• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この計算の解き方を教えてください。)

二次関数の図形問題の解き方とは?

このQ&Aのポイント
  • 二次関数の図形問題の解き方を教えてください。問題はグラフの対象移動問題です。
  • 展開した式を計算すると、最終的には2(t^2-12t)になります。
  • 途中計算のミスがある可能性がありますので、もう一度計算式を確認してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

> =32-(2t-8+4t-32+72-12t+ t^2/2) ここから。 =32 -(t^2/2 -6t +32) -(マイナス)を使って括弧を外すのですから、 符号は「全て」逆になりますね。間違い一つ目です。 =32 -t^2/2 +6t -32 =-t^2/2 +6t ここで、「6t = 12t/2」 となるのはおわかりですね? これを使って、 =-t^2/2 +12t/2 これを「1/2」で括ります。 「2」で括っているのが、二つ目の間違いです。 =-1/2・(t^2 -12t) ⇒ -(t^2 -12t)/2 とできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.3

与式=32-{2(t-4)+4(t-8)+(12-t) ^2/2} =32-{2t-8+4t-32+(144-24t+t^2)/2} =32-2t+8-4t+32-144/2+24t/2-t^2/2 =32+8+32-72-2t-4t+12t-t^2/2 →→→→あなたの計算 =-32-8-32+72+2t+4t-12t+t^2/2 =-t^2/2+6t =(-1/2)t^2+(-1/2)*(-12)t =(-1/2)(t^2-12t) マイナスかっこの外し方で間違っています。 例えば a-(b+c-d)=a-b-c+d あなたの場合 a-(b+c-d)=-a+b+c-d

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2行目から3行目へ移る時、括弧の前のマイナス符号を忘れてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelでテイラー展開を計算にするには・・・

    学校の課題で, 『解析関数(三角関数,指数関数)のグラフを書き,同じ値域でテイラー級数を計算して元の関数と比較する』 というものが出たのですが,テイラー展開をExcelで計算方法がわかりません。どうすればいいのでしょうか?

  • 微分

    関数y=x2乗+1のグラフに点C(2,1)から引いた接線の方程式を求めよ。 この問題まず接線(t,t2乗+1)と接点をおき関数を微分して、接線の傾きを求めてその直線が(2,1)を通るので代入して計算しましたが答えが出ません。 計算ミスでしょうか?やり方は合っていますか?

  • なぜ三角関数は展開して計算できないの?

    なぜ数学の三角関数は加法定理という複雑な公式が必要になったのでしょうか?展開してそのまま計算できたら、便利ではなかったのでしょうか?

  • 簡単な物理の計算だと思うのですが、どなたかお教えいただけませんでしょう

    簡単な物理の計算だと思うのですが、どなたかお教えいただけませんでしょうか? 変位y(m)が時間t(s)の関数 y= t× cosπ/6として表わされるとき、t=3における速度m/s、加速度m/s^2を求めよ。 という問題です。よろしくお願いいたします。

  • クリーク問題の計算複雑度

    最近計算量理論を独習する中で「クリーク問題」なるものを知りました。 <クリーク問題> 入力: グラフG、正整数k 質問: Gは大きさkのクリーク(完全グラフ)を含むか? このクリーク問題の計算複雑度はNP完全とのことです。一方 <3クリーク問題> 入力: グラフG 質問: Gは大きさ3のクリークを含むか? この3クリーク問題の計算複雑度はPとのことです。そして3に限らず(5とか100とか)任意の数の場合でやはり計算複雑度はPとのことです。(下記URL参照) ここで疑問に思ったのですが、(PとNPは同一ではないという前提で)上の二つ(クリーク問題はNP完全、3クリーク問題はP)は矛盾してはいないでしょうか。すなわち、3クリーク問題、4クリーク問題、...がPで解けるのであればクリーク問題もPで解けるのでは、ということです。 どなたかこの件を解説していただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 http://www.cs.bris.ac.uk/Teaching/Resources/COMS30126/30126probs2.pdf http://www.cs.bris.ac.uk/Teaching/Resources/COMS30126/ex_2_ans.pdf

  • 計算の工夫

    化学の計算についてです。これはかなり悩んでいることです。小学生レベルの計算なんですが、相当複雑なためミスを犯すことが大変よくあります。練習不足なのは目に見えていますが、何か(化学の問題に良く出てくる特有の)計算の工夫をすると良いとかはないでしょうか。 たとえば (8*28.09/6.02*10^23)/1.575*10^(-22)≒2.37と言う計算はどのように工夫するのでしょうか。 よく使うポイントなどを教えていただけると助かります。 以上を宜しくお願い致します。

  • 計算で困っています。

    重力加速度 ↑g=-(μ/r^3)↑rは ∂↑g/∂↑r=(-μ)1/r^6(1・r^3-↑r・3・r^2・↑r^T/r)    =-μ/r^6(r^3・1-3r(↑r・↑r^T)) と展開できるようですが、これはどういった計算をしているのでしょうか? 途中計算を交えて教えて頂けると助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 数学の言葉の使い方について(高校生です)

     いつも大変お世話になっております。  細かい内容で申し訳ございませんが、教えて頂きたいことがございます。  数学での言葉の使い方なのですが、  1.グラフは、関数に対して使用する言葉?  2.「図形と方程式」とあるように、「方程式(関数ではない)の表す」とあれば「図形(グラフではなく)」と表現するのがよい?  3.「方程式(関数の場合)の表す」とあれば、図形と言ってもグラフと言ってもOK?  以上の3つになります。  問題を解く上では、特に問題無いのですが、今まで気になっていましたので、質問させていただきました。  お忙しい中、大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。  

  • テーラー展開の意味

    テーラー展開を使えば、三角関数や円周率が整級数で近似できるというのは知っています。 しかし、テーラー展開の図形的意味つまり、テーラー展開では関数のグラフにおいて何を表しているのかよくわかりません。それと、高次の導関数を使えばなぜ近似の精度が向上するのかよくわかりません。 大学の図書館でいろいろ本を見たのですが、すっきりとした答えが見つかりませんでした。 回答をよろしくお願いします。

  • 数学・物理の簡単な計算だとおもいますが・・・

    数学・物理の簡単な計算だとおもいますが・・・ 変位y(m)が時間t(s)の関数y=t×cosπ/6として表わされるとき、t=3における速度m/s加速度m/s^2を求めよ。という問題なのですが、周速度、角速度は関係ありますでしょうか?なかなか答えに結びつかないのです。どなたかお教えいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • EP-802Aを新たに購入しセットアップしたが、ライトシアンが出ない問題が発生しています。
  • ヘッドクリーニングやノズルチェックを試しても解決しない状況です。
  • EPSON社製品の中でも特にライトシアンの出力に関する問題が指摘されており、同じ問題を抱えているユーザーも多いようです。
回答を見る