• ベストアンサー

カナリヤや十姉妹って手乗りになるんですか?

つい最近知ったのですが、本当でしょうか? カナリヤは歌を、十姉妹は卵が孵るのを楽しむものと思っていました。 もし、彼らも懐くなら、いつか手乗りカナリヤにトライしてみたいと思います。 カナリヤも文鳥のように自分の持ち歌があるのでしょうか? それともみんな同じように囀るのでしょうか? また、ついでにお聞きしますと、九官鳥って手乗りなんですか? いろいろ質問してしまいましたが、一つでも結構ですので ご回答よろしくお願いします (_o_)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

 補足に対して回答をしますと鳥の育児ですがブンチョウ、セキセイの類は雛を育てるのは下手ではありませんが、手乗り等になると本人(?)は人と思いますから雛は異物の様に感じて育児をしない訳です。自然界では育児をしますし、メダカの様な集団で暮らします。  ジュウシマツが手乗りになった場合でも親は育児の事を忘れてはいませんから育児をしますし、雛に関しても親が近寄って安心と感じる事からその姿を見て手乗りになる訳です。原種の場合はスズメの様な生活をしており、餌を与えると懐く種類を改良して誕生させたのがジュウシマツのエピソードです。こちらは警戒心が強く、信頼を築くとブンチョウ以上に懐きます。  ブンチョウの場合は原種はジュウシマツと似た様なタイプの子育てをする訳ではなく、民家等の軒先に巣を作るツバメに似たタイプです。親に死に別れた個体を餌付けした際に懐き、これを改良したのが始まりです。  セキセイ等のインコに関しては小型のオウムを改良し、飼育し始めたのが原種です。彼らの場合は常に人と同じ環境にいる事から仲間の声を真似て、挨拶等をする様になった訳です。人があまりいない家庭でイヌ、ネコ等がいる家庭の場合は彼らの鳴き声を真似ますし、彼らとの友達作りに励みます。  キュウカンの場合は原種はマダラクチボソと呼ばれる小型カラスを調教して飼育したのが始まりであり、彼らは刷り込み効果は強く、アヒルやカルガモの様に懐いたタイプを改良した系統です。飼い主が嫌う人物が近付くと同様に嫌いますし、好む人物の場合には同様に好みますし、肩に乗る様な事はできない訳ではありませんから否定はしませんでした。

noname#187220
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございます。 たいへん勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

ジュウシマツを飼育していた時に手乗りにした経験者です。ジュウシマツは余程の事がない限り手乗りにはなりにくいのですが、親が死に別れた場合等の時にしかチャンスがありません。ジュウシマツの場合は親が手乗りの場合にはその個体の雛も親を真似て手乗りになりますので信頼を保つことが重要となります。  カナリアですが手乗りになる事は期待しない方が無難ですし、元々は危険に晒されて生きている個体ですから人に懐かせる事は難しいです。囀りは殆どのオスの個体はしますし、トーンが違うだけで様々なサウンドが聞けます。  キュウカンは先祖はカラスの系統ですから賢く、言葉は覚えますが手乗りに関しては珍しい部類に入ります。カラスと違いは攻撃的な性格ではなく、甘えができるタイプの個体ですからできないとは断言でする事はできません。  ブンチョウやセキセイ等のインコの類は親が育児をしないタイプですから手乗りにしやすいのであって親を手乗りにするには無理があり、雛から育てないと成果はありません。  ウグイス等も危害を加えなければ懐きますが彼らは虐待される事が頭にあり、世話をしている方には肩や頭に留まりますが一般にはできません。  以上が私や家族の者の体験ですので参考になれば幸いです。

noname#187220
質問者

お礼

お礼してませんでした。失礼しました。 たいへん詳しく教えて頂いてありがとうございました。 鳥は大好きなので楽しく読ませて頂きました。

noname#187220
質問者

補足

鳥についてよくご存じですね。(^_^) > ブンチョウやセキセイ等のインコの類は親が育児をしないタイプですから 育児をしないってどういうことでしょう? 野生の子達は雛を育てないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

● > カナリヤや十姉妹って手乗りになるんですか? > また、ついでにお聞きしますと、九官鳥って手乗りなんですか? 質問者さまがご指摘のカナリア・十姉妹・九官鳥の全てについて、インコや文鳥に比べれば 一般的では無いのかも知れませんが、手乗りの個体はいるようです。サイト各1例を下記に貼らせて頂きますが、他にも多くのサイトがありますので、「◯◯ (← 鳥の種類) 手乗り」 で検索してみて下さい。 カナリアは手乗りにすると最強 (関東巻毛カナリア・紅雀・紅玉鳥・桜雀飼育日記) http://67043114.at.webry.info/201106/article_8.html 手乗り十姉妹、子育て日記 (手乗り鳥の育て方) http://jushi888888.a-thera.jp/article/1730098.html 九官鳥のぷー (Billyといっしょ) http://www.geocities.jp/waka_birds/poo.html ● > カナリヤも文鳥のように自分の持ち歌があるのでしょうか? カナリアにも、「自分の持ち歌」 も、その後の学習で獲得していく新規のレパートリーも、共にあると思います。カナリアの鳴き声を競う大会 (というのが あります) への出場を目指す場合 などでは、幼い頃から、先生 (鳴き声の極めて美しいカナリア) に個鳥教授してもらって、美しい鳴き方を学習させたりもします。 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

noname#187220
質問者

お礼

URL 教えて下さってありがとうございます。 カナリヤみたいに敏感な鳥でも手乗りになることがあるんですねー。びっくりです。 鳴き声の大会はありそうだと思っていましたが、個鳥教授ってすごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 十姉妹の飼い方で質問です。

    私は、十姉妹を飼っています。 最近、いつもかごの中に入れておくので可哀想に思えてきました。 そこで、かごの外に出してあげたいと思ったのですが、駄目でしょうか。 手乗り文鳥でないと駄目でしょうか?

  • 文鳥 手乗りの成鳥は懐く?

    こんにちは。 質問をさせてください。 最近、文鳥を飼おうと考えています。 いろいろ調べた結果、雛から挿し餌をしたものはよく懐くそうですね。 しかし、私はどちらかと言えば、♂の文鳥を飼いたいと考えています。 理由は♀の場合は無精卵の産卵や、卵詰まりのことがあるからです。 初めて飼うので、もし卵詰まりになってしまい死なせてしまったら…と考えてしまいます。 (多くの飼い主さんのブログなどに、卵詰まりの恐ろしさが書いてあったもので;) 雛の時期は、性別が分からないようなのでショップで♂の成鳥を飼おうと検討中です。 私が行く予定のところには、「手乗りの♂」と書かれて販売しています。 恐らく、ショップの方が挿し餌をして育てた成鳥だと思います。 そこで質問があります。 私は出来れば、文鳥と親密な関係(手や肩に乗ってくれたり、名前を呼ぶと飛んできたり)になりたいです。 ショップに売られている、手乗りの成鳥でも懐いてくれるものなんでしょうか? 後、♀の文鳥を飼っていらっしゃる方にも聞きたいのですが、卵詰まりや無精卵の問題はどのように対処していますか? 長々とすいません。 参考にしたいので、是非回答をよろしくお願いします。

  • カナリアが産卵し孵化したのですが・・・

    カナリアの雛が1羽だけ孵りその後6日たちます。しかし巣の中にはまだ孵ってない卵が4個あり中止卵だと思うのですが、これはいつ頃取り除けばいいのでしょうか? それと巣の中の雛を覗いてみると、そのうにあまりエサが入っている様子がありません・・・。しかし、親鳥の雌の方はほぼ一日中抱卵、又は雛を暖めていて育児放棄とはあまり思えません。これは育児放棄なのでしょうか? もし育児放棄の場合は家に十姉妹はいないため、人工的にエサをやらないといけないと思うのですがまだ羽も生えていなく、どの様な物でどんなエサを与えればいいのでしょうか?文鳥の雛を店から買って育てたことはあるのですが、その時使った http://petshop-kanariya.ocnk.net/product/4258? このようなものは大きくて入らない様な気がします・・・。 質問が多くなってしまいましたが、本当にかなり困っています。どなたか教えて下さい!

  • 手乗りくずれ?の小鳥をかごから出すとすぐに戻ってくれますか?

    ショップで手乗りとして育てられた後、売れ残り(?)手乗りくずれになった3ヶ月半の文鳥2羽を飼おうかと考えています。 そしてその子は今から手乗りにするのではなく、かごの中で飼おうかと。 最近の私の質問を目に留めてくださったかたは、私が本当はヒナから手乗りを育てたいと思っていることを知ってくださっていると思いますが、実は今になって主人から反対されまして。 文鳥を飼うことはずっと賛成してくれているのですが、かごから出したくない、と。理由は衛生面です。 一端落ち込んだのですが、例えばかごの中でそっとスキンシップするとか、放鳥したとき、寄ってきてくれなくても付かず離れずの関係になれるかなとか、そういう飼い方ができないものかと・・・ こちらの都合だけで放鳥したりしなかったりするととてもかわいそうだと思うので、始めは放鳥せず、飼い始めて主人が愛情を注ぐようになったら少しづつ・・・なんて。 でもその頃にはしっかりとした手乗りは期待できないでしょうから、そういう場合、かごから出してやって、自由に遊ばせた後、何らかの方法でかごに戻すことができるのかできないのか・・・? ショップのお姉さんが「かごを開けてやると自分で出て自分で戻って、人間を怖がらないけど手には乗らない。という付かず離れずの関係にはなれますよ」と言っていました。それもスズメっぽくて楽しいかも! でもそういう飼い方は文鳥さん自身にとって、アリなんでしょうか? 上に書いた文鳥さんは1ヶ月前にショップで出会ってとてもとても気になっている子なんです。それとショップでの飼われ方とか餌とか心配ではあるのですがどうせ手乗りにしないなら成鳥がいいかな、と。 まだまだとても迷っています。

  • 文鳥の卵の人工孵化は可能でしょうか?

    文鳥の産んだ卵ですが、どうしても人間の手で孵さなければならない事態になってしまいました。 よく飼育書とかでは、十姉妹に暖めてもらう、とか書いてますが、人間が何か暖房器具等を使って孵すことは不可能なのでしょうか? 非常に困っていますので、どなたか良い方法を御存じでしたら回答をお願いいたします。

  • この文鳥はオスだったのかメスだったのか?

    7歳になる老文鳥(桜)です。 昔飼っていた手乗りのメスのお婿さんとして、ペットショップで「オス」とお願いして買ってきたものです(この子は手乗りではありませんが)。 結局、そのメスとは相性が悪く、一羽のみでずっとカゴで飼いつづけてきました。 で、ずっとオスとして、「おじいちゃんになったな~」と思っていたのですが… 最近になって、別に手乗りの雛を飼うようになり、その子が大きくなってきて、「さえずり」をしてぴょんぴょんと飛び跳ねるようになりました。それで初めて、「オスってこういうことするんだ!」と…… 「おじいちゃん」だと思ってきたこの文鳥は、こんな声を出したことなかった。こんなふうに飛び跳ねた覚えもない! かといって、卵を産んだこともない。ワラの巣はどうしても嫌いだったみたいで、入れておいても入ろうとしないので、ずっとなしですごしていますが、ひょっとして、巣があったら卵を産んだのでしょうか?? いったいこの子は、「おじいちゃん」だったのか「おばあちゃん」だったのか…と気になってしょうがないのですが、どうなんでしょうか?

  • 小鳥選びに迷ってます

    小鳥を飼っているならびに飼った経験のある方へ質問。 ここ最近、すごく猫を飼いたかった。ただ、猫アレルギーの値があまりにもひどく飼わない方がいいと言われた。ショックだった。猫を飼うことがここ最近の仕事を頑張るための目標だったからだ。 猫がダメだったのは残念だが、何か他の動物を飼うということも考えてみた。結果、猫以外で飼うなら小鳥がいいかなと思った。理由はいくつかあり、 ●猫以外の動物を考えた場合、小鳥以外は自分も含め家族の誰かが苦手な人が1人はいる。 ●猫はアレルギーでダメだったが鳥のアレルギーはない ●自分が猫に憧れ求めていたものを他の動物が持っているかどうかを考えた時、一番近いものは小鳥かなと思った。(ある程度留守番はできる、つかず離れずぐらいの距離感を楽しめる、なついてくれると猫のように興味を示し自由に行動したりする) などと言った理由からだ。3番目の項は多少自分の思い込みもあるかもしれないが。 ここからが本題。自分が猫を飼いたいと思っていた時の熱意が小鳥にも湧いてきたら飼おうと考えているが、その時、どの小鳥を飼おうかで迷っている。候補は文鳥、十姉妹、インコ(特にコザクラインコ)あたりがいいなと思っているが、今のところ決定打がない。小鳥を選ぶに際して疑問に思ったことを以下の質問にまとめてみたのでわかる範囲でお答えいただければと思います。 1.文鳥やインコは人になつきやすく手乗りにもしやすいと聞く。それに対し十姉妹は観賞用の鳥と言う人もいれば、手乗りにもできるという人もいる。実際はどうなんでしょうか?仮に手乗りにできたとしても文鳥やインコより難しいのでしょうか? 2.十姉妹の最大の魅力は複数飼いができ、繁殖も楽しめるところにある。逆に文鳥やインコは繁殖は楽しめるのでしょうか?できたとしても十姉妹よりは難しいのでしょうか? 3.ペットショップで見た印象ですが、インコはカラーリング、十姉妹は模様などで個体の判別はできそうですが、文鳥をペアで購入した場合、文鳥は見た目でどっちがどっちと判別できるのでしょうか?パッと見、見分けがつかないように感じたのですが。 4.鳴き声ですが、ペットショップでコザクラインコの鳴き声は少々甲高く感じたのですが、実際はどうなんでしょうか?文鳥や十姉妹も含めてですが、実際に飼ってみると鳴き声はどれぐらい気になるものでしょうか? 5.猫や小鳥は勿論、犬やウサギ、ハムスターなどペットらしいペットを飼ったことがない自分ですが、初心者でもトータル的に飼いやすいのはどれなものでしょうか?丈夫でかつこちらが仕事などで忙しい時やどうしても家を1~2日ほど明けないといけない時にも小鳥は対応してくれるでしょうか? 6.ケージはある程度用意するとは思いますが、複数の種類の鳥(特に上記に挙げたもの)を同時に飼えるものでしょうか?室内で放鳥した時、別の種類の鳥でも仲良くできるものでしょうか? 質問は多くなりましたがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 文鳥の味覚について

    文鳥の味覚について 手乗り文鳥を飼っており、とっても可愛がっています。餌ですが、カスタムラックス+バードビタミン+カルシウムをあげています。しかし、カスタムラックスは思いのほか高いので、最近はブライベートブランドの皮付きをあげることもあります。文鳥には直接聞けないのですが、やっぱりカスタムラックスの方が美味しいのでしょうか?(回答者が文鳥ではないことは承知です。。)多少高くても文鳥が美味しいと感じる餌をあげたいとも思います。文鳥を飼っている方、ご回答お願いします。 あと基本的な質問ですが文鳥って味覚はあるんでしょうか??

  • 手乗りの十姉妹の育て方について教えてください!!

    こんにちは 手乗りの十姉妹の育て方、餌の与え方について教えて下さい 初めて飼った十姉妹が卵を産み、2羽の子供が産まれました 早朝から3~4時間おきに挿しえをし、夜は8時に寝かせています 今日で、生後40日目と36日目 尾羽が良く伸び、2羽共に少し大人っぽくなってきました 産まれたばかりは、首の後の袋がいっぱいになるくらい しっかりと餌を与えてたのですが、 成長するにつれ、餌を欲しがらなくなってしまいました 手乗りの十姉妹を育てるのは初めて経験です 何とか立派な親鳥に育ててあげたいと思っているのですが・・・ そこで教えてください 今は、朝、昼、夜と挿しえで餌を食べさせているのですが、 どのくらい経てば、自分で餌を食べるようになるのでしょうか? その後、自分で餌を取れるようになってからの育て方、 夏場の育て方なども教えて下さい また、手乗りを育てた経験談や 十姉妹について、何か気づいた事など有りましたら、 お聞かせ下さい!! 宜しくお願いします

  • 十姉妹は手乗りになるのか?

    普通に飼って簡単に十姉妹は手乗りになるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、私のプリンター(DCPJ137N)の印字が一部不鮮明になり、用紙に白い筋の線が入るようになりました。メンテナンス作業ができなくなっています。
  • 私はWindowsを使用しており、有線LANでプリンターを接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線は光回線を使用しています。
  • このトラブルが発生してから、プリンターの印字品質が低下し、用紙に白い筋の線が入るようになりました。メンテナンス作業をすることができません。
回答を見る