- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストアドプロシージャが作成されない)
ストアドプロシージャが作成されない
このQ&Aのポイント
- phpMyAdminのMySQLでストアドプロシージャの動作確認をしています。プロシージャを作成しても画面が変化せずエラーも表示されない現象について、対策や解決策を教えてください。
- 作成中のストアドプロシージャの命令文が消える現象についても教えてほしいです。
- 環境はwindows8、xammp1.8.1、phpMyAdmin3.5.2.2、MySQL5.5.27です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
dradra33さんはじめまして 結論から言いますと ストアドプロシージャは作成されていますし 実行されているはずです。 ただ内容がSELECT文なので ストアドプロシージャはデータベースから SELECT文の結果を取得して、パソコンメモリ上のどこかに 格納したはずです。でも、それだけです。 その結果をdradra33さんの目で確認するには別の命令が必要になります。 なぜそうなるか、説明しますと、プログラムは最終的な結果だけが重要で その途中経過をいちいち表示するとうざいからです。 (SELECT文をGUIで実行すると表示されるのはそれが最終目的だからです。) ストアドプロシージャの実行を確認するだけなら INSERTかDELETE文なんかをお勧めします。 途中で消えるのはよくわかりませんね キー操作ミスじゃないんですかね。 別のGUIをつかってみては MySQLWorkbenchとか
お礼
saku660さん。 アドバイスありがとうございます。 >ただ内容がSELECT文なので >ストアドプロシージャはデータベースから >SELECT文の結果を取得して、パソコンメモリ上のどこかに >格納したはずです。でも、それだけです。 私が使っている参考書では、プロシージャの例として、 SELECT文が使われています。 本には書かれていない 貴重なアドバイス、助かりました!