• ベストアンサー

缶のフタって・・?

缶切り不要の缶詰って便利ですよね。 でも缶のフタをどのように捨てたら安全でしょうか? 私の住んでる所は缶やビンは決められた曜日に専用の大きな袋に入れて出します。 缶を捨てる時にいつも「この缶のフタで(清掃員の方が)手を切らないかしら」と心配です。 みなさんはどのようにしていますか?

  • mcmga
  • お礼率100% (16/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 128yen
  • ベストアンサー率44% (107/243)
回答No.3

mcmgaさんってとても優しい方なんですね。私はそういうのはあまり気にしない方なので、何かをやってるというわけではなのですが、こうやったらいいのではないかと思ったので、回答いたします。 捨てる缶の中で底が深くて缶の直径が大きいやつを取っておいて、その缶にふたを全部入れちゃえばどうでしょうか?で、その缶にふたがいっぱいになったら、サランラップか何かで口を輪ゴムでふさいであげればふたは外に出ることはないから、清掃員の人も怪我をしなくていいと思うのですが。。。 ただ、不燃物にラップとか輪ゴムを捨てていいのかわかりませんが、中の方に押し込めておけばバレませんよ(いいのかな?)

mcmga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 優しい方なんて、恥ずかしいです。きっと単なる心配性なのでしょう・・。 128yenさんのアイデア通り大きな缶にフタをまとめて入れるというのはなかなかいい方法ですね。 参考にさせていただきます。 よいアイデアをありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.2

こんばんは 私の地域でも、専用の袋に入れて出しますが、決められたもの以外を混ぜないように注意すれば、専用の袋にそのまま入れて出せばいいんじゃないですか?。勿論、洗って出すという、最低限のマナーは守った上ですが。清掃局の方はプロですし、厚手のゴム手袋をはめていますので、まず、手を切ることは無いでしょう。それよりも、洗って出すときに、mcmgaさんが、手を切らないように注意してくださいね。

mcmga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、清掃員の方はプロなんですよね。 厚手のゴム手袋をはめているのは知らなかったのですが、考えてみれば素手で行うはずありませんよね。 単なる心配のし過ぎだったみたいですね。 私の手を切らないようにと心配していただいてありがとうございます。

  • nyan_nyan
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.1

缶の蓋は、 缶の中身を出した後、 缶の中に入りませんか?

mcmga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに缶のフタは缶の中に入りますが、それだと捨てた時に逆さまになると簡単に出てきてしまう時があるのです。 それだと缶の中に入れても意味が無いような・・。 私は缶のフタを安全に捨てたかったので質問させていただきました。 私の説明が足りなかった様ですね。

関連するQ&A

  • おうちに缶切り置いてありますか?

    こんにちは^^ 缶詰って、食品を長期的に保存できるから便利ですよね。 この缶詰、最近は缶切り不要で開けられるパッ缶タイプが増えていますから、缶切りを使う機会がめっきり減りました。 みなさんのおうちにはこの缶切り、置いてありますか? うちにはあるにはあるのですが、長年使っていないのでほこりがかぶっています(;^_^A

  • ゴミの分別について

    私の住んでいる横浜市では、ゴミを捨てるのに専用のゴミ袋などはありません。 また、分別も「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と曜日が別れているだけで、細かい区別はありません。 燃えないゴミだったら、「缶」「ビン」「プラスチック」...などと、できるだけ袋に分けるようにしているのですが、ゴミ置き場へ行くと、結局色々なものがごったがえしていて、ちょっと心配です。 ペットボトルの扱いもあいまいだし... 行政に考えて欲しいのももちろんですが、個人でももっとできることはないですか?

  • ゴミの分別 びん 缶について

    いつもゴミだしで、このやり方で正しいのだろうかと思っていることなんですが。びんのラベルは貼ったままでいいんですか?(味ぽんとかのラベルシール)それと缶詰めのふたの部分は缶として捨てて良いんでしょうか。

  • 缶詰の温め方について

    缶詰の練乳を缶ごとゆでて、キャラメルクリームのようなものを作ったのですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 キャラメルクリームの作り方をネットで検索していたとき、「缶詰をゆでるのは危険」というようなことが書いてあるのを何度か目にしました。電子レンジが普及してなかった昔は、よく缶詰をゆでて温めていたので全く危険という意識がなかったのですが、やっぱり危険でしょうか? 「危険なので必ずお湯を足して缶が完全に水中に沈むように・・・」と書いてあったのですが、缶が完全にお湯の中に沈んでいれば危険ではないということでしょうか? プルトップのついたイージーオープン缶は確かに危ないと思うので、普通に中身を出してレンジで温めますが、缶切りで蓋を開けるタイプも同様なのでしょうか? 今回練乳の缶は2時間ほどゆでたので、中身が膨張して蓋の部分が少し膨らんでいましたが、冷えてから缶を開けたら何も問題ありませんでした。 他愛のないことですが、気になり出すと悶々と考えてしまって・・・ どなたか正しい缶詰の温め方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ツナ缶の油の捨て方

    こんにちわ。私はいつもツナ缶を開ける時、 1.缶蓋を開ける 2.蓋とツナをつっくけて逆さまにする 3.蓋でツナをぎゅーっと押す 以上の方法で油を捨てています。 しかしこの方法だとどうしても出てくる油が手についてしまい、何よりツナが蓋に押しつぶされ缶の奥に挟まってしまう為に缶から出しづらいという欠点があります。 今までずっとこの方法しか知りませんでしたが、他にいい開け方はありますか?皆さんはどのようにしているのでしょうか??

  • アルミ・スチール缶の切断について

    ジュースなどのアルミやスチール缶の加工について教えて下さい。 蓋と底を切り取って胴の部分を平たく広げることを考えています。 金切りバサミやコフの缶切り(ハンドルを回して上蓋を切り取るタイプ)を使ってみたのですが、切り口がデコボコになってしまい、綺麗に切断できません。 レーザー切断機を使えば切り口は直接になると聞きましたが、個人では手を出せるものではなく、困っています。 個人が入手できるもので、どうすればうまくできるのでしょうか?

  • 与えて安心な猫缶(レトルト)は?

    みなさんは、どんな猫缶を与えていらっしゃいますか? 我が家の猫は、ドライフードに添えるようにして、猫の缶詰も与えています。 現在はカルカンのいろいろな味をローテーションで与えていますが、缶詰やレトルトのものの中には、ちょっと心配な原材料のものもあると聞きました。(安価なものの中などに) そこで、心配なメーカーを聞くわけにはいかないと思うのですが、これなら安心という缶詰やレトルトのメーカーや商品名をいくつかご紹介いただけるとうれしいです。 オークションなどでもとてもたくさん出ていますよね。お得に買えるので是非利用したいのですが、やはり安心安全なものの方がベターです。 実際に与えておられるものでおすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 電池式電動缶切り機について

    缶詰マイスター カン〇〇 という電動缶切を買いました、 缶詰のカシメ部分を切断して切った缶で手を切らず、きれいに切ることができるというアイディアは秀逸なのですが、パイン缶一つを開けるのに約1時間かかりました。 あまりにも時間がかかると思いサポートに電話をしたのですが「ただいま電話に出ることができません」というアナウンスが流れてつながりません。 こんなに時間がかかるのは初期故障品なのでしょうか。それともこんなものなのでしょうか。

  • 缶詰に関してです。

    すいません、こちらでいいのかわかりませんが、他に適切なカテゴリーが無かったもので・・・缶詰に関してです。 ボランティア活動として何ですが、みかんなどの缶詰の大きさの缶を、中に子供が作った小さなぬいぐるみ等を入れて、その場で密封してプレゼントしたいと思っています。 中の空気を抜いたりするわけではなく、あくまでも蓋が密封された状態になり、缶切りで開ける楽しさを味わってもらいたいという趣旨なので なるべく簡易的な方法(機械?)で安くやりたいと思います。 どなたか何か方法をご存知の方、宜しく御願いします。

  • 膨張した缶詰の処理法

    食材棚を整理していたところ、去年の夏ごろに購入した”たまねぎピクルスのみじん切り”缶詰がでてきました。この缶詰はアメリカ輸入品です。 なんと、この缶詰は膨張していて今にも爆発しそうです。 この缶詰を処分したいと思っているのですが、缶詰のふたを開けても安全でしょうか? あけると本当に爆発しないか心配で、どう処理していいか困ってます。 尚、ふたは缶きりなしでも開けられるタイプです。 どなたか対処法をご存知でしたら、ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう