• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦での金銭(妻の小遣い)について)

夫婦での金銭(妻の小遣い)について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の会計について話し合った男性と彼女の意見が分かれています。男性は当面は自分の収入で生活費を負担する予定ですが、出産・育児などの多額の出費に備えて働ける状況であれば彼女にも働いてほしいとお願いしています。しかし、彼女は自分の地元に来るのだから費用は男性が負担すべきだと主張しています。この条件に男性は飲めないと考えており、一般的な条件なのか疑問に思っています。
  • 夫婦の金銭についての問題が浮上しています。男性は結婚後、当面は自分の収入で家計を支えるつもりでいるが、彼女には働いてもらいたいと考えています。しかし、彼女は自分の地元に来てもらう以上、男性の負担で生活費を賄うべきだと主張しています。この件に対して、男性は自分のムシが良いのか?一般的な条件なのか疑問に思っています。
  • 夫婦の金銭の問題について考えています。男性は結婚後、自分の収入で生活費を支払うつもりですが、彼女にも働いてほしいとお願いしています。一方で、彼女は自分の地元に来る以上、男性の負担で生活費をまかなうべきだと考えています。この条件は一般的なのか?男性が考えるべきことはないのか?考えが分かれている状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

53歳 男性 結婚は育った環境が全く違う男女が一緒に生活する事です 何年先に子供が欲しいとか、住む所をどうするとか教育費はどうするとか 老後の備えはどうするかを優先し、残ったお金が二人の小遣いになります 思った以上にお小遣いは残りません 結婚してすぐ離婚にならないよう、十分に生活設計をしましょ お互いの価値観が合わないと大変です お金でもめると大変です 十分に話し合って、良い結婚を 結婚するとは親から独立する事なので、親に頼る事だけはやめて下さい 親には親の人生がありますよね

y334971y
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 子育てなどで親を頼らないといけない部分はあると思いますが、金銭面的な部分では…と思っています。 育ってきた環境の違いを埋めることは難しいですね。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 ちょっとまだ結婚には早いのかなと感じます。幼い感じ。精神年齢的にです。  親に負担してもらうっていう発想をすること自体がおかしい。  働いたお金は自分で使うというなら、男性はどうなるんでしょうねえ。  結婚そのものが出来なくなります。  もちろん、男性であるから女房を食わせなくてはならないってことも本来はないと思うんです。  よって、二人の収入は二人の家庭の為に使うのであって、それ以外の部分で余剰金があるなら自由に使うとなるはず。  「常識」は「お前の家だけの常識」だろうが!と反論できますよ。  出産のお金もいずれは戻ってくるし、それまでに貯蓄をすればいいし、その分を自分の収入からも出さないというのであれば、これはもう決定的に価値観というか人生観が違いますので、結婚そのものを考え直す必要があると思います。    私の物は私の物、あなたの物も私の物。  という理論は私も好きですけど・・・・^^;

y334971y
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 長い結婚生活を見据えると、金銭面的には不安だけです。 2人の考えは確かに決定的に違います。 よく考えてみます。 ありがとうございました。

  • z2man55
  • ベストアンサー率10% (29/278)
回答No.3

当然ですね、御フィアンセの主張は。 甲斐性の足りない男は結婚なんかするな !! と、迄は申しませんけど。 御フィアンセは仮に働いたとしての収入総てを、遊興費に散在すると仰ってるのですか ?? 好きに使うとだけですよねぇ ?? その、好きの中に、いざとなったらの為には全く見えませんかねぇ ?? もしかしたら試金石を置かれたのかも知れませんし、婚姻と金銭は別とドライに宣言されただけなのかも知れません。 でも、先ずは総てをドンと受け入れ受け止めるから、俺に飛び込んでくれとね。 それからでしょう、家計の話しは。 いま、じゃないでしょ !? 貴方がムシが良過ぎるんじゃ無い !! ムシがセコ過ぎるだけ。 一般論に頼るのも或る意味常識性を匂わせるけれど、頼り無さや責任回避癖を見て取られる場合もありますよ。 文面のみからの拙答ですが。

y334971y
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「私が稼いだお金は1円も貴方のためには使わない」 と言われました。私のフィルターにかけたところでは、いざという時の為という発想はないように思えました。 色々と話している中で、感情的になってそこまで極端なことを言ったのかも…とは思いますが。 確かに私の自信のなさから頼りなさを感じ取っている側面はあると思います。試されているのかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.1

私も嫁いで14年ですが・・自分の地元から離れて 夫のところにきましたが・・ 今働いてます。 生活費が足りないため夫の手助けのため・・2人のためです。 自分の働いた分から好きに使える小遣いももらってますが あとは支払いの足りない分を払って残った分は将来の老後のために 貯金をしています。 普通は夫婦になったらそういうものだと思ってます。 あの・・結婚する前から失礼ですけど・・ 奥さんになる人ちょっと・・自分勝手な人ですね。 確かに自分の地元を離れてあなたの地元に来て不安などあると 思うけど・・それはひどいかな・・と思います。

y334971y
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自分の地元を離れる不安があるのは十分承知していますので、その分も幸せにするつもりでいました。 ただ、実際どうしていくかの話になり、このように言われてびっくりしました。 彼女は裕福な家庭に育ち、私は庶民派。 違いはあると思っていましたが、ここまでとは。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう