パートから正社員への転職について

このQ&Aのポイント
  • 無知な私にご教授下さい。パートから正社員へ転職する際の税金や控除について教えてください。
  • 35歳の主婦で子供一人を抱えており、パート勤務をしています。会社から正社員になる話を頂きましたが、正社員になると収入が103万を超えてしまいます。この場合、税金や保険料で手取りが103万以下になるのか、教えてください。
  • また、子供を私の扶養にする場合、手取りの給料はどう変化するのか、調べ方や情報があるサイトや本があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

無知な私にご教授下さい。パートから正社員へ。

ある会社で2年パート勤務をしていました。 年間103万以下 扶養内です。 その会社から正社員にならないかとのお話を頂きました。 税金や控除等、無知な私にご教授下さい。 <こちらの状況> 35歳 既婚 子供一人 主人は会社員(給与40万程) 別居中  ・主人とは別居中で息子と二人で暮らしています。 現在は旦那の扶養。家賃は主人が支払い、生活費として8万貰っています。(全然足りませんが・・・) ・正社員になる時期はある程度こちらの都合に合わせてくれるという話ですが、今すぐ正社員になると、収入が103万を数万円超えます。 ・私の収入が103万を超えることによって、旦那の給料から引かれる税金や控除等の額はあまり重要ではありません。(どうせ8万しかくれないので) ・あくまで私の手取りを増やすことが目的です。 <質問> 今年度は収入が103万を超えない方がいいのか。 すぐに正社員になって103万を超えてしまった場合、結局税金や保険料で手取りが103万以下にならないか(扶養内のときの収入を下回らないか) 息子を私の扶養にしたら、手取りの給料はどうなるのか。 (すみません。扶養控除自体、よくわかっておりません) このような事を勉強できるサイトや本等をご紹介頂ければ自分でも調べてみます。 OL時代は税金や保険等にあまり関心が無く、支給される給与を受け取るだけ・・・という感じでした。 寿退社で数年間専業主婦をし、2年前から扶養内でパートに出ておりました。 いざ、正社員のお話を頂いたところで、税金や控除について全く無知なことに気づき、焦っております。 質問も支離滅裂かと思いますが、どなたかご教授下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >今年度は収入が103万を超えない方がいいのか。 103万円にこだわる必要は【まったく】ありません。 なお、「所得税(国税)」「個人住民税(地方税)」ともに「1月1日~12月31日に生じた所得」をもとに計算します。(「給与所得」は「給料日」を基準に考えます。) 『年度』 http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 >すぐに正社員になって103万を超えてしまった場合、結局税金や保険料で手取りが103万以下にならないか… 「ケース・バイ・ケース」で「一般論」はありません。 まずは、制度上【無関係】の「税金」と「社会保険」を「完全に分けて」考えることから始める必要があります。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen --- ○「税金」について とりあえず「理屈」は置いておいて、以下の「簡易計算機」の「給与収入」欄に好きな金額を入力して、「所得税」と「(個人)住民税」がどのように変化するか確かめてみてください。(「給与収入」欄以外は空欄でかまいません。) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ 試してみると分かりますが、 ・収入の増加<税金の増加 になることは「原則」ありません。 --- ○「社会保険」について 「厚生年金保険」と「健康保険」の保険料は、「給与【など】」をもとに決まる「標準報酬月額」に「保険料率」を掛けて算定されます。 『標準報酬月額』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『社会保険料(等)計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ 「健康保険の被扶養者」と「国民年金の第3号被保険者」は「保険料負担なし」ですから、「健康保険の被保険者になる(被扶養者ではなくなる)」ことで、 ・保険料負担ゼロ→「標準報酬月額」に応じた保険料負担発生 となります。 保険料負担がどのくらいになるか「どのくらい稼ぐか」次第です。 『年金Q&A (標準報酬月額)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/result.jsp?faq_genre=168 ***** >息子を私の扶養にしたら、手取りの給料はどうなるのか。 「ケース・バイ・ケース」で「一般論」はありません。 なお、「子の扶養義務」は夫婦どちらにもありますので、「(自分が)子を扶養することで各制度ごとの影響はどうなるか?」を考えます。 『扶養』 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/ --- ○「税金」について 「税金の制度」では、「扶養している家族」がいる場合に、【条件を満たすと】「扶養控除」という「所得控除」を申告することができます。 「所得控除の額」が増えると、「課税される所得金額」が減るため税金が安くなります。 ・所得金額-所得控除=課税される所得金額 『一宮市|所得金額とは』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/ しかし、お子さんは「16歳未満」かと思いますので、「扶養控除」の対象外です。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm ただし、「個人住民税の算定」や、「自治体の提供する行政サービス」に影響する場合もありますので、「【税法上の】扶養親族の有無」の申告はしておくべきです。 『柏市|給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書の提出』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html#fuyousinzokusinnkokusho --- ○「社会保険」について お子さんは、「年金保険」は無関係ですから、「健康保険(公的医療保険)」について考えます。 まず、「夫婦(および子)の生計の状況」に変化がある場合は、【現在の】保険者(保険の運営者)に「子の被扶養者認定の継続の可否」を確認する必要があります。 つまり、「ご主人の加入する健康保険の運営者」に「妻が健康保険の被保険者になり、収入も増える予定だが、子の被扶養者認定は継続できるか?(できないのか?)」を確認するということです。 もちろん、「今後、子は妻が扶養するので、子の被扶養者認定を取り消してほしい」と申告しても問題ありません。 そのようにして、「お子さんの被扶養者認定」が取り消された場合は、速やかに、「sarabimamaさんの加入する健康保険」の「保険者(保険の運営者)」に被扶養者の(異動の)届け出を行います。 「健康保険の被扶養者の制度」については、以下の「はけんけんぽ」の説明が分かりやすいのでご覧になってみて下さい。 『はけんけんぽ|被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_1.html ※これは、あくまでも「はけんけんぽ」の基準です。「細かい部分」が保険者によって違いますから、【必ず】自分の加入する健康保険の基準を確認してください。 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml >このような事を勉強できるサイトや本等… まずは、ご紹介したサイトをご覧になってみてください。 ただし、(私の回答も含め)ネットの情報には「校閲」が入らないものも多いので、間違いの少ない「公的機関の情報」を参照されるか、「最新の情報で書かれた解説書」などを参考にしたほうが良いでしょう。 なお、【各制度ごと】に管轄機関が違う「縦割り行政」のため、「ワンストップの相談窓口」はありません。 ***** (その他参考URL) 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『所得税と住民税の所得控除額の違い』 http://www.sumida-tax.jp/article/13857930.html 『生計を一にするQ&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも税法上の規定です。「生計を共にする」とも違います。 --- 『2以上の所得者がいる場合の扶養親族等の所属』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/03/09.htm --- 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『ご意見・ご要望に対する取組(平成25年1月現在)』 http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --- 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 (横河電機健康保険組合の場合)『健康保険で受けられる給付』 http://www.yokogawakenpo.or.jp/shiori/shikumi/kyuufu.html --- 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

sarabimama
質問者

お礼

大変詳しくご記載いただき、本当にありがとうございます。 正直、回答を読ませていただいても頭の中は?でいっぱいですが、そんな事言っていては何も始まらないので、一つずつ解析していきたいと思います。 お時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

130万未満(厳密には月収で約108千円)であれば問題ありません。 ただし、正社員として通常の労働者と同程度(3/4以上)働く場合は、ほぼ自動的に健保の扶養から外れてあなたの会社の健保・厚生年金へ加入する事になり、手取りが大きく減ります。 正社員という名称ではなく、実際の所定労働時間が大きく関係します。 子供をあなたの扶養にいれる事はできますが、現状では16才未満の扶養控除はありません。 その代わりに児童手当が付いています。誰がもらっているか分かりませんが。 16才以上であれば扶養控除を付けられますので、あなたの所得税が少しだけ減ります。 ただ、健保は夫の扶養に入っていると思いますので、そこが問題になります。税金と健保は同じではないのですが、税金で夫の扶養から外れるという事は、夫は扶養しないという意味であり、実態として扶養していないなら、健保の扶養も外れてしまうかもしれません。そうなると国保税がかかる事になり、、ただ、あなたも社保になればそちらの扶養へ入れられるので負担は増えません。 夫の方の税金も若干増えますがどうでも良いという事ですし、いくらでもありませんので無視できるでしょう。

sarabimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正社員になった時点で、保険等は私が働く会社のものになります。(今は旦那の健保です) 正社員になっても、保険や税金が引かれた時に、パート収入より減ってしまったら意味がないので、質問させていただきました。 (決して、正社員の給与が良い!というわけではないので・・・) 大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 参考リンクの追加です。 『国税庁>税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ --- 『「家族手当」とは、どういう意味ですか?』 http://employment.en-japan.com/qa_1094_1010/ --- 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html 『住所変更手続きの実際』 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki.html --- (大阪市の場合)『国民健康保険の届出は14日以内に』 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000161811.html ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

