- 締切済み
アルゴリズム 教えてください
必修科目「数学」、選択必修科目「歴史」と選択必修科目「地理」の3科目がある。ある2人の学生に対して「二人とも進級」か「一人が留年」あるいは「二人とも留年」を出力する問題を考える。ただし、進級条件は「必修科目に合格し、かつ2科目の選択必修科目の少なくとも1科目に合格していること」とし、全学生が3科目とも履修しているものとする。 実行結果 ある一人の学生が進級する科目取得パターンを全て書いてください (例) 数学「合格」歴史「不合格」地理「合格」 実行結果 この問題に対するアルゴリズム(手順)のステップを書いてください 実行結果 そのときの最大時間計算量(1点)、領域計算量(1点)をそれぞれ求めよ。 すべて教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takahashi22
- ベストアンサー率48% (253/518)
回答No.3
この種の、授業で出された課題を、そのまま、ok waveに質問する事は、禁じられています。
- pixie-grasper
- ベストアンサー率49% (28/57)
回答No.2
アルゴリズムじゃなくて確率論と計算機工学ですよね? 1. 数学「合格」歴史「不合格」地理「合格」 数学「合格」歴史「合格」地理「不合格」 数学「合格」歴史「合格」地理「合格」 2. 次の数式を(JavaならJavaで)ゴリッと計算すればよろしいのでは。 {x ∈ {数学,歴史,地理}×{「合格」,「不合格」} | {数学,「合格」} ∈ x ∧ ({歴史,「合格」} ∈ x ∨ {地理,「合格」} ∈ x)} 3. あなたがどのようなアルゴリズムを用いて実装するかにもよる。 おそらく多項式時間・多項式領域となるかと
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
「教えてほしい」ってのは「質問」じゃないよな. 「 実行結果 ある一人の学生が進級する科目取得パターンを全て書いてください (例) 数学「合格」歴史「不合格」地理「合格」 」 も何を言っているのかわからんし. 何の「実行結果」なんだ?