塩素消毒剤の中和と廃棄について

このQ&Aのポイント
  • 塩素消毒剤の中和方法や廃棄方法について詳しく説明します。
  • 塩素消毒剤を水に希釈し、ハイポで中和して廃棄する方法が一般的ですが、注意点もあります。
  • 塩素消毒剤を水に溶かし、ハイポを使用せずに放置して塩素を抜く方法もあります。適切な方法を選びましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

塩素消毒剤の中和について質問させていただきます。

プール用の固形塩素消毒剤を水の希釈し、ハイポで中和して廃棄を予定していますが、 何か気をつけることはありますか(危険性など)。 昨年の夏まで家庭用の大型ビニールプールを利用しおり、 その際消毒用の塩素(固形錠剤)を購入して、殺菌につかっておりました。 今年はもう使わないので、その塩素剤(さらし粉と呼ばれるもの) を廃棄しなければならなくなりました。 廃棄の方法として、大量の水に溶かし、ハイポなどで中和をして廃棄をするよう、 注意書きがあります。 現在、考えているのが、一度に大量に処理するのはどうも危険そうなので 「1日1個(20g程度)のペースで衣装ケースくらいの量の水(約30~40L)で溶解し、一定時間おいて ハイポで中和して下水に流す」 (50錠くらいあまっております) というように考えていますが、、、、場所は室外です。 *その錠剤は、家庭用の5000L程度のプールで3~4時間で全部溶けるものです。 そのくらいの水の量では、全然薄め方が足りなかったりしますか? また、濃い液にハイポを入れた場合、何か危険性が出てきますでしょうか? 別の方法として、水で溶解したものを(ハイポを使わず)塩素が抜けるまで放置→廃棄 というような手段も検討しております。 (紫外線にあてると塩素が分解するとか、もののサイトには記述もありますが) この場合、どのくらいの時間、放置すれば塩素は抜けるものなのでしょうか? (濃さによって違ってくるとは思いますが) 塩素濃度チェッカーは購入予定です。 販売元に問い合わせても、なかなか連絡がつきませんので、 取り急ぎこちらで聞いてみようと思った次第でございます。 詳しい方、ぜひとも安全な方法をご教示いただけると幸いです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ankotare
  • ベストアンサー率50% (69/138)
回答No.1

さらし粉で調べたところ、高濃度殺菌の場合、プール殺菌の場合の100倍位で使用するケースがあります。従い「1日1個(20g程度)のペースで衣装ケースくらいの量の水(約30~40L)で溶解し、一定時間おいてハイポで中和して下水に流す」のは問題ないでしょう。ところで加えるハイポの量は分かっているのでしょうか。さらし粉をハイポで中和すると、反応により硫酸及び塩酸が生成しますが、塩酸とハイポの反応により有害な亜硫酸ガス(SO2)が発生するようなので、過剰のハイポを加えるのよくありません。濃度が低いので問題はないと思いますが、念のため用心するに越したことはありません。 「プール用の固形塩素消毒剤」の詳しい規格が分かれば、必要なハイポ量が計算できますが、消毒剤の製造メーカに聞く方が確かでしょう。なお、塩素濃度チェッカーは他に使用する予定がなければ必要ないでしょう。

jjmrjjmr
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 勉強になりました。その後いろいろと研究してみましたが、やはり自己流は危険なので、メーカーに適切な処理の方法をご教示いただくことにします。

関連するQ&A

  • 水道水に含まれる塩素が無害で塩素ガスが有毒なのは?

    水道水はプールの水の消毒として塩素が使われていますが、これはいくら飲んでも無害ですよね。でも塩素ガスを吸うと有害なのはどうしてなのでしょうか?塩素は水に溶けることで害がなくなるのですか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムと消毒用エタノールについて

    次亜塩素酸ナトリウムとアルコールを混ぜると、有毒ガスが発生することがあると聞いたのですが、そのことについて詳しい方教えてください。 現在、医療機関で働いており、次亜塩素酸ナトリウム(濃度1%)と消毒用エタノールを頻繁に使用します。 どちらもカット綿等に含ませて使うことが多く、使用後、感染性廃棄物を入れる同じ容器に捨てています。 血液汚染した部分を消毒した際には、濃度1%(または0.1%)の次亜塩素酸ナトリウムをたっぷり含んだカット綿等を捨てています。同じ容器に、消毒用エタノールをたっぷり含んだものも捨てます。 そこで質問なのですが、このように、次亜塩素酸ナトリウムを含んだ綿と消毒用エタノールを含んだ綿等が合わさると、危険はありますか? ちなみに、次亜塩素酸ナトリウムの商品を扱うメーカーに問い合わせたところ、一社は『使用後のカット綿を一緒に捨てるのは問題ない。危険なのは液体と液体を混ぜた時』とのこと。もう一社は、『当社の商品はアルコールと混ざって有毒ガスが発生するということはありません』とのことでした。

  • マットレスの残留塩素 中和する方法

    この秋、マットレスに雑菌が繁殖してしまったようで、臭いがして、 ぜんそくもちで、咳が止まらないという症状でした。 アルコールではいまいちダメだったので、 塩素漂白剤を薄めてたっぷりふりかけて、マットレスを消毒しました (その後3日ほど、外気と扇風機で乾燥) ぶじ消毒はできたようですが、 こんどは残留塩素のにおいがとれず、やはり咳になやまされています。 (消毒完了から、すでに2週間経過) 乾燥させたあとは、じっくりと掃除機をかけ、 その場は臭いはおさまるんですが、3,4日もすると、また臭って来るんです。 マットレスにアレルギー向けのビニールカバー?をつけてもダメで、 よかったのは最初だけでした。 調べると、塩素はビタミンCで中和できるとあったのですが、 味付きサプリしか手に入らず、少しだけスプレーしたけど効いてるのかいないのか・・ とりあえず、純粋なビタミンCの粉末を通販でオーダーしてみました。 水に溶かして、たっぷりふりかけて、また乾燥させればいいのでしょうか? カルキ抜き?(金魚の水槽につかうもの?)もあるらしいですね。 これも効くのでしょうか? いまはカバー類は全部とって、廊下にたてかけて空気にさらしています。 残留塩素は、空気にさらしておけばそのうち飛ぶものでしょうか? 水道水の塩素は1晩で抜けると聞いていたので、マットレスのも数日でとれると高をくくっていました。 こういつまでも匂っていると、心配になります。 丸洗いとか無理ですし… マットレスの残留塩素って、ビタミンCなりカルキ抜き剤なりで、中和できるものでしょうか? 経験談でもいいので・・ 最終手段は買い替えというのは分かっていますが、病気療養にお金がかかっているため、 大きな出費はできるだけ避けたいです。 お知恵がありましたら、ぜひお教えくださいませ!

  • 次亜塩素酸水の使い方

    次亜塩素酸水で大量の冷凍野菜を殺菌したいと思います。 次亜塩素酸水でプールを作って、そこにプラスティックコンテナごと冷凍野菜を漬けて殺菌したいのですが、 ・原液もしくは希釈したほうが良いでしょうか? ・次亜塩素酸水プールはどれくらいの頻度で交換するべきでしょうか? ・数秒間漬けたあと、水で洗浄したほうが良いでしょうか? お願いします

  • 過塩素酸マグネシウムの廃棄について。。。

    過塩素酸マグネシウムを乾燥材として使用しているのですが、使用し終わった過塩素酸マグネシウムを廃棄する方法でもっともよい方法はなんなんでしょうか? yahoo知恵袋には、大量の水と一緒に流せばよいと書いてあったのですが。。。

  • 消毒液

    塩素系の液体を水で薄めて、消毒液を作った場合、どのくらいの時間効力があるのでしょか。 濃度はどのくらいが良いのでしょうか。 ノロでは塩素が有効と聞きますが、インフルエンザの場合は塩素は有効なのでしょうか。

  • 次亜塩素酸について

    次亜塩素酸の粉を購入したのですが消費期限が一年とあります。粉の状態で蓋を開けなくても一年で無効化されるのですか? 水に溶かしたら有効期限があるのはわかるのですが、粉のままでも一年しか持たないのですか? また、洗濯物の除菌に使いたいのですが、ワイドハイターのように粉を選択するときに入れるだけでよいのでしょうか? それとも大量に入れないとダメであれば、金銭的に無理なので、水に溶かしてスプレーで、洗濯後の靴下などにかけるのはどうでしょうか? 塩水を電気分解して作ったとはいえ塩素なので、アルコール消毒ほど安全なものではないのでやめたほうがいいのでしょうか? それとも塩素とは全く別物なので、アルコール消毒と同レベルの口に入れてもOKな安全性なのでしょうか? 塩素との違いがいまいち理解できません。 色落ちなどもしますか?

  • 塩素とアルミニウムが反応してできる白いつぶは?

    スイミングプールの水を温めるために、アルミ製の熱交換器に水を通していますが、内部に白い粒ができて、水がほとんど通らなくなりました。試しに、アルミの棒を数日プールに浸けておくと、同じような粒がアルミの表面にできました。消毒用の塩素と反応して何かができたと思いますが、この粒をかんたんに掃除する方法はありませんか?熱交換器をばらすことができないので、何かの液体で解けないでしょうか?

  • 塩素系漂白剤(ハイター)は残留して布を傷める?

    塩素系は繊維が傷むとは聞いていましたが、以前に試した時に とくに繊維が傷んだ様子は無かったので、今回違う服を漂白するのに使用しました。 結果、繊維の劣化も見られずよかった~とひと安心しましたが、 「繊維に塩素残留があると繊維が脆化してしまいます。」という情報をネットで見つけて 、これから傷んでいくの?…とちょっと不安になっています…。。 水ですすぎ⇒石けんで洗い⇒クエン酸水(一応中和になるかなと思い)⇒乾燥 という工程にしましたが、洗った後は少し塩素臭があったものの、 乾いたら完全に臭いは飛びました。それでも、おそらく少しは塩素残ってますよね…。 この残った塩素が(今後)繊維を傷めてしまうなんて事あるんでしょうか? ちなみに、それほど高濃度で使用したわけではなく、ボトルの規定量に従ったつもりです。 クエン酸が中和になっていないのなら、中和させるために再度何かで洗った方がよいのか、 気にしないで放置してよいのか悩んでいます。 アドバイスほしいです。お願いします。

  • 水道水の塩素臭がひどい

    一戸建てに住んでいるのですが、五年ほど前から水道水の塩素臭、つまりカルキ臭がひどくなってきました。 ペットボトルに汲んで放置し、塩素を飛ばそうと置いておいても、一週間たってもプールなみのカルキ臭がしているのです。いちおう5分くらい出しっぱなしにしてから汲むようにしています。 それでおかしいなと思い、試しに近所にある運動公園の水道から汲んできてみたのですが、やはりそちらのほうは3日もすれば塩素臭がなくなります。 調べてみると、水道法第十七条に「給水栓における水が、遊離残留塩素を0.1mg/l以上保持するように塩素消毒をすること。」という記述があると知りました。つまり、これ以上であればいくら入れても良いという書き方になっているわけです。これはGHQの指導によるものだそう。 他にも、日本中の水源地付近の土地を中国資本が買い漁っているだとか、いう話も聞きました。 また、日によって違うのですが、スーパーのアルカリイオン水精製器を観察していると、次から次に汲みに来る人が表れる日と、誰も汲みに来ない日があるよう。 塩素濃度が高い水道水で風呂に入ったりお茶を飲んだりすると、アレルギーになったり健康に良くないと聞くのですが、他に具体的にどのような健康被害が予想されますか?