• ベストアンサー

無人島を放射性廃棄物の捨て場にできないの?

放射性廃棄物の捨て場が見つからず政府は難儀しています。 どの自治体からも断られていますが、当たり前だと思います。 自分たちの生活の場のすぐ近くに捨てられるのは私もいやです。 そこで、我が国には多くの島がありますが、本土から遠く離れた離島(小笠原諸島など)にはいくつも無人島があるのではないでしょうか? 無人島であっても地権者がいるとは思いますが、その島の持ち主と交渉して廃棄所とすることはできないのでしょうか? 尖閣諸島は完全な無人島で、政府の所有です。 政府、または自治体所有で、人が住んでいない島があればそこを廃棄所にできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.11

そうですね。日本は島国ですから、当然そうしたことも検討しなければならないでしょう。無人島として一般論をぐだぐだ論じていても意味がない。具体的に候補を挙げて、具体的にどういう問題点があるのかを探る努力が必要です。地権者がいるなら適切な立法で強制的にでも国有化してしまえば問題ない。かつて民鉄会社や電力会社もそうやって強制的に国有化した訳ですから。どんな土地、どんな島であろうと法律によって国有化することは可能です。 個別論・具体論を検討する過程において、「活火山が存在し、安定的でない」といった具体的な問題点が存在する無人島も当然ながら想定されますが、無人島だから放射性廃棄物の捨て場にならないという論理は乱暴すぎる思考停止論だと思われます。 それぞれの問題点に対して、解決可能か不可能かといった議論やコスト・パフォーマンスの議論も必要でしょう。そもそも放射性廃棄物の捨て場の要件は何か。今すぐ、適地をリストアップする用意はありませんが、そうした努力が求められるのは当然の事だろうと考えます。

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が本土から遠くはなれた無人島の所有者だとしたら、持っているだけで固定資産税がかかるかどうかわかりませんが、得にもならないようなただの島なら国が買い取ってくれると本当に助かるという人も居るのではないでしょうか。 金がもらえるというだけでなく、公益にも資する点を強調すれば、島の確保は案外スムーズに行くかもしれません。

その他の回答 (11)

回答No.12

>放射性廃棄物の捨て場が見つからず政府は難儀しています。 「捨て場」ではなく、保管場所ですね。 放射性廃棄物は一時保管場所と、永久保管場所の両方が必要ですが、無人島を永久保管場所にするのは良いアイデアと思います。 無人島を入り口にして地下深く穴を掘り、其処を永久保管場所にすると良いでしょう。  ただし、一旦永久保管場所にすると、保管物を保護管理する「人間」が必要になりますので、以後”無人島”ではなくなります。従来無人島であったところに、保管要員が生活するインフラを整備して、食糧やエネルギーなどを供給し続けないといけませんね。

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、まだ若いですが60過ぎたなら放射性廃棄物の管理要員という危険な仕事をやってもいいと思います。 60過ぎであれば、事故で死んでもいいです。ただその年齢になると、注意力・体力・視力あらゆる能力が衰えてくるので使い物にならないかもしれません。 ロボットの開発が急がれますね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.10

 輸送のコストとその後の維持管理が問題かな。  アイデアとしては良いと思います。  しかし、海洋汚染のリスクもありますので、実現はしないでしょう。  小笠原は世界遺産ですので無理ですね。  人工島を作るなどはもっと非現実的かもしれません。  私は現在の場所に作ってもいいと思っている立場です。  30年で解決すると言っていますが、これもどうなるのか・・・・・。  

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分たちの生活も大事ですが、世界遺産など自然も大事ですね。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.9

ANO6です。 ここで質問者の提案を否定する発言をする人、或いは揶揄する人は二種類に分けられると思うのです。 一つは全く無知でただ人の提案を面白半分で否定する人。 もう一つは中堅の経験を積んだ技術者或いは若い優秀な技術者です。 前者は無視するとして後者の場合は結構その例があります。 古くはソニーでも故井深氏がウオークマンを提案した時最初は技術陣の猛反対に会い故盛田氏の号令が無ければ実現しなかっただろうと言われています。バカ売れしました、これが。 もう一つは社名は秘すが、ある避雷器のメーカーでも社長が家庭用のものを開発提案した時中堅の管理職の技術者が反対したそうです。しかし開発を強行した所バカ売れしているそうです。 今は除染した物質の保管場所がなくて困った状態にあります。 質問者さんは一つの提案をしただけです。 それを否定するのなら「それよりこんな方法は?」と言う代案を出すべきです。 私なら凝縮して砂状にしてプレートが地球内に滑りこんでいく日本海溝に廃棄する事を提案したいですね。 それにしても過去世界で行われた核実験の2000回以上に及ぶと言う。地下核実験もあるが環境にぶちまけられた各廃棄物はどうなっているのでしょうかね。

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウォークマンなど製品開発は夢のある事業ですが、ゴミ処理というのは一見地味であり、さらに放射性廃棄物となると 絶望観が頭を覆うという人が多いと思います。 この大問題をむしろ奇貨として、放射性廃棄物の処理に関連した技術開発をすすめ、その技術があらゆる分野で応用を効かせられる 夢のある話として考えていかなければ、若い技術者が育たないですね。 ものは考えようです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

世界遺産や紛争地に核廃棄するのかよ… どちらも国際社会から大批判されて世界一孤立した国になると思うぞ。 輸出入で生計を立ててる日本がどうなるかわかるよな? 結局台風や地震、津波、防壁の老朽化で放射能がボロボロ漏れるから無理。 海洋汚染や大気汚染にもなるからこれまた世界中からボロボロに叩かれる。 なにより日本の環境が死んでしまう。 ただし、放射能に耐えれる動植物や栄養源にしてしまう生物が生まれたり既存生物が進化するかもしれない。

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 この問題は我が国だけの問題ではないので、核施設を持つ国々が連携して国際会議を開き対応できるようになるといいですね。

noname#204360
noname#204360
回答No.7

貯蔵施設に何かトラブルがあった場合はどうなるのでしょうか? 本土から遠く離れた地点で、トラブルがあった際、駆けつけるまでに 数時間も掛かっては、トラブルに対応出来ず手遅れになる可能性があります 例えば、南鳥島には、現在常駐員が何名か居ますが 人の行き来は飛行機でしか行えず(珊瑚礁がある為、大型船は近づけず、小型ボートでしか来られない) 天候が悪いと飛行機も飛びません、離島には、この様なリスクもあります ましてや、輸送中に海が荒れて、船が転覆した場合、放射性廃棄物は 海にばら撒かれる事になりますが、その保障はどうなるのでしょうか? 最低限、地続きの場所でなければ不味いと思います

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 貯蔵施設の管理係員など、どこかの国であれば囚人にやらせたりできるかもしれませんが、日本の場合は難しいですね。 ロボット開発が急がれます。 放射性廃棄物処理問題を奇貨として、技術開発をすすめなければいけませんね。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.6

私は良いアイデアだと思います。 無人島で深い穴を掘って地下に頑丈な空間を作ってそこに濃縮された廃棄物を捨てればいいかも知れないです。 コスト云々言っていられません。 廃棄物は生活空間から隔離すべきです。 意味のある公共工事であると思います。

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 無人島を所有する自治体が名乗りをあげてほしいものです。

noname#187562
noname#187562
回答No.5

岩の島で地下を掘削すると海水が出てくるので無理でしょう。地上に建てると塩害で保管設備が数年でダメになるでしょう。

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.4

こんにちは。 とりあえずの方策としては、私も名案だと思います。 少なくとも、人的被害は最小限に抑えらますので。 相も変わらずの問題点ですが、 それを誰が実行して、どのような利益が出るかですよね。 専用運搬船建造→搬出用の港湾整備→島の管理施設の建設・運営。 ザックリ上げただけでも、これだけの仕事が必要ですが、 肝心要は「うまい汁が吸えるか」です。 大手ゼネコンが飛びつけば話は早いのですが、 汚れ仕事を請け負うのは結局下請け業者ですので、どうなることやら……。 箱モノ行政は次々に破綻していますので、 結局は国民に税金として重くのしかかってきます。 現在の第一党に、国民に負担を強いる政策が打ち出せるか? 八方美人に行動力はありませんからねぇ……。 難しい問題ですね(・・;)

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通のゴミは資源になる場合もあり、そうでなくとも自然に還る場合が多いですが 放射性廃棄物だけは、利用価値もなく自然にも還らず・・・ まだ、この厄介なものにたいする国民全体の危機意識・認識がはっきり形になってないのかもしれませんね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.3

持ってかれちゃうよ

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.2

 輸送コストが甚大になるので、コストも含めると、本土の端っこに埋め立てるのがベストと考えてるのではないかと。

suikamelon
質問者

お礼

ありがとうございます。 関係機関は、輸送コストの概算を出して説得する必要がありますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう