分のスペースしかありません。 2台とも古いわけではないので 「マルチ室外機+新しい室内機+今の室内機」と「今の室外機+今の室内機」 で3部屋をカバーできるようにしたいのです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。