• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達関係)

友達関係での孤独感とは?

このQ&Aのポイント
  • 短大一年生女子の友達関係について考えてみると、最初は安心感がありましたが、最近は2人との相性が合わないと感じています。
  • 行動の合わせ方や会話の内容が合わないことがあり、自分自身が孤独を感じてしまいます。
  • 自分に合った友達関係を築くことが難しく、時間の使い方や関わる人について悩んでいます。2年間我慢するべきか、酷い人間か迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

私だったら我慢しませんよ。 周りのダラダラした行動に合わせるのは面倒ですから、自分はさっさと行動します。 「先行ってるよー」と一声かければ問題なし。 空き時間は自分の好きなように。 一人になりたいなら、「ちょっと用事があるから」と適当に。 電話しなきゃいけない用事がある、とか、 何件かメール返さなきゃとか、調べ物があるからと図書室行くとか。 きっと、彼女らと行動や会話のテンポが合わないのでしょう。 無理に合わせているから孤独な気持ちになっちゃうんじゃない? いつもべったり一緒にいるのが友達じゃないですよ。 そうしてないと友情保てないなら、それは友達じゃないと思う。 グループを抜けるとか抜けないとか、それも極端じゃない? 彼女らを友達だと思ってるなら、少しずつあなたも素を出してみたら? その方がもっと仲良くなれると思いますよ。

noname#191383
質問者

お礼

子どもな考え方をしていました(^^;; もう二十歳も近いので、しっかりとした考え方をしていきます。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#182196
noname#182196
回答No.5

30代のおじちゃんです。 面倒だと思うことは、なにもひどいことではありません。 当たり前のことだと思います。 私も高校から専門学校に入ったとき、5人のグループに属していました。 昼休みになると、5人でご飯を食べにいくのです。 そのときに、「自分がいかにヤンキーだったか」っという、うそ臭い武勇伝を話をしたり、 自分のヤンキー時代の写真をわざわざ持ってきて、みせたりしてました。 私は、そのグループにいることが、不快でした。 正直、話をしていてもなんにも楽しくありませんでした。 なので、誘われても断り続けました。すると、私を誘ってくることはなくなりました。 私はわりとそのグループを自然と抜けました。なので、学校で普通に挨拶はしたり、 飲み会には誘われていましたが、全部ことわりました。  なのでほとんど1年間、まったくの1人でした。 あんなグループにいて、楽しくない思いをするよりも、ものすごく気が楽でした。 かと言って、私は友達が少ないかといったら、そんなに少なくないと思います。 専門学校に友達がいなくても、高校時代の友達がいるからそっちで楽しく遊んでいました。 友達って、そんなに無理してつくるものではないと思っています。 友達関係で悩む人は、なにより1人になるのがイヤだ。っということだと思います。 1人でいることがイヤなので、気をつかってでもどこかのグループに属する。 そうすると、今度はそのグループから、はずされたらどうしようっと不安になる。 これは悪循環です。 そういう、気の合わないもの同士で成り立っているグループは、 グループのリーダー的存在がいて、そのリーダー的存在の奴に人は集まります。 そして、リーダーのお気に入りみたいのがあわられます。 安心してグループにいるのは、「リーダー」と「リーダーのお気に入り」だけでしょう。 気の合う人達だけで成り立っているグループは、一目でわかります。とても楽しそうです。 高校のとき、そういう奇跡的なクラスがありました。 男子の大半がすべて気の合う連中っという稀なケースです。 とにかく、彼らといると笑いも喧嘩も語り合うこともよくありました。 理想的な、人間関係だと思いました。 私は、幸い今の年齢まで、友達に苦労したと思ったことがありません。 それは、たぶん友達を作ろうと思ったことがないからだと思います。 社会にでると、友達付き合いっというものではなくなります。 ただの付き合いです。 同じ課だから、単身赴任同士だから、独身同士だから、同期だから、 同じ年だから、先輩・後輩だから・・・っという理由で、別に飲みに行きたくもない連中と 仲良くする人がほとんどです。 でも、そのような、うわべだけの付き合いだと思っていても、 そのうち本当に仲良くなる人がでてきたりします。 私は、社会人になっても、職場では2年間友達がいませんでした。 みんなは楽しそうに飲み行ったりしてましたが、むしろ同類と思われたくありませんでした。 仕事の人達なので、仕事だけの時間だと思っていました。 仕事が終わると、1人でご飯を食べに行き、1人で飲みに行き・・・の繰り返しでした。 別に寂しいと思ったことはありません。むしろ、面倒くさい人間関係がなくてさっぱりしてました。 そして、3年目に同じ職場になった人と仲良くなりました。 それからというもの、その友達と合コン三昧の週末を送りました。 そうすると、いままで私のことを相手にもしてなかった連中が、 「今度、合コンに連れて行ってよ」っとしょっちゅう言ってきました。 もちろん相手にしませんでした。 ほとんどの人は、どこかのグループに所属しています。そうじゃないと不安になる人がいます。 友達でもない、本当は好きでもない人たちといるほうが、いやな気持ちになると思うのです。 私の2つ年上の人で、たまたま人事異動で、私の向かいに来た人がいました。 どう見ても、いつも金魚のふんのようについてまわっているのをみて、 「どうしてあのグループにいるんですか?誰かと知り合いだったんですか?」っときくと、 ただ、同じ年だとわかったから、一緒にいるだけだと言うのです。 しかも、1人でいると孤独な奴っと思われるのがイヤだし。っと。 でも、あのグループの連中とは、同類と思われたくない。っと言ってました。 とっても矛盾していると思いました。 同類と思われるのはイヤなのに、年が同じで、1人でいると「孤独な奴」っと思われるのがイヤ。 だから一緒に行動する。っというのは、とても疲れることではないかと思いました。 その人と毎日話すようになり、へぇ~そうなんだと思うことがいくつかありました。 まず、「1人でご飯を食べれにいけない」、「1人で帰りたくない」、「昼休みも一人でいれない」そうです。 理由はやっぱり、1人でいると周りから孤独な奴と思われるのがいやだ、っとか、 1人でご飯を食べてる奴をみると、なんかかわいそうに感じる。とか、自意識過剰な発言が多かったです。 長々と書いてしまいましたが、あなたに当てはまることはなかったでしょうか? 私は、グループに属することを否定しているわけじゃありません。 私は、「気の会わない奴」と一緒にいるくらいなら、1人のほうがずっとマシ。だと思っています。 1人でいることの「気楽さ」を優先しています。 しかし、気が合わないグループで行動する人は、一緒にいるっという「安心感」を選んでいるだけの話です。 どっちが正しいとか間違っているとかではなく、どちらを「優先」するかの話です。 短大の2年間、1人でいることによって、人間関係の心配がいらなくなる。 そのかわり、悩み事や相談事があってもすぐそばにそのようなことを打ち明ける人がいない。っという状況を選ぶのか。 それとも、2年間我慢して、気の合わない人達と一緒にいることによって、孤独感から解放される方法をとるのかです。 しかし、あなたは3人でいても孤独感を感じている状態ですよね。 それにそのような人たちに、自分の悩みを相談できるでしょうか。 悩み事を相談しているうちに、本当の友達になることも考えられますが。 あと、私が思っていることは、まだ入学して3ヶ月で、グループって固まるものでしょうか。 今は固まっているようにみえても、あなたと同じ思いしている人はたくさんいると思います。 その人たちは徐々にグループから抜けて単独行動をとっている人も夏休みを境に 多くなってくるのではないでしょうか。 あなたの高校時代の仲のいい友達っというのは、入学当初からのお友達ですか? だとしたら、それは相当恵まれていると思います。 私の専門学校も、入学から卒業までまったく同じグループにずっといた。 っという人達だけではないです。 1年の終わり、または2年になってからグループが完全に固まりました。 その間に学校になじめない奴は、退学をしていってやつもいます。 私の仲がいい友達は、学校にもいましたし、学校以外にも何人かいました。 なぜか、ウマが合う奴が、稀にでてくるのです。 無理をしてまで、友達と一緒にいなけれ孤立してしまう。っという気持ちが あなたに孤独感を感じさせたり、不安を感じさせたりするのだと思います。 一回腹をくくって、「私はこの先、気の合う人とだけ話をするんだ」。 あとは、別にどうでもいい。っと思ってしまえば相当気は楽になると思います。 眠れないときに、眠ろう眠ろうっとすると眠れないです。 いっそ、このまま起きてしまおう。っと思ったら眠ることができます。 それと一緒です。 「こんな状態なら1人のほうが気が楽」っと腹をくくって、デーンと構えていればいいと思います。 自分が変われば、周りも変わってくる。っということはおおいにありえます。 それが、どうしてもできないっということであれば、 2年間我慢するしかないと思います。しかし、私なら2年間も毎日気を使うなど我慢できません。 きっと2年間の間に気の合う人が、ヒョコっと現れると思いますし。 孤独を感じるのも、不安になるのも、気の持ちようです。 ためしに、1週間、昼休みも1人でご飯をたべ、 授業と授業の間も1人で音楽を聴いていたりしてるうちに孤独感はなくなると思います。 もしかしたら、誰かがあなたと仲良くなりたくて、近づいてくるかもしれません。 あなたと同じ悩みをもった人が。 深く考えれば考えるほど、素の自分を出しにくくなるような気がいたします。

noname#191383
質問者

お礼

もう少し、頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。

noname#183245
noname#183245
回答No.4

短大生にもなって、常にベタベタしてる人が、いるなんて、おかしくありませんか。 そろそろ、ひとりで行動できるようにならないと。 人間関係にガマンなんて、いりません。 好きな人と、好きな時に、関わればいい。 ひとりの時間も、とても大事です。

noname#191383
質問者

お礼

一人の時間も大切にしつつ、人との関わりを楽しみたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.3

別に酷くは無いんだと思う。 ただね、 貴方も今までの3カ月の中で、 十分に彼女たちを「利用」させてもらっているんだよ。 今の貴方があるのは彼女たちのお陰。 貴方は運良く見つけてもらえた。 高校時代の貴方も実はそう。 サバサバ系の友達の「力」を貰えた事で、 貴方は楽しい時間を過ごせる事が出来ていた。 言い換えれば、 まだ貴方「個人」の開拓って課題なんだよね? だからこそ、 スタート時には「誰か」が必要だった。 不安いっぱいの貴方には必要だった。 事実今いる友達には救われているんだよ。 友達が出来た「安心感」と貴方は書いているけれど、 それが得られずに苦しんでいる人だっている。 もっと言えば、 未だに見つかって「いない」人も沢山いる。 貴方は短大生活のスタートに際して、 その最初の止まり木であり、 拠点になる関係を見つける事が出来た。 少なくとも貴方は、 気を遣いながらも一人じゃ「無い」自分を感じる事が出来た。 最初の時点では、 そういう自分に辿り着く事も大切だと思っていた貴方がいるんだよ。 ただ、 徐々に慣れてきて、 気を遣いまくり~という度合いが落ち着いてくると。 今度は貴方「個人」として欲したいものが出てきた。 出来れば、 高校時代のような感覚で仲良くしていく事。 でも、 3人の仲の良さって同じ濃さでは無いじゃない? 貴方を特別省いている訳じゃない。 むしろ3人の関係として、 変わらない目線を注いでくれている部分さえある。 でも、 貴方以外の2人って「特に」仲が良いんだよ。 自然と2人になってしまう。 そうなると、 一緒に居ても2対1になる事がある。 2対1、もしくは2+1を感じてしまう時に。 貴方は無性に寂しくなる事がある。 それも、 数か月前までは違う人間関係に居心地を感じていた分、 高校時代の心地良さが比較級になってしまう。 本当はこういう感じが良い。 自分でも分かっている分、 自分のスタイルを弄ってまで合わせる事がしんどく感じる。 でも、 「一人」はもっとしんどい。 孤立は避けたい。 だったらまだ、 気を遣いながらでも3人の足元を大事にしていた方が、 全体としてのしんどさは少なくなるんだろう。 貴方なりの整理はしているんだと思う。 ただね、 貴方の高校時代の友達は、 既に新しい環境で、新しい友達を見つけている。 必死に後ろを振り返って、 懐かしい関係に心の暖を取りに行くような感覚は無い。 高校時代の友達関係も財産。 それが消える事は無い。 だからこそ、 お互いにそれぞれの場所で、 それぞれの人間関係の開拓が大事なんだよね? いつでも素敵な関係でいたいなら、 懐かしさと「新しさ」が大事だから。 それこそ、 高校時代のサバサバした友達がいるじゃない? もし貴方が、 今の短大の人間関係にモヤモヤし始めて、 それを旧友との関係の中で愚痴り出したらどうなるか? おそらくサバサバと貴方を指摘してくれるんだと思う。 周りのせいにし過ぎていない?と。 自分でえり好みし過ぎていない?と。 まだ3カ月なら、 そこまで深い関係でも無いでしょ?と。 自分の居心地は自分で創らないと。 ~だと思う、~だと思う。 自分で決め付けないで、 もし何かを変えたいなら、 良いなと思える自分を大事にしたいなら。 自分に言い訳せずに、周りのせいにせずに、 自分なりに開拓してみたら? やりたくても出来る時間が限られている(2年)。 それが貴方の短大生活だよ?と。 おそらくズバッと、 貴方の目を覚ます言葉を伝えてくれるんだと思う。 貴方はどう思う? 必要ならビシッと言って貰ったら? 貴方次第なんだよ。 誰も貴方に我慢「しろ」なんて言っていないから。 貴方の高校時代の親友は、 今でも一日分ずつ丁寧に、 自らの居心地を創り上げていく、積み重ねていく努力をしているよ? 改めて、 深呼吸を忘れないで。 貴方も貴方の場所で、 良いなと思える自分自身を大切にね☆

noname#191383
質問者

お礼

私の高校時代の親友、友達もみんな楽しそうな反面、 苦労もたくさんしていました。 話してみるといろんなことが分かりました。 私は今一緒にいる友達を利用だとかいう考えをしたくはないですが、 彼女達との出会いはかけがえのないものだと思います。 今までの自分を大切に、自分に素直になろうと思います。 短大を卒業しても、就職先でまた新たな出会いがあります。 そこでいい人間関係を形成していくために、 今というのはとても大事だと思いました。 彼女達をもう少し柔らかく受け入れていこうと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.1

こんにちは。 あまり相性のよくない友人ということですから、楽しくて仕方がない!という気分になれませんね…。 嫌いと言うほどでもなく、なのでかえって迷います。 奇数になるとひとり、わかります。わたしは一人でもいいのだという雰囲気が漂っているのかも。 芯が強いのです。 あなたはよくものを考える人で、人が何も考えずに軽く行動していることをためらったりしますか。 もしそうならそれは欠点ではなく、むしろ美点です。思慮深く、観察眼に富み、心を読める人です。 芯は強いが繊細なのです。ですから人付き合いには多少工夫が必要かもしれません。 本当に気の合う人、魅力を感じられる人、近づきたいな、と思える人とだけ積極的に、心を砕いて関わればいいです。いまいちだなと思えば全力で付き合わない。腹5、6分目ぐらいにしておく。 あなたは皆に気を遣い、優しくして、楽しませようとしてしまいませんか。 手を抜くことです。好きな人には特別な配慮をすればいい。 あなたが疲れない方法を探る。あなたが機嫌よくいられる状況を選ぶ。 ひとりでもいられそうならそれも良い。好きなことができます。マイペースで快適に過ごしていれば、一人が楽な者同士、惹かれあって親しくなれます。 人間関係は限定しない。まずは薄~く、広く。学外にもネットワークをひろげる。 いろんな人間がうじゃうじゃいます。そうなればもう鈍感にならざるを得ない…。 広げれば広げるほど、今の悩みは軽くなります。

noname#191383
質問者

お礼

もっと軽く考えていこうと思います。 楽しみます。せっかくなので(^.^) 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう