• 締切済み

理系から東京外大を目指すのは無謀?

高3です。 入学したときから今までずっと理系のクラスにいて、 志望校も大阪大学の工学部を一応希望してました。 けど、高2くらいから理系科目、特に物理、化学が つまらないと感じるようになり、代わりに英語、世界史に 興味が向くようになりました。 正直、理系科目よりも勉強してて楽しかったです。 結局理系に進んでしまったのですが、 やはり、今から東京外大を目指すのは無謀でしょうか? ちなみに、5月に受けた河合の全統記述模試では、 英語の偏差値が75 数学の偏差値が68 理科は二つとも50くらいで、 判定は 大阪大工学部環境がB 神戸大工学部建築がA 神戸市外国語大がAです。 けどこの模試ってあんまり当てにならないですよね。。。 回答よろしくお願いします。

noname#183421
noname#183421

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.8

関西在住でその路線なら「大阪大学外国語学部」に行くのが普通だと思うのですが、なぜ東京?単にオノボリさん志向?東京にあって大阪にない言語ってありましたっけ? 東京外語大は理数系の配点が極端に低いので雰囲気としては「私文系」に通じるものがあるのでは。理系からのシフトだとキャンパスは他と離れているけれど阪大のほうが違和感がないように思うのですが。入試では数学も使えるのでその成績ならうんと受かりやすいと思います。 学生の気質ってのは「どこまで数学をあきらめなかったか」に左右されるところがあると個人的には感じています。同じ文系でも私立と国立との差はこれが顕著。どうしても「地道でたゆまぬ努力や根気」が必要な教科だと思うので。 東京外大が無謀とは思えないけれど、英語はまだまだ伸ばさなければならないだろうし、周囲に同志も少ないだろうし、不利な戦いにはなるでしょう。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • aaoott
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

受験するのが無謀かどうかという質問の答えにはなっていないですが、大学入ったら専攻語とその言語が使われている国・地域の勉強三昧の日々になります。語科選択含めて、それが本当に自分がやりたいことかよく考えてから決めることをオススメします。偏差値とか文系・理系とかより重要なポイントだと思いますよ。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

受けてないから仕方ないんだろうけれど、文系科目の学力示さずに、どうでしょうって言われても、我々は超能力者じゃ無いんで。 東京外大に行ければ良いし、ダメなら阪大(元大阪外大)でもどこでもあるんじゃないですか? その状態で、なぜ東京外大限定なのか判りません。 理由があったところで、我々に判ることではないし。 無謀かどうかは学力によるし、他の選択肢をどう考えるかということもありますし。 まずは分野ありきでしょう。 最も無謀なのは、理系のことが好きでも無いのに理系に進むことです。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

日本人にとって、明治維新以来一番のエリートコースは、 東大にはいって、官僚になることで、官僚になったあと 出世コースをかけあがり、事務次官(官庁のトップ)に なるためには、東大文Iに入っておくのが一番確実とお もわれており、実際そうでした。 同じ東大でも、理系出身者は、ビュロクラットとはよば れず、テクノクラートとよばれ、技術屋さんあつかい、 旧省庁では、国土交通省などでも、確か、いいとこ 理系出身の次官は、2年に一度であったように記憶し ています。 財務省、経済産業省などでは、理系の次官はありえま せん。外務省も同じ。ということで、官庁のなかでも 主要官庁のトップになるためには、なにがなんでも 文系の学部をよい成績で卒業する必要があるので す。 ここは、企業でもあまり事情がかわらず、理系出身 者が、一からはじめて世界的に大きな会社をつくって しまっている、アメリカの、ジョブズのような例があま りでないのは、このためです。 いま、医学部がもてはやされているのは、不況と 少子高齢化で、ほかの産業がぱっとしなくなった せい。ここ10年くらい、いや5年くらいの現象にす ぎません。 管直人や鳩山由紀夫が結果としては、政治家とし てながもちしなかった例でもわかるように、日本社 会は、政治経済のセンスがなければ、トップには とうてい、のぼりつめられません。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

無責任なこといっておちてもこまるでしょ。 自分できめてください。国立はひとつしかうけられないので。 私立なら、受験料だけだせば、うけられるのでうければ、といえるけど。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.toshin.com/centerlist/mainfrm_np.php?pref=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD#4 センター80%でB判定 http://www.toshin.com/centerlist/mainfrm_np.php?pref=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C#0 センター74%でB判定 ※ 阪大工学部環境 理系から東外大というよりは、現在阪大工学部環境B判定でセンター試験を見る限り東外大は難しい。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 1st_flush
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.2

センターの点数とか、社会の点数はどうなのかにもよるので情報不足。 まあ、英語と世界史だけ必死にやれば受かるかもしれないけど、言語文化学部だとして英語とラオス語、ビルマ語なんかじゃ全然違うんじゃないかな? ちょっと気になるのですが、 わかると思うけど、大学の英語、世界史は高校の勉強の延長ではありません。大学にいって何を学びたいのか?就職も含めて将来何をしたいのか考えていますか? 理科の偏差値かなり低いので文転も悪くないけど、良く考えた方がいい。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

理系から外大って全く問題ないと思います。 そもそも文系って頭弱いから行くところですよね 理系頭の質問者さんが負けるはずはありません。 頑張ってください。

noname#183421
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無謀だと思いますが・・・

    こんにちは!今受験生の高3です。 以前から神戸市外国語大学に行きたいと思っていたのですが,神戸市外大というと自分にとってはとてもレベルが高いので諦めていました。 でもやっぱり外大に行きたい!と思って昨日調べてみたところ,神戸市外大はセンターでは英語,国語,地歴公民から一科目,数学理科から一科目で二次試験では英語だけらしいのです。 今までセンターの勉強で英語,数IA ,数IIB,国語,生物,日本史,現社,をしていたのですが,その大学を受けるなら,数IIB と生物と日本史か現社がいらなくなります。 でも科目数が減る分倍率も高いし,前から神戸外大を受けようと頑張ってる人たちは必要な科目の勉強に無駄なく時間を注いでいるだろうし,とか考えるとすごく不安になります。 この前の全統模試でも英語はまだ良かったのですが,他の教科が6割とか7割しかとれませんでした・・・ 今更こんなことを言ってるのはおかしいと思うし,今から神戸市外大を目指すのは無謀だと思うけれど 何とかして受かりたいと思ってます。 なので神戸市外大を受けるにあたってアドバイスを頂きたいとおもいます。 あとセンター試験についてなんですが日本史か現社ならどちらを選択した方が良いでしょうか? どちらもこの前の模試では同じくらいの点数だったんですが,日本史はまだ半分くらい(日清戦争のあたり)までしかできていません・・・ やはり現社の方が良いでしょうか?? 長々と分かりづらい文章を読んで頂き有難うございます。 ちょっとしたことでも構いませんのでアドバイスや回答をお願いします。 よろしくお願いします!

  • 阪大 東京外大 理科を捨てるべきか?

    今高3年の者です。 大阪大学か東京外大で悩んでいます。 センターの結果によりますが 第1希望は別大学で(国際系)センターでは理科はいりません。 第2第3希望は阪大外国語学部が東京外国語大学にしようと思っていました。(ちなみにポルトガル語です) 東京外大は数学1Aまでだけですし、理科もいりませんが大阪大学は理科が必要です。 しかし私は理科(生物)が苦手で他の科目は全て河合塾の模試で偏差値60~70ですが生物は50です。 もちろん今からがんばればよいと思うのですがそれならば英語世界史に時間をかけたほうがいい気もします。 第2希望を東京外大と決めてしまったほうが精神的にも楽です。 私立も併願するのでやはり英語世界史が大事になってきますし。 しかし阪大というネームバリューも気になります。 学べる内容が同じなら東京外大のほうがいいでしょうか?

  • 千葉大と東京外大を目指すのはどれくらい違うか

    高校3年、受験生の者です。 大学では語学系を勉強したいのですが志望校選びに迷っています。 今のところ第一志望にしているのは千葉大文学部国際言語文化学科なのですが 塾の先生に東京外大を勧められました。 自分の希望する語学が学べることと、 苦手な数学の比重が減り(I・Aまで)、生物も必要なくなるからです。 あと千葉大の方は公民は倫理政経を指定しているのですが 自分は学校で倫理をとっていません。 というように教科を絞れるというのはあるのですがレベル的にはかなり上がりますよね? 受けるとしたら英語科かなと今のところは思っています。 この志望校を変えることで感覚としてどれくらい差があるものなのかよくわかりません。 ただ理系の科目が少ないということにすがってしまいそうです。 今の時点で千葉大の模試の判定はEです; 出来ることならなるべく国公立に入りたいのですが、東京外大を受けるのは無謀でしょうか? 勉強を自分の得意科目だけに集中できるからということで 東京外大に変えるのは甘いでしょうか? 抽象的で答えづらい質問で申し訳ないですが、本当に 実感としてよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 東京外大の世界史

    はじめまして。 私は高校3年生で、ずっと神戸市外大を目指してました。 けど最近、ネットで就職率に関する批判を見てしまったり、模試のA判定が続いていたりして、もっと高いところに行きたいと考え始めました。 まず思いついたのが東京外大なのですが、二次に世界史がいるので(私は日本史選択)諦めるしかないなと思いました。 けれど、東京外大が第一志望の友達に聞いたら、 「範囲は近現代だけだから、センター終わってから勉強したら大丈夫じゃない?」 と言われました。 私は世界史の知識は皆無なのに、そんなに甘いとは思えません… 本当にセンター終わってからの勉強で間に合うのですか? 親や他の友達に相談したら、バカじゃないの?と言われました。 自分でも無謀だと思います。 けど、東京外大が無理でも、神戸市外大よりもレベルが高くて、ある程度名の通った、私の行ける範囲の大学ってどこがありますか? ↓私のベネッセマーク模試と駿台記述の結果です。 ↓マーク 英語/190 リスニング/50 数学1A/57 数学2B/29 国語/174 生物/45 日本史B/74 倫理/58 駿台↓ 英語/119 国語/45 ドッキング判定: 神戸市外大/国際関係:A 神戸市外大/英米:A 北九州市立大/国際関係:A 北九州市立大/英米:A 国際教養大/A,B,C日程:A 関西外大/英米前期:A 神戸市外大は、数学1,1A,2,2Bからひとつ選択なので、1Aにしぼっています。 (数学は見てのとうり悲惨なので…) 他の教科は絞らずに勉強してます。 二次の対策は英語意外してません。 自分であんまり調べもせずに、質問してごめんなさい…。 回答いただければ助かります。

  • 関西外大へ行くには?

    関西外大へ行くには? 関西外大の英語キャリア学部へ行ってツアーコンダクターになりたいです。今高2です。 こんな私でも今から頑張ればいけますか? 英語の偏差値は56で英語は好きな科目なのですが国語と数学が悲惨です。(後の科目は偏差値知りません。) 国語の偏差値は36で数学は28です。泣 受験科目とかって英語だけで受けることは出来ますか? それともこの偏差値をがんばって50くらいにすることは出来ますか? 何かアドバイスください、お願いします。 あと、この大学の受験科目教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京外大の英語は難しいのですか?

    自分は外国語学を勉強したいので東京外大を目指しているのですが、ここは英語の入試が東大並みに難しいと聞きました。 恐る恐る東進の過去問データベースで過去数年分見てみましたが、長文自体はベネッセ模試で英語偏差値70前後の私でも大まかな内容はつかめました。ここ数年の問題を見てもそれほど難しく感じないのですが、 東京外大の英語はどういったところが難しいのですか? 英語の偏差値はどれくらい必要ですか?

  • 東京外大(英語科)にどうしてもいきたい

    たとえ浪人してもどうしても行きたいです。今の状態ではかなり厳しく、現役では無理かもしれません。最後まであきらめませんが、もし浪人したら外大一本に絞ってほんきでやります。 しかし不安なのが全力でやっても英語科に合格する実力がつくかどうかです。 英語がとくいな自分が良くわかってます。英語は短期間で上達しません。努力を裏切らない科目ですが、上達にはかなりの時間がかかります。課題はセンター国語と二次の英語です。 もちろん自分次第ですが、1浪で受かることもむりじゃないですか? 1浪で受かった方や、同じような経験をされた方に意見を伺いたいです。 現役時のデータは 東京外大英語科 判定CかD 一回だけB(記述) 苦手科目センター国語 英語の偏差値 70前後(ベネッセ、河合)

  • センター判定でました。。、外大志望なんですが・・・

    センター判定でました。センター失敗、しました。志望校のことで、質問です。早めの回答希望です。 センター判定でましたね。 こんにちは現役受験生です。 はっきり、センターで失敗してしまいました。 滑り止めでセンター利用にもだしていたのですが当然のごとく、不合格でしょう。想定外の失敗で、青学の国際政治経済や法政の国際経済のセンター利用は受かるものと思っていたためかなり鬱な状態です。第一志望は、東京外大でどの学部かはまぁいろいろ考えてはいたのですが・・・それどころか東京外大自体が危ない以下です。とりあえず、潔く参考に点数をあげます。 英語 159 リス 38 国語 118(現67古10漢41)世界史 61 現社 73 数学1A 45 数学 2B 57生物 57 (文転したので一応形だけ化学をうけさせられて 化 33) 英語も180はいけるかなーと鷹をくくっていたのに・・。 何が失敗というと、国語です。何があったかといってももう後の祭りなので自重します。 ■国立について■ 私の点数をみたところ、考えていた経済学部なども絶望的です。傾斜配点から考えると東外大が一番よさげなのですが。 それでも、わたしはどうしても東京外大の夢をあきらめたくないのが本音です。しかし、センターの比率も高く、帰国子女などの存在を考えると逆転は難しいとはわかっています。それで、外大をぐぐってみたところ、もちろん判定はだめだめなのですが、大阪外大はかなり圧縮されて合格濃厚圏との点差は30で配点ウエイトも150:500と二次に比重がおかれているのを見つけました。 センターで数学で散々な点数をとっておきながらなんですが、記述の数学はセンター以上にとれる自信はあります。(過去の記述模試の結果からも)国語、地歴の記述は少し不安がありますが・・・英語はまぁまぁ自信はあります。ただ大阪大学と合併してから偏差値もあがってきているし・・・。 と非常に悩んでいます。東京外大はもうさっぱりあきらめたほうがいいのでしょうか。神戸市外大も比重を考えたうえで辞めたほうがいいのか、ほか大阪外大についても、意見お願いします。 以下、河合塾のセンターリサーチの結果を簡単に載せます。 ・・・・      濃厚 ・ボーダー ・注意 ・私の点数 東京外大(ラオス)  366 ・346 ・ 326 ・312 神戸市外大(ロシア) 304 ・  292 ・ 276 ・ 268 大阪大学 (ビルマ)  118・111 ・ 108 ・ 95 (各一番低い学部です。) 比重 東京外大 450:400 神戸市外大 400:200 大阪大学 150:500 お願いします

  • 合格できるでしょうか・・・

    先日河合の全統模試が返ってきました。英数で受けたのですが、偏差値は英語が60、数学が56でした。 志望校は東京農工大学工学部です。今から頑張ればこの偏差値からでも合格可能でしょうか。模試の受験日に志望校欄に農工大を書くのを忘れてしまったのでわからないんです。不安でしかたありません。御教授お願いします。

  • どのレベルの大学に行けるか(理系)

    高二の理系です。 つい先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、 あと一年でどの程度の大学まで狙えるでしょうか。 英語 162/200 数1A 46/100 数2B 63/100 化学 62/100 物理 34/100 物理が苦手で、どんな勉強をしたらいいのか分からないため 教えて頂けると嬉しいです。 それと、この成績では国立は厳しいでしょうか。 よろしくお願いします。