• 締切済み

遠慮する癖…

高2女子です。 私には、なんでも遠慮する癖があります。 どんなに仲の良い友達にも、親に対してもみんなに対して遠慮してしまいます。 相手側の申し出に対して、やってもらいたいなぁ~と思っても、 申し出を受けた次の瞬間にはなぜか断ってしまいます。 もう条件反射みたいな感じです… それで、いっつも損してばっかりだと思います。 治したいのですがどうすれば治るでしょうか?

みんなの回答

noname#190551
noname#190551
回答No.5

遠慮が過ぎると慇懃無礼になる、って言葉知ってますか? 人の厚意は素直に受け取る人間のほうが好感もたれます。 断わってばかりは可愛げないね。 人を信用できないのかな? 遠慮ばかりして一人でいろいろ抱え込んでるばかりだと人に感謝することを覚えられません。 いっつも損ばかりと思ってるのがその証拠。 何かする時は自分のためじゃなく人のためにやるようにしましょう。 誰かのためになって感謝されるってすごく嬉しいものです。 そういう経験をすれば相手も同じなんだってわかるでしょう。 人に感謝し、人に感謝される自分になりましょう。

noname#187573
noname#187573
回答No.4

素直に受け入れる事が大きな努力だと思います。

  • SweetAce
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.3

自分で断っておいて損したと思う考え方は間違ってるよ。 とりあえず申し出を受けたらすぐに答えるのではなくひと呼吸してから答えるようにしましょう。 ひと呼吸してる間に申し出を受けるか受けないかキチンと考えればいいと思いますよ。 申し出をするってことはね相手の好意なんですよ。 せっかくの好意を無にしないように遠慮なく受けましょう。

回答No.2

状況を判断して使い分けないと、相手に対しとても失礼な対応をしてしまっている場合があります。 本当に相手が親身になって言っているのに「遠慮」という名目であろうと断れば、 「なんだ。人が良いと思ってしようとしていることなのに、断られた。もういいや」 と相手に取られる場合があります。 社会に出ればもっとです。 上手に使い分けないと自ら色々な人との関係を絶つ事になるし、助けが欲しいとき困ります。 例え仲介を挟んで助けてもらったとしても、「どうせ頼りにされてないし、最低限しておけばいいや」と相手側も思います。 「親しき仲にも礼儀あり」という言葉がありますが、遠慮の塊での人間関係を表している言葉ではありません。

  • youhin
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

・・・あくまで私の考え方ですので参考までに・・・ 遠慮というよりそれは空気を読む・・・って事じゃないでしょうか? きっと誰かが行動を起こしてから一番最後に行動を起こしていませんか? それともどうする?って相手の意見を聞いてから行動を起こしているか? 私の場合はいつもそうです周りの出方などを見て行動してます。 社会にでたらそれが一番うまくやっていく手段と思っていますが、 でも本当に遠慮をしないで自分の思ったままに行動をしたいなら、誰かが何かを言う前に一番に行動を起こせばいいと思います。

関連するQ&A

  • 気になる人に遠慮してしまいます…。

    10代女子です。 私はいつも、気になる人や、彼氏に対して遠慮してしまいます。 本当はこうしてほしい事があっても「いいよ」などと言って言い出せなかったり、 メール返してほしい時も「暇だったらでいいからー」と本音を言えなかったり、 友達にこのことを話すと「遠慮しすぎかも…」と言われてしまい悩んでいます。 相手側にも「遠慮しなくていいからね」と言われているんですが 自分があまりわがままになり過ぎる気がしてなかなかできません。 恐らく、相手を信用すれば遠慮なんていらないのでしょうが、 気になる相手ですから嫌われたら怖いと思ってしまいます。 遠慮し過ぎないには、どうすればいいのでしょうか。 分かりにくい質問ですが回答お願いします。

  • どうしても直してほしいクセ

    今、片思い中の彼がいます。なかなかいい感じな仲にはなっているのですが、ひとつだけひっかかる事があるのです。彼は音をたてて食べることが多いのです。それがすごく気になるのです。 私としては今、明るめにかつ本気で言ってあげたいのですが、男友だちに相談したところ、まだそういう事を言うには早すぎるのではないか。つき合い始めた仲になって言ってあげた方がいいのではないか。つき合う前に言って、相手の感情がダウンしてしまうのではないか。とのアドバイスをもらいました。 が、私としては今のこの『友だち』として彼に言ってあげてもいいと思うのです。それにはタイミングや言い方など、かなり難しい問題で悩んでいます。食べる事は習慣なので「もう直らないんじゃないか?」とも思いますが、直してあげたいのです。これは自分の理想を押しつけているのでしょうか? 実際に異性からこのような事を注意されてクセを直された方はいらっしゃいますか?もし、悪いクセを注意されるとしたら、どのような言い方なら本気で受け止められますか?彼を思えば思うほど真剣に言ってあげたいのです。よろしくお願いします!!

  • 友達関係で遠慮しないで関わりたい。

    友達関係で遠慮しないで関わりたい。 24歳男性。 友達や職場の同期と関わる際、僕は結構遠慮してしまいます。 嫌われたらどうしようかとか考えてしまいます。 遊ぶ時も、自ら誘うことはあまりなく、誘われたら行くという感じです。 もっと自分から誘い、楽しいことをしたいのですが、自信がなく誘えません。 遊んでも自分がしたいことはあまり言えず、相手のやりたいことに合わせています。 友達と心から楽しく、遠慮もほどほどに関わるにはどうすればよろしいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 悪い癖

    高校1年の女子です。 悩んでることがあります。 私は、小学校の頃、多少荒れてて、凄く短気で、 よく人に暴力をふるっていました・・・。 今はすっかり更生してます。 あの頃みたいに喧嘩早くもないし、 人とケンカすることも全然ありません。 ですが、小学校からのくせで、人に手を出してしまうのです。 友達と会った時に、「よっ!」って感じでポンって肩を叩いたつもりが意外と強かったり、 他にもキレてなくても、思わず手を出してしまうことが多々あるのです。 なんかもう表現の一環みたいな感じになってきちゃってます・・・; 友達は、それを受け止めてくれますが、 やっぱり、そんな癖があると、今後、人間関係とかに響くと思うんです。 治そうしても、ついつい手を出してしまいます。 どうしたらそういう悪いくせって治ると思いますか。 癖を治す良い方法を教えてください。

  • すぐ泣く癖

    こんにちは、今中2の女子です。 私はすぐ泣いてしまいます。 小学生の時から、すぐ泣いてしまいます。 ちょっと怒られただけでも泣いてしまい、親にちょっとからかわれるだけでも泣いてしまいます。 基本涙もろい方だと思うのですが、ここまで泣くと、みんなは泣けば済むと思ってんの? とか思いそうで怖いです。 だからどうにか泣く癖を治したいです。 ちなみに、あたしが泣くものは基本、 怒られる、からかわれる、感動するものを見る、 悲しいものを見る、感動する、悲しい、話を聞く、 歌を聞く、小説などの悲しい場面、漫画も同様、ゲームの悲しい場面、 友達と喧嘩、友達が冷たい、昔の出来事を思い出す、 このような理由で泣いてしまいます。 すぐ泣く癖を治したいです。 みなさん回答お願いします!

  • 言い返してしまう癖があります。

    こんにちは。 また、一つ気になる事があるので質問させていただきます。 私は負けず嫌いな性格(?)で、人に何か言われると負けじと返してしまう癖があります。 親と喧嘩する時も、何か言われると何か返す、という喧嘩のやりとりです。 多分、「ああ言えばこう言う」という人間なんだと思います。 なので、友達の機嫌が悪くて嫌味を言われたとしても、「ああ、今日は機嫌が悪いんだなあ。」と無難にスルーする事が出来ずに、後へ後へと引きずってしまい、結局仲が悪くなることが多いです。 相手に何か言われても、「今の発言は痛いなあ。」だとか、心の中で文句を言って消化(?)する事が下手なんだと思います。 要するに、相手に何かを言われても、そっとスルー出来る人間になりたいのです。 相手に何かを言われても、そっとスルー出来る方などがいましたら、、もしよければアドバイスをお願いします。

  • 泣き癖を治したいです

    高2女子です。 部活で部長やっていますが、同学年と上手くやれず、勉強も上手くいかず… それは、自分が悪いと分かっています。 学校では絶対泣けないような緊張感、そして自分のキャラが「明るい、バカ」なので中2以来泣いたことがありません。 家では親に甘えてしまい、いろいろな不安もあり、ここ最近すぐに泣く癖がついてしまっています。 今日は親に「最近泣いて逃げるね」「今悩んでることは全部勉強したら無くなる」とか言われて、悔しくて泣きました。 どうすれば泣くのを止められますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 抱きつき癖…。

    はじめまして、高校1年生の女子です。 抱きつき癖がすごくて困っています、相談に乗って下さい…。 気分が良い時、眠い時、寂しい時などに 人に抱きつく癖があります。 母に「みっともないからやめなさい」と言われているので 意識してはいるのですがまったく直りません。 抱きついてしばらくしてから「あ、また抱きついちゃった」 という感じです。 同性に抱きつくのはまだいいです。 (よくもないけれど…) ただ、自分では気づいていないのですが 同学年の男子にもちょくちょく抱きついているらしく、 友達にすごく驚かれました。 抱きついた記憶が無いという事はつまり、 眠い時に抱きついてしまっているんだと思います。 部活は美術で、美術部にいる時に抱きついているらしいのですが どう直せばいいのか分かりません…。 抱きついている相手の男子(友達曰く3人)からは何も言われませんし 距離を置かれたりという事もなかったので 本当に気がつきませんでした。 眠い時は部活を休む、というのも考えたのですが、 美術部は美術部で学校行事の雑用を押しつけられているので 休むと迷惑がかかってしまいます。 どうすればよいのでしょうか…?

  • 怖がるクセ。

    お願いします。 前回同じような質問をしたものです。↓ http://okwave.jp/qa/q8230190.html 再度、聞いてみたいと思い質問させて頂きました。 怖がるクセがあります。 人や世の中にたいして。 幼少の頃の家庭環境が酷かったので、 そのフラッシュバックからだというのはわかりますが、 現実問題どう改善すればいいか困っています。 怖がることを否定したり無きものにしようとすると 更に怖さが増大するし、向き合うにもすぐに気持ちが硬直し 条件反射的に感じないようになっています。 「捨てられた猫」のようです。(怯えた感じで) そこで「怖がることも肯定しよう」ということを思いついたのですが、 そこからです、怖がることって多くの人は感覚的にあると思うのですが、 中々受け入れられるのが難しいです。 (とはいってもしっかり向き合うことだな、とは思います) 受け入れられるようになりたいです。 ご意見・アドバイス等よろしくお願いします。

  • サボり癖

    私は陸上の長距離をやっている高2の女です。 最近私はサボり癖がついてきてしまっています。 部活の仲間は大好きだし走り終わった後の爽快感や満足感も大好きなのですが、 どうも最近朝起きた瞬間「部活行きたくない・・・仮病で休もう」と思ってしまい、今日も休んでしまいました。 でも休んだ後には絶対!罪悪感というか、「あ~やっぱり今日行けば良かった。友達にサボりって思われてたら嫌だし・・・。 体力も落ちるよなぁ・・・なんで休んだんだろう」って思います。 なんでサボってしまうのか、その理由は多分「メニューをこなせないかもしれないし練習がキツイ」です。 それだけの理由でサボってしまう自分が最近嫌で嫌でしょうがないです。 春の大会でいい記録も出したいのに・・・。 こんな私にアドバイスでもお説教でもなんでもいいので回答よろしくお願いします。