• 締切済み

腎不全末期の老猫について

わが家の19歳の老猫についてご相談させて下さい。 メスのアメリカンショートヘアーで、半年程前から腎不全を患っています。 週数回の輸液点滴とステロイド注射を獣医さんにして頂いていますが、それでも 脱水が慢性的に起こっており、腹部を触ると腎臓が固く空豆のようになっているそうです。 10日程前から前足のナックリングも起こってしまい、後ろ左足は股関節が脱臼してしまいます。 脱臼の痛みは無いようで、すぐに戻してあげるのですが、もう骨を支える筋肉がほとんどなく、 すぐにまた関節が外れてしまいます。 食欲は日によって違いますが、多くてもパウチのウェットフードを1日に6割程がやっとです。 お水は飲みますが、顔の前にボウルを持って行くと飲むという状況です。 また、視線はうつろになってきており、この2日程は舌先が口内にしまえない様子です。 海外で一人暮らしをしているときに飼い始めて、ずっと生活を共にしてきた大事な大事なパートナー です。どんなに手が掛かっても良いからと介護を続けていますが、最近の様子を見ていると、 このまま通院を続けることが果たして本人にとって良い事なのかという思いが心に浮かんできます。 点滴中などはかすかにウーと威嚇の声をだしますし、この病状での通院自体がストレスなのではと 思えてきました。 お別れの日がそう遠い事ではないことは理解できています。 ただ、どうしてあげるのが一番本人にとって良いのか、楽なのか。輸液や注射はこの段階で生命 維持に役立っているのか、それとも痛いだけなのかが分からず、グルグルと悩んでいます。 表情が日々少しずつうつろになっても、抱っこをしていると私の鎖骨のくぼみに頭をコテンと乗せて 甘えます。本当にかけがえのない家族ですので、どうにかベストな方法を模索したいと思い 長々書きました。これが正しいという答えはたぶんないと思いますが、同じような経験をされた方が 最期どのように猫ちゃんのケアされたのか、また、最後の最後まで輸液などは続けられたのかなど 教えて頂ければ大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

数値などが分からないので何ともですが、経験談を。 我が家は腎不全で三匹見送りました。 うちは最後の日まで自宅で輸液をしました。 病院にもよりますが、自宅での輸液を推奨の病院は多いです。 何より通院ストレスがなく、費用も安上がりです。 もし病院が自宅はダメーと言ったら、セカンドオピニオンもアリです。 針を刺すのは慣れですし、針の痛みは一瞬、輸液は身体が楽になるのです。 腎不全は輸液し脱水しないようにして、おしっこで毒素を出し、尿毒症を防ぎます。 毒素が回ること、脱水、飢餓は苦しいそうです。 それを読んでから、脱水と餓死は避けようと頑張りました。 闘病の末…亡くなるなら仕方ないけど、脱水は輸液で、餓死は流動食や強制給餌などで回避できますので。 段々貧血も進み食欲が落ちてきたら、喉や鼻からチューブをいれました。 見た目が痛々しいだけで、実際本人は苦ではないそうです。 ああ一口しか食べない。。など一喜一憂することなく薬や流動食を入れられました。 強制給餌はお互い体力を使うのであまりせず、チューブに頼りました。 腎臓サポートやキドニーケアなどの療養食カリカリは食べてくれたらラッキー程度に考え、 食欲が落ちるのが怖いので、 食べられるうちは好きなものをあげました。 http://straycats3.blog78.fc2.com/blog-category-2.html http://aomori-animal-med-c.blog.so-net.ne.jp/2010-06-02 http://www.gyaos-kingdom.com/ トイレも踏ん張れなくなったら、ワンコのトイレトレーニング用の囲いが低いトイレやシーツ。 いよいよ立てなくなったら二時間おきに床ずれ防止に向きと位置を変えます。 オシッコもその度に圧迫排尿で絞りました。 圧迫排尿のやり方は事前に先生に聞いておいてください。 出してあげないと尿毒症が怖いです。 とことん自宅介護しました。 薬やサプリ、吸着、貧血対策はされていますか? 流動食やサプリはネットで買えるものもあります。 数値が分からないので参考までに。 絶対的にまずは輸液 尿毒素を吸着するコバルジン リンを吸着するレンジアレン フォルテコールなどの血圧の薬 食欲増進剤の薬 キドナやリーナルケアなどの腎不全用流動食や、a/d缶などで高栄養 ペットチニックで貧血対策 エポジンなどの造血剤注射 など。 本人の状態や性格、飼い主さんの考え、病院の見解、色々あるでしょうけど。。 正解はないのかもしれませんが、 我が家は「寿命だし~自然のままに~」とは放置できませんでした。 お互い後悔しないように、やれることはやって生きるために共に駆け抜けた気がします。 腎不全は完治しませんが、キープはできます。 自宅でできることもたくさんあります。 ゆっくり長生きして欲しいです。 お大事に。

MinMin834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは自宅で輸液をしたいと思います。 別の子で皮下注射をしていましたので、獣医の先生に教えていただいて頑張りたいと思います。 既に足腰は脱臼などのため立ちませんので、ワンちゃん用のシートで対応しています。 ご飯は昨日から気をつけながらシリンジであげ始めました。 ナックリングがひどく、栄養がちゃんと末端まで届かないため足先の毛が抜けて痛々しいですが 本人に痛みは無いようですので、それが唯一の救いです。 出来る範囲ではありますが、静かに痛みなく過ごさせてあげたいので頑張ります。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

みなさん自宅輸液をしますよ。 後でまた詳しく記載します。 お家でいろいろ出来ますので。

  • Lv97
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.1

心中お察しします。 おっしゃる通り正解はわからないですね。 「猫の体」にとって本当に為になることと、「猫の気持ち」にとって本当に為になること は違うでしょう。病院に行くこと自体がいい例ですね。 病院に行くことはストレスになっているでしょう、でも輸液は体調を幾分かは楽にしている はずです。出来るのであればおうちで輸液してあげられればいいのですが。 彼らは最期の最期まで頑張りますし、人間は最期の最期まで右往左往します。 これは間違いありません。 http://okwave.jp/qa/q8140912.html 参考にしてください。

MinMin834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 輸液は続けた方が良いのですね。 楽に余生を送って欲しいので、頑張って悔いの無いように 介護を続けたいと思います。 ご紹介のサイトも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫腎不全末期 食欲廃絶です。助けて下さい。

    15歳雄猫です。 腎不全と診断されてから2年以上たちます。 週2回の輸液をしてきましたが、去年の11月にCREが6.8(それまでの倍以上)に上がり、 末期と言われました。 今はCRE5.8 BUN85です。 何度か食欲にムラがあったのですが数日で戻っていましたが、 1ヵ月程前から徐々に食欲が減り、ここ5日間は強制給餌しているだけで自分からは全く食べません。 暴れる猫だったので輸液に通院していましたが、 先週から獣医師さんが「今更ですが自宅でするようにして下さい」と言われました。 自宅で暴れるので大変ですが毎日150ml輸液をしています。 ですが通院していた頃(最後は5日前)は自宅に帰るとすぐ餌をすごい勢いで餌を食べていましたが、 自宅で輸液をすると怒ってベットにいきすぐ寝てしまい食べてくれません。 それだけ症状が悪化しているのだと思うのですが・・・。どこかで認めたくありません。 餌だけでなく水も飲まなくなり輸液した分を尿として出している感じです。 市販品のドロドロを強制給餌していますがうんちは固いものが出ています。 ネフガードの顆粒も一緒に混ぜています。 草を食べ胃液を吐き、よく眠っています。 体重は3.4kgから3.0kgになりました。 末期と言われてから1ヵ月前まで2時間に1度かなりの量を食べ尿もたくさんしていました。 リーナルケアなどを取り入れた方が良いのでしょうか? なんとか自分で食べることはもう無理なのでしょうか? 獣医さんが自宅輸液のあと病院帰りを想定してドライブしてはどうかと言われたのですが、 輸液を始めたばかりで慣れない自分と家でストレスを感じ始めた猫でドライブで体内への液のまわりがよくなりますか? 前は輸液のしすぎは心臓に負担がかかると言っていた獣医さんも今は毎日輸液を勧めますが心臓は大丈夫なのでしょうか? 病院に行っても輸液と胃腸の注射くらいしかしてくれずはっきりしたことも言ってくれません。 今からできることがあったら教えて下さい。 母猫が白血病で苦しんで壮絶な最期だったので苦しませたくありません。 書きなぐってぐちゃぐちゃな文章ですみません。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の老猫の介護について教えてください

    実家の庭猫(18才位)だった子がこの数年家の中にいるようになりました。 年末に鼻水をずるずるさせていたので病院に連れていき検査してもらったら、 猫エイズ陽性 白血病 陰性 腎臓の数値も悪くて慢性腎不全と診断をうけました。 現在は食欲もあり、毛艶もよく一見元気ですが、そんなに長くはないと言われました。 実家の母は、もともと野良ちゃんだし年なんだから無理治療なんてさせなくてもいいというのですが、私はこの子が可愛いて可愛くて… 高齢だしストレスが心配だったのですが、私にはなついてくれて寝るときもついてくるくらいだったので、この子は私が最後まで看取ろうと決めて、昨日私の家に引き取ってきました。 (実家から車で30分くらいのマンション暮らしです。) 食事は療法食だと食が進まないので、普通のカリカリに療法食をまぜたものと、一般で売ってる老猫用のパウチに療法食を少量すりつぶして混ぜたものを与えています。 鼻水が出るので抗生物質ビクタスSS10を1錠/日 腎不全の治療として輸液を2日に1度120cc、私が皮下注射してます。 (実家の近くの医院で二ヶ月週一で指導を受け、自宅での輸液を開始しました) さっき、少しスープ状のご飯を食べさせたあと輸液をしたら、しばらくして吐き出してしまいました。 吐いたあとはけろっとしてベッドにもどりすやすや寝ていますが、吐くなんて心配で…。 5/8に血液検査を受け結果は 尿素窒素 91.8 クレアチニン 5.3 が異常値で リン 4.4 ナトリウム 153 カリウム 4.1 クロール 111 これらは正常値でした。 体重は3.04キロであと少し増えてもいいねと言われています。(正月には2.4キロでした。) 環境が変わったストレスなのか、私が口元までご飯や、お水を持っていって食べさせたりするからいけないのか(持っていっても食べないときは食べません。食が細いと痩せてしまうのではと心配であげてしまいます)、それとも食べさせて輸液したからいけないのか… 病院は来週連れていき、血液検査をする予定です。 長々と脈絡のない文章で申し訳ないのですが、こうした方がいいとか、それはダメだとかアドバイスいただきたいです。 輸液のタイミング(食前食後)等、次回先生に聞いてみるつもりですが、皆さんはどうされているでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 16歳腎不全で何も食べません。これからの過ごし方は?

    16歳の雑種、雌犬です。3週間位前まで、特に異常はなく食欲も旺盛でした。ある日突然、エサを残すようになり、それでも好物の肉や魚には食欲を見せました。ところが前日食べた物を翌日は見向きもしなくなりました。これは未経験のことでした。そうこうしてるうちに好物も食べなくなり、黄色い液を吐くようになりました。血液検査で腎不全と診断されました。あまりに痩せ方がひどいので別の医師は、触診で腸に腫瘍があるようだとのことでした。固形物は全く受けつけず、病院で点滴を受け、自宅で流動食を少し注射器で与えています。腫瘍は抜きにしても腎不全で夏までは無理だろうとのことですが、別の病院では、入院して血管に点滴し、可能性に賭けてみたらとも言われます。癌に効くと読んだことのあるプロポリスを流動食に混ぜたりもしましたが、匂いが嫌な様子です。日に日に弱ってきていますので、このまま安らかに過ごすのが最善かどうかと迷います。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全末期 最期にできることはないでしょうか?

    15歳雄の猫です。 2年半前に慢性腎不全とわかり、去年11月に急にCREが倍以上になり末期と診断されました。 それでも良く食べなんとか頑張ってきましたが4月中旬に食欲不振になり自力で何も食べなくなりました。 CREは5.8BUNは90で血液数値はかわりませんが貧血と脱水が酷いということでした。 週2だった輸液通院を5月に自宅で毎日150mlすることになりました。 10日くらい何も食べなかったのですが食べるようにもなりまた落ち着いてきたと思ったら、 胃液を何度も吐くようになりどんどん痩せてきました。 胃酸分泌を抑える注射もしてもらいましたがどんどん効き目がなくなってきました。 金曜日まではとても元気で食事をねだったり良く寝ていました。 ですが土曜の夜から吐き、今日も病院に行ってきましたがとても痩せてしまいました。 苦しいのかあまり眠らず(眠れず)に椅子に座っています。 あまりに苦しそうなのでこれ以上強制給餌などしていいのか迷います。すごく嫌がるので。 最期はずっとそばにいてあげて見送りたいと言う気持ちと怖くて逃げだしたい気持ちが混在しています。 慢性鼻炎があるため鼻が詰まって苦しそうです。 安らかに逝ってくれることが願いなのですが最期にできることはないのでしょうか? 緩和ケアとよく言いますがどのようなものかよくわかりません。 毎日痩せて元気がなくなる姿をみるのは辛いですしどこまで延命させたらよいのかわかりません。 どんなことでも良いのでアドバイスや経験談等教えて下さい。 ○今していること  ・皮下輸液150ml  ・ネフガード(強制給餌)  ・ドロドロ系の栄養食(強制給餌)  水は自分で飲みます。排尿もトイレでしますがすごく薄いです。  うんちも今のところ自力でしています(固いです) どんなことでも良いのでご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の末期の猫をどうしてあげたらいいか・・・

    ノラ猫だった黒い猫がなついて我が家に同居するようになって10年ちかくなります。 その前にもノラから我が家にきた猫がいて、病気で亡くなりました。 その時突然黒い猫が出ていってしまい4日後に帰ってきたとき、事故にあったのかひどい衰弱していました。 その時から慢性腎不全と言われ、2年前から家の中だけの生活で元気にいたのですが、2ヶ月ほど前に急変して末期だと言われました。 近所の病院でもう無理だと言われたのですが、いつも連れていく少し遠い病院に連れていき、入院して点滴、輸血をしてもらいました。 退院してからは、自宅で皮下点滴と飲み薬、食事は強制的に与えないと食べないので1日何回か与えていましたが、昨日からおしっこが出なくなっています。 病院では延命治療してくれますが、狭いゲージに入って治療することが本当にこの子にとって良いことなのか考えています。 去年13歳で亡くなった犬も肝臓癌で最後は家でみとりました。 動物の最期を迎える場所・・・どうしてあげたらいいのかお考え教えてください。

    • 締切済み
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 突然の腎不全宣告

    愛猫♂5歳が8日の夜までは普段と変わらず元気に過ごしていました。夜ご飯も食べて。我が家では他に4匹猫がいて、誰かが食べてすぐ吐いたものが廊下にあったのですが全員元気そうだったので食べ過ぎで誰か吐いたんだと軽く思っていました。夜の10時過ぎくらいに一匹がカリカリ食べたいとねだるのでいつもなら一匹食べにきたら全員集まってくるのですが その子だけ近くにはいるけど食べに来なかったので あれ?いつもと違うな?もしかして吐いたのこの子?それから夜寝る時になってから様子みていたら やっぱりその子がまた吐いたんです。茶色の液体を。次の日の朝に病院連れていくまで夜中にも吐いて、8時頃も水飲んで吐いて。病院でエコー検査などしたら腎臓に白い何かあるみたい。点滴と胃腸?の注射を打ってもらい次の日もきてください。と言われて帰宅。夕方頃毛玉の入ったものを吐いて、それで良くなるのかな?と思ったらその後しばらくしてから黄色の液体を吐いたので病院へ連絡してまた病院へ行って 水分の点滴と胃腸?の注射をしてまた明日様子見せにきてくださいと言われて帰宅。帰宅後初めて自分から水飲んでトイレに行ってオシッコして うんこもしようと踏ん張っていたのですがうんこはでませんでした。腎臓に石があるかもってことで後何回か病院に通えばすぐ良くなって元気になるとばかり思ってました、その時までは。呼び掛けると返事もしてその日の夜ご飯も食べにきて少しだけ口にしたけど 今日昨日吐いて病院で注射もしたし食欲もすぐにでないよねと思っていました。しかしその日の夜からまた朝までに5回くらい吐いて。朝に病院へ連れて行ってその様子を先生に話したらそんなに何回も吐くのは…と血液検査とレントゲンなど詳しく調べさせてくださいと夕方お迎えにきてくださいと言われて帰宅。一体なんなの?不安なまま夕方迎えに。先生にレントゲン写真と血液検査の結果を聞いて…正直思ってもいなかった。BUN140 CRE12.9異常な値で腎不全宣告。しかも腎臓が一つしか見えないって…生まれつき一つしかなかったみたいだねと。その一つしかない腎臓が大きくなっていて…その説明を先生が分かりやすくしてくれているけど頭が状況についていけてない。2日前まで元気だったのに?なんの予兆もわからなかった。多飲多尿になるとかよく本など書いてあるけど そんなに気にするほどではなくて健康そのものって感じだったので先生があまりよくならない…長くないみたいなことを話されてもうショックで。ずっと帰ってきてからも寝てばかりになって目に見えて悪くなっている。絶対大丈夫だから頑張って!!って話かけて涙がでて。苦しいの頑張ってるんだよこの子は!辛いのはこの子なのにって。まだ生きてる!長くないかもって思ったりして苦しいけど最善を尽くしたいです。一つしかない腎臓の腎不全でしてあげられることはなんでしょうか?本当にダメになってしまうのでしょうか?今日も病院へ連れて行って点滴お願いしてきました。オシッコが作れてない。沢山点滴しても作れてないって腎臓が働いてくれてないみたいです。2日前まではオシッコもうんこも普通にしてたのにって。腎臓のこと最初からわかってたら…フードも考えて与えたのにって。なんでも後からなんですが猫ちゃんに申し訳ない。一昨年も生後8か月の子がその日の朝まで元気だったのに突然死してしまいショックで。生きていれば必ずその時がくるってわかっている。嫌だけど想像もしたくないあんな悲しみは二度と嫌だ。支離滅裂な文章すみません。

    • ベストアンサー
  • 猫8歳♀ 末期の慢性腎不全

    長文ですが、すみません。 8歳♀猫が、末期の慢性腎不全と診断されてしまいました・・・ BUNはすでに測定不能まで上昇し、CREもびっくりする数値。 見た感じ、脱水しているだけで元気に見えるのにどうして・・・と涙が止まりません。 その日1日入院、静脈点滴をしてもらい、BUNを下げることに。 翌日の朝、不安ながらに面会に行くと、とても元気な様子でにゃあにゃあと飛びついてきました。 それでもBUNは測定範囲ギリギリの値。 もう少しだけ点滴を続けるけど、そのかわり貧血が進みますと言われました。 最終的な貧血数値は、22→15まで下がってしまいました。 これ以上はしばらく病院ですることはなく、まずは体力をつけましょうとの事で、(後日造血ホルモンを注射するとのこと)退院し、強制給餌と皮下点滴通院の生活が始まりました。 この強制給餌というのが、この子にとってとてもストレスらしく、先生からはなんの問題もなくモグモグ黙って飲むのに対し、私が同じようにすると、最初の2~3口まではイヤイヤ飲むものの、それ以上は大暴れして逃げ出してしまいます。 シリンジで与えているのですが、私がヘタで、どこか口の中に先端をぶつけて痛がっているのでしょうか・・・ 回数は朝、夜の2回、20mlシリンジで与えています。 慢性腎不全の子は体がとてもだるく、気持ち悪いとの事なのでそっとしておいてあげたいのですが、その場合放置している感じが自分の中でとても強く、ついつい頭をなでたりしてしまいます。 部屋の隅に猫用ベッドを置いたりするのですが、気に入らないのかフローリングの床にぺたん、と寝転がっておなかを冷やしてます。 薄暗く、静かな場所がいいだろうと思って色々考えても、普段好きだった場所が ベッドの上の広々とした場所だったので、隅は逆に嫌いみたいです。 好きだった場所に寝床を作ってあげても、そこで強制給餌をされることを思い出すのか、あがろうともしません。すぐに降りてしまいます。 あとは水の入った器に顔を突っ込んで、しばらくその状態のまま、時々ペロペロしています。おぼれてしまうことはないとは思いますが、そのままでもいいのでしょうか? ぐったりしたまま水の器に顔を突っ込む姿が、見ていられません・・・ 私も日常の仕事があるので昼間は1匹にさせてしまうのがとても心細く、帰ったらたくさん可愛がってあげようとしても、私を見ても無反応・・・むしろ強制給餌がいつくるか不安で不安でたまらないという顔をされ、何も楽しみがない・・・という感じでぐったりしています・・ 触れていいのか放っておくのがいいのか、 正直どうしていいのかわかりません・・・

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全

    今年1月下旬に歩き方が変で(今思えば去年の夏頃から何か変だな?と思うこともありました)推定15~17才のメス猫 雑種 避妊手術済。 近くの動物病院に往診で診察をお願いしまして慢性腎不全と診断されました。BUN125 CREA10 PHOS16.1  その他の血液検査は特に問題ないみたいです。 それからフォルテコール 1日半錠 プロナミド1錠を朝夜に半錠に別けて与えてください。 レントゲンで腸に便が固まっていたので浣腸と皮下点滴をしておきましたので とその日は腎不全の簡単なパンフレット(治療法などが書いてありました)を貰い終了でした。 (往診の予約の際、失礼とは思っていたのですが費用はいくらかかりますか?とたずねたので もう治療には来ないと思われたのかもしれません) それからネットなどで調べると脱水予防で皮下点滴が必要なことを知り、2月と3月は週3回 自宅に車がないためタクシーで通院していました。 2月に血液検査したところ BUN89 CREA7.4 PHOS13.5 で獣医の先生は この猫ちゃんには好きな物を食べさせて 外出もしていたので 猫が外で遊びたいと ねだるのでしたら外に出して上げて この子の思う好きなようにさせてあげてください。 と言われ もう長くないんだな・・・ とおもいました。 なので療法食などは与えずa/d缶は好んで食べていたので、市販食と併用して与えていました。 4月中頃に血液検査をしまして BUN5.6 CREA4.2 PHOS7.5 と基準値ではありませんが 少し良くなっていました。 が、わたくし精神疾患で無職で収入もなく 一応 障害年金を申請中のような状態です。 言い訳になるでしょうが元々 亡くなった母が友人から子猫の時に引き取ったので当時は、まさか自身が猫の介護をするなんて思いもありませんでした。 で、先日 皮下点滴を自宅でさせてもらうことは無理ですか?と聞いたのですが、色々な理由から (1番の理由は医療行為である為)毎日、点滴が必要な子にしか許可はしてないんです。 ということでした。 獣医さんは女の先生で、母が健在の時も 猫は母が1番好きだったので 女の人のほうが安心するのかな? と勝手に解釈して今は週2で皮下点滴で通院しています。 1回の点滴で約3000円 吐いたりした時は 注射で吐き止めで+α と薬代で 3~4万かかります。 当たり前なのかもしれませんが、点滴前には 体重や心音などのチェックはしてくれています。 今はタクシー代を浮かせるためにスクーターに専用の入れ物に入れて通院してます。 どうすれば私自身や猫に対してが良い方法なのかわかりません。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫が元気がありません

    腎不全の猫が3日ほど前に1日以上何も口にしなくなり元気がなくなってしまいました。 療法食になってからあまり食べなくなり、ほんのちょっとだけあげる普通食を食べている日が続いていました。 輸液もしましたが元気がないまま、痩せてきました。 昨日かってきた15歳以上の普通食はちょっと食べました。 あとは水をちょっとのみました。 数日前は走り回っていたのに、どうしてこんなに元気がなくなってしまったのでしょう…。 普通食をあまりあげたくないという思いから、普通食と療法食をまぜてあげたから猫が食べなくなって、そこから元気がなくなってしまったのでしょうか。 もっと食べられるものをあげればよかった…。 どうしたらいいのでしょう。

    • ベストアンサー