ホーネット250 キャブのオーバーホールは必要?

このQ&Aのポイント
  • ホーネット250のキャブのオーバーホールが必要なのかを検証
  • 半年前のメンテナンス時にはキャブのオーバーホールの必要性は言われなかったが、最近の状況が問題か
  • 知り合いのアドバイスによると、排気ガスの基準値は年ごとに変化する可能性があるため、バイク屋のアドバイスに疑問を持つことを勧められた
回答を見る
  • ベストアンサー

ホーネット250 キャブのオーバーホール

先日、バイクのメンテをしてもらいました。 色々と部品交換してもらいましたが、急にキャブのオーバーホールが必要だと言われました。 半年前のメンテの時には何も言われなかったのに・・・ 排気ガスの濃度が基準値よりも10倍濃いと言われ、Nから吹かしたら真っ黒な排気ガスが出てました。 知り合いに話したら、「その基準値は何時の時点での基準値なのかちゃんと聞いたか?基準値なんて年が変わるごとに徐々に変化するんだぞ。バイク屋はボッタくる所もあるし、まだ考えた方がいいぞ」と言われました。 現在、ホーネット250(07年式)の走行距離が21000kmを超えています。 そろそろオーバーホールも考えないといけない時期なのでしょうか?

  • deki3
  • お礼率88% (90/102)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

黒い排ガスが出ているようでは、不完全燃焼状態。 HORNET250では普通は黒い排ガスなんか出ませんよ。 不完全燃焼の原因は、 空気が上手く取り込めない。 プラグの劣化。 キャブの詰まり。 等が考えられますが、キャブが詰まるのはまだ早いでしょ。 空気が上手く取り込めない原因は、 エアーフィルタの詰まり。 フローバイガスのブリーザードレンは掃除してますか? 12,000kmで結構貯まっていたことがありましたけど・・・ 溢れたタール状の物がエアフィルタの方に流れてきますので、 パーツクリーナー等できっちり掃除。 フィルタは20,000kmで交換。(取説の目安) 取扱説明書にエアフィルターとブリーザードレンの事は書いてあります。 六角レンチで左サイドカウル離脱。 ドライバーでエアフィルターの蓋をはずず。 ブリーザードレンは、プライヤ等ではずしたような記憶が・・・(うろ覚えです) プラグの状態を確認する。 燃料タンクはずさないと内側は見られないので・・・ 外し方等はサービスマニュアルを購入して理解してください。 キャブレターに関しては、調整が難しいのでプロにまかせた方が・・・ 4個燃調をとれるのであればご自身で。 年間走行距離はどのくらいですか? あまり乗らなかったり、放置期間があるとキャブレターが詰まってくる可能性があります。 長期乗らない場合は、燃料満タンでキャブレターのドレンから燃料を抜いておく必要があります。 詰まっていたらオーバーホールは必要です。 2007年の最終型HORNETは燃料コックは負圧式だけなので、 (手動コックがない) コックOFFでエンジンかけっぱなしで抜く(消費させる)ことは出来ません。 ドライバーで4箇所。 自身でメンテナンスを行わないのであれば、 バイク屋さんに全てお任せするしかないですね。 自身で知識を付けるのであれば、 取説の熟読。 サービスマニュアルの購入が必要。(一般の本屋さんでは売ってません) いろいろ部品交換してもらったのはエアフルターも入っているんですか?

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.7

乗り方に原因がないとすれば(有る程度高回転を使用する乗り方)普通は黒煙なんて出ることもないしマフラーなどに蓄積したスラッジが高回転回すことにより飛んだのでは?と言う気もします、もちろんそれでも燃調が濃いめに成っているのは有る程度想像できます。 従って他の方の言われることも含めて最近のキャブはフロートなども昔の物と違い簡単に油面が狂うこと無いのでいきなりキャブのオーバーホールよりもまず狂っていると思う同調などの確認をしてみます(もちろん他の部分も確認してからですが)他の部分とはプラグも含め点火系に異常がないか、エヤークリーナーも見ながら(もちろん燃調も取り付けた状態で有る程度確認できます)4発はやりにくいので嫌になりますが・・・大抵はキャブのトラブルはゴミなどの詰まりで始動不能やアイドリングが不安定などで高額に成るのがダイヤフラム関係(多分パーツだけで2万近いかと)何しろ4つ必要ですから(ゴムなので劣化ししてひび割れたり硬化したら交換です)過去に7000キロ程度の走行で7年くらい放置していたレブルは劣化して使用不能でした(出来れば変えたくなかったけど使用できませんでした)もちろん交換後はそれまでの不調は嘘のように。 と、言うことでパイロットスクリュー等の調整不良、ダイヤフラムの劣化で不調に成っている、インシュレーター等2時エヤーの吸い込みも不調原因に、後は同調です、どちらにしても排ガス検査はアイドリングでしているはずなので(検査機器が壊れてなければ)この中でパイロットスクリューの調整や同調、2時空気の吸い込み程度しか最初に確認することはないと思う、もちろんそれでも異常が有れば圧縮圧力なども確認すると思います(正常に4発ともアイドリングで点火できているか確認も含めて)ただし検査機器をバイク屋がきちんと更正をしているのか疑問も有ります(その数値が必ず正常かと言う疑問が)又排ガスの検査機器はスイッチを入れてすぐには使用できなかったと(最近の物は知りません)記憶しています。 なお、最後に友人のCB-1等も含め再生と言うほど整備に力を入れていたけど6万キロ越えでも黒煙などは多少燃調が濃いくても出ませんでした(私が同調を取った後は)もちろん同調を取る前は始動すらかなり難儀していたけどね・・・燃調もメーカーのデータより最後は薄くセッティングしました(微量ですが)もちろん各ジェット類は純正のままで交換はしていません、あくまで調整だけです。 従って本当に其所までひどい状態かもしくはバイク屋の知識が少し乏しいかそのどちらかではないかと私個人は思います(もちろんバイクを見てないので断定は出来ませんし20年以上前のバイクの整備を何台もしているのがたまたまその状態だった可能性も有ります)当然車両はノーマルの状態です(改造車は私は友人といえど整備しませんから)もと車屋でしたから(ただし合法的な物は別です) なお、パーツの名称なども間違えている可能性は有るので参考程度に・・・

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • freedevil
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.5

エンジンの調子が悪くなければキャブレターのオーバーホールは特に必要ないと思いますが空ぶかしで黒煙が出るのならば燃料が濃い=空気が足りないと考えられるのでエアクリーナーエレメントを交換した方がいいのではないかと思います。 ついでにプラグの具合も確認して、悪ければ交換しておけば安心です。 排気ガス検査は車体の製造年の基準に合わせる事になりますが250ccには車検がないので排ガス検査の結果が悪くてもエンジンの調子に問題がない範囲なら特に困るような事はないと思います。

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.4

現状何も問題ないなら別にいじる必要は無いです オーバーホールが必要になるなら、アイドリングが安定しないとか、吹けないとか症状がありますし

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

>Nから吹かしたら真っ黒な排気ガスが出てました。 暖機後チョーク戻した状態で? 燃費はどのくらいですか? 250CC4気筒の場合、極端な渋滞路ばかりの使用は 除きますが、暖機後真っ黒な排気ガスが出るとか 燃費が15~17キロ/Lだとかなり濃い状態になって いるので、一部の回転数でもたつきやカブりが 出ることがあるならそろそろOHです。 完璧なキャブOHをすればMC14Eエンジンは エンジン好調ならリッター27~28キロ/Lくらい走ります。

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

  • GPZ250
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.2

まだまだ新しい車両でそんなに距離も走っていないので、キャブのOHなんて必要なさそうですけど。 エンジンの掛かり具合や加速はココ最近で変化がありましたか? 私だったらバイク屋に「油面はどーなの?」とか「排ガスに影響があるのはキャブだけじゃなくね?」とか言ってみるけどね。 本当にOHが必要かどうかは実車を見てみないと何ともいえませんが。 キャブのOHが必要なレベルで調子が悪いとエンジン始動も困難だと思うけれど。

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#181719
noname#181719
回答No.1

こんばんは 俺達の時代ですが バイクは1万キロで下取り価格が極端に下がります 車の10万キロ相当と言われてました 近年性能は良くなったと言われてますが 250の4気筒は高回転型1万回転以上回さないとトルク出ないのです 単純に昔の倍の回転数です そろそろ、どころじゃ、ありませんよ?

deki3
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • キャブ オーバーホールの値段

    キャブ オーバーホールの値段 こんばんは。 友達の知人からリトルカブ(c50)を貰いました。 エンジンの調子は良いのですが、最近アイドリングの安定が悪く友達にキャブのオーバーホールをすればと言われ、バイクも古く走行距離も2万km近く走っているので一度オーバーホールをしようと思っています。 多少キャブの知識はあるのですがネットで素人がすると、よく掛からなくなる事もあると。又、調子が悪くなるとも聞くので自分でやる自身も無いので何処かのショップに頼もうと思っています。 そこで、ショップによって違うと思いますが、大体相場的に幾ら位でしてもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オーバーホールは必要か

    現在、ホーネット250(2000年式)を乗っていて、走行距離は27000kmを超えたところです。知り合いの人から、3万キロを超えたらオーバーホールしたほうがいいと言われたのですが、本当にそうなのでしょうか? 全く悪いところはなく、至って快調で、ちゃんと3000キロごとにオイル交換&2回に1回はフィルターも交換しています。 メンテも、自分でできるところはやっています。 通勤で毎日乗っているので、走行距離だけがどんどん増えてしまいます。 本当にオーバーホールは必要なのか、もし必要でないにしても、何キロ走ったら絶対にしないといけないとか、そういうのはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャブレターのオーバーホールの相場は?

    以前バイクのエンジンがかからないということで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=385457 結局バイク屋で見てもらおうと思って電話で症状を伝えました。 (600cc4気筒エンジン) キャブのオーバーホールとパッキンの交換で3万円くらいみてほしいと言われました。キャブ内の他の部品も交換すると1万円くらい余分にかかるともいわれました。 さすがに高いなぁと思いましたが修理のためなら仕方ありません。 しかしぼったくられるのも嫌なので、キャブのオーバーホールの相場を教えてください。お願いします。

  • ライブディオS後期キャブか、二次エアーか?

    前回も似た質問しましたが、エンジンが冷えている時は0発進は良く、暖まっるともたつく症状でした。似た質問があり読んだ所、冷えている時はオートチョークが効いていてガスが濃く、暖まっるとガスが薄いと、ありました。たしかに、エンジンが冷えてる時は、排気がガス臭いです。もともと、後期型は排ガス規制でガスが薄いセッティングになっていると、メーカーが言ってました。しかし、なぜ、ベルトが切れた後に、キャブのセッティングが変わったのでしょうか?キャブはオーバーホールしました。エアークリーナーも新品にしました。あと、一つ気になるのが、二次エアーを吸っている可能性です。クーリングファンから甲高い音がします。あるバイク屋では、その原因がパッキンがダメで二次エアーを吸っているから余計に薄くなってるんではないかと指摘もありました。分かる方教えてください。ベルト以外全てノーマルです。

  • HORNETの調子が微妙にダウン

    こんにちは。私、HORNET250に乗っています。99年式、31000kmです。 最近、HORNETの調子が微妙に悪くなりました。 具体的には、 1.加速が以前より25%ダウン、走りが重い? 2.アクセル回しても、反応が遅い(微妙に遅れて動力が伝わる感じ) 3.走行音が特有のSF的高音から、変な低音に変化(約半年間その状態) 4.チェーンの回転が滑らかではない?(油切れみたいな感じ) HORNETって軽量・身軽で、以前はもっと「すばしっこかった」気がします。 ちなみに、メンテについては、 些細な事でも行きつけのバイク屋に行き、チェック・部品交換しています。 (2~3万円払って、総合点検してもらった方が良いかなあ?) 私の走り方については、 雑で、30km/hでも6速を使用したり、時に1速14000回転で暴走したりします。 原因・治療方法・費用など、よろしくお願いします。

  • ZRX400のキャブ

    当方、ZRX400の前期型('95年式)に乗ってます。 知り合いがキャブを譲ってくれるのですが、'05年式の後期型のキャブだそうです。 そのままポンヅケは可能でしょうか? 私のは古くてキャブをそろそろオーバーホールしようかと思っていました。友人のキャブは新車から5000km程度しか走っておらず、問題なく稼動していたものです。

  • ゼファー400のオーバーホールについて教えて下さい

    7~8年稼働していないゼファー400をメンテに出したのですが、車検・バッテリー、オイル、電球などの交換・キャブのオーバーホールなどで合計 12万円の見積もりが出たのですが、この金額が妥当なのかわからないので、相場を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • オーバーホールについて

    はじめまして。 今、05年式のホンダXR250モタードに乗っています。 距離は9,000KMほど走っていて、知り合いの何人かに「単気筒のバイクは10,000KMぐらいを目処にオーバーホールした方がいいよ」と言われました。 今度、KAWASAKIのNinja250Rに浮気しちゃおうかな。なんて思っていたりしたのでこのままオーバーホールして乗るか、乗り換えるかで少々悩んでいます。 250ccの単気筒のバイクって、このような距離でもオーバーホール、もしくは調整って必要なのでしょうか? また、Ninja250Rのような2気筒のバイクはエンジン本体のオーバーホール、もしくは調整はどれぐらいの距離が目安となりますでしょうか?(こまめなオイル交換は前提で) 走り方等にもよるとはおもいますが、目安としてご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • キャブに入り込んだゴミはどうなるの?

    キャブにゴミが入り込むことで、フロートが利かなくなり、オーバーフローすると聞きました。 これまで二回オーバーフローを経験していますが、いずれも車体を大きく揺らすことでゴミが外れたようで、オーバーフロー現象は止まっています。 この場合、外れたゴミはどうなっているのでしょうか?どんどんキャブ内にたまるんでしょうか? その場合、キャブクリーナーで対応できるものでしょうか? それともオーバーホールしなくてはいけないんでしょうか? バイクでなく、車に詳しい人が、『ゴミも排気と一緒に排出されるよ』といっていましたが、本当でしょうか? ちなみにゴミはほぼガソリンタンクのさびで間違いないと思います。

  • HORNET走行音

    HORNET250に乗っています。99年式30000kmです。 題名に「走行音」と書きましたが、エンジン音かマフラー音という意味です(言葉の定義が分からない)。 その走行音ですが、HORNETは本来とても高い音であるはずなのに、最近やや低い音になった気がします。 バイク屋に行ってメンテしている方だし、走行に問題ないのですが、やや気になって投稿しました。 素人のわたしとしましては、「マフラーの中がススだらけになってんのかな?」なんて思ってます。 ご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします。