• 締切済み

子供が友達におしっこをかけられました

幼稚園の子供(男の子)が二人いる母です。 年長と年中で、最近は近所のお友達と遊ぶことが 増えてきました。 毎日のように約束して、公園で遊んだり、もちろん 家で遊ぶこともあります。 先日、うちの子供達とあるお友達(年長の男の子)が 3人で近くの公園へ遊びに行きました。 約束の時間になっても帰らないので、行ってみると 3人とも服が汚れていたのですが、年中の息子が 特に汚れていました。 頭から泥をかぶったような姿だったのです。 すると、お友達が 「●●くんが水をかけてきたんだよ~! ●●くんのこと怒ってね」と私に言ってきました。 でも、一番汚れているのは年中の息子で、 お互いにかけあったのではないかと 思います。 家に帰る途中で、年中の息子が 「お友達に、おしっこかけられたんだよ」と言いました。 私は驚くと、年長の息子もそれを見ていたようで、 肩のあたりにかけていた、と言いました。 服の匂いをかぐと、Tシャツがおしっこの匂いが しました。 水遊び、砂遊びは許せても、 おしっこをかけるという行為は許せません。 主人に話すと、そのお友達の家へ苦情を言いに 行くかな、と言いましたが、少し考えてから やはりご近所だし、幼稚園も一緒、学年も一緒なので、 親に直接言って、わだかまりができるのではないか という結論になりました。 私は、そのお友達が今度来た時に、 本当にかけたのかどうか聞いて、 もし正直に言ってくれたら注意をしようと思っています。 でも、そういうことがあったということを、 子供のご両親に伝えることも必要なのではないかとも 思うのです。 子供に注意をするだけで、良いのかどうか いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.5

園児だけで公園で遊ばせるのが理解出来ません トラブルが合った場合 十分に子供達だけの説明できちんと状況が把握できるのか 事故があった場合どうするのか 貴方は相手に苦情を言っていますが 貴方の息子さんが 水をかけてきたのがすごく嫌だったのでは? やめてといってもやめなかったとか お水はすぐにかわくし 兄弟ならかばいあいもしますよね? おしっこはもちろんあってはならないことですが その子がおしっこをかけてしまうような状況・・・・ その子にして見たら最終手段だったかもしれませんよね? どこの家でもそうですが 家の子に限って・・・・・・ですよ 見ていないもの、苦情だとか言えませんよ 砂をかけておいて 目や耳に入らず事故にならなかっただけ良かったと思ったら?

hananapoem
質問者

お礼

そうですね。 園児だけ、というのは危ないというご意見も ごもっともだと思います。 日頃から、そのお友達が息子を仲間外れにしたり している姿を見ていたので、良い印象より悪い印象を 持ってしまい、過剰に反応しすぎたのかもしれません。 ありがとうございました。

  • tk1484
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

この年代って、子供どうしのトラブルに親が入るかどうか、とても悩みますよね。ご近所さんで今後のお付き合いを考えるほど、大事にはしたくないというか…、かといって子供を介して知り合いになったママ同士であれば、付き合いもそれほど長くなく、大きなトラブルがない限り当たり障りのない接し方をするので、本当はどういう人なのかわからない、ということもあると思います。 でも、途中でおっしゃられているように、おしっこをかけるという行為は許しがたい行為ですよね。Tシャツににおいがついていて確認ができたのであれば、逆にわが子がそのような行為を人様にしていたら… しっかり注意して、相手の方に両親そろって謝罪に行く覚悟です。 おしっこが目に入って失明して…なんておおげさかもしれませんが、『人にけがをさせた』となれば、普通の親御さんなら謝罪しなければ、となるはずです。そう考えると、ひどい行為をした、って認識してもらいたいかもしれないです。 もし、今後もお友達としてお付き合いをしていけるかたであれば、今後のことを考えて~といった気持ちを持ってお話すればきっと分かってもらえるのではないでしょうか。 親御さんの目の届かないところで遊んでいたようなので、『わが子のことだけをかばうつもりはないですが、OOくんうちの子にこういことしたみたいで・・・まさかと思ったけど、シャツがにおったから…あの日3人とも泥だらけだったよね~』とやんわり伝えたり、『子供が言ったことを100%しんようするつもりはないんだけど、上の子も見ていたみたいで。これからはお互い子供同士もやったらいけないことを注意し合えたらいいね』など。。。 一番いいのはどちらかの親御さんが一緒に公園にいることだと思いますよ。やっぱり、見ていなかったからこそのトラブルだと思いますので。 でも、わたしがおしっこかけちゃったほうのママだったら、言ってくれたことに感謝します。言われて自分の子だけが責められた…という気持ちは無きにしも非ずだと思いますが、見ていなかった現場のことは責められても仕方ないですから。今後は子供だけでは遊ばせないように交代で公園に行くとか、予防しますかね。 ひとつ気を付けていただきたいのは、こういう件はメールで伝えるのは気を付けたほうがいいと思います。 伝えたい雰囲気とかが大事なので…

hananapoem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さきほど、そのお友達が家に来たので、 本当におしっこをかけたのか、聞いてみました。 すると、怒られると思ったのか笑顔が消えたので、 「おこらないから、本当のことを教えて~」と 言うと、おしっこをかけたことを認めました。 うちの子供たちも、水や砂をかけたということ なので、それをまず謝り、でもおしっこはもっと 汚いから、もうしないでねと注意だけしました。 おっしゃるように、親も一緒に公園へ行くべきですね。 でも、毎日付き合うことができず、近いからと言って 子供だけで遊ばせていました。 そのお友達のお母さんとは今年の4月からのお付き合い ですが、なんとなくお互いに合わないと思っている 感じです。 育児の価値観が違いすぎるというか・・・ なので、このことを直接言うことで、 言ってくれてありがとう、と思われることは 無い気がします。つまり、私自身がそのお母さんを 信用していないんです。 でも、もし今後同じようなことがまたあったら、 直接言うようにしたいと思います。 メールや手紙はやめたほうがいいですね♪ ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

男の子は普通にあることですよ。 女性性器と違って男性性器はオモチャですから。 女性は経験出来ませんが、誰が遠くに飛ばせるか競ってます。 男性である旦那さんに聞いてからですよ。

hananapoem
質問者

お礼

主人にもその出来事を話しましたが、 怒っていましたよ。 遠くに飛ばせるか競うのはまだいいですが、 人におしっこをかけるという行為は遊びとは 言えないと思います。 でも、男性からの貴重なご意見ありがとうございました。

  • yhvs691
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.1

それは一応悪いことだと思うので、今度からそのようなことが起きないように、ということをその子のご両親から子供に伝えてもらえばいいと思います。

関連するQ&A

  • 幼稚園帰宅後のお友達との付き合い方・お友達の家や自宅で子供だけを預けることについて。

    現在年中の息子と2歳の娘がおります。 この春に引越しに伴い転園しました。以前は、私立の幼稚園で 送迎もあり、近所から行ってる方が少なかったので、帰宅後に 幼稚園のお友達と遊ぶ事もなかったですし、住宅地だったので、 近くに公園もあり、近所の子供たち(違う園)もいて遊ぶこと、お友達について困る事がありませんでした。 公立の幼稚園に転園してからは毎日の送迎があり、帰りも13時半と早いです。送迎の際にクラスのお友達から「今日○○君の家に遊びに行ってもいい?」と聞かれました。今までになかったことなので少々ためらいましたが、子供が仲良くしているようなので、お母さんも一緒に遊びに来てもらいました。 その子のお母さんの話によると、年少の頃から最初は親も同席するけれど、子供だけを預け・預かりしあっているとのことでした。 正直、まだ4歳の子供をそう簡単に人様に預けたり、預かったり出来ないと私は思いましたが。 現在、幼稚園帰宅後、近くの公園に夕方連れて行ったりするのですが、 小学生がたまに来るくらいで、同じ幼稚園の子すらいません。幼稚園終了後、親の付き添いで14時半まで遊べるからでしょうか・・ウチも遊べるときはあそばせていますが。 まだ、年中4歳です。相手のお宅での子供の行動も気になりますし、 公園で遊ぶ約束であれば親も一緒に付き添えるから安心だと思います。 お友達の家を行き来する事がたまにであれば、親も同伴できると思うのですが、頻繁になると無理でしょうから、子供だけ・・ってのは無理。と思う気持ちと、 子供の遊び友達がいないのだから、子供だけ預けてでも遊ばせてあげた方がいいのでは?でも、こんな小さいときから、相手の家に上がりこむ事を覚えてしまえば、小学生になんかなったら、勝手にお約束してくるだろうから、良くないのでは・・などなど、とても悩んでいます。 基本的に、転居前のご近所との付き合いでも、家の中には上がらせてませんでした。戸建てだったので、もしあがっている事が発覚したら、 垣根ごしに「こら~っ」って怒られる声が聞こえてました。(公園に行く途中にそれぞれの家の前で遊んだりしてトイレだったり。)ご近所同士考えが似ていたのでしょう。小学生の子供たちも公園でカード遊びをしたりして、相手宅にあがらないよう躾されていました。 そういう躾をされているお宅もあるでしょうが、この幼稚園の雰囲気からすると、家に上がりこんで遊ぶ事は普通のようです。 今後小学生の間はこちらで過ごす事になると思いますので、どのように したらいいのか悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 友達と約束

    よろしくお願いします。 小学1年になった息子がいます。 新しい環境に慣れるのが遅い子なんですが学校は楽しいといやがらずにかよっています。 幼稚園のころも気の合う友達がいたので年中年長はたのしく通ってました。幼稚園のころは親がおむかえにいっていたのでそれなりに園のかえりにお友達のいえにいったり公園に行ったりしてました。今は自分でかえってくるので帰ってくると自分でスケジュールを決めてるのかと思うくらい宿題してチャレンジして時間割あわせてこれが終わればDSしてってかんじで一人であそんでも苦痛ではないように見えます。 もともと一人遊びも上手だったのですがこんなかんじでいいのだろうかってしんぱいになります。 近所に知り合いもいなくて(お年寄りが多い地域です)家の外にでても一人で縄跳びしたりってかんじになります。 公園とかいくと知らない子でも一緒にサッカーしたりしてあそぶので外遊びが嫌いなわけではないです。 知り合いのお母さんにきくと約束して帰ってきていつもだれかとあそんでるってきいたりするのでどうなんだろうっておもってしまいます。 学校でも今はうんていにはまってるらしくて「うんていたのしい」っていつもやってるみたいです。 いつくらいになれば約束して遊んだりするようになるのでしょうか?

  • 子供同士の世界

    今年4月から年少で幼稚園に通っている息子が居ます。 この園では、近所に住んでる園児達が、その近くに集まって先生が引率していく集団登園(降園)と、バス通園があります。 我が家は集団登園の方なのですが、集まって行く顔ぶれは、息子(年少1人)、女の子(年少1人)、年中の女の子2人、年中の男の子2人、年長の男の子1人 の計7人です。 息子はほとんど人見知りは無く、迎えに来た先生にも自分から挨拶したり、他の年中さんや年長さんにも、おはよー。と言ったりしています。 年少の女の子は大体挨拶を返してくれるのですが、大方他の年中さんや年長さんは、若干プイっと横向いたり黙ったりしています。 中には人見知りの子供さんも居ますが、そうじゃない子供さんも居るので、傍で見てる私はちょっと息子に対して可哀想だな・・と思う時があります。 まあ当の息子はまだよくわかってない様なので、とりたてて何も言いませんが(苦笑) 親の私が元々心配性なたちなので、こういう風に思ったりしてしまいますが、子供同士ではこういう事は普通にある事でしょうか? 関係ないかもしれませんが、ちなみに子供達のお母さん方は、ごく普通の方々です。

  • 溝に落ちた靴に友達がオシッコをかけた。

    友達(5年3年2年)計8人で遊んでいました。靴を投げ溝に落ちました。靴のそばで、5人の友達にオシッコをされました。もちろんオシッコはかってます。近くにいたオシッコをかけた親は、叱ったそうです。私は、子供の様子がおかしいので話を聞きに、公園にいきオシッコをかけた子供に、話を聴くと、靴が飛んで来たとか、オシッコをしていただけとか 反省はなっかたです。以前よりうちの子は、いじめられたり、嫌がらせ、をされたりしてます。学校に話す予定ですが、 保護者の片の良いアドバイス宜しくお願いします。ちなみにうちの子は男の子で3年生ですごーく気が弱いです。

  • 子供の遊び友達について

    マンション住まい、幼稚園年長の息子がいます。 子供の遊ばせ方について、同じマンションのママさんたちと考えがあわず困っています。 私は、基本的に今のこの物騒な世の中ということもありますし、例えば、誰かの家で遊ばせる(遊びに来てもらう)ならその家の親が家にいることが基本だと思っています。外で遊ぶにしても同じく。とにかく、子供だけで遊ばせる年齢ではないと考えています。 でも、マンションのママさん(息子と同じ年齢のお子さんのいるママさん)たちは、もう子供だけであそばせても大丈夫と考えているようで、昨日も、息子の友達が「僕の家で遊ぼう」と呼びに来ました。「お母さんは家にいるの?」と聞くと「いないけど、いいよ」という答え。「ごめんね。また今度遊んでね」というと「何で?」と言いつつも帰っていきました。しかし、息子は遊びたかったので大泣きでしたが・・。 「そういう子供たち・ママさんたちとは付き合わなければ良い」といってしまえば簡単なのですが、ご近所付き合いもあるし、同じ年齢の子供はマンションにその子たちしかいないので(他、近所に決まった友達はいません)、今後のことも考えるとどうしたらよいのか悩んでしまいます。かといって、「親がいないと遊ばせたくない」とはっきりママさんたちに言うこともできず。。。 私が過保護すぎるのでしょうか? こういう場合、何か解決策はありますか?

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 1歳児に友達は必要ですか?

    こんには! 来月で1歳になる男の子の母親です。 私には近所にママ友達がいません。 勿論息子にも年の近い友達はいません。 近所の公園に連れて行ったりはしますが まだしっかりとは歩けないのでベビーカーで散歩をするくらいです。 行く時間帯が一定してないのがよくないのか 年の近い子供を連れたお母さんにはあんまり遭遇しません。 児童館などにはまだ連れて行ったことはありません。 子供は子供同士遊ばせたほうがいいといいますが、 それはいつくらいがいいのでしょうか? 私は息子と二人で遊ぶ日常に何の不満もないのですが、 まわりから子供は子供同士といわれて 悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 子供の友達とママ友について相談

    ニ年生の息子が一人いる専業主婦です。 一年生の時から、近所に住む同じ学年の男の子と 息子が良く遊んでいるのですが この男の子に対して、私が強いストレスを感じています。 ピンポンを鳴らし、「おじゃまします」などは言いますが 息子が居ない時や、私が草むしりをしていて誰も家の中に 居ない時でも勝手に家に入って来る状態です。 お菓子のある戸棚を勝手に開けたりもします。 この2点は注意して、お菓子の戸棚を開ける事はしなくなりましたが キッチンの近くに行き、「お菓子はありますか?」や「お腹が空いた」と良く言ってきます。これに対して無視をしていると男の子も 諦めていますが、息子と外で遊んでいる途中でも男の子だけが一人 相変わらず、家に上がりこんで来てしまいます。 外に行って遊んでなど、帰る様に言うのですが、 直ぐにいう事を聞いてくれなく家から中々出て行きません。 先日、子供の運動会でこの男の子の様子が少し変だと感じました。 一人でフラフラとしていて、入ってはいけないと書いてある場所で遊び PTAの人に注意されても、その場から離れず悪さを続けていました。 紅白の応援団の時には、関係ないこの男の子がグランドで走り回り ちょっと変な感じを受けました。このお母さんとはお話をした事があるのですが、おじいちゃんおばあちゃんと生活をしているので甘やかされて育ったと言っていました。この事を、遠くに住んでいるママ友に話した所、息子の担任の先生に何気なくお友達の勝手な行動が困ると話してみてはどうかと言われました。放課後の事なので、この事は先生に関係がないと思っている私は、学校に相談するつもりはまったくないのですが、この様な事で先生に相談する親が多いのでしょうか? 私は、他人の子供は強く叱ったり強く注意できません。 この様な子供にはどのように対応したら良いのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 子供がお友達のところへ遊びに行くとき

    保育園年長の娘ですが最近頻繁にお友達の家に行きたいというようになりました。 近所に同級生や小さい子も何人もいて今日はここに行きたい、明日はここに行きたいといいます。 土日などは知らぬ間に出かけていき遊びたい子の家のチャイムを押してしまうらしいのですが 先日は日曜日の朝8時半くらいだったでしょうか。 押されたほうのお父さんが自分の娘さんを連れて(3歳くらい)一緒に公園に連れて行ってくれたのですが・・・。 (もちろん後から私も公園には顔を出しましたが・・・) 昨日は保育園の帰り道同級生と一緒になり「これから遊ぼう」といわれたので娘は遊びに行くと言い張り 相手のお母さんは産後間もないので「また今度ね」となだめ家にいさせましたが なんかあんまりだめだめというのもかわいそうな気がしてきました。 (呼びに行ってうちで遊ばせればよかったのか・・・と後になって思ったもので・・・) もう一人でお友達の家にチャイムを鳴らして「あそぼ~」って言わせていいものか やはり最初は親が付き添うべきか、悩むんですよね。 保育園では何して遊んだの?と聞いても「一人で遊んだ」というばかりで 詳しく教えてくれません。 一対一の遊びはいいようですが集団の中に「入れて~」というのは苦手らしいです。 そういうため、家に帰ってきて遊びに出たいと言ったときには率先して出すべきなのか 相手の都合も考えてちょっとまって・・・と言うべきなのか迷っています。 今のところ「お外で遊んでいたら遊んでもいいけどチャイムは鳴らしちゃだめよ」と言い聞かせているんですが・・・ 年長さん、皆さんならどうしていますか?