• ベストアンサー

イチジクの防虫

イチジクを栽培していますが、イチジクの茎に白いものが付着しています。 添付写真は白いものの付きはじめですが、昨年の例では次第に茎に広がっていきます。 昨年は白い蛾の様なものが発生したようで、イチジクの実にも影響しました。 防除対策があったら教えて下さい。 写真を付けようと思いましたが添付の仕方がわかりません!!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

多分、カミキリムシです。木の切り屑ではありませんか? どんどん、数が増えてきます。殺虫剤をまくしか方法が無いと思います。 幹を見ると、切り屑が出ている穴があると思います。そこから、園芸用キンチョールEを吹き込んで下さい。

VIDEOFAN
質問者

お礼

早速回答戴き有り難う御座います。 白い粉状のものは今年伸びた青い茎に発生しています。 茎には傷がありません。 白いものは拭き取ると容易に除去出来ます。

関連するQ&A

  • いちじくの白蛾被害

    OKWAVEには初質問です。 イチジクをフリーマーケットに出荷する予定ですが、イチジクの茎に白い蛾?が付着しています。 蛾の周りには羽毛状の白いものが付着しており、手を近づけると蛾は飛び跳ねます。 昨年の例ですが、次第にイチジクの茎全体に広がりイチジクの製品劣化を伴いました。 以下について教えて下さい。 1.これは何の虫でしょうか? 2.殺虫剤はありますか?但し、イチジクは食用のため禁止薬物は使用できません。 画像を添付しますのでよろしくお願いします。 尚、飛び跳ねて地上に落下した蛾?はすばしこい動きをします。 画像添付は1枚しか出来ないのですか?地上に落下した蛾は添付出来ませんでした。

  • イチジクの完熟がなぜ遅れるのでしょうか

    お世話になります。 イチジクを何本か栽培していますが、ある木は実を沢山付けていますが12月に入り寒くなっても完熟せずに毎年青い実を付けた状態で剪定しなければならない状態です。 イチジクの品種は一般的なドルフィンと思われます。 熟成の早い木は10月頃にすべて完熟し11月初頃剪定しますが、完熟の遅い木は12月になっても多くの青い実を残した状態で12月初に剪定する羽目になります。 毎年ほぼ同じ現象が続いています。 この原因と対策を教えて頂きますようお願いします。 肥料の量又は剪定時期等が関係しているのでしょうか? 過去に同じ内容で質問させて戴きましたが、アドバイスを頂けなかったので再度質問させて戴きました。

  • 無花果の中に、ダンゴムシが!!

    こんばんは。 庭の鉢植えの無花果の木は購入してから5年以上が経ち、昨年ようやく数個の実がなりました。今年は合計で20個ほど収穫できました。ネットをかけて鳥対策はしています。完熟した果実を食べようとしたところ、中からダンゴムシが出て来て悲鳴を上げてしまいました。蟻もいそうで心配です。市販の果物袋を被せてみたのですが、きっちりと被せるのは難しくて、実を落としてしまったり・・・。 どうすれば完熟無花果を心おきなく食べることが出来ますか? ご存じの方教えて下さい。

  • イチジクの病気?

    どなたか,分かる方,教えて頂けないでしょうか。 イチジクなんですが,植えてから1年後から昨年までの4年間,毎年のようにたくさんの大きな実をつけてくれたのですが,今春から葉っぱが大きくならず,枝も伸びない状態になってしまいました。当然実もつきません。葉が小さく色も変で明らかに異常だと思うのですが,ネット検索しても,葉っぱの写真が無くどうも判断できません。どなたか,葉の写真から分かる方,教えて頂けないでしょうか。 隣に植えてあった次郎柿(高さ1.2m位)は枯れてしまいました。昨年と一昨年は,鈴なりの実がなったのですが・・・。 気になる点は,太い幹から3本枝が出ていた一本を昨冬カットしました。それ以外は,気になる点はありません。肥料は特にやってないです。周辺には,ドングリの木,竜の髭が植えられています。

  • いちじく土壌消毒は必要でしょうか

    順調に育っていたいちじくの木が昨年の夏突然枯れました。幹の根元の周囲には幅2cm程度の白いペンキを塗ったようにカビのようなものが付いていました。植えてから10年近くたち毎年実がたくさん成つていましたのでとても残念でした。 そこで昨年の暮れごろ、新しい苗木を同じ場所に植えたのですがなかなか芽が出ません。おかしいと思い掘り起こしてみると、地面から下の部分の根の周りに白い蜘蛛の巣のようなものがびっしりとついていました。 これは何なのでしょうか。原因は、どんな対策が必要でしょうか。

  • ズッキーニ栽培

    初めて路地栽培をしたのですが、実の色が薄くボコボコしてます。昨年までのハウス栽培では、見られないことでした。茎はある程度太さがあります。どうしてでしょう?

  • アーモンド病気なんでしょうか?

    現在自宅でアーモンドを育てて約3年。昨年は少ないながらの収穫(?)できました。 今年も花が咲き、実がなって楽しみにしていました。  が 最近よく見ると 実の表面に何かゼリー状のようなものが付着しています。 セメダインの透明なようなものです。 何かの病気なんでしょうか?病気でしたら対策を教えて頂ければ幸いです。 写真を添付しておきます。宜しくお願いします。

  • ガの研究機関、専門家を知っていますか

    ガ(蛾)の専門家、研究機関、大学等知っている方いますか? 最近、近所でガが大量発生していますが、種類が特定できないため、対策・防除方法がわかりません。体長4~7mmくらいで、ヒロズコガ科の一種かと勝手に推測しています。

  • サツマイモ作りと虫

    自宅の庭に畑を作り、サツマイモを栽培し始めました。 順調に育っているようなのですが、いつからか、葉の裏に虫が住みつき、 今では大量に発生しています。 葉の裏にはビッシリのときもあります。 写真を添付していますが、この虫は・・・ (1)何の虫ですか? (2)殺虫剤をふりかけてもしばらくするとまた発生しています。 (3)実(イモ)には影響ありますか? マラソン乳剤というものを散布したらある程度は収まったのですが まだ完璧ではないようです。 この虫についてと、対処方法など教えて下さい

  • 土壌を酸化チタンで殺菌(抗菌)?

     トマト栽培をしている農家です。圃場で萎ちょう病の発生が見られるため、その対策として酸化チタンは有効なのか?という質問です。  酸化チタンの粉末を土壌表面に散布することで菌の発生・増殖を抑制する、というはなしをある業者が持ってきました。何やらうさんくさそうなオジサンでした。  この防除方法の有効性、安全性など分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。また、実験や研究を行っている機関をご存知でしたら教えてください。  よろしくお願いいたします。 

専門家に質問してみよう