回答No.1
sarabimama
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。 どのHPを見て言いのかさえわからなかったので大変参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パートか正社員か 働き方について

    配偶者控除のことを考えて、夫の扶養内で年間103万以内でパートとして働くべきか、それとも 正社員で働くべきかで悩んでいます。 私は今年は働いておりませんので、今年あと8ヶ月で103万稼いでも、夫の扶養内でいれると考えています。月々12万まで稼げる計算をしています。 正社員で働いても、稼ぎが少ない場合で130万を超えると、多額の税金を払わなくてはならなくて結局パートと収入は変わらないと聞いたことがあります。もし正社員で働かせてもらえるところがあれば、正社員の方がやはり稼げるものなのでしょうか? 例えば5月もしくは6月から月給19万で正社員で働いた場合(その会社が厚生年金でない場合)、おそらく手取りで16、17万くらいではないかと考えています。それで計算すると今年残り8ヶ月×16,5万で132万になります。すると税金もかかりますし、国民年金も自分で納めなければならなくなります。 この場合パートで月々12万ほど稼いだ方が効率良く働くことができるでしょうか? 103万の壁といわれているのは手取り額の事ですか?総支給額の事ですか? 無知でお恥ずかしいですが、教えてください。

  • パートから正社員へ

    現在パートで10年ほど勤めている勤務先より 正社員にならないかとのお話をいただきました。 いままでは年間70-90万円の収入でしたが、今年は大変忙しく 11月のお給料を含めて1-11月で115万円ほど  このままだと12月は11万円ほどの収入になる予定で合計126万円くらいになりそうなのですが、 すぐに正社員になることをOKすれば12月の給与から社会保険・年金に加入して 手取り恐らく13万円程度となり、賞与(手取りで30万円ほど)も支給されます(合計で158万円くらいか?) 正社員になるお話はお受けする予定なのですが その時期について迷っています。 すぐにOKすることで税金的に損することはありますか? (12月という微妙な時期なので。。。) 夫はサラリーマンですが私が扶養から外れるため、代わりに 別居の母を扶養に入れる予定でいます。 税金の話は全然わからないため的外れな質問かもしれませんが よろしくお願いします。

  • 別居中ですが正社員とパートどちらがいいの?

    30代の主婦です。 訳あって夫と別居中(別居婚?)です。 今のところ共に離婚の意思はありません。 私は今実家に住んでいますが働きたいと思っています。 1・パート(扶養控除内) 2・正社員 どちらがいいのか迷っています。 夫は「扶養控除内で働いてみたら?正社員になったら 扶養抜けたり自分で税金納めないといけないし大変だよ」と言っています。 私は正社員で働きたいと思っていますが税金などのことを考えるとちょっと不安です。 ただ、正社員として採用してくれる会社があったのでそのお話を断るのももったいないのと、 これから先、別居が長引くようであれば離婚する可能性もありうると思うのでそれを考えると キチンと正社員で働いたほうがいいんじゃないかと考えています。 別居されてた方、している方、お仕事のほうはどうされていますか? それ以外の方のご意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • パートと正社員?

    参考までに教えてください。 妻が現在、パートで働いているのですが正社員で働こうかな・・・と言っています。 問題は社会保険等福利厚生の問題なのですが正社員になれば当然、私の扶養からは抜かなければなりません。 妻の収入は月平均手取り8~10万くらいです。 正社員になって働くメリットはありますか(金銭的に?)。 無知なもので参考程度で結構ですのでご意見お願いします。

  • 扶養内から正社員へ 控除とは?

    今はパートとして100万以内で働いています。 子供が大きくなったので 正社員として働こうと思っていますが、 働き損になるよ?と周りから言われ 扶養控除のこと、手取りのことを 調べているうちに分からなくなったので 教えてください。 今は月に7、8万の給与、夫から7万 貰ってやりくりしています。 私が正社員になったら 扶養控除38万、扶養手当13000円 トータルで536000円 この金額、主人の給与から 減るということですか? ちなみに夫は公務員です。 が、この件に全く詳しくない部署です。 いま私に年間84万払っていて 控除や手当もなくなるに当たり 夫から毎月2、3万貰おうと思っていますが 夫は損しますか? 家計収入としては増えるのは 分かりますが きつい思いして8時間働いて 手取り13.4万の仕事をするか 今のままでいるか悩んでいます。 私は41歳です。

  • パートか正社員か

    現在8ヶ月の子供がいますが、そろそろ仕事をしたいと考えています。 そこで悩んでいるのがパートにすべきか正社員になるかです。仕事をずっと続けたいという点では正社員でしょうがまだ子供が小さいので保育所に預けるのは主人が反対しています。 ハローワーク等で検索したところ1日5時間程度のパート(時給\1,000程度)の求人がありました。 ここでまた悩むのが扶養の面なのです。確か最近規定が変わったと思うのですが?いくらまでの収入なら扶養のままでいられるのでしょうか?この程度の時給でしたら扶養のままでいたほうが損にならないとの考えでよろしいでしょうか?税金・保険面でもわからない事だらけで判断の基準にも困っています。 ただ長い目でみたら私ももう28歳ですし、やはり主人を説得して今のうちに正社員になるべきか…、と色々悩んでしまいます。 そこでぜひ皆さんの体験談なりアドバイスなりいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 正社員とパート

    教えてください、会社における正社員の意味パートの意味、両者のいいところ悪いところ、パートは扶養などの関係で収入を抑えたりするのでしょうが、仕事上、責任とか義務は同じなのですよね。会社はパートだとすぐに解雇できるとか正社員はしにくいとかあるんですか。パートもそうですがなぜバイトでやっていきたいという人がいるのでしょうか。パートでも社会保険に入らなければいけない時代だったら正社員がいいと思うのですが、正社員、パートのいいところ、悪いところ、また会社からみた感覚はどうなのでしょう。

  • パートと正社員はどっちがいい?

    今は夫の扶養となっています。パートで月8万円前後の収入があります。もし、正社員で月18万円~20万円の収入になった場合、社会保険やその他の税金もかかってくると思いますが、どちらの方が税金等の支払いは少なくて済むのでしょうか?

  • 正社員・パートどちらが良いですか?

    2才の子持ちの母です。 今は夕方から、パートをしていて月7万程収入があります。そろそろ、子供を保育園に預け、昼間働きたく、正社員かパートかどちらが税金面で損をしないか教えて下さい。 夫は、自営業です。私は夫の扶養に入っています。 国民年金→夫と私14,410×2 健康保険→社保の任意継続 18,040 私には毎年、株の配当金が30万程あり、年間130万におさえるとなると、月8万程にしかなりません。子供を保育園に預けるとなると、3万位かかりますので、結局5万位しか手元に残りません。なので、正社員でフルに働いた方が、収入は増えると思うんですが、一体年収がいくら位なら、損をしないんでしょうか?140万とかでも損しませんか? 無知で申し訳ないのですが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 結婚後パートで働くのと正社員とでは世帯収入にどのくらいの差が出てきますか?

    年内に結婚予定の女です。結婚前に今勤務している会社を退職し、以後は配偶者控除を受けられる103万以内か、社会保険の扶養家族になれる130万未満で働こうと考えています。 もしもの話なのですが、会社を退職せずに結婚後も正社員のまま働いた場合と、パートで働く場合、どのくらい手元に残るお金の差が出てくるのでしょうか。彼の年収も低いので、本当はこのまま働くのが理想なのですが、私の体があまり丈夫ではなく、家事との両立を考えると、できればパートでと思っています。 ただあまりにも、今の仕事とパートの差が多いようなら、もう少し頑張ってみる選択もありだと思っています。(彼も好きなようにしてくれればいいと言っています。)色々検索してみたのですが、税金や控除のシステムが難しく、良く理解できていないので、質問させていただきます。間違っていたら教えて下さい。 ・私が正社員の場合→世帯534万 彼の年収370万→手取り290万(かなり大雑把なので、仮で。) 私の年収322万→手取り244万 ・私がパート(年103万)の場合→世帯431万 彼の年収370万→手取り290万+配偶者控除38万円 私の年収103万→103万から住民税マイナス数千円 →約100万円の差 こういう計算で合っているのでしょうか? かなり無知で申し訳ありませんが、ご指摘下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう