• ベストアンサー

生ごみはすぐに捨てるものですか?

いつもゴミが溜まってから捨てています。長いときは生ごみでも2週間くらい放置することがあります。たまに腐敗臭を感じることがありますが、そのときは溜まっていなくてもゴミの日になったらすぐに出します。普通の人は溜まっていなくてもゴミの日に全部出すものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emukei
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.1

こんにちは。 我が家では、そんなに溜まっていなくても回収に出しています。 堆肥作りに利用する等の再利用もしていませんので。 回収が都度有料の地域ではなくて良かったと思っています。(^^;;; 回収が都度有料の地域に住んでいる親戚は、 気心の知れた隣家の人達と共同で毎回回収に出しているそうです。 ちょっとだけ出すのも勿体無いですからねぇ。 以上です。

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ごみの出し方も色々なのですね!私は子供のころからだらしない家庭で育ったせいか溜まったら捨てるというやり方が身に焼き付いてしまっていました。やはりちゃんとした家庭はちゃんと捨てるものなのですね!

その他の回答 (2)

回答No.3

ごみ収取がほぼ無料の地域ですので 来る日はなるべく出すし、 3日以上間が空きそうなときは、水切り後ビニール袋に入れて 冷凍庫に一時保管。 あとはごみの日に、凍ったままの生ごみをポイ!

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これからは溜まっていなくてもなるべくすぐに出すようにします。冷凍庫に入れるなんていう考え方もあるのですね!匂いなどは確実に防げそうですが、私の性格上冷凍庫に入れてそのままになりそうで怖いです(・_・;)

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.2

有料なので溜まってからですね。 生ごみは、新聞等でくるんで別途ビニール袋に入れると 結構、匂いはおさえられますよ。

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日初めてゴミ出しに有料の地域があることを知りました。かなり前にゴミ袋を有料化するとかしないとか問題になっていましたね…。ゴミだしにお金とるなんてひどい話ですね…。うちも量によってはビニールを三重くらいにしてくるんでいます。縛り方が弱いせいかたまに匂いが漏れてきます。こまめに捨てるか、しっかりと匂いを防ぐようにするか、どちらにするか考えてみます。

関連するQ&A

  • 生ゴミについて

    来週一週間ほど家を空ける予定なのですが、燃えるゴミの日が本日だった為、 本日と明日の分の生ゴミがおきっぱなしの状態になるのが気になります。 一応、生ごみ消臭剤を撒いて袋を重ねてしっかり縛って入れるつもりなのですが・・・ この暑さなので大丈夫かと心配です。 みなさんはゴミの日にちょうど出せなかった生ゴミはどのようにしているのでしょうか?

  • これからの季節による「生ゴミ」対策について

    生ゴミを出してしまうと腐敗臭が出たり衛生的にも良くありません。 家庭用生ゴミ処理機もいいのですが、電気代のコストがかかりすぎてしまいます。畑などでミミズや微生物に分解してもらって有機肥料に還元できればいいのですが、そんな土地などもありませんし、外に生ゴミのバケツを置いて入れても腐敗臭で近隣の住人に迷惑かけてしまいます。 なにか良い方法あれば、ご教示くださいませ。

  • 生ごみはどうやって捨てていますか?

    最近、レジ袋軽減運動?が始まってますよね?ゴミ軽減の為には 良いことだとは思うんですが、そこでフと疑問! うちでは、スーパーで買い物したレジ袋をゴミ袋として(各部屋に 置いたり)使っています。そしてゴミの日に、各部屋のレジ袋(ゴミ)を集めて大きい45Lのゴミ袋にまとめて出しています。 とくに台所での生ゴミは、小さめのレジ袋に一旦入れてから45Lの ゴミ袋に入れるのですが、レジ袋をこれから一切使わないとなると 普通のゴミも生ゴミも直接45Lの袋に捨てることになると思うのですが、 みなさんどうしてるんですか? レジ袋有料化にして、ゴミ軽減を計っているようですが、私は レジ袋を買ってでもないと不便なんですが、生ゴミどうしてます?

  • 生ゴミの処理

    一人暮らしです。 生ゴミの処理について疑問が出ました。 というか、ゴミ箱自体にそもそもの疑問があります。 一般に売られているゴミ袋ですが、だいたいの容量でゴミ箱って売られていますよね? たとえば、キッチンのゴミ箱とか、足で踏むと蓋があき、中に30リットルとか45リットルのゴミ袋がセットできるようなものが普通だと思います。 でも、ある程度ゴミを入れていくと、取り出すときに重いし、ゴミ箱に引っかかったりします。 しかも、ゴミ袋にはまだ余裕があるのに、ゴミ箱に入れていることにより十分な容積分入れられず、結局ゴミ箱からゴミ袋を出して、一杯になるまでゴミを入れます。 ゴミ袋自体有料ですし、もったいないから余裕がある状態でゴミを出したくありません。 で、結局今は、45リットルゴミ袋をそのままキッチンに置いています。見た目にものすごく悪いです。 据え置きの生ごみ入れ、となると匂いもつきますし衛生的にも嫌なので、ゴミ箱自体置きたくありません。 そこで純粋な質問なのですが、皆さん、生ゴミはどのようにされていますか? 一人暮らしで30リットルや45リットルのゴミ袋だと、私の場合一杯になるのに1週間~2週間はかかります。燃やすゴミに生ごみはレジ袋に一旦入れたものをしっかりと口をしばり、大きなゴミ袋に入れます。 でも、やはり匂いはでますし衛生的に気になります。 生ゴミは、小さなゴミ袋やレジ袋で、こまめに出すのでしょうか? (週に2回が集荷なのですが、週に2回、こまめに出す?) 紙やDMなどの大きなゴミがあり、やはり大き目のゴミ袋が必要なので、並行して生ごみは生ごみで処理されているのでしょうか? もし、匂いのでない燃やすごみだけなら、部屋に備え付けでゴミ箱を置いてもいいかな、とも思うのですが、生ゴミの捨て方にいつもものすごく疑問があり…わかりません。 よろしくお願いします。

  • 生ゴミの出し方

    つい先日東京都世田谷区民になりました。 生ゴミって燃えるゴミの日? 可燃ゴミと一緒に出していいの? 可燃ゴミと分別?

  • 生ごみの捨て方

    生ごみの捨て方についてお伺いします。 ウチの主人は、生ゴミを全てミキサーに入れてドロドロのジュース状にして下水に流してしまいます。(もちろん腐ってない生ゴミです。) 本人が言うには、「今の住宅は共同浄水坑(?)だから捨てても大丈夫なんだ。ぬれてる生ゴミを燃えるゴミと一緒に出して、ダイオキシンを出すよりよっぽどいい。」 とのいうのです。 私はそんなのを流したら、きれいにするのにすごく水がかかるから、そっちのほうがよっぽど環境に悪いのではないかと思うのですが…。(というかそんな生ゴミの捨て方する人聞いたことないです。) どちらのほうが、より環境に悪いのでしょう? 本来なら、生ゴミ処理機などを買って、リサイクルしたり乾燥させて捨てるのが一番いいんでしょうが、我が家ではまだ購入は検討中です。 ちなみに、ウチのほうでは、生ごみは燃えるゴミと一緒に 出す決まりになっています。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 生ゴミの日までの間どうするか?

    今までゴミの日まで2、3日はワンルームアパートの部屋に置きっぱなしでした。 しかし、暑い日が続き、生ゴミが入ったゴミは、とても臭くなります。 部屋に匂いが溜まって、なかなか取れなくなってきました・・・。 表に出しておくこともできず、皆様、ゴミの日まで生ごみはどうされてますか?? 週に3日しか回収日がないです。 何か対策ありますでしょうか?

  • 生ゴミの日

    勘違いをして次の日に生ゴミを出してしまいました。 その日の深夜に気が付いたので持ち帰ろうとしましたが既にありませんでした。いったいゴミはどこへ行ったのでしょうか。 生ゴミは臭いのでまわりの方にご迷惑をかけたのではないかと 心配しております。 こんな経験された方いらっしゃいますか? またご近所でそういうゴミを見つけた場合、基本としてどうされていますか? 自分のポカさ加減にかなり落ち込んでいます。。

  • 生ゴミの処理

    先日知人とお話をしていたときに出た話題。 「生ゴミをどうするか」 彼女いわく、 「よくさ~、生ゴミを冷凍庫に入れる人いるでしょ~? あれって、もうどういう神経してるか、まったく分かんない わ。気持ち悪くないのかね。いや~、信じられないわ」 とのこと。 でも!身近にしている人が!それは、母(もうすぐ60)! よく見ていると、冷凍庫の一番上にだけ、ダンボールなどの 厚手の紙を置いて、ゴミ袋を置き、凍らせて、ゴミの日に 出しています。その棚は、ゴミが切れたときを見計らって マメに漂白剤・除菌剤につけたり、洗ったりはしているの ですが。 ベランダにゴミ箱を置いて、その中に生ゴミを入れるのを 絶対に嫌がる母。何が何でも嫌だと言います(臭いも)。 うちはマンションで、しかも予算もないので、処理機なんか 購入するのは、別次元のハナシ。 いったい皆さんは、どうされておりますか?

  • 生ゴミ、廃包装

    これらを燃えるゴミとして処分しました。 これは間違ってますか?廃包装フィルムは 指定した回収日に出すとして、生ゴミは どうするのですか?生ゴミ処理機を買って 肥料にする?

専門家に質問してみよう