• ベストアンサー

「○倍安い」という表現

NHKラジオの新基礎英語2という番組の本文に Things are two or three times as expensive in Japan, but don't worry. という英文があり、訳は 「日本のほうが物価は2、3倍高いですけど、心配はいりません。」 となっています。 ちなみに、比較の対象は、Maplewood(メープルウッド)という外国の場所です。 本文のあとに、内容確認の質問と選択肢があって、 Are things cheaper in Maplewood? という質問の正解は Yes. They are two or three times as cheap as in Japan. という選択肢です。 訳は、番組では 「物価は、メープルウッドのほうが安いですか?」 「はい。物価は日本の2倍から3倍安いです。」 と言っていました。 ========= 私には 「物価は日本の2倍から3倍安いです。」 という日本語の言葉が不自然に感じられます。みなさんはどうですか? 不自然と感じる原因は色々ありそうですが、根本的な原因は 「○倍安い」 という言い方だろうと思います。 不自然だとしたら、どう言えば自然な日本語になるのでしょうか。 --------------- 「物価は日本の3倍安いです。」 という言い方が自然な日本語だとしたら、これは何を意味しているのでしょうか。 日本の物価を300だとすると、 ・300の3分の1で、100だという意味でしょうか。 ・300から、300の3倍を引いた、マイナス600という意味でしょうか。 --------------- 「メープルウッドの物価は日本より10パーセント安いです。」という文は、「メープルウッドの物価は、日本の物価の90パーセントです。」という意味だと思います。 それでは 「メープルウッドの物価は日本より3分の1安いです。」 は 「メープルウッドの物価は日本の物価の3分の2です。」 という意味でしょうか。 「メープルウッドの物価は日本の物価の3分の1です。」 でしょうか。

noname#6089
noname#6089

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.6

他の方のお礼欄、補足欄にこたえるのもどうかとは思いますが。 》「25%安くして売る」とは、私は 》「75パーセントで売る」 》という意味だと思うのですが、どうでしょうか。 このとおりでしょうね。 》「25%安くして売る」という表現はあっても、「25%安い」という表現はおかしいのでしょうか。 日本人はそういう言い方をしませんよね。 25%安いは、言語としての日本語なら、成り立ちますけどね。 「2割5部引きで売る」という言い方が自然に思います。最近言わないけど。 「25%引きで売る」でもいいですね、こっちのほうは今も普通に言います。 同様の理由で、外資系化粧品会社が「200%ボリュームのあるまつげになる」というCM表現は、違和感のはげしいいいかたです。 》それとも、「25%安い」とは言うが「4分の1安い」とは言わないのでしょうか 絶対に聞いたことがないと断言できるいい方です、「4分の1安い」は。 》「メープルウッドの物価は日本より10パーセント安いです。」 》という文も不自然なんでしょうか。 既に回答したとおりで重複しますが、この言い方がなぜ不自然かというと「物価は」と、物価が主語になっているところです。 回答したとおり、「○○は、日本に比べ1割ほどの物価です」という「○○は、~~物価です」という言い方が自然かと認識しています。 とはいえ、最近、翻訳モノを読んでそこに書かれた日本語を気にしないひとたちが増えてきていますから(つまり、本来の自然な日本語のいいまわしをよく知らない人たち)、こういった「○%安い」なんていう言い方にも、違和感を持たない人が今後は増えるんだろうな、とも思っています。

noname#6089
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#13376
noname#13376
回答No.5

訂正、2がぬけていた。 Yes. They are two or three times as cheap as in Japan. 「ええ、日本で買う場合の3倍買えるくらい安いですね」 ↓ 「ええ、日本で買う場合の2、3倍買えるくらい安いですね」

noname#13376
noname#13376
回答No.4

Yes. They are two or three times as cheap as in Japan. 「ええ、日本で買う場合の3倍買えるくらい安いですね」 というのが正しい訳のように思えますね。 英語ではそういう言い方をするわけですし、訳した日本語もこういうことをいえていますよね。 でも、日本人はこういうことは言わない。 英訳の問題というのには、 ・英語で言っていることはどういうことなのか と ・そういうことを日本人はいうのか というのが、ごたごたになっていて、分けて考えられていないということじゃあないのかな、と思います。 たとえば、「愛しているよ」ですが、日本人はめったにそんなことを人前で言いません(最近は知らないけど)。 でも、気軽に人前で「もちろん、愛しているよ、ハニー」なんていうわけですよ、英語でしゃべる(一部の)人は。 この場合、だから、それをそのまま日本語として書き表していいときと、そうじゃなくて、日本人の目から見て自然なシーンになるように、書き直す必要があるかどうか、というのは、検討すべきわけです。 ということで、先の、 「ええ、日本で買う場合の3倍買えるくらい安いですね」 だって、こんな言い方を日本人がしない以上、 「ええ、日本なら2、3倍しますね」 という「訳」とすべきでしょう。これなら、日本人もいいますし、意味もまったく変わっていません。 ただ「安い」ということを言いたくて言っている言葉なら、「ニュアンス」や「言葉を発した目的」が変わっていますから 「ええ、メープルウッドは日本の半分から三分の一くらいの物価です」 という「訳」になるのがいいでしょう。 -------- そして、最も大切なことは、 「自然な日本語」=「日本人ならこういう言葉遣いをする」 と認識されているという点です。 つまり、日本人がいわないいいかたは、「不自然な日本語」となっているのです。 その意味で、 「物価は日本の3倍安いです。」 「メープルウッドの物価は日本より10パーセント安いです。」 は、いずれも不自然な日本語であり、こんな日本語は、それこそ、日本語を満足に使えないアホな翻訳家が、苦し紛れに(あるいは、なんら疑問も持たずに)書いた、日本語のようなもの、にすぎないわけです。 なお、 「メープルウッドの物価は日本より10パーセント安いです。」 は 「メープルウッドは、日本より一割くらい安い物価です」 となります。 同様に 「メープルウッドの物価は日本より3分の1安いです。」 は 「メープルウッドは、日本の三分の二くらいの物価です」 となるでしょう。

noname#6089
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

英語の表現として, >Things are two or three times as expensive in Japan, but don't worry. とか, >Yes. They are two or three times as cheap as in Japan. とかが自然な表現だとしても, 「物価が2~3倍高い」 とか 「物価が2~3倍安い」 と言う日本語は(たとえNHKが放送していても)わたしには自然な表現に聞こえません。 どう言い換えるか。わたしなら,(説明的になってしまいますが) 「物価が高くて(同じものの値段が日本の)2~3倍もする」 とか 「物価は2分の1から3分の1の安さ」 などといって欲しいです。 q326mcさんがおっしゃるように, 「~倍安い」は変な日本語だと思います。 もし, >「物価は日本の3倍安いです。」 が, >日本の物価を300だとすると、 >・300の3分の1で、100だという意味 だとすれば, 「3倍」と「3分の1」は逆の関係ですから 同じ言い方で >「メープルウッドの物価は日本より3分の1安いです。」 は, 日本の物価を300とすれば,メープルウッドの物価は900だ(つまり,安いといいながら本当は高い)ということになってしまいます。

noname#6089
質問者

お礼

私が小学生のとき使っていた算数の教科書に、次の問題が書いてあります。 「ある洋品店で、いままで3足1440円で売っていたくつ下を、25%安くして売ることにしました。  1足当たり、いくらで売ることになりますか。」 「25%安くして売る」とは、私は 「75パーセントで売る」 という意味だと思うのですが、どうでしょうか。 「25%安くして売る」という表現はあっても、「25%安い」という表現はおかしいのでしょうか。 それとも、「25%安い」とは言うが「4分の1安い」とは言わないのでしょうか

noname#6089
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 NHKであろうと、英語学習のための番組ですから、 日本語はその場限りの仮のものなんだろうと思います。 (そのことでNHKに文句を言うつもりはないです。) >「~倍安い」は変な日本語だと思います。 やはりそうですよね。 「メープルウッドの物価は日本より10パーセント安いです。」 という文も不自然なんでしょうか。 >>「メープルウッドの物価は日本より3分の1安いです。」 >は, >日本の物価を300とすれば,メープルウッドの物価は900だ(つまり,安いといいながら本当は高い)ということになってしまいます。 おっしゃることはわかります。 「メープルウッドの物価は日本より10パーセント安いです。」も不自然ということですよね。 もしこれが自然な言い方だとします。そうすると、 10パーセントとは10分の1のことですから、 「10分の1安いです。」となり、 「10分の1」の逆は10倍ですから、結局これは 「メープルウッドの物価は10倍だ」 という意味になってしまいますものね。

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.2

♯1です 最後に「が、」って入っちゃいました^^; まちがいです。 失礼しました…

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.1

英語は苦手で^^; でも国語は割と好き…な私の意見は、 「2~3倍安い」という表現は、 聞きなれないだけで、実際にそういう用法はあるのかもしれませんが、実になじめません。 でもNHKが言うんですから、 間違いではない、ということなんでしょうか? ま、ともあれ、 メープルウッドの物価 × 2~3 =日本の物価 の逆なので、 メープルウッドの物価 = 日本の物価 ÷ 2~3 であって、 「メープルウッドの物価は、日本の物価の2分の1~3分の1である」と考えるのが妥当じゃないでしょうか? が、

noname#6089
質問者

お礼

>実になじめません。 私と同じ意見ですね。 >でもNHKが言うんですから、 >間違いではない、ということなんでしょうか? 英語を学習するための番組なので、日本語がおかしいと責めるつもりはありません。 ですから、「NHKが言うんだから」と意見を遠慮する必要はありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語で「~倍」と言うときの倍数表現

    例えば英語で「彼の二作目の小説は、一作目の三倍の長さです」と言うとき、 His second novel is three times as long as his first one.と言えますよね。 僕が分からないのはもう1つの表現 His second novel is three times the length of his first one.という言い方です。これはS,V,O,C でいうとどういう文型になっているのですか?そもそもthree timesとthe length of ~ という2つの名詞句がどうやって繋がっているのですか?

  • 下記の和訳について

    students in the two sections therefore had from two to three and a half times more turns in the Interchange sections than in the oral discussions. という文章の'from two to three and a half times more turns'という部分は、「2倍から3.5倍、より発言をした」という和訳になると思うのですがこれであっているのでしょうか。ある和訳本では、この英文の和訳を「(オーラルの討論では)半数から3分の2増しの発言回数があった」と訳していましたが、どうも納得いきません。どちらの訳が正しいのか、教えてください。

  • 1.5倍少ないということはつまり?

    英語の文献などでよく見られる表現なのですが、 「1.5 times lower」にほとほと困ってしまっています。 直訳すると「1.5倍少ない」となりますが、 日本語的に非常におかしいので分数にしたいのです。 が、数字に弱くて頭がこんがらがってしまいました。 2/3ということかと思ったのですが、もしかして1/2? どなたかよろしくお願いします!

  • 倍数表現 所有格 years old

    A is twice as ~as B. A is ten times as ~as B. A is half as~as B. a half は不可。 倍数表現について教わったことを書きます。  元はas~as 構文であるから、必ずもとの文を考えたうえで作文すること。 現代のアメリカ英語では、倍数表現に比較級を用いることも多いが、入試では避けたほうが無難であろう。 もとの英文 (1)Concerning lifestyle, prices of everything here are 3-10 times higher than in America. 訳例 生活様式に関していえば、日本の物価は何でもアメリカの3倍から10倍はします http://eow.alc.co.jp/lifestyle+america/UTF-8/?ref=sa 書き換えた英文 (1)を as~as で書いても正しいですか? (2)Concerning lifestyle, prices of everything here are three to ten time as hign as in America. 以上、基本的な質問ですが 回答いただける方よろしくおねがいします。 日本語を英訳する問題です。 それで 「今、全世界の人々の平均年齢は26歳だ。」 正しい英語は、以下です (3) the average age of the world's population is twenty-six now. (3)は the age を主語としたときに、「twenty-six "years old"としないこと」と教わりました。所有格の問題ですが、world populationとしては正しくありませんか? world's population か world populationか? http://eow.alc.co.jp/world%27s+population/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/world+population/UTF-8/ 所有格について  http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:X8yikV1PkRgJ:www.eibunpou.net/02/chapter5/5_3.html+%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%80%E6%89%80%E6%9C%89%E6%A0%BC&cd=14&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp 息子は3歳 というものを英語にすると my son is three years old となります。three year oldはなぜ正しくないのですか? 私たちの学校は創立30年だ」 を  our school is thirty years oldといいます。 学校が主語なのに、 years old ってどうしてそれが正しい英語なのでしょう?これがずっと考えているのですがわかりません。

  • この英文の意味を教えてください!

    この英文の意味を解説してください! A grown elephant is more than three times as high as a baby one. (大人のゾウは赤ちゃんのゾウの3倍以上の体高がある) more than~ ~よりも three times 3倍…? as high as a baby one 赤ちゃんのゾウと同じくらい背が高い わたしは、↑こんなかんじに訳してしまって、 意味が分からない文章になってしまうんです(´;ω;`)

  • 何度?何倍?

    重力と張力に関係する文章中に、 A wet fly has to lift many times its own weight. という文があったのですが、many times の意味がわかりません。 自分としては、「濡れたハエは自分の体重を何度も持ち上げなければならない。」だと思うのですが、many timesの位置が微妙なので、 「何倍も」と訳すのか、だけどそれだとas many times as~となるではないか・・・よくわかりません。教えてください。 実は先日、この文章に関する別の質問(No.2492701)をさせていただきましたが、またわからないことがあったので今回投稿しました。

  • as were?

    全国統一模試に出てきた問題で、 in 2000, four times as much pizza and more than three times as many hamburgers were consumed as were in 1990. という文章で、これの訳が、 「2000年には、1990年の4倍のピザ、そして3倍を超えるハンバーガーが消費された。」となっているのですが、 were consumed as were in 1990.の部分が文法的にどう解釈すればよいのかわかりません。 この訳となるのであれば、 as in 1990 were consumed.となると思うのですが、分かりません。誰か解説よろしくお願いします。

  • 否定副詞表現同士の比較の考え方

    Nowhere in Japan are land prices as high as in Tokyo. 「日本で東京ほど地価の高いところはない。」 In scarcely any other country are earthquake as frequent as in Japan. 「日本ほど地震が多い国は、他にほとんどない。」 訳を見ると、何となくは解るのですが、初見の文となると 日本語に訳す自信がありません。 基本は、 No + 副詞 + as ~ as … と No + 副詞 + 比較級 than … で、更に倒置が発生しているところは解ります。 しかし、前から読んでいくなかで(いわゆる直読直解)、 「~ない」と否定となる際のアタマの中の考え方が 解っておりません。 叡智をご伝授ください。

  • 英作文の添削お願いします。

    英作文の添削お願いします。 「人にものを教えるためには、教える内容の3倍以上は知っていなければならないと言われる。 というのも、どんな質問をされるかわからないからだ。 学校の先生が教科書に書いてあることしか知らなければ、 生徒の質問に答えることはできないだろう。」 It is said that you must know more than three times as many things as what you teach, in order to teach things to people. This is because you don't know what kind of questions students ask you. If teachers know only things written in text books, they can't answer the question of students. 「3倍以上は~」のあたりが特に自信がないのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 数字の大小を表す表現(英作文の質問)

    以下の英作文について質問させてください。頻繁に使いたい表現なのですが、いつもどう書けばよいのか迷ってしまいます。 (1)日本に住んでいる人はアメリカに住んでいる人よりも3倍風邪をひきやすい。 (2)日本に住んでいる人が風邪をひく確率はアメリカに住んでいる人に比べて30%高い。 (3)その特別なプログラムを受ければ、(受けなかった場合よりも)就職できる可能性が増す。 以下の英作文について質問させてください。頻繁に使いたい表現なのですが、いつもどう書けばよいのか迷ってしまいます。 (1)については、People in Japan are three times more likely to catch a cold than those who live in America. というのを自分で考えてみました。もっと優れた書き方があれば教えてください。 (2)(3)については適切な書き方が思いつきません。(2)については「30%の差の表現」、(3)については「比較級と仮定法を組み合わせた表現」が特に分かりません